夜勤」のお悩み相談(122ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

3631-3660/6801件
雑談・つぶやき

今日は新しい職員さんと夜勤です(・д・`;)

ショートステイ夜勤ストレス

ももこ

介護福祉士, ショートステイ

52021/04/21

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

あと少し!がんばってください。

回答をもっと見る

夜勤

なんか遅番とかで疲れ過ぎてる時とか 頭のネジ飛んでなんかわかんないけど 歌いたくなってこない?! わたしだけ?! こないだそんな感じで利用者歌ってないのに わたしだけ歌ってたら夜勤者にもう寝てる人 いるんだから静かにして、てガチ注意された ウケる

楽曲遅番夜勤

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

02021/04/22
夜勤

完全に昼夜逆転生活。休みの昼間は外に出ようという気持ちはあるが、ダラダラ、、、 昼間の勤務がポツポツあると辛い。

昼夜逆転休み夜勤

はなはな

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/04/21

真面目に生きる

PT・OT・リハ, デイサービス

夜勤があると本当に辛いですよね。 国に夜勤手当をつけてもらいたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近夜勤明けになると足の裏がほんと痛い😣 靴履いて仕事が出来ないし床はクッション性はないから踵が硬くなってます。塗り薬はあるけど、靴履いて仕事しないと治らないと思う。靴履いて仕事がしたい これも1つ退職理由。 あとは何度も不穏時に手を出されトラウマになってる利用者さんとなるべくなら夜関わりたくない。 料理の心配をしたくない。ここだけの介護の仕方だけじゃなくて他の施設に行ってそこでの介護の仕方も学びたい。(正直今のとこに4年くらいいるのでここの介護はもういいかなって)あれこれ求められるのもね…

退職転職ケア

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/04/20

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

靴を履けないのはつらいですね。 私も足裏が痛くなりやすいです。 靴の中敷きのクッション性のいいものに替えたら痛みも落ち着きました。 次の職場では、足に合う良い靴を履いてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設の雰囲気が悪くなると、真っ先に職員の言動が見下す感じになる。何かにつけて上司やら利用者のせいにして自分は悪くないって言ってる人が多数を占めると、利用者さんも言動キツくなり、ありえない行動ばかりしてしまう。 いろんなことをしてでも職員に見て欲しいって感じになります。そうなると毎日誰かが怒り全開になり周りに波及し、利用者さん不穏になり 職員も怒り全開で利用者に向かって行く最悪の展開になる。 以前勤めていた職場がこんな感じで、日勤や夜勤で出勤の度利用者さんからいろいろ苦情を聞く。改善しようとついつい厳しくしてしまい 自分が潰れる事になりました。 今働いている職員を大事にしましょう。

不穏上司夜勤

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/04/20

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

雰囲気って、大事。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤。 一晩でどれくらいの手袋を消費するのだろうか。

夜勤

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/04/19

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

考えたくもないっすね(´;ω;`)

回答をもっと見る

夜勤

相当目を酷使したのか、目が充血してたみたい。 パートさんに、「目、充血してるよ」って言われてしまった…。 一応、ブルーライトカットメガネ使ってたんだけどな〜。(記録がパソコン・iPadだから) 仮眠時間にあまり寝れなかったのも大きいかな。

仮眠夜勤明け介護福祉士

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12021/04/15

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

こんばんは☺️ 無理されていませんか? と言っても無理をしないといけないんですよね。 私も夜勤の時はよく目を充血させてました。 暖かいタオルを目の上に置いたり 20秒だけ遠くを見てましたよ。 簡単な事ですがだいぶ違いますよ☺️ 良かったら試してみてくださいね

回答をもっと見る

夜勤

連休明けの夜勤めちゃくちゃ行きたくない…。 欲しい時に連休くれない、有休くれないのに無駄な連休。 文句言っててもしゃーない。 頑張って働こ。

夜勤

ぴっくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

02021/04/19
夜勤

夜勤疲れたー。汚染まつりでした。最悪の最後まで😭しかも同じ人。悲しい😖💦夕方までぐっすり😪💤💤。明日こそチーズボール作ります‼️

夜勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/04/19

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

お疲れ様でした。 外れの日ってありますよね💦

回答をもっと見る

施設運営

質問ですが。施設での納涼祭って、納涼祭の担当者とその日の出勤者でやります?それとも全職員強制参加ですか?1つ前はよほど本人が入院中とか感染系の何か、身内の葬式等の出れないだけの緊急極まりない理由がなければ、明けでも夜勤の休みでも強制参加でした。今の施設はその日の出勤者だけでやってるので、逆に休もうと思えば休めるの⁇とビックリです。これならさりげなく休みの希望入れてしまえば…、と考える人も出ると思いますが、カルチャーショックでした

