よし、今から夜勤の仮眠時間。 窓を開け快適な環境の中ぐっすり眠るぞ。 利用者の皆様の安眠が私の安眠に繋がります。 利用者様、どうぞゆーっくりお休みくだされ。
仮眠夜勤
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
確かに! 利用者様の安眠が頼りですよね。
回答をもっと見る
29〰️2日まで4連夜勤ってどういうこっちゃ(ꐦ°᷄д°᷅) 3連夜勤でもきついぞ?男性1人4夜勤やってる人いるが私にも当たるとは思ってなかったぞ? しかも6連勤もあるぞ?どういうこっちゃ 今月も遅番5連勤あったし。 2年前くらいも6日勤2ヶ月連続であったぞ? 1人辞めちゃうとしわ寄せ私につけるのやめて〜 *主任にシフトのことはなんも言えません タダさえ風邪ひいてるのに治るもんも治らんくなる
連勤夜勤
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤が肝ですよねー。成り手が少ないので…。 4勤夜勤だからハーフですか?毎日、夜中起きてるのも、疲れが溜まりそうですね。想像すると辛そうです😭💦 うち、18時間夜勤なんですが、60代の専属夜専さんがいて、月に一回、入り→明け→休み←この休みが無い日があって、良く出来るなあ〜と😳考えると泣きそうです😭私には無理です。。。
回答をもっと見る
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
夜長いですよね。することはいっぱいあるけれど眠くて中々身体が動かない。早く朝になればいいなと思いますよね。
回答をもっと見る
短時間睡眠薬を飲んでる方がいますが、なかなか効かず、起き上がりが頻回で、夜勤スタッフ疲弊💦既往歴の多い方で薬も沢山飲んでて、最近多発性脳梗塞起こしました。 これ以上薬の増量は考えてないです。日中の活動はあまりなく、ウトウトしてたりトイレと頻回に呼んだりと……やる気もなくて、コミュニケーションも取りづらい方です。何かいい方法ないですか?
認知症グループホームケア
みかん
介護福祉士, グループホーム
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れさまです。 夜寝ないのは困りますよね💦 私のところはそれ+叫ぶがあるから他の方も酷いときは落ち着きません💧 それからは日中は起こして、起きれば叫ぶので部屋にいてもらって訪室時声かけて起こす…とやってました。 他の方と関わらせても叫んで、ずっと同じこと言って喧嘩にもなったことあるのでそのように対応してました…。
回答をもっと見る
虐待について。利用者様で夜中によくオムツを外してしまうかなが居て少し暴力的なかななのですが、時間を置けばオムツ交換できる方がいるのですか、1人の社員が毎回アザを作らせたりこの前は噛まれたから振りはったら唇が切れて顎にかけて内出血が凄いのです。虐待してるとか思えないのですがどこに連絡したらよろしいでしょうか?
グループホーム介護福祉士夜勤
ftr
サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
わんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 訪問入浴
虐待?っと思わせるような職員いますね。 直接見てないと注意も出来ないでしょうし… 周りの職員は何と仰っているのでしょう? リーダー(上司)に相談してみてはいかがですか? 以前 利用者への対応が酷いと思った職員へ直接注意しましたが逆ギレされ その後 仕事をしなくなるということをくり返していました。 周りの職員に相談しましたが知ってても逆ギレするからと言われ… 私自身限界で 施設長に話しました。 その職員はそれから数ヶ月後 退職していきました。
回答をもっと見る
リハパンボロボロで交換したいけど拒否が…結局ちょっと強引に、でもちゃんと声かけしながら交換 日勤帯さん…夜勤の1人しかいない時に面倒なこと残さないでおくれやー💢
リハビリパンツ夜勤
みんと
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
キイロイトリっち
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
お疲れさまです( ͜☕️ ・ω・) ͜🍰 すごーくわかります! リハパンやぶれてたり失禁してぐっしょりだったりしてて、わかってたであろうに交換しないで夜勤帯に送られてくることもあるし、オムツカバーも『この失禁と汚れ具合とこの臭いは…日勤帯で気づいててスルーしたなぁ…( ; ˘-ω-)』ってこともあり…。夜間の定時排泄ケアの時に交換に入って交換することがよくあります。なんとも…ため息が出ますね。(そういういい加減な職員は下衣もちゃんと上げてないことも追加されていますね。) 気づいてても交換しない人は大体あの人だよねってわかるし、シフトでも確認できて、あー…あの人じゃねぇ…って思っちゃいますよね。 なによりも、“自分が利用者様の立場だたったら気持ちの良い介護なのか??”…と思えば、大変だしいそがしくてもスルーできないはずなんですけどね… 拘縮が強くて1人で交換は無理だから日勤帯にお願いすることも100歩譲ってあるけど、まれにどうしても厳しい時くらいですが… 要は資格持ってようが無資格だろうが最終的には“その人のひととなり”で真摯な仕事をするかが決まる。そういうことなんだなーっていつも思います。私はあぁいう介護はしないぞ、そう思うようにして歯を食いしばってでもやる。そして利用者様からの信頼を誰よりも勝ち取ってやる!と思っています。 ほんっとーに、お疲れさまです!!🐈⬛🌙
回答をもっと見る
10月一杯で退職するけど、夜勤が10回...(-。-; (夜専では無い) 日勤も入っているし...。
愚痴夜勤ストレス
あまひな
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
にゃっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤手当1回当り8000円あれば頑張るかな? もっと若かったら😆
回答をもっと見る
