デイサービス」のお悩み相談(74ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

2191-2220/4689件
デイサービス

デイサービスの相談員様に質問です。 事務仕事もたくさんあると思いますが、事務仕事をする時間はありますか? 私は朝の送迎から夕方まではガッツリ現場なので、事務仕事は一日1時間ほどで正直間に合いません。

相談員デイサービス

らいむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

102022/02/19

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 同じくガッツリ現場ですが、月末から月初めまでの数日間は事務の時間を取れる様にして貰い、何とかやっている状態です。

回答をもっと見る

愚痴

私が勤めている会社は先に出来た設立8年目のAデイと私が勤めている設立して、二年目のBデイがあります。 Aデイはベテランスタッフが多かった(社長の身内)が多かったのですが、なかなか売り上げにならず、クビに。そして私と同期の新卒の子たちが頑張って切り盛りしてくれていました。 Aデイはそれでもなかなか売り上げが伸びず、外野(社長の友達)が、見学に来られ、挙句にはまさかの社長の身内が買い取ることになりました。つまりAデイとBデイは全く別の会社でライバルになります。 Aデイのスタッフはまさかの社長の身内が気に入った人だけ引き入れると言う話になっており、Bデイにも引き入れないらしいのです。 AデイもBデイも同じ会社の人間なのにおかしくないですか? 私はたまたまBデイに配属されていて、リストラを免れたのですが、Bデイの売り上げが下がった時に同じ事をされるかと思うとぞっとしました。早くこの会社を離れようと思うのですが、どう思いますか?

デイサービス人間関係ストレス

めろ

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

22022/02/24

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

経営のことはよくわからないのですが、株式会社とか有限会社とかだとこういう事があるのですかね。施設を選ぶなら大元が社福法人だといいって聞いた事があります。めろさんと同期のAデイの方たち、頑張ってきたのにかわいそうですね😔

回答をもっと見る

きょうの介護

最近、歩行時ふらつきがあり杖を使用されている 利用者さんがいます。いつもなら歩行時に見守りを しているのですが、フロア担当の人が全く危機感がなく、見守りをしなかったため、膝折れをし崩れ落ちる感じで尻もちをつかれました。幸い、外傷はなかったですが、「私のせいではない、状況しらないからアクシデント書けない」と言われました。皆さんの職場にもこんな方いらっしゃいますか? そんな人にはどう対応されていますか?

アクシデントデイサービス職員

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

82022/02/23

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

人って、つい自己防衛がまず頭をよぎるもの、ですよねー。正直と言うか、真摯な人でも、自分には責任がない、どー言えば少しでも丸く収まるか…と浮かぶものだと思います。 そして、それは仕方のないことです。 だから、取り決めと、その周知、つまり1番近くか最初に気づいた職員(補助のみのパートの方は、どーするか話し合いが必要と考えます)が、予防の積み重ねの為に報告する、その理解が必要ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスでコロナが職員から、数名発症してるのに、事業所を閉めなかった施設さんってありますか?

コロナデイサービス職員

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22022/02/24

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

利用者さんが感染しました。 スタッフの同居家族も感染しました。 が閉所せず。理由は独居ばかりの利用者様ばかりだからです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