葬式夜勤明け休み

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52021/04/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 基本全員参加ですが、夜勤明けや休みの人は強制ではなかったです。 時間外付けてお手伝いみたいな感じで。 施設により違いますよね。

回答をもっと見る

夜勤

今日の相方にイラつくわー リーダーだからって、巡視いかないでパソコンの前に座りっぱなし… こっちもやりたい仕事あるのに全然出来ないし。 マジで最悪。

特養夜勤人間関係

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

22021/04/19

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様でした(^-^) そういう職員、ウチにもいますよー。巡視の意味と大切さ、わかってないの?って思いますね( ・᷄ὢ・᷅ )巡視行かずに自分のやりたいことを優先して、『サインしてないけど巡視行きました?』って聞いたら『体交手伝ってたからサイン忘れちゃった』なんて、見え透いた嘘を3回ほどつかれました。4回目、さすがにいい加減にしろ!って思って『巡視行ってないですよね!?最低限のことくらいちゃんとやってください!仕事ですよ!』って言っちゃいました、本人に。『あ、はいはい💦』と慌てて巡視に行く始末でしたよ。 介護の仕事やりたくないなら転職すればいいじゃん( ・᷅ὢ・᷄ )って、いつもそいつを見てて思っています。

回答をもっと見る

夜勤

眠くないから寝れない けど、横になってゴロゴロしてる笑

ショートステイ夜勤施設

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

22021/04/19

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事おつかれさまです! 寝れないんですね😵💦 朝まではまだ長い… ベプシ~ファイト!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連続夜勤の2日目。昨日は大変で泣いてたけど今日はまだ何事も無い。でもまたあるかもという不安で落ち着けないです😅夜勤者の人!頑張りましょう️💪✨

夜勤

もるちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/04/18

くー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

同じく夜勤2日目です!私も昨日はバタバタでしたー。今日も不安です… お互いに何もないことを祈ります! がんばりましょう!

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です。さて!夜勤頑張ります‼️無事に朝が迎えられますように😊

夜勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/04/18

Manae

介護職・ヘルパー, 従来型特養

初めまして☆ 私も同じく夜勤中です. 夜勤は何時から何時までですか⁇

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明け。いつも最初に起きる人がまだ寝てる…それだけで心配。こんなメンタルでこの仕事を続けられるのか‼︎ もっと強く大らかな人間になりたい! 今日も夜勤(T-T)がんばれ!そして早く寝るんだ、私!

メンタル夜勤明けグループホーム

くー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22021/04/18

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 少しの気づきがで心配できる方って介護に向いている気がします♡ 今日も夜勤なんですね!頑張ってください。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤は本当に大変。。。 1フロア30人の2フロアのスタッフ1人ずつ。 私の今日の担当の1階は15分置きにナースコールを押して体交希望してくるおばぁちゃん、他にも頻回にナースコール押す人が多数いたり、2階が忙しそうならヘルプに行ったり。。。 夜勤帯は休まる時間があまりなく。。。 休憩も夜と朝に1時間ずつ分けてとるし、簡易ベッドなどがないから仮眠もできず。。。 この時間に襲ってくる激しい睡魔。。。*笑* 少しだけ落ち着いたから一息つきたい。。。 夜勤の方、ご苦労さまです☆

有料老人ホーム愚痴夜勤

なーー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

22021/04/18

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

夜勤お疲れ様でした。 1人で30人?は大変ですね。 人員基準は満たしているんでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在従来型特養で勤務をさせて頂いております。 ユニット型特養にも興味がありますが、ユニット型だと夜勤は1人ですよね? それが怖くて、経験したいけどなかなか進めずにいます。 ユニット型勤務の方、夜勤時の急変とかどのように対応していらっしゃいますか? また従来型を経験している方、ユニットはこういう所が従来型と違って良いよ!等ありましたら教えて頂きたいです。

ユニット型特養転職特養

まゆ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

62021/04/17

もこりん

介護福祉士, グループホーム

私は両方経験しました。従来型とユニット型なら、私は従来型が良いです。 勤務する施設によるでしょうが。 ユニット型はワンユニット10人ですが、スタッフがいないと、隣のユニットも見なきゃいけないし、夜勤は当然両ユニットだし。 洗濯しなきゃいけないし、特浴はあるけど、更衣は寝台の上だし。 やりにくかったです。

回答をもっと見る

愚痴

ある利用者さんがずっと端座位になってて センサーなりまくり。 服もおむつも脱ぐし何回変えても脱ぐ。 起こしたら転倒リスクあるのに立ち上がって 歩いちゃうから起こせないし。 センサーで頭痛いしもう本当にやだ

センサー介護福祉士愚痴

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

02021/04/17
夜勤

今日の夜勤はパートさんがいない日だから寝れない(笑) 誰か入ってくれないかなぁー

パート夜勤施設

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

02021/04/17
雑談・つぶやき

掛け持ちで同業の夜勤の仕事を探すことに、アルバイトで週に一回でもオーケーとのこ皆さんは非営利の施設って経験ありますか?私はありますが。なかなか、不安は大きいです。どんなイメージですか?

