今日は精神科通院。カウンセリングで言いたいことは言えてスッキリです❗だけど薬が変わらない。大事な吐き気止めもらえてホッとしました。明日から夜勤2連続😅😅😅頑張らねば❗
体調不良夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
おつかれさまです😄 精神科に通院されてるんですね😃 わたしもそうですけど💦中々薬は変わらないです🥲 カウンセリング受けて言いたいこと言えれば大丈夫ですよー😄 夜勤行ってきま~~~す😁
回答をもっと見る
副施設長が、職員の事を分かろうとしない。職員が、利用者さんの事を理解して、コミュニケーションを取らないから、いけないって言うけど、副施設長は、ユニットに入っても座ってて、キッチンの事は一切やらず、パソコンいじって、転倒リスクがある人でも、歩かせて放置。そりゃ、話す時間あるよ。隣のユニットに入った職員は、例え一人でもキッチンの事を、両ユニット分して、1人でバタバタしてるのに対して、何も気にせず、パソコンいじってる。仕事があるのかも知れないけど、ユニットに1として入ってるんだから、キチンと仕事しろ。1番忙しい時間は、夕食後の18時からなのに、17時ごろから排泄始めて、18時に帰って、夜勤者1人で両ユニットの見守り。そんなのしんどい。明け方の排泄の時には、びしょ濡れ。 そりゃ、そんな所にずっと居たら嫌になって、他のユニットに異動したいと、施設長にも言いたくなるわ。 ユニット異動したいって施設長に言ったけど、今の現状キツいから、異動しなくても良いって言ったけど、なんで私が悪い事をしたかの様に、なってるんだ?
異動ヒヤリハット施設長
Alice
初任者研修, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
なぜだか地位や立場が上がるとそうなる人! 事務仕事が忙しいを理由に職員や入居者のことを理解しようとする意識が薄れたように見える人が多く感じます。 そして自分都合でケアの手を抜いたり、他の人に回したり。 事務の日とフロアの日の切り返して欲しいですよね!
回答をもっと見る
グルホの夜勤専従で勤務しています 夜勤専従は施設長が夜勤専従が欲しいと決めました。 現場の職員は納得していません。 何故なら、 実習生も夜勤勤務に入るようになり(現在月4回程度)、そのうえ、夜勤専従の私がいると、 他の職員の夜勤回数が減るからです。 日中勤務されている、他の職員は大体6〜7回のペースで夜勤に入ってます。 6回切るとツライと言ってます。 それを聞くたびに心苦しくなります。 夜勤専従いらないんじゃないかと……思ってしまいます。
グループホーム介護福祉士夜勤
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
夜勤に入る度に胃が痛くて吐きっぽくなった。 そして今、寝たいのに眠れなくなった。 うつ病再発しかけてる。 でもこっちに引っ越してきてから心療内科とか行ってないし、良い病院やクリニックがこの近辺にはない。つら。
うつ病ショートステイ夜勤
この
介護福祉士, 障害者支援施設
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私も夜勤ですが、飲み物が中心です。500のペットボトルが5~6本位かな
回答をもっと見る
夜勤明けたのに、いつまでも退勤しないあの人 なんかやる事あるんすか?って聞いたら いや、取り立ててやることはないんですがって。。。 帰れよ(笑)
夜勤明け上司夜勤
排便ソムリエ
介護福祉士, 有料老人ホーム
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
残業代でるところで無駄に残って忙しそうにしてるひとはよくお見かけしますよ✨笑
回答をもっと見る
コール頻回の方に一回200円かかりますってルールあって、対応職員に100円ってのあれば、みんなでコール対応取り合いで、ご家族はコール外してくれとか言われそう そんなくだらないことを考えてた夜勤でした
コール家族夜勤
排便ソムリエ
介護福祉士, 有料老人ホーム
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
夜勤てそんなものよ
回答をもっと見る
オムツ交換が終わった後、 『はい、これで"バッチリ"です!』 と言ったら 『"バックリ"割れてたら大変じゃないのっ!』 と驚いた顔で言われたw なんかこういうのがあると 夜勤のしんどさが報われる😊
オムツ交換介護福祉士夜勤
フジケン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
初めてこんなに行きたくないと思った。みんながどう思ってるか分からないけど、私なんか人の上に立つ身じゃない。行きたくない、行きたくない。夜勤だから人が少ないから頑張って行こうかな...