タイトルの通り、葛藤しています。 今のデイサービスから、持っているケアマネの資格を活かし、本当にケアマネになるか、今のままでいるかの葛藤です。 《転職したい理由》 ・ケアマネ更新研修を受けている最中なのですが、研修を受けていたら『やってやる!』と火がついた。 ・今のデイサービスが、24時間365日お泊まり付きデイサービスで、夜勤もあれば早朝(朝6時等)の送迎もあり、夜は遅ければ21時頃帰宅になるところが、ハードだなぁと思っている。 ・失礼だけど、例えばゴミ屋敷に独居してるご利用者さんを、うちにしか繋いでいないなど、動きの悪いケアマネさんや、あまりにも強引過ぎるケアマネさん、ご利用者さんの変化をいくら伝えても動かないケアマネさん(結果その方は亡くなった)、包括や医療と連携したのか疑わしいケアマネさんを見てると、『私はああはなるまい!』と燃えてくる。 《転職をためらっている理由》 ・今の職場は人間関係が良好。みんな最高に良い人ばかり。私は人との繋がりを構築するのが苦手な性分で、今ほど周りの人に恵まれた職場には出会っていない。 ・私は38歳なんですが、今までに結構な回数転職している。今の職場もまだ一年未満。これ以上履歴書を黒くしたくない。 ・三年ほど後に、車をキャッシュで購入したいので、給料やボーナスを貯めなければならず、給料やボーナスが貰えるブランクを作るわけにはいかない。 ・趣味🎷🎶その他プライベートを、全て現職のシフト等に合わせている。それを崩したくない。 ・ケアマネ更新研修、バンドの練習、病院受診等色々あるが、これほどまでに希望休を叶えてくれる職場は、他にはない。 ・ケアマネ持ってるケアマネ持ってるって言ってるけど、実務経験はない。求人を見てると、『未経験歓迎』とか、『充実した研修制度あり!』とか書いてある所もあるけど、実際にはケアマネの先輩は忙しいから、私に教えてるヒマなんてないのではないか。また、パワハラやいじめに遭わないか。 どうしましょう。 悩む所です。 ケアマネは、出来れば居宅介護支援事業所でやってみたいです。地域包括ケアシステムの構築が叫ばれ、地域では介護予防、施設では看取り、要は国や医療が高齢者の面倒を見られなくなってる今、ニーズがあるのは地域の居宅のケアマネの方かなと思うからです。 どなたか、ご自身ならどうするかなど、ご回答お願い致します。

退職デイサービス夜勤

オサレ星人

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

82021/12/25

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

私も今のところですかね 希望休が叶うってのが良いですね。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 みなさんのお勤め先では新年に当たり食事やおやつなどでお祝いの特別メニューは提供されましたか? ウチはデイなので、利用者様さんによって新年の利用日が違います。 新年再開日(例えば1月4日に利用された方)だけの提供ですか? それとも利用者様個人の再開日(1月7日が利用再開の方)に個別提供されていますか? ちなみに今年は小さな羽二重餅の予定です。

新年おやつ食事

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

72022/01/02

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。こちらはグループホームなのでみな様にお節を提供しました。みな様とても喜んでいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

とんでもない酷い職場で退職すると伝えた途端 統括部長や管理者から無視され仕事も与えられなくなりました(笑) 小学生か?ってくらい無視してくるし向こうが話しある時だけ話しかけてきて,でもその言い方が嫌味ったらしくて気持ち悪い。 男のくせにネチネチ女々しい。 毎日当番表があるのですが,退職が決まってから私の所は空欄です(笑) 普通辞めるその日まで職員としてしっかり働きますよね? 辞めるからどうでも良いみたいな扱い。 そのくせコソコソこっち見て何かグチグチ言ってるし。 あと1日勤務日があるのですが,退職にあたっての手続きは全て終えてるのでもう行かなくても良いかなと思ってますが,社会人としてしっかりこなすべきだろうか。。。 もう完全にいじめです。ちなみに私はパートです。

パートトラブル退職

호박

デイサービス

162022/02/22

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

うわあ!それはひどい!私も今日正式に退職願出してきました。その後の介護主任のイラついたような顔と態度みて、子供か!?って思いました。そっちが夜勤いれないとかいろいろ嫌がらせ的なことしてきたんでしょ?って思いました。私も退職まで同じような嫌がらせ受けるかもですが、なんとか乗り切りたいです!

回答をもっと見る

介助・ケア

デイの利用者さんのレクレーションについて質問です。やらされてる感がなく、自発性の出るようなレクレーションとして、何が挙げられますか? わたしたちでは、認知症の方々でもできるよう昔の話をしてもらうなどを取り入れていますが、なかなか引 き出しが増やせず難渋しています。教えてください!

リハビリデイサービスケア

ジニパー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32022/02/23

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

私はユニット型特養のショートステイで働いてるんですが、クラブ活動でレク等を考えたりしてるので、私も、レクレエーションに関して、興味あります! テレビがあれば、音楽療法のレクリエーションとか、ラジオ体操を定期的に取り入れるとかですかね? 時間も余ってしまうので、長く続けるようなレクってなかなか難しいですよね(泣) 童謡を何曲か準備して、手拍子、足踏みを一緒に取り入れたりとか? 季節に応じたレクリエーションをネットで探すか?かな?(泣)

回答をもっと見る

ヒヤリハット

路地から一旦停止無視のタクシーが出てきてぶつかりそうになったり利用者様を下ろしてUターンしようとハザードを出しながらバックしてたら急に死角からバイクがすり抜けようとしたり、、今日も無事故で終われたけど、重なる時ってありますね。

デイサービス

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

32022/02/21

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

良くあることです(^_^) 春先は気をつけてください♪🌸 若葉マークの車やら他県からやってくる車が来るので用心してください🌸

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの暫定での契約ってどんな感じで進めていきますか?? 私のところは契約自体は認定降りてから改めて行くんですが、皆さんのところは内容説明とかどの程度してますか??