アルバイト転職夜勤

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02021/04/17
夜勤

異動してから初の夜勤が終わりました。 おかげさまで持病の腰痛が悪化し、少し歩くと激痛が走るし、くしゃみをすれば響いて辛いしもう泣きたい。 2時間毎の体位交換の人(計6人)は全員拘縮激しくて、上手く体位交換出来ないし、そもそもベッドの片側からしか介助出来ないので慣れてないこともあって、余計に身体に負担かかるしせめて両側から出来ればいいのに~と常々思った。 それに6時の排泄介助職員1人では鬼でしょ!? 15人よ15人!!!早めに取りかからなきゃ終わらないと思って5時半から始めたけどようやく7時に終わったし、それも排便ばっかりで時間もかかるし、ベッドの高さとか調節したけど意味なかった‥‥(※腰痛用のコルセットも装着してたのに)

腰痛排泄介助異動

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/04/17

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 1人で多数の介助。 腰への負担は半端ないと 心中お察しします。 私も長年、コルセットを着用していますが、ベッドの高さとかもう関係なく腰痛はあります。 内服と座薬で一時は改善しますけど。

回答をもっと見る

夜勤

あってはならないことだと思いますが夜勤中に利用者や職員から言い寄られた事はありますか? うちの施設は規律が厳しいですが、やっぱりそういうの事はあったみたいでビックリでした。 養護老人ホームの方は個室なので利用者が気に入った人の部屋に遊びに行ったりとか…。

夜勤施設職員

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

22021/04/16

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 過去に勤めていた施設で一度だけあったそうです。 (夜勤の方は他に対応中) 男性利用者さんが自室を抜け出して、昼間に話したりレクを一緒に楽しむ女性利用者さんのお部屋に忍び込んで転倒… 女性利用者さんからの呼び出しで発覚した事があってから尚更厳しくなっています。 ちなみに女性利用者さんに怪我などはなく、呻き声に気づいて灯りを点けたら転倒している男性利用者さんを見つけた…と言う感じでしたが…怖いですよね💦

回答をもっと見る

夜勤

みんな寝ておくれ… 夜勤は眠たい💭

愚痴夜勤

はな

介護福祉士

02021/04/16
感染症対策

コロナワクチンの接種日が決まりました。しかも夜勤明けの、15時半~😭なんでー!せめて明けの帰りが良かったー。寝れない、いやねてはいけない。辛い😢🌊

夜勤明けコロナ夜勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

32021/04/16

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

私も夜勤明けに決まりました😖💦 辛いな… 時間厳守だし、明けどう過ごすか考えてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日夜勤。 何事もなく終われますように😌

夜勤

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02021/04/16
夜勤

約1年ぶりの夜勤! からだがついていくか… 業務ができるか、不安…。。 頑張るしかないけど、不安です…。 今日夜勤の方、頑張りましょう

夜勤

まーにゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/04/16
夜勤

あと4時間!頑張ったら連休! 久々の!特に予定もないしコロナでどこも行けないけど… 連休はジムへ行きまくるぞー!😛 夜勤の方、あと少し頑張りましょ!

夜勤

ぴっくん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/04/16

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です ゆっくり休んでください 私も今日が終われば2連休 がんばります

回答をもっと見る

夜勤

夜勤2日目です。 あと1日あります。介護福祉士取得するまではいますが取得できたら転職したいです

トラブル転職愚痴

猫姫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22021/04/15

どらどら

介護福祉士

そうですね、転職するなら介護福祉士を持っていた方が良いかと思います。どこに行っても本当に色々ありますが…。応援しています📣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんか疲れた… 周りは辞める人多いし… 組む人によって仕事の量半端ない… まだまだ夜はこれから夜勤こなします。

退職夜勤ストレス

WILD

介護福祉士, 有料老人ホーム

02021/04/15
きょうの介護

お疲れ様です。明日から遅出、遅出、夜勤‼️頑張らねば😃

夜勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/04/15

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 夜勤が終わればのんびりですかね 頑張ってください

回答をもっと見る

122

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。

資格介護福祉士

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22025/08/01

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?

警察認知症

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…

回答をもっと見る

ケアプラン

ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?

居宅障害者ケアマネ

あまみやさとり

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

12025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

418票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

595票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

630票・2025/08/06

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/08/05