デイサービス」のお悩み相談(6ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

151-180/4819件
職場・人間関係

介護の仕事と言っても色んな職場があると思います。 皆さんが働かれている職場はどんなところですか? (例えばデイサービス、グループホーム、特養など) なぜその職場を選んだのかも一緒に教えて頂けると嬉しいです☺️ よろしくお願いします!

グループホーム特養デイサービス

さくら

看護師, デイサービス

72024/10/31

テタンジェ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

小規模多機能と併設されているシニアハウスです。特養から異動になりました。身体的には楽ですが精神的にはツラいですね。

回答をもっと見る

認知症介護

デイサービスへ行きたがらない方の、モーニングケアとデイサービスへのお見送りまでのケアを自費訪問で入っています。 朝は機嫌良く準備を整えるのですが、デイのお迎えが来られて別れる時に一気に不穏になります。 ケアマネよりモーニングケアは淡々とこなすように指示されましたが、やはり朝は気持ちよく過ごしていただきたいし、人間同士なので色々とお話も弾みます。 ご利用者の尊厳を守りつつケアを行い、気持ちよく送り出すにはどうしたら良いか悩みます。 皆さんならどうされますか?

訪問介護デイサービス

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22025/03/02

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 とても朗らかで感情豊かなご利用者様なのかもしれませんね! あまりテンションをこちらであげてしまうと感情の起伏の影響で拒否が入るかも知れないので、ケアマネさんも淡々とこなしてと言われたのではないか?と思います。 あまり冷たい意味ではなく、スムーズにデイに送り出すのが、ケアプランなので、遂行任務として、どうやっていけば、どのテンションまでならいいのか?試しながら、淡々との部分を考えて取り組む必要はあると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

レクで3月のお雛様の飾り物を利用者の皆さんに作って貰っていますが、ある日のレクリーダーが私の時の話をちょっとしようと思います。 こんな言い方をしてはいけないのですが、多くのかたが認知症の方なので、 一度の説明では理解は得られないので、何度も各テーブルをまわって説明をすることになります。 気がつけば、1時間中ずっと喋りっぱなしで、ものすごく疲れてしまい、夕方の送迎時、まずいとおもいながらも利用者とほとんど話もせずで送迎を終えました。 1時間でこんなにグダグダになるんだから、嫌味姉妹の長女なんか、朝、出勤してきてから帰るまで、まるでラジオがかかっているかのように10時間近く喋りっぱなし。 そりゃあ、そんなに喋ってりゃ、疲れて仕事ができるはずもないわ。とおもってみたり… しかも、私の場合は利用者は相手ですが 、嫌味姉妹の長女に関しては、利用者ばかりでなく職員を捕まえて話し込むしまつ(仕事の話ならいいが、大半が世間話し)。捕まった職員の手も止まるから、他の職員の負担も大きくなり時間もかかるはず。 ただ、 これらの状況は、以前からずっと続いていているはず。 管理者は移動になって1年になるが、陰険主任は、いまの場所に15年以上いてこの状況を把握しているはず。 そう考えると、私にくどくというくらいなんだから、その嫌味姉妹の長女に『しゃべってないで仕事してください』て言えばいいのに何も言わず放置。 このしゃべり倒してる嫌味姉妹の長女もそうだけど、私に偉そうに指導、注意をする主任さんは、こういった仕事をしない人にもきちんとした指導をしてほしいと思うんですけどね。 本当に困った お二人ですわ。

レクリエーションモチベーションデイサービス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

42025/02/25

こう

介護福祉士, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 凄く苦労してると思います。 気持ちひじょーーにわかりますw あ、あの人は病気なんだなっていう気持ちでいると少し楽になるかもです。 主任がダメなら施設長にお話ししてみてはどうですか?