生活相談員相談員デイサービス

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32022/02/22

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

以前、デイサービスの相談員をしていました。 利用者が区変中での新規契約でよろしいですか? 暫定で介護・予防のどちらかの契約書にて説明をして契約します。通所介護計画書も暫定で説明します。家族に認定が出て相違がある場合には改めて伺う事も伝えておきます。 内容説明は、初回利用する上で大事な所を説明します。例えば、持ち物、送迎時間などなど。ADLは、ケアマネからアセスを貰っているので、抜けている所で重要な箇所を聞きます。 後は、契約が終わってご不明な点があれば連絡して欲しい旨を伝えて自宅を後にします。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスの端にベッドが設置されているのですが、部屋が狭いのもあり固定されていて動きません。 その為に体位変換が困難なのですが、同じような事で困っている方はいますか? また、その場合はどのように介助を行っていますか?

デイサービス介護福祉士施設

のあママ

看護師, デイサービス

162022/02/20

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

すみません、状況が…? 体位変換は、褥瘡予防や悪化防止の為だと、受け止めました。 体位変換は、クッション等で、身体の臥床の向きを変えるだけなので、クッションや柔らかい枕等あれば、狭くても普通にできる…そんな環境しか浮かびませんでしたが? 何かジストロフィー系など、特別な疾患でもある方なんでしょうか…

回答をもっと見る

愚痴

コロナ感染防止対策として、ご利用者さんと一緒に食事を取らなくて良くなった事は凄く進歩したと思うのですが、それに伴い職員の休憩時間が変更され1時間交代で2人ずつ取る事になりました。入浴担当にあたる場合、時間が押す事が殆どで休憩時間が減ります。 前にも話したかもしれませんが、何故か?あたしだけ週4回入浴介助に入れられています。入浴介助のみの休憩なしの短時間パートさんは、掃除はやるから早く休憩に行っておいでと仰ってくれて、その方が出勤されている時は5分ぐらいは過ぎますが、あたしの休憩時間を確保して下さいます。本当に感謝しています。 昨日はあたしがフロアで、休憩が一緒だった入浴職員が休憩開始時間になってもまだ終わっていない状態だったので、もちろん手伝いに行きました。その職員が後は着替えるだけだなって確認してから休憩に入りました。 今日のフロアのリーダー的職員は、時間が来たら休憩に入り、あたしが何度も洗濯物を運んでいるのに手伝おうともしない。まあ休憩時間だから手伝わなくても構わないんですけど、あたしも休憩なんですよね。 その割には相手の事を思って仕事しようって言って回ってはるのが腹立ちます。 別に休憩時間に手伝う事は強制じゃないですから良いんですけどね、コロナ後からまだ咳が止まらない中で週4の入浴介助。休憩時間の短縮。身体がしんどい訳ですよ。 その方は入浴介助もあたしが休みの時ぐらいしか入りません。他に仕事があるのかもしれませんが…あたしだけが毎日の様に当たり前に入浴介助に入れられていて何でかなと少し疑問に思います。どうもその職員の行動に疑問を持っているのはあたしだけでは無さそうだと言う事に最近気付きまして、あたしは何も言わずにこのまま真面目に仕事して様子を見る事にします。 介護の仕事を始めた頃、最初に教えてくれた先輩が『見てる人は見てるから、真面目に仕事するんだよ。真面目に仕事していれば、絶対誰かが見てくれているからね』って言われて、ずっとその言葉を大事にしています。 職場では言えない為、こちらに投稿しました。読んで下さった方、有難うございました。

デイサービス愚痴ストレス

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

82022/02/20

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

桜ななこさん、お疲れ様です。 私も、理不尽だなー。なんで?こんなに言われなきゃならないんかな… 夜勤明けで洗濯物たたんでたり、体温測ってたりして日勤の負担減らしてあげたいな。と、やってたら、そんなことしなくてもいいのに!と、注意されたことあります。 わたしも、見てる人は必ず見てるから頑張って。と、言われました。 利用者さんは、見てくれていますよ。私達が、見ているぶん、しっかりと! ありがとうって、入居者さんに言われ涙でましたから❗ あまり無理なさらず、ほどほどにね。見てる人は必ずいます!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ渦で入浴時ディスポ着用してますか?