夜勤
ぶーぶー
施設長・管理職, 有料老人ホーム
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
大丈夫ですか。ご体調悪いなら、休んでみるのも選択に入れたほうが。
回答をもっと見る
あーちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
そうですね。日中の仕事つかれますね。
回答をもっと見る
いつも寝るまで時間のかかかるおばあちゃん今日はすぐ電気消して寝たぞ? って事は明日は寝ないかな? 明日夜勤なんだけどなー 頼むよぉ〜…
夜勤
みんと
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
明日も直ぐに寝てくれますように!!!
回答をもっと見る
夜勤明け。今回の夜勤はむちゃくちゃ大変だった。便漏れ尿漏れで包布を2セットラバーを4枚、全更衣下肢更衣4人。そして、目が覚めて眠れなくなった方からの暴力。身体中叩かれビンタされしまいには鼻におもいっきり頭突きされ、、久しぶりに荒れた夜勤だったわ。家帰っても鼻痛くて、違和感あったから耳鼻科行った。折れてなくてよかった。
暴力夜勤明け愚痴
Uuuuma
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ぅわぁ~… お疲れです‼️
回答をもっと見る
あと4時間で夜勤2日目、、、 だるいなー メリハリなさすぎる。
シフトモチベーション夜勤
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
昨日の夜勤で今年度の行事と担当が貼ってありました。まさかの忘年会のリーダー( TДT)なぜ?まだまだ2年目ですよ!去年初のクリスマス会のサブやったばかりですよ。先輩は忘年会は初だね。って言ってました。おいおい!それをやらすのか?あーもう憂鬱です( TДT)同じメンバーの先輩に相談しよう。後のメンバーはEPAの子達。泣きたくなります。
飲み会行事ユニットリーダー
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
夜勤お疲れさまでした❗ うちも、先日のカンファレンスで今年度の居室担当と各委員会のメンバー発表ありました😁 行事・イベントは大変ですよね😊 昨年先輩見てて大変な委員会だなぁーって思いましたよ😗 リーダー頑張って~💪( ー̀֊ー́ )✌︎
回答をもっと見る
夜勤をやっている時、いつもラキソが入らない人がラキソが入ったかのような便の出方をして、失禁。しかももう1人は8敵なのに、8敵以上の便の出方。これも失禁。 これって、新人だからいじめられてる?笑 こんなのが続くと辞めたくなるよね〜。 みなさんはこうゆう事ってありますか??
失禁いじめ新人
ん
デイサービス, 実務者研修
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ある。。 あるあるです。。 わたしは必ず夜勤入りの時のナースが誰か?確認します😋 犯人分かっているので😁
回答をもっと見る
今朝の話なんですけど、うちのグループホームでは恐らく虐待があるようです。 ご意見などお聞かせいただければと思います。 ウチは1ユニットに対して夜勤が1人体制なんですけど、今日出勤したら利用者さんの左目の目頭付近に裂傷があり出血も見られました。 数時間後には左目周辺が赤黒いアザになってました。 (それもいかにも殴ったかのような、、) 夜勤スタッフに確認すると、店頭や転落などの事故は起きておらず、ベッドのサイドレールにぶつけたのではないかとのことでした。 元々サイドレールには怪我防止のためにバスタオルが巻き付けてましたが、バスタオルには血も付いておらずぶつけた形跡はありませんでした。 当該スタッフの夜勤後にこういう事故が発生することは過去にも何度かあり、恐らくカッとなって殴ったのだと思われます。 皆さんの施設ではこういう虐待の疑いがあるスタッフへよ対応はどうされてますか??