回答をもっと見る

ヒヤリハット

1ヶ月ほど前に私が利用者を自宅に送った際、転倒事故が起きたことを陰険主任に報告すると「ヒヤリハットを書いてください」と言われたので、 その日の仕事が終わってからヒヤハットを書いて、この内容でいいか管理者責任者に確認してもらって提出して帰って来ました。 その1ヶ月ほど経った最近、この陰険主任が利用者を自宅にお送りする際、転倒事故を起こしました。 私に転倒事故についてヒヤリを書けと言ったわけですから、陰険主任も転倒事故のヒヤリハットを書くだろうと思っていたのですが、数日経っても書いていないことが判明。 なぜわかったかというと、 この 陰険主任が起こした転倒事故の数日後に先輩職員Fがヒヤリハットを書いて綴ったファイルがみんなが閲覧できるように昼食を食べるテーブルの上に置いてあったのです。 その先輩Fのヒヤリハットがファイルの一番上にあるわけですが、そういえば、陰険主任もヒヤリハットを書いてるはずだなと思って、その先輩Fが書いたページをめくってみると… そこには1ヶ月ほど前に私が書いたヒヤリハットがあるじゃないですか。普通で考えれば、私の書いたヒヤリハットと先輩Fが書いたヒヤリハットの間には、陰険主任が書いたヒヤリハットなければならないのに、ないのはなぜ? 少なくとも私にヒヤリハットをかけと言ったんですから、自分(陰険主任)もヒヤリハットは書くと思うんですが書いてないんだから、いい度胸をしてるとしかおもえないし、こんないい加減なやつが現場で主任として仕切ってんだから、そりゃー、いい加減な考え(自分勝手な考え方)をする職員もいるわ。と思わず納得してしまいました 。

デイサービス人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

62025/02/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

よく人の事ばかり気にして、自身の事は気にしない方多いですね。 まずは、自身を知らないといけないのですが。 自己中心的な管理者に振り回されて、何度か離職してますが正直、どうにもならないです。上に立てば、誰も何も言えないですから。

回答をもっと見る

デイサービス

以前に通所で勤務していました。今回の介護報酬改定の通所介護の大きなポイントは何でしょうか?離れてしまったのでポイントだけ知りたいです。

介護報酬デイサービス

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

22025/02/23

Taku

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

今回の改定では、利用者の状態に合わせた認知症ケアやリハビリの個別プログラムの充実が図られました。 例えば、急な体調変化に対応するための緊急対応体制や、定期的なケアプランの見直しが評価基準に加えられました。 また、ICTシステムの導入やオンライン研修の充実により、事業所の効率化と職員のスキル向上が期待されています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から、新しい職場の初出勤。緊張するけど、早くなじめればいいな。頑張ってきます💪

転職デイサービス介護福祉士

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/03/01

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

緊張しますよね。 無理せず頑張ってください

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス業務に携わっていますが、業務日誌の変更の扱いについて、事前に欠席でわかっている人を割愛したところ「手書きで残さないとNG」と言われました。それってどこも同じなのでしょうか?業務効率化の一環できる限り事務作業は割愛したいと考えています。みにの事業所の様子を教えて下さい。

モチベーションデイサービス職場

dradra73

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

102025/02/25

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

毎日お疲れ様です。業務日誌は人数でよかったと思いますが、所管の市町村によっては違いもあるかもしれません。一度、所管の市町村に問い合わせながら変更して行ったほうが無難かと思います。実地指導の時に指導されても大変なので。

回答をもっと見る

感染症対策

入所、デイサービスでの現在の感染対策の方法を教えて頂きたいです。入所時など手洗いうがいはどの程度推奨しているのでしょうか?また面会などの制限はしていますか?教えてください。

感染症特養デイサービス

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

32025/02/25

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

入所です。 面会は予約制、平日のみ2名まで20分で14時から16時までしか行ってません。 職員、利用者のトイレともにアルコールかエタノールを使用前後にふりかけて拭いてます。 口腔時も洗面台にふりかけてます。 なるべく職員はマスク二重を推奨してます。 会社の規定で全体の飲み会は禁止です。感染前からだそうですが、感染、食中毒予防と必ずシフトで出れない人がいるので平等のため。 職員個人で3人以上の会食は申請となってますが、誰も申請はしてないです。

回答をもっと見る

障害者支援

お疲れ様です。 通所受給者証の上限管理について。 放課後デイで複数の事業所を利用する場合、毎月の利用料金(限度額)の申請はどの事業所がやりますか? 一つの事業所が代表してやると思いますが、それは毎年同じ事業所でしょうか?

