お疲れ様です!こうも遅出が続くと精神的にも疲れます( TДT)あと1日。そして夜勤。ファイト✊‼️
夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
遅出連続はしんどいですよね……。お疲れ様です✨うちのところは、お風呂、夕食、就寝、寝付くまでの怒涛のトイレ、トイレや、リビング掃除、記録諸々…たまに休憩も犠牲になっちゃいますね💀
回答をもっと見る
夜勤中に食べても太らないものってないですかねー。 18時間勤務なので、どうしてもお腹空くんですよね…。
夜勤
こんぺいとう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様です! 素焼きのアーモンド。 ナッツ系はいいと聞きますよ。
回答をもっと見る
夜勤中腰痛い...。どうしよう...。 皆さんは、腰痛の際、何して何に気をつけますか?
腰痛グループホーム夜勤
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
マイボディーガード@介護
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務
私も今夜勤です😄お疲れです。 まず、2人で出来ることは2人でやります。 ベットの高さや変えれるなら変えますね。 できる限りしゃがむときは腰を曲げずに膝を曲げます。 あとは基本的にボディーメカニクス活用してます。
回答をもっと見る
夜勤時のオンコールについて。 あまり大したことではないのにオンコールする、オンコールして確認するか迷う、といった看護職と介護職の兼ね合いから、夜勤リーダーという立場が作られました。 施設全体のその日の夜勤者の中で一番役職があるか経験がある人が一人選ばれます。 夜勤中に何か気になることがあれば夜勤リーダーに相談して、オンコールの必要があるか確認します。 皆さんの職場ではオンコールの前にどんな取り決めがありますか?
コールユニットリーダー職種
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤の協力体制があり、そこで相談します。
回答をもっと見る
夜勤‥退職前の上司からのとどめだと思って頑張る😆 夜勤が2日続く〜‥
退職上司夜勤
ゆー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
がんばってください! 私は退職前には、ほぼ夜勤シフトにしてもらいましたよ。 辞める理由にもなった職員と関わりたくない。最後くらいお願いを聞いてください!と強く頼みました😏
回答をもっと見る
夜勤専従でされてる方に質問です。 16時間働いてる方で、休憩は何時間ありますか? 横になって休める場所はありますか? 私のとこは、16時〜9時までで休憩は1時間。 横になって休める場所はなく、椅子です。 昨日、夜勤に入って2日目だったのですが、休憩も取れなく、食事も取れずで16時間しました。突発的なににかがあったわけではありません。通常は、1人夜勤ですが、初日は夜勤専従の人と行動しました、昨日の2日目は社長の身内の一人としましたが、わたしだけご飯食べれず、その身内はゲームしたり、2階に行って何時間も降りてこずで、分からないことを聞けば、いい塩梅でとか適当でいいとか言われて、すごく疲れました。必死にやり終えても後から、ダメ出しみたいな感じで言われます。食介をしてるときに、利用者に声かけしてたら、あーその人何言ってもわかってないから話しかけなくてもいいし、喉詰めもないから、ガンガンスプーンで🥄食べさせてって。 こんな感じでやらないと行けないなら、どうするか考えないといけないかなと思ってるのですが、皆さんのところはどうですか?
夜勤専従休憩食事
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤専従じゃないですが、その社長の身内って人は 何なんでしょうか? それで教えてくれる人ですか? 私なら速攻で辞めます。
回答をもっと見る
平和な夜勤。 いつぶりだろう、こんなの。 余裕があるから、利用者にも穏やかに接せられるけど、 忙しい日は無理😇
ショートステイ夜勤ストレス
この
介護福祉士, 障害者支援施設
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
私も、まぁまぁの平和な夜勤を終えました😼排泄介助被ったり、シーツ全滅の便失禁、不眠等々…。平和が続いてほしいですね。🙏
回答をもっと見る
普段喋らない意思疎通が難しい女性の利用者さんが、夜勤中、半年ぶりに起きてきて足元センサー鳴って猛ダッシュ‥。ベッドに座って靴を履いてました。普通に会話が成り立つし何もこちらからは言ってないのに、 あなたが居てくれて安心するわ。ずっとここ居てちょうだいね って言って泣いて抱きつかれた。トイレへ行き臥床後も2時間もの間、色々色々ありがとう 本当に本当にありがとうってずっと言ってくれた😭 夜勤で起きてきたの半年ぶり‥。それ以上かも‥。前も起きてきたのは私が夜勤の時‥。 他のスタッフの時は全く起きることも無く眠っている‥日中も意思疎通が難しく、目も合わないことが多くて、意識が他へ行ってる感じなんだけど。。。 私が退職するのを、察してるんかな‥。てか、なんか知ってるような物言いだった‥。本人様には退職すること伝えてないのですが‥。 ずっと居てちょうだいねとか、普段言うような人じゃ‥というか普段声かけても、はーい くらいしか喋らないのに‥。本当に嬉しかった☺️ けど、退職して優しい利用者さんに会えなくなることが辛く寂しく、泣いてしまった。 こんなに、利用者様から、ありがとうと言って頂き、関わらせて頂いて幸せでした。また他へ就職しても、、全力でご利用者様と笑顔で丁寧に関わっていきたいです。