虐待トラブルグループホーム
こじお
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
なはみー
介護福祉士, 介護老人保健施設
おそらく立証することは難しいと思いますが、会議かなんかで課題としてあげてみるのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
職場に来ると 謎の痒みと、くしゃみが出る なんだろー( >д<)、;'.・ハクション!
健康夜勤施設
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
ライオン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 社会福祉士
お疲れ様です。何かの花粉が飛びそうな花や草が近くにあるのでしょうか…アレルギー反応のような感じでしょうか…私も春先は毎年目が痒くなり、入浴介助厨にコンタクトが取れそうになります…。連日の勤務だったりやコロナ対策でお疲れなのもあるかもしれないですね。
回答をもっと見る
日中の仕事したくないです。 来月、夜勤増やしてもらおうかな、、、 日中は、一日だけでいいです。
夜勤人間関係施設
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
私も1人で気楽に業務したくて、基本的に1人で出来る夜勤専従に切り替えました。 寂しいときもありますが、一人のほうが業務がスムーズに進みます。
回答をもっと見る
今日の夜勤は今のとこ平和www 熱発者と徘徊者が1名ずつ 事務仕事しよww できるかな?できないかな? 久しぶりにピリピリ感の少ない夜勤(*˘︶˘*).。.:*♡ 平和に終わりたい
徘徊病気夜勤
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
聞こえとんやぞ( ・᷅ὢ・᷄ )www 何があたしこき使えばよかったんにwwwや 事務所で状況ちょっと聞いて上がってきて 状況説明聞いた後になんやそれwww 朝の時間に対して役に立たんの知っとるけど ちゃんと残っとるわ🐿️͟͟͞͞= 🐿️͟͟͞͞ =( '-' 🐿️ )リスパンチ 別ユニットの対応して戻ってきたリーダーさんに めちゃくちゃ謝られたけどなぜ??? 状況知って納得済で残ってんだから謝らなくていいのに( ̄▽ ̄;) そのユニットのリーダーが謝りに来い( ・᷅ὢ・᷄ )←心の声www 当欠かましてわちゃわちゃにしたんそこのスタッフやぞ( ・᷅ὢ・᷄ ) 早々に連絡行っとるのに連絡無視して何が定時出勤じゃ( ・᷅ὢ・᷄ ) 連絡くらい返せ( ・᷅ὢ・᷄ ) と…あたしと漫才繰り広げてたリーダーさんにぼやくwww あたしの夜勤はなにかが必ず起こるのはなに((;゚Д゚)ガクガクブルブル また言われるな( ̄▽ ̄;) 事故報案件少ないにしても荒れる夜勤になる( ̄▽ ̄;) 次の夜勤不安だ( ̄▽ ̄;)
ユニットリーダーヒヤリハットトラブル
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
それは、ひどいですね。 当日欠席してフォローしてる側なのにそんなこと言われたらやる気なくします。
回答をもっと見る
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
私も、組み合わせでモチベーション変わりますよw 業務量のバランスがね…。
回答をもっと見る
苦手な入居者がいます 本当に本当に介入が嫌でたまらないです 嫌すぎてその人のせいで仕事が少し憂鬱になるくらい嫌です 仕事だから割り切らなきゃいけないのは頭ではわかってますが… みなさんどうやって乗り切ってますか?
グループホーム夜勤ストレス
るん
有料老人ホーム, グループホーム
うさぎちゃん🐰
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
私は処置等はやりますが、それ以外は話かけません。視界にもいれません。
回答をもっと見る
夜勤に常備しておく龍角散の飴は最強か?
夜勤
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ずび。
介護福祉士, 従来型特養
最強です! あたしも常備してます!
回答をもっと見る
素朴な質問です❗ 以前、世間では牛丼チェーン店、コンビニなどでワンオペ(夜間勤務)について取り上げられたことがありましたが、勤務時間帯によるのかもしれませんけど、介護業界でのワンオペ(夜間帯)っていいんでしょか??