デイサービス

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22024/12/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

1番利用日数が多い事業所でいいのではないでしょうか(利用者負担額の徴収が1箇所の事業所で済むメリットがある。費用によっては、そうではありませんが。)。 全部大体同じ利用日数なら、どこでもいいですし、毎年同じ事業所がしてもいいです。 事業所同士話し合って、毎年変えてもいいです。 変える場合は、役所に申請する必要があります。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 デイサービスで出来そうな褥瘡の体位固定ってありませんか?右臀部に広範囲あり、ベッド臥床、圧をかけないように側臥位にってことなんですが、デイサービスには体位交換用のクッションがありません。普通の枕、低反発枕、円座です。それらを使って上手く側臥位に出来ないかと考えております。 ちなみに三角クッションなどのレンタルは検討してません。 アドバイスお願いします。

デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/02/11

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

日々の業務お疲れ様です。 枕、低反発枕、円座しかないとのことですが、あえて追加する道具を考えるならば、圧をかけないように側臥位ということさえできればいいのですよね。 であれば極論フェイスタオルやバスタオルのような布を使ってでも出来そうではないかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

通常型のデイサービスで定員は30名です 入浴時のことです 職員の不足もあり毎日時間との戦いなのですが… 利用者さんは冬ということもあり、湯温がぬるめだと熱めのお湯を足してもらってきちんとあたたまりたい 職員はなるべく午後浴にまわしたくないので5分目安で上がってもらいたい、こっちのペースでまわさせてほしい 私としては、利用者さんの気持ちの方がよくわかるので、職員の都合で強引に上がらせようとするのがとても不快に感じてしまいます 利用者さんも全然あたたまってないのに!と言うし あがり湯温かいのかけますよ、などの声がけはしますが… たしかに午後浴にまわすにもきびしいんですが… なんかモヤモヤしてしまいます… みなさんならどう思いますか?

入浴介助デイサービス

ぷくぷく

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

122025/02/19

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところも同じで、スタッフが少ないから午後にお風呂入れるってなるとフロアが足りなくなるから、少ない中で午前中に入れないといけないみたいになっています。 ひどいときには入って2分とかであげさせたり、特浴で意思疎通できない方は1分であげさせたりする職員います。 利用者さんは利用者さんでゆっくりできないし、バタバタしてるこっちみて落ち着かないしで、どっちにもいいことないですよね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

原因不明の事故について、どのように書類書いていますか?先日、カンファレンスを開いてもはっきりと特定できる原因が分からならかっため、原因不明として出しました。

認知症グループホーム特養

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42025/02/15

たつ

介護福祉士

〜の可能性あり とすることもあります 見てないとわからないですよねー

回答をもっと見る

資格・勉強

今度社会福祉士の実習に行きます。 実習ではどのようなことをするかと、何に注意するべきか宜しければ教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに実習先はデイサービスです。

社会福祉士デイサービス

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

22022/04/08

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。社会福祉士の実習はキョクシンさんがどのようにしたいのかが必要です。実習担当者と話し合いをして決めていってください。注意すべきことはこのカイゴトークを含め、実習について具体的なことをSNSに書かないことです。相談があるなら学校の先生にするのがいいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

4月から生活相談員として勤務しています。 会社から自分自身の目標設定をする課題を出されたのですが、相談員ならではの目標などはありますか? 残念なことに自分自身では目標というものがなかなか思い付かず、何かアドバイス頂けると嬉しいです。 補足ですが社会福祉士と介護福祉士の資格は取得しています。

相談員モチベーション転職

こもどさん

介護福祉士, デイサービス, 社会福祉士

22022/06/04

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私も、4月からデイサービスの相談員になりました。 介護からの相談員なので、システム?加算や契約の事がサッパリです。 なので、そう言った所とケアマネへの顔売りとケアマネの性格や情報収集が当面の目標です。

回答をもっと見る

愚痴

今日、現在の施設でのデイサービスの勤務はラストになります。 最後の最後まで嫌味みたいな言葉ばかり。辞めると言って正解かもと感じた。 単なる愚痴です。

退職デイサービス愚痴

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/02/22

ひろき

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

ほんと、愚痴ばかりになりますよね! 勤務お疲れ様でした! 美味しいのでも食べて癒されてきてくださいね

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 Instagramから求人応募された方いらっしゃいますか? もしいらっしゃったらどこに魅力を感じたか教えて欲しいです(*´∀`*)