入浴介助コロナデイサービス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/11/13

介護福祉士, デイサービス

コロナ関係なく いつもしています。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス 勤務です。コロナの影響でスタッフ不足な上に感染症対策に追われ毎日バタバタです。 事業所(上)は自粛しない方向です。 自主的に利用を控える方もいて利用者の人数もそれなりには減っていますが、3密にならないよう利用者同士の空間を拡げ、定時換気、消毒、体温計測などやる事はいっぱいです。入浴時も一度にお声かけする人数を減らして時間をかけて実施しています。 みなさんの事業所はどんな様子でしょうか? 消毒液や物品、スタッフ不足の中、どんな工夫をされていますか?ぜひ教えてください。

感染症入浴介助デイサービス

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

22020/04/27

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です 老健併設のデイケアです、ある程度の広さあり、密にはなっていません。 利用者様は…平均年齢が高く徐々に他界、入所され新規が入っても増員まで行かない状態です…。 スタッフも退職が相次ぎ不足していますが利用者か少ないのでなんとかなってます。 平均21名、スタッフ8名看護師、相談員含む。土曜日、祝日は相談員の私を含め6名です。 ワクチン接種で急な休みが入るとバタバタですね〜。 同じく事業所は自粛しない方向です、手洗い、うがい、除菌、換気、送迎車内の除菌、送迎中の換気、終業時に椅子拭き、ベッド柵の拭き取り…くらいです。最近の入浴介助はマスク交換くらいです、当初はフェイスシールドも着けていましたが。 看護師がいるのでバイタル測定や体調不良の対応は任せられます、利用者様にも体温37度で帰宅願ってます。 浴室も数名が入れる広さなので換気しながら入浴出来ています。 暖房ガンガン、窓を少し開けています、出来る事はしていますが完全ではないと思います。ここまで拡散してしまえば努力だけでは手に負えませんよね。テーブル上の仕切り、パーテーションなど使ってます。 送り時間は少し早めに出てます、送迎後の清掃などあるので。物品は今のところ足りています。 アドバイスにはなっておらずごめんなさいね…黒猫さんも身体を壊さないように(^-^)

回答をもっと見る

施設運営

もうすぐ敬老の日ですが、みなさんの施設はどのようなことを計画していますか? 私が勤めているデイサービスでは、近くにある和菓子屋さんのあんみつをプレゼントしようと計画中です。 今後の参考に、他の施設ではイベントの時にどんなプレゼントを渡しているのか聞いてみたいです。

おやつレクリエーションデイサービス

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

32021/09/13

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私が以前取り組んだ内容になりますが、私の祖母が大正琴をやっていたこともあり、施設で演奏してもらいました。 祖母や一緒に演奏してくださったみなさんも、選曲や曲順など張り切って準備してくださり、演奏を聴かれているご利用者も口ずさんだりなどなど、とても良い時間になりました。 話好きの祖母は、演奏会が終わった後、ご利用者と話し込んでいましたよ。 コロナになり次の開催が難しいですが、またやりたいなぁーと思えるものでした。

回答をもっと見る

介助・ケア

ストマの利用者さんなんですが、普段は一人暮らしで自分で交換もされてるよう。(何回か失敗し漏れも経験済)その方の入浴介助の際、私は漏れないようにするために私が交換させてもらってます。しかし、どうも他の職員のときは自身で付けてもらっている様子。 時短プラス漏れないようにと思い私がしてましたが、交換は本人に任せたほうがいいですか?