センサー退職認知症
ゆー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修
ライオン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 社会福祉士
心温まる話読ませていただいてありがとうございます。その利用者さんはゆーさんが退職することを察知し残念がっておられるようですね。普段意思疎通の難しい人が2時間もの間成立する会話のやり取りをすることができたというのは、その利用者さんが全身を遣ってゆーさんに感謝を伝えたかったのでしょうか。それくらい、普段から利用者さんに対してお優しい対応をされているのでしょうね。次のところでもきっと、利用者さんに信頼される介護士さんでおられるのだろうと感じました。
回答をもっと見る
夜勤明け忙しすぎて本当に泣くかと思った😂 なんか一度に沢山コール鳴って、離床介助もして、不穏者対応もして、 もう1人じゃ無理だよ!って私が1番不穏になった
ショートステイ夜勤明け夜勤
この
介護福祉士, 障害者支援施設
さめ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
夜勤お疲れ様でした。 1人で夜勤するのは精神的にも肉体的にもしんどいですよね、不穏者もいたら尚更! ゆっくり休んでくださいね😔
回答をもっと見る
夜勤→明け→休み リズム守られていますか? 社員は三日目に当たる休みは人がいなきゃ強制的に出勤ですか?
夜勤明け休み夜勤
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
こじお
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ウチは基本守られてますよ! 崩れるとしてもリーダーがたまーに犠牲になる程度かと思います。
回答をもっと見る
今日は、22時から夜勤だ( · ᯅ · )平和でありますようにʚ( •௰• ໒꒱· ゚夜勤なのになかなか寝れず、夜中仕事中に眠くなるっていうね💦
夜勤
ちゃんぴろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養
み
介護福祉士, 介護老人保健施設
頑張ってください!!
回答をもっと見る
4月スタートしました‼️お疲れ様です😊今日から遅出、遅出、遅出からの夜勤です( TДT)ぼちぼち頑張ります‼️皆さんもファイトです😊
夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
HARU1213
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
お疲れ様です🎶 新年度スタートしましたね~1年が早いですね、あっという間~😱 遅番、夜勤などされている方尊敬します。 頑張ってください~☺
回答をもっと見る
夜勤、8時間で短いのはいいんだけどねー 遅12やりたくない、、、 職員同士だと疲れる。 2年頑張ろ(ーー゛)
遅番夜勤人間関係
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
8時間ってこんなハードなんですね!!( ; ロ)゚ ゚16時間と全くちがいますね。
回答をもっと見る
転職して6月からユニットで働きます。 今は研修中です! ずっと従来型で約60人を2人で見てました(夜勤) 新しいところは全部ユニットで1ユニット10人で 夜勤は20人を1人になるみたいです。 従来型よりは平気かなとも思うんですけど 実際ユニット型はどうですか?😭 心構えというか働いてる方の意見をお聞きしたいです🙇🏻♀️💭
研修転職特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
えんくママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ずっとユニット型で働いています。 前の職場は、作りがユニットだったというだけで勤務表的にもケア的にもきつかったです。2ユニット20名を17時から翌9時まで1人で見るのが普通だったので💦(人がいないので、早番も遅番もほとんどつけれない) 今のところは、夜勤こそ21時30分から7時まで2ユニット20人見ますが、ほぼ寝ているので排泄ケア+モーニング数人で終わり。 基本的に早番2人か明け+早番1人で6時からは1ユニット10人を1人で対応する感じなので、体力的にも精神的にも楽ですね。 夜勤がショートかロングか、早番・遅番はいるのか、によってだいぶ違うと思います。 良い職場だといいですね😊
回答をもっと見る
今日一緒に夜勤しとる女社員ほんとに ムカつく、、、 返事せんし無愛想やしほんとになんなんだアイツは!! 歳は私の方が下だけど!!!あなた半年前に入ってきた新人ですよね!!!! 返事くらいしたらどうですか!!!! ほんとに態度悪いしホントに腹が立つ 朝まで一緒とか無理耐えられん
新人愚痴夜勤
ぴん
介護福祉士, 従来型特養
こじお
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
あーいますよね、そういう人。 でもそういうの施設長とかリーダーとかは指導しないんですか??