1人夜勤休憩シフト
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
お疲れ様です。昔コンビニで夜間勤務してました。22時~8時です。色々とやることもあるし、夜中に客ヤンキーくるし。たむろするし。早朝の出勤ラッシュの客の多さの対応が大変でした😅介護の夜勤の方がいいです。
回答をもっと見る
病棟看護助手の方いらっしゃいますでしょうか。 総合病院一般外科外来にて、日勤・夜勤の派遣を考えているのですが、1日のスケジュール感を教えていただきたいです。 当方、ターミナル期の療養しか経験がないため、何卒宜しくお願い致します。
看護助手派遣夜勤
OoまつりoO
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はてな
初任者研修, 実務者研修
私は看護助手の経験はありませんがどんな仕事内容なのか知りたくて自分で調べてみました。 配属先によるかと思いますが、外来の場合はカルテや物品を運んだり、診察室の清掃・診察器具の消毒、患者さんの診察介助(子供とか動いてしまうので動かないようにするなど)、レントゲン室・処置室・検査室へ患者の案内誘導などかと思われます。 どちらかというと介護よりは看護師の補助(医療行為は無し)・環境整備と医療事務的な作業が主になるのではないかなと思います。 詳細は働く派遣先や派遣会社に聞いてみて下さい。
回答をもっと見る
昨日転職のこととかで頭がいっぱいだったのか仕事行く時何か不安にかられて運転中も涙が出てくるし、職場着いて着替えてなんだかんだしてスタッフの人と話してたらまた涙が溢れてきちゃった。泣く予定じゃなかったのにな。 2ヶ月GHの夜勤入ってなくいきなり夜勤で不安だったのもある。けど明確な理由は分からない。
シフトグループホーム転職
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
お疲れさまです。 もう心のコップから水が溢れてしまってませんか? 何とかして、早くにその職場を離れましょう。 会社よりも ともみさん自身のココロとカラダの方が大事です❗
回答をもっと見る
お疲れ様です。やっと遅番からの開放!明日は夜勤です❗一週間ぶりと飛んでいるので明けは凄く疲れるの間違いなし( TДT)今日はイライラ💢が止まりませんでした。
遅番イライラ夜勤明け
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
そんな日もありますよね。人間関係や利用者さんのこと...。明日の夜勤は平和だといいですね!!お疲れ様です!
回答をもっと見る
うちの職場の職員なんですが、夜勤の朝方、5時過ぎから、利用者が起きて、車椅子で自走しながら、フロア内をウロウロしてるのにイラッとするらしく、フロアの通路をオーバーテーブル等で塞いで、進路妨害してるみたいなんですが、皆さんは、どう思われますか? その利用者さんは、認知もなく、ただ、散歩がてら、フロア内に干してある洗濯物をたたんだり、ゴミ箱のゴミの回収等をしたりと、自分で出来る範囲で、色々とお手伝いをしてくれる方です。 ちなみに、その職員は、その利用者の事が嫌いです。介護職としては、まだ、1年ちょっとの職員ですが、平気で、虐待行為にあたるような事をされてます。例えば、他にも嫌いな利用者がいるみたいですが、その利用者が、特に急ぎの用事ではなく、ただ、職員と話がしたい、話を聞いて欲しい!等の理由で、コールされますが、そのコールを無視されてます。コールを職員都合で無視するのは、心理的虐待にあたると思うんですがね… リーダーに、コールの件を話したら、まだ、介護職として1年ですから!って、本人に特に注意する訳でもなく、見てみぬふりです。 仕事は、最初が肝心だと思うし、リーダーも、見てみぬふりをするのではなく、指導者として指導していくのも、リーダーの仕事だと思います。
ユニット型特養ケア介護福祉士
だいちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
まだ一年でなくもう一年ですよ。根本的な問題は、介護の仕事ができるからリーダーになったりしますけど、コーチングがうまいんけではないんですよね。教えるのはまた違う能力がいりますからね、ていうか、その職員がやってることは、虐待、ネグレクトですね。それを許してる会社も問題です、相手にしないお客の介護保険で給料もらってることになります。食べ物屋なら、料理もださずにお金もらうのと同じです。拠点で課題にした方がよいかと
回答をもっと見る
あ~ー😅今日、初めての一人夜勤です。ほんとは、先月先輩と二人夜勤だったのに色々訳あり中止になり😵💧今日、女性の先輩と二人で夜勤です。何したらいいかとかプリントもらったけど夜中の患者さんをみたことないので不安😖💧です。でも、他の先輩との三人夜勤は無理になりぶっつけ本番になりました。😅トラブルあったらどうしよう😞💨皆さんは、夜勤前は寝溜めしたりしますか?