入浴介助デイサービス

こうしんみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

12021/05/12
愚痴

前にデイサービスで働いてた時に利用者さんから「足台貸してもらえる?」と言われたので「はい、わかりました。どうぞ。」と持って行ったら 「わかりましたじゃないでしょ!かしこまりましたでしょ!」と怒られた。 私は召使いじゃないよー!! かなりムカついた思い出があります。 ほとんど認知症のないすごく太ってる利用者さんで苦手でした。

デイサービスストレス

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

02021/02/22
デイサービス

お疲れ様です。 デイサービスでの写真の取り扱いについてお伺いします。 レクなどで撮影した写真はどうしていますか? 誕生日などには写真をプレゼントしていますが、他のご利用者さんも写り込んでいる場合が多いので、個人情報の観点からもフロアー内に一定期間掲示して終わることが多いです。 何か良い活用法があったら教えてください。

デイサービス

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

12021/01/27
デイサービス

デイにお勤めの方にお伺いします。 今年のクリスマス企画は決まりましたか? サンタが台車に乗り、それをトナカイが引っ張って登場!までは決まったのですが、肝心の内容が浮かんできません。 みなさまのお力を貸してください。 よろしくお願いします!

行事デイサービス

ねこ814

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32020/11/03

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

今から12年前のクリスマスでは、サンタクロースが出てくる劇をやりました。 サンタクロースの前に次々に人が出てきて、彼氏が欲しい、1万円が欲しいなど子供に相応しくない願い事を言っては消えていくのですが、最後のオチに使ったのは、サンタクロースがトナカイを呼んだ時に、牛の着ぐるみを着たトナカイ役のスタッフが登場するものでした。 牛の着ぐるみを着たトナカイは自分の事をトナカイだと主張し、サンタは鳴いてみろと言ってモーと鳴かれてやっぱり牛じゃないかとツッコミを入れるのですが、そこで牛は一言。 そんな細かい事はいいじゃないですか。だって、来年は丑年ですよ。 そしてサンタは少し考える素振りを見せ、そうか、今年は子年だから来年は丑年かって、関係あるか! というのがオチだったのですが、今年もちょうどその劇をやる条件を満たしていたので書いてみました。 他にはトイザらスで売っていたハンドベルを1人で演奏する演奏会。他のスタッフもリコーダーやハーモニカ、オカリナ、メロディオンと得意な楽器を使った合奏。それに合わせてクリスマスソングを歌っていただく。ちなみに楽器はみんな練習して出来るようになったので、以来毎年大きなイベントの時は職員の合奏が定番になりました。一度覚えると、何度でも使えるネタです。 他にはビンゴ大会をやった年もありました。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス看護師です。来所時の、バイタル測定は、看護師がしてますか?介護士さんがしてますか?この前、社長に、最近は介護士さんがバイタル測定して、異常とか気になる人は看護師が測るようになってきてますよ!と言われました。今は、看護師が朝の挨拶、体調確認しながらバイタル測定しています。

看護師デイサービス

母さん

看護師, デイサービス

42020/11/26

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私のところは、看護士が全員図ってますよ。 特に水銀血圧計は、介護士は使用禁止と法律で定められているので図れません。 介護士が電動で図る事も有りますが、余り信用できないので、看護士に水銀で図ってもらいます。体温はこのご時世なので、自宅で利用者さん自信に図って連絡長に記入してもらってます。

回答をもっと見る

デイサービス

ご利用者様同士の物のやり取りの対応はどうされていますか?

デイサービス

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

42020/12/29

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

基本的にうちのデイサービスでは禁止していました。 しかし利用者様はそれを分かった上で食べ物のやり取りをしているので、職員の目を盗んでこそこそ行っていました。 現行犯なら預かってバッグに入れて帰りに返していたのですが、ポケットに入れられたものまでは取り締まらなかったので、おそらく多少の物のやり取りは陰で行われていたと思います。 現行犯以外でのやり取りはいちいち利用者様を疑うような行為をしないため、もし行われていたのなら黙認という形を取っていました。

回答をもっと見る

デイサービス

去年デイサービスの送迎で使用していた日産セレナを何度かぶつけたりバンパーを擦ってしまい、それから普通車乗るのが怖くなって管理者に運転できませんと言ったら毎回軽自動車担当の送迎になりました。軽自動車は個人的によく運転するので安心感があります。 でも、今月からまたセレナの運転をするよう主任から言われてしまいました。理由は男性介護士が1人病気療養で休むことになり、今まで男性が運転していたハイエースを女性職員も運転しなければいけなくなった為、人手が足りないからとの話でした。 早速、昨日から運転再開だと言われて乗ってきましたが狭い道路を通ったりバックする時など車幅がよく分からず、再び車を擦ったりしないか不安でとても怖かったです。バックモニターは付いてますが、車の奥行きなども感覚がつかみづらくてなかなか慣れませんでした。 もう軽自動車以外は乗りたくないのが本音ですが、今回は断れない雰囲気なのでどうしたら良いか困っています。私の中ですごいストレスになってます。