夜勤中に、また事故。利用者さんが床に座ってたし。上司にセンサー検討お願いしたら、少し考えるとのこと。怪我してからじゃ遅いですけど。
センサーヒヤリハット夜勤
maco
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
それでもいいけど、もし怪我したら対応も責任も全てそっちでやってくれって思います🥺
回答をもっと見る
夜勤最近14時間くらい職場に拘束されていて明けが休みなのがか辛い。 職員の休み続きで、バタバタしてて心が折れそう。。。 明日も早番か、、、 仕事内容よりも人間関係が悩まされる、
休み愚痴夜勤
あいうえお
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
164moco
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス
夜勤お疲れ様です 心穏やかに仕事できていないと、入居者様にも影響してきますよね、心が折れてしまう前に吐き出したり、山程ある別の介護施設に目を向けることをしてみてもいいと思いますよ、ご無理なさらないように…
回答をもっと見る
只今夜勤中です。 とっても眠たいです🥱 夜勤中に眠くなるのは初めてです。 それだけ慣れたって事なのかな〜 とりあえず今する事がないからかな? もう少ししたらオムツ交換の時間なのでそれまでのんびりします😄
夜勤
fm
介護職・ヘルパー
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
そういう時もあります、普通です… でも、本当にお月さま様です!
回答をもっと見る
愚痴です。食事のペースがゆっくりな利用者。 最初に配膳しても、終わるのは最後。食べる速さなんて競うものでもないし。それは仕方ないとは思う。 しかし、ギリギリまで寝てて、呼んでもなかなか来ない。来たかと思えばそこからトイレ。しかも、大の方で、時間は更に経過。みんなが食べ終わる頃にやってきてそこからの食事。 食堂でその利用者いる間、何も出来ずボーっと、けれど誤嚥とかもあるかもだから、そこを離れられないでたちっぱ。夜勤明けでそろそろキツイ時間に何もせず立って待つだけ。 我慢大会だなってこの頃ため息が出ます。
愚痴夜勤ストレス
ハムスターは今日も行く(ハムゴー)
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です♪ 一番に起こして、連れて行きたいですねーー♪
回答をもっと見る
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。老健で働いています。 うちは20人中、15名程がオムツ対応になっています。
回答をもっと見る
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
ごめんなさい🙏 私は東京都です。
回答をもっと見る
みなさんは夜勤の際オムツは どんな巻き方をしてますか?尿量が多い人など便が垂れる人など… 先輩の方々テクニックを教えてください🙇♀️
ケア介護福祉士夜勤
はるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
よざん
介護福祉士, ユニット型特養
基本の当て方がやはり漏れにくいと思います。 オムツのサイズは大きすぎず、パットは尿量に合わせた物を陰部に沿ってまっすぐ、必ずギャザーはしっかり立たせる。漏れ方が後ろや前などその方の癖もあるので何度か担当すれば合ったやり方に工夫ができるかと! 便が漏れる方は大きなパットにすると、オムツ内の容積が増えるので余計便が収まらず漏れることも。また、便臭がすれば先に下に新聞等を引いて布団等を汚さない事も時短としてますよ。
回答をもっと見る
質問です。 16:00〜11:00の19時間夜勤で夜勤手当6800円は妥当ですか? 因みに70人以上を二人夜勤でまわしてます。 2交代制で日勤は9:00〜18:00までです。 初めての介護職で目安がわかりません。
手当夜勤施設
YANAGI
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
人数に対する対価は、そんな感じだと思います。 3人体制ですので、それより少なくなります。
回答をもっと見る
今日は、2回目で初🔰1人夜勤(夜勤のアルバイトで本業系列での)😅😅凄く緊張してるけど、頑張るぞ⤴️
アルバイト1人夜勤夜勤
はるるぅママ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設
よこぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です 私は今日は明けでした 何もない平和な夜勤になりますように
回答をもっと見る
ストレスも限界で、今日は行きたくないです。 もうあの人のケアをしたくない、関わりたくない。 人手不足の夜勤、、当日になかなか言い出しにくい…迷惑がかかることも分かってる… でも今日は行きたくない。 なんて理由つけて休めばいいかも分からない。。
人手不足ケア夜勤
ソフィ
無資格, 訪問入浴
ろべりあ
有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス
分かりますその気持ち…… ある程度は我慢できても介護士であってもこちらも同じ人間。許容範囲がありますよね(..) 私もこの間言動酷い利用者に怒ってしまいました。 本当にきつくて精神的にお辛いなら休むのもアリだと思います。 そふぃーさんが心身共にやられてしまっては、元も子もありません(;;) 理由ですが、変に大袈裟に言うとコロナ関係で検査してとか言われ兼ねませんが…その施設の対応にもよると思いますが…このご時世なら体調悪い系なら休めるのでは?と思ってしまいました。 風邪っぽい?とか とにかくそふぃーさんが心身共に健康で居られる事を祈ってます。
回答をもっと見る
夜勤中です。 歩行が不安定で昼間は杖歩行 夜間は車椅子を使用してトイレへ行っております。短期記憶で言ったことを忘れてしまうことがありそんな中トイレの外から1人で歩いて出てきてしまうことはヒヤリですか?