先輩夜勤職員
マリオ
病院, 初任者研修
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 20年ほど前まだ独身での初夜勤を思い出します。 男性の先輩と一緒で緊張してて、ちょっと仮眠取ったら?って言われて爆睡ー! 気が付いたら朝のオムツ交換終わってて。 起こしてくれなかったのは気持ち良さそうに寝てたからだそうです。 2度と同じ事をしない様それから3年頑張った記憶があります。 初回だから許される失敗談でした。 頑張って下さいね!
回答をもっと見る
賞味期限切れた食品があったから処分したら もったないって言ってゴミ箱からあさって 持って帰った職員居てドン引き...
職員
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
おき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
お疲れ様です! それは流石にドン引きですね🤣そんなにお困りなのでしょうか、、、せめて誰もいないところでこっそり持って帰ればいいのに、、、それもダメですが😇
回答をもっと見る
新規で受けた方のお宅に初めて行ったら、見事に介護ベッドが柵で囲まれてました。正確には壁側は柵なしで密着していて、あいている方に柵2つ。 家族さんが「落ちそうだから」と壁の頭側にあった柵を反対の足側に動かしたようです。 実質4点柵なので「本当はダメなんですよ」とご説明したものの、怒りこそはしなかったですけど「落ちてケガしたらどうするんだ」と。下にクッションになるものを敷く、ベッドを1番下に下げるなどのお話はしましたが、面倒だと。 いつも悩むところですが、皆さんはどう説明されてますか?
居宅家族認知症
あまみやさとり
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
そうですね 施設がすると一発アウトですけどね 安全性は理解できますけど、面倒臭いと言われると少し悲しいですね 一番楽な方を選んだと思います 虐待だとも思ってないと思います 説明も難しいですね 理解してもらえないでしょうね
回答をもっと見る
看護師から、褥瘡の処置をする様子を見なくていいのか?と言われていたみたいです。 入浴後に連絡して処置をしていただいてたのですが、フロア待機職員は他の利用者の見守りもあるし、入浴対応職員は他の方を入浴しなくちゃいけないしでつきっきりは厳しいです。 状態自体は入浴時などに確認できてますが、処置をしている様子も見なくちゃいけないものなんですか? 介護士の方でも定時で処置しなきゃいけないなら見ますが...。 看護師の方から「今から処置入ります。」って言われるわけでもなく、いつのまにか来ていつのまにか終わってるのでバタバタしてるとタイミングをつかめません。
看護師入浴介助職員
よっしー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
rururu57
看護師, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 お話を伺うかぎり、よっしーさんの現場では看護師と介護士のパワーバランスが明らかにありますね。 私の現場では、施設たるものは介護士さんがいてこそだという考えがあるので、処置を〝していただいている〟というワードは出てこないんです。 処置の見学に関しても、私は現場に余裕があるようであれば介護スタッフにも声をかけて、創部の現状を知ることでケアに反映してもらいたいと思っています。 ただでさえ現場は一分一秒無駄にできない状態ですもんね。必ずしも見なくてはいけないということはないと思いますよ。 カンファレンス等で発言・発案できるのであれば是非声をあげてみてはいかがでしょう? アドバイスになるかわかりませんが、少しでもいい方向に進むことを願っています。
回答をもっと見る
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)