デイケア送迎デイサービス

あおい

介護福祉士, デイサービス

92020/10/04

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

練習してみてはどうですか? 車はば感覚を養うのに、広い所で雑巾をおいて、バックしながら、後輪を雑巾の上に止めると言う練習をすれば、車はば感覚をつかむ練習になりますよ。 そこまで頼まれてるなら一緒に運転得意な人に、教えてもらうのも手だと思います。 やらない選択を望まず、出来る方法を模索してみるのも一つだと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

管理者は請求業務は1人でしてますか?

管理者上司デイサービス

チョコ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

42020/10/23

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

デイで管理者をしていた時は、私一人で全てやっていました。 相談員もいなくて、本当に全て私だけで。笑 なので、月末は毎日21時過ぎまで残業したりザラでしたね。 下手すると、半日とかでも休出もしてました(休出はサービス)。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修や実務者研修を持ってないのに、 レクレーション介護士と認知症介護士を取りたいと思うのは早いでしょうか?

無資格レクリエーション資格

ややまる

デイサービス, 無資格

52020/06/28

mol53

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

決して早くないと思いますよ。 レクリエーションに認知症ケア、どちらも介護士にとって大切なものだと思います。しかしながら、初任者や実務者は核となる資格の為、それらを取得した後、肉付けとしてレクリエーション介護士や認知症介護士など取得を勧めます。 焦らず、ゆっくりといきましょう。

回答をもっと見る

特養

私はデイサービスに勤めています。そこの施設の考えとして根拠に基づいた介護をしようということで何をやるにしても根拠は?根拠は?と非常にうるさいです。 確かに根拠に基づいた介護をするというのはわかりますが、私の中ではただの理想論であり、その場の状況に応じた対応をすればいーんじゃね?と言う考えが強く正直また言ってるわ!って内心思っています。 あと記録に関してもうるさく何かあれば記録しろと言います。そんな時間も中々ないし記録のための介護なのか介護のための記録かわからなくなってきました。 皆さんはこんな施設どう思いますか? ご意見あれば聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

記録特養デイサービス

AIK

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22022/02/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

やってることは、正しい施設、と言わざるを得ないかな、と正直思います。 その、根拠が好きな人はどの立場の人ですか? 教えようとして、または戒めとしてなのか…いじめ的な要素がないのなら、思いがあるはずで、そこを尋ねたい所ですね。私ならハッキリと意図を聞き出しますね、きっと。 でも、そういう方に言いたい事があります。 それは、正しい事が全て正しくはない、って事ですね。 過ぎたるは及ばざるが如し❗️です。 例えば、よほどの危険があったり、失礼がないのに、月曜朝からの注意や、利用者の前での叱責、仕事が終る疲れてるじかんに、思いだしかのような言い方などは、やるべきではないです。 他にもありますが、考えて頂きたいのは、対人援助をしている、人と人様の仕事なので、気分、落ち込みなどがあると良い介護は出来ない。だから、言う側の人も、今が言うべきかの、それこそ“根拠”を考えて欲しい所です。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 市が開催するケア会議に一緒に参加してほしい…とケアマネージャーさんから連絡がありました。 モデルケース?になっている利用者様がいると言う事は分かりましたが… どんな会議なのでしょうか? 参加された事のある方はいらっしゃいますか?

会議生活相談員デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

132020/08/02

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000114064_4.pdf こういうヤツですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスのパートで勤めているのですが、昼は30分休憩をとることになっており、給料加算されません。 ですが、実質その30分も休めず、10分くらいでご飯を食べすぐに仕事をしています。 皆さんのデイサービスや施設では、昼休憩をきちんととれていますか?