トイレ夜勤施設
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 車椅子オンリーの方なら1人でトイレに行っていたらヒヤリかもしれませんね😭 でもヒヤリは言われてから書けば良いのでは?転倒などはないですよね? それなら1人でトイレ行ってたと報告をしてから、上の指示を仰ぎましょう!
回答をもっと見る
にるば
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
早番担当です。 早朝に出勤して、夜勤さんからの一言目や疲れ具合で平和か平和では無かったかよく分かります。 モフゴリくんさんが朝まで平和でありますように。
回答をもっと見る
利用者さん今日病院に受診した時家族さんにパン買ってもらったみたいで喉詰まらせてた…タッピングしても手を突っ込んでも苦しさ変わらず。どんどん唇紫になってヤバいと思い救急車呼ぶっていうそんな夜勤の始まり。 救急車呼んでる間に落ち着いちゃって、ちょっと救急隊の人に申し訳なかった😓
夜勤
みんと
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
真司
介護福祉士, ユニット型特養
よくあるあるの話だと思います。私の施設でも、救急車を呼び搬送前に少し状態が良くなったけど念のために搬送しました。検査の結果、一時的に良くなっただけで、暫く入院されて安定してから戻って来られました。
回答をもっと見る
夜勤前に決まってお腹の調子悪くなるの何故? さあ… 16時間夜勤頑張ろう💦 何事もなく終わりますように。
有料老人ホーム介護福祉士夜勤
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
ゆーや
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 無資格, 訪問入浴
頑張ってください!
回答をもっと見る
夜勤をやられている方に質問です。 休憩はきちんと取れてますか? うちの施設は休憩ありません。 契約書には2時間休憩と出てますがフリーやサブがいないので休憩ありません。 ずっとコールが鳴っている訳ではないからそれが休憩みたいに言われたのですが、フロアで拘束されているし、いつコールやセンサーがなるかと思ったら落ち着けません。契約社員なので時給ですが休憩分はつきません。皆よく文句言わずに夜勤やってるなと思ってます。 皆さんならいかがですか?
契約夜勤
笑顔を忘れずに
介護福祉士, ユニット型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
自分の施設でも休憩は1時間ありますが実質ないのと同じです。うとうとしているとナースコールあり対応に追われてます。
回答をもっと見る
派遣社員へ質問です。 週○の夜勤専従として採用受け勤務してますが、ココ最近ずっと職場から日勤帯も出て欲しいと言われます。 理由も述べ何度もお断りしてるのにもう10回くらいは念押しされます。あまりにも執拗いです。 今日は夜勤明けで疲れて寝てる中、派遣から電話があり「夜勤だけだと週1.2回になるかも。日勤帯にも出てもらうと助かる」と。とうとう担当からも念押しされました。 私は契約通りにしてくれないと困りますとお伝えしました。 これ、私が間違っているんでしょうか? ここまで色んな人間から言われると自分がおかしいのかと思ってきました。
夜勤
まーくん
介護福祉士, ユニット型特養
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
辞めれば良くないですか?それに、雇用されているのは、派遣会社なので、そちらを通してくださいと一言でピシャリです。
回答をもっと見る
新しい職場、施設形態は特養。雇用形態は正社員。 働き出して勤務表みたら、6日(日勤)、休み、6日(日勤)、休、休、5日(日勤)て、 先月までシフト勤務で日遅夜勤の流れでやってた私にはこの暑さも重なり身体を壊しました。 皆さんの職場は中途採用の方は最初はどんな勤務になりますか?