訪問介護デイサービス介護福祉士

どび

介護福祉士, 訪問介護

22025/02/18

ねま

従来型特養, 初任者研修

過去にインスタを経由して求人に応募しました😌 施設の取り組みや方針、HPの写真などを拝見して明るい施設なのかな?と気になり応募しましたよ〜

回答をもっと見る

訪問介護

職員の求人は どの媒体で募集していますか? どのくらいの頻度で応募来ますか? ホームページからとか 人材紹介とか 求人サイトとか SNSとか

SNS訪問介護特養

どび

介護福祉士, 訪問介護

82025/02/15

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! 私の施設ではホームページ、ジョブメドレー等の求人サイトを中心に募集してます。 問い合わせに関しては月に数回程度で選考試験へ進む方は3ヶ月に1〜2回程度くらいです。 なかなか厳しい状況ではありますが、特別アプローチもしておらず、現場が逼迫しており首が回らない状況が続いてます。

回答をもっと見る

デイサービス

私は介護福祉士としてデイサービスで勤務しておりました。管理者として、管理業務も行なっていました。管理業務と現場のサポートの両立が難しく、仕事配分がうまくできませんでした。仕事配分について工夫されている方、アドバイスいただきたいです。

管理者デイサービス介護福祉士

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

42025/02/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、真剣に拝読させて頂くたちなので、教えて頂きたいのですが… 管理者兼で介護、 でなく介護福祉士とて勤務で管理者もする…なんですか、、? また、一人一人によりそう管理者をモットーとされてるのでしたら、管理者でおられるので、残業でカバーされれば、と思いますが、、

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで利用者をお迎えに行った際、どこまで支援されているのか教えてください。 独居高齢者のお迎えで、雪かき、デイサービスの持ち物準備、朝ご飯の確認や服薬、着替え、戸締りをしてくるケースがありました。時間がかかり他の利用者のお迎えもできずでした。 デイサービスの業務範囲内はどこまで求められているのでしょうか?

デイサービス

まな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22025/02/20

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。以前はdoor to doorが基本でしたが、現在の制度上では1日30分を限度にサービス提供時間に含めることができるようになりました。 ケアプランに内容を入れ込んだ上での支援でしたら、可能になりますね。ただ、その分を見込んで送迎を組む必要もありますし職員さんは大変ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

私はデイサービスの管理者として勤務していました。メンタルの不調があり、退職をしました。みなさんはどうやってメンタルコントロールしていますか?

管理者モチベーションデイサービス

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

22025/02/20

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

仕事上の出来事でメンタルの不調ですか?私は、その日のうちに今日あった嫌なことを誰かに共有しますね!誰かに話すことで私はストレス発散になります!メンタル不調な日は無理に元気を出そうとせず、その日はもうそういうものだと思って過ごしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何かにつけて自分のことは棚に上げ、私に、なにかと細かく注意指導をしてくる陰険主任がインフルエンザから回復し、5日ぶりに出勤してきたことの時のことです。 朝、顔を見た瞬間から、『さて今日は何を言われるんだろう』と思うと、朝、家を出て会社に着くまでの冷静だった自分はどこへやら。 頭の中がパニック状態。 気をおちつかせようと、朝の送迎まえに安定剤を1錠服用するが、送迎から帰ってきて入浴当番に向かうまでに気持ちは落ち着かず。(中介が一緒なので) ほぼ毎日、顔合わせてる時は、自分も緊張感を持って仕事をしていたので、それが普通だと感じていたのでしょうか、5日ほどこの人の顔を見ないと私もほっとしたせいか、 久しぶりに顔を見て、ほっとしていた気持ちから『ガーン』と崖から突き落とされた気分になってしまい、 本当に落ち着きのなかったあの日の気持ちをおもいだしたら、こいつとは仕事ができないな。と思って… ここまで追い詰められたら、いままでメモってきたことをネタにパワハラ問題として会社に少し言いたいことを言わないと収まりがつかないかな