デイサービス愚痴施設

のあママ

看護師, デイサービス

102022/02/18

りゅう

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

突発的な事故等で少ししか取れなくなることはありますが、復数人で回しながら必ず取りますよ!もし、他の職員も休憩が取れてないなら問題ありですね

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

脳梗塞のためリハビリ込みで半年近くの入院を終えて退院された男性利用者様、区分変更もなくご利用再開。入院前は杖なし独歩でしてが退院後はキャスター付歩行器付き添いとなりました。入院中に区分変更しているかと思いきや…入院前に更新しているので状態もたいして変わりないからこのままで行きますね?とケアマネ。カンファレンスで…1人で歩けないじゃん!歩行器?付き添い?状態変わってるよ〜? なのに区分変更の申請しないのはなぜ? 「利用者さんも安く利用できる方が良いでしょう?」と言うのがケアマネの言い分、尿臭ひどい利用者様の担当もこのケアマネで手がかかるのに区分変更しない、「ご家族の負担になるので次の更新の時に考えましょう?我々が言うことでは無いと思います、ご家族が申請を望んでいないので」って…おかしくないですか?安く使う?なんですか?介護ってそんなだからスタッフの離職率高いんですよ我々の介護力に値段を付けるですか?と憤りを感じています、私の言い分は間違えていますか?…脳卒中でも起こしそうです。

デイサービス愚痴施設

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

202022/02/15

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

区分変更をする→介護保険のサービスを増やすってことです。現在の要介護状態で区分限度支給額内でサービスがおさまるなら必要ないわけです。このケアマネさんは「現状はサービスを増やす必要なし」と判断したのでしょう。 家族の経済状態についてもケアマネは配慮しなければなりません。在宅での生活を長くするために家族の経済状況は切り離せないからです。 ケアマネのプランを覆したいなら専門職である介護士が現状はどのような状態であるのか、利用者が生活しやすくなるためには何をしなければならないか…の根拠が必要です。その根拠が具体的なサービスになります。 結論…このケアマネさんは良心的だと思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

こんにちは。 主にケアマネさんへの質問になりますが、 ご利用者様のサービスの選択肢として、 デイ、施設など、何を基準にご紹介しますか? また、新しい事業所の情報はどのようにして得ていますか? よろしくお願いします。

ケアマネ訪問介護グループホーム

motchie23

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

82022/02/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ケアマネとして信頼、そして頼りにしているか、 および利用者の利便性。 これですね。最低クリアしているのか。

回答をもっと見る

デイサービス

コロナの時期なので、うちのデイサービスでは歌を歌うのを中止しています。でも、一部からはそれくらいいいのでは…と意見もあったり、事業所によって対応は変わってくるでしょうね。 皆さんの所でも今中止しているような事はありますか?

コロナデイサービス

MUKU

介護福祉士, デイサービス

22020/12/11

おず

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

うちも禁止です。 利用者さんはみんな歌が好きなので残念です

回答をもっと見る

74

話題のお悩み相談

特養

外国籍の職員が複数名一緒に働いてくれています。みんな話すのは上手で、普段はコミュニケーションのミスはほとんどありません。ですが、日本語の文章を書くのは苦手なようで、記録や事故報告書、ヒヤリ・ハットなど、何を伝えたいのかわからないことがあります。今は外国籍で介護士として働いている方がたくさんいると思うのですが、日本語の文章を書く練習などは個人で頑張ってもらっていますか?それとも、日本人の職員が個別で練習に付き合ったりしていますか?

事故報告記録ヒヤリハット

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

42025/02/18

東方不敗=マスター・アジア

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

私はですが…聞いて下されば→最初はローマ字と平仮名を併記しお伝えしてます

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間に自分の部屋、ベッドでお茶を飲みたいという利用者さんにはどのように対応していますか?

ケア夜勤

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22025/02/18

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私が勤務している有料老人ホームでは、自費対応としてお願いされているご利用者に対しては、ご要望通りベッドでお茶を飲んでいただくお手伝いをさせていただいてます。 スタッフコールがあればお部屋へ伺い対応してます。 その他のご利用者は自立度にもよりますが、サイドテーブルに水分を置いておくだけの対応もあります。 勤務施設の職員数にもよるので対応が難しい場合もあるでしょうね。 というか難しい場合がほとんどだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

血圧が高い人の体勢について、 特養で働いていた時は看護師に横にはならず座るようにとの指示でしたが、今の職場は看護師がおらず 血圧が高い時は横になると血圧が下がると言われています。 どちらが本当でしょうか

血圧看護師特養

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32025/02/18

たつ

介護福祉士

看護師から臥床するよう指示されてます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

598票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

654票・2025/02/24

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

700票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

734票・2025/02/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.