シフト休み転職
イシシ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 やはり初めは日勤で慣れてもらい、徐々に早・遅、最後に夜勤ですね。 勤務日は教育係に付けるとなると、連勤や休みが偏るかもしれませんが、基本は無理なく慣れてもらえる勤務にします。
回答をもっと見る
早出で落ち着いたから夜勤明けの人と話してたらおばさん(パート)があがってきて20分ぐらいそうして話しているけど空いてる時間あるならシーツ交換とかやることあるでしょ?っていわれてそれは正論かもしれないけどやっと終わって一息ついて5分ぐらいしか話してないしシーツ交換も急いで替えなくてもいいし何かしら突っかかってくるから疲れる。
早出夜勤明けパート
もか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
まぁ、鬼 ですね。 どうぞどうぞ、かな。ナツカシイ
回答をもっと見る
敬老会なんとか終わったぁぁぁぁぁぁぁぁ 報告書作成をしないといけないのはわかっているけど これ以上残りたくないので明日の夜勤の時にしようと 思っているけど何かしようと思ってる時に色々起こって 出来ないの私だけでしょうか?皆さんの所は敬老会終わりましたか?
敬老会有料老人ホーム夜勤
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
終わりました! 行事の報告書はうちはゆるゆるです。
回答をもっと見る
着替えも、オムツ替えも、口腔ケアも、みんな暴力受けながらも笑顔で耐えてやってるけど、もうあたしは限界。あの人の前で笑顔なんてありえない。 早朝から、オムツ替えしてやってんのに殴る、蹴るの暴力。こんなん許されるんですか…介護者は泣き寝入りするしか無いんですか?本気で被害届け出したい。 もうあの人が戻ってきてから、かなり精神的苦痛… もう今日で辞めたい…ずっと平和やったのに… 工夫?そんなんあったもんじゃない。 あたしより、体重もあるし、身長もあって力も強い… なんでそんなひどいことできるの?みんな親切にしてるのに…もうあたし、限界やわっ!絶対許さへんって言って部屋を出た…数分前、手が震えて涙が出て申し送り書けなかった…別に介護して歴が浅いわけじゃないです。もう10年以上してます。でもこんな苦痛ありえません。
暴力ケア夜勤
ソフィ
無資格, 訪問入浴
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤やったら、誰かと代わって貰う事も出来ないですよね。 対応が難しい方なんでしょうね。 何処からか、戻って来られたんですね。
回答をもっと見る
夜勤中…… コールやトイレ誘導、喧嘩の仲裁、不穏対応 いろんな訴えを同時刻で対応し、 カルテ記載…… 休憩時間なんてない。。。 常に動き回っているのに申し送りの時 「大変ねぇ〜。」で片付けられる。 ホントにしんどくて 逃げ出したくなるがそんなことも出来ず どんどん重度な利用者さんや 見守りの必要な方が増えている😭 手が足りない。 励ましあいたいです。
不穏トイレトラブル
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様です。 夜勤の辛さは1人で対応しなければならないことが多すぎて、心が折れそうになることかと思います。 (もちろん、肉体的にもくるものがありますよね) 今は夜勤をしていませんが、早番出勤時に夜勤さんのメンタルがやられてるな、と感じた時は、愚痴を聞くだけでなく、率先して大変な人の対応に当たるようにしています。 日勤者が出勤してからは、雑務などは残して行っていいから、座って記録だけ書いて上がりな〜、お疲れ〜、もう死にそうだよ〜などと、口々に労い、業務をカバーし合います。 本当に夜勤さん、お疲れ様です! お陰で朝が来ました。 世の中のみんな、勝手に朝が来ると思ってるでしょ? 違うんだよ、夜勤さんが頑張ってくれたお陰なんだよ!
回答をもっと見る
夜勤中に利用者様が勝手に警察に電話したとか…… 夜勤のスタッフパニックやったらしいし 電話した理由が「○○さんの時はいつも暑くて寝られない便がでません」スタッフ嫌うのは勝手やけ どさ、それは違うやんしかも17歳の子にセクハラするし……私も怖くて夜勤出来ん
警察セクハラ夜勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
利用者が簡単に電話ができる環境なんでしょうか?
回答をもっと見る
先日男性の入居者さんが入居してきたのですが、夜トイレ誘導の前に起床されて間に合わないと便器にせず壁に排尿されました。トイレ誘導するために起こしにいくのですが、なかなか起きてもらえず、うまく起こしたり、自分はこうしてるというようなアドバイスあったらお願いします
トイレ認知症ケア
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ポータブルトイレを設置したり、起き出しがわかるようセンサー入れたりしたことありますよ。
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)