回答をもっと見る
夜勤明け。 夜勤リーダー本当に心身ともに疲弊する 疲れすぎて帰宅後即寝たのにベッドから出る気にならない 今日ジムの予約するんじゃなかった
ユニットリーダー夜勤明け夜勤
やもん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
御身を大事に!キャンセルしましょう("⌒∇⌒")
回答をもっと見る
新しく入った利用者さん。私が夜勤の時だけ、毎回トイレに1〜2時間置きに行くので、回数が多い。他の職員が夜勤の時は1回しか行ってない。なんでだろう?
トイレ夜勤職員
トマト
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
トマトさんのこと気に入っていて 話したいけど照れ臭いとかありません?
回答をもっと見る
施設で 名前だけ残ってる夜勤看護師アルバイトが3人ぐらいいるですが、これって何か名前残す意味あるんでしょうか?
夜勤施設職員
めろ
介護老人保健施設, 初任者研修
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
夜勤の看護師体制加算でもとってるのでしょうか?名前だけ?もう出勤されてないんですか?謎ですね( ꒪⌓꒪)
回答をもっと見る
何で夜勤経験させて貰えなかったんだろ。 憤りしか感じなかったし、モヤモヤするから聞いてみようかな。
夜勤
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
施設によってはパートや派遣でもやらせるところもあれば、常勤で何ヶ月以上と規定のある場合もあるみたいですよ?
回答をもっと見る
久しぶりに平和な夜勤。。 (*´ω`*)
夜勤
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
同じく平和な夜勤です
回答をもっと見る
皆さん夜勤前はどれくらい寝て仕事へ行きますか? ちなみに夜勤中、しっかり仮眠が取れるわけじゃありません
仮眠夜勤
ぴっくん
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
介護リエック
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務
2~3時間くらいです。 夜勤中は例え寝れなくとも身体を横にして、無駄な消耗をしないようにしてます。
回答をもっと見る
3勤務無事に終了‼️休みはさんで3勤務からの夜勤。しんどっ。明日は気分転換にパーマ本当に久しぶりにかけてきます😊今からワクワク😃💕お疲れ様でした!
連勤休み夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
介護はいかに休日にストレス発散するかが大事ですよね
回答をもっと見る
介護リエック
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務
そこをぐっと堪えて眠るようにすると太らずに済みます。
回答をもっと見る
夜勤明けの離床時。利用者様の頭に何故かティッシュのカスみたいなのが乗ってたので手で少しはたいたら「叩かれた、痛い痛い!!」と叫ばれた。 これだけ聞かれたら虐待とか言われるんだろうなー
夜勤明け夜勤
モーリー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
それでもキツいですね。もう亡くなったんですが、身体の痛みなんでしょうが、常に痛い〜と大声で訴える入居者はいました。軽く触るだけで痛い〜と。下手すりゃ、目が合っただけでぎゃ〜痛い〜‼︎イヤイヤ、まだ目が合っただけで室内の何も触ってすらいませんけど⁇な人が。面会者や何かの業者等の事情を知らない人が聞いたら虐待では⁇と誤解を招く恐れ大でした。
回答をもっと見る
ただ今夜勤中…交代休憩で今は50人の利用者さんを1人で対応してます、このまま落ち着いていくのを祈ります…
休憩特養介護福祉士
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
私も60人1人で夜勤です。 もう2人増やしてほしいです。。
回答をもっと見る
今日の夜勤は休憩取れています!! 前回休憩0分だったから、もう、横になれただけで最高! もう体調崩さないぞ。
ショートステイ休憩夜勤
この
介護福祉士, 障害者支援施設
さめ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です!休憩ないところはしんどいですね…特に1人夜勤とか、、 私は7時までですが、こっこさんは何時までですか?
回答をもっと見る
言うてる間にENTを迎えるはずだった利用者が昨日熱発…。 薬を飲ましたらカマグでむせ込んでしまった…。 ベッドを詰所の前まで持って来て、様子見てたら夜中にぜろぜろ言い出して、唾液様の嘔吐まで…。 聴診してもらったら、バリバリ音鳴ってるって。 昨日の昼前から排尿無いし…。朝一で受診。 夜勤明けやったから、入院になったかは分からんけど恐らく入院かな…。 薬飲ます前に相談すりゃ良かった…。 申し送りでさ、7℃台前半やったから油断した…。
申し送り病気夜勤明け
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
誤嚥性肺炎ですかね。。 入院になりそうですね。
回答をもっと見る
水と油の関係な夜勤 仕事や休憩時間を 選ぶ相手 私はいつも仮眠もできない 相手はしっかり2時間 仮眠してる(^^;)(;^^)
仮眠休憩夜勤
栗城
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです 夜勤の相棒大事ですよね
回答をもっと見る
今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。
資格介護福祉士
はづき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
おき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶
回答をもっと見る
認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?
警察認知症
たかゆう
ケアマネジャー, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…
回答をもっと見る
ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?
居宅障害者ケアマネ
あまみやさとり
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…
回答をもっと見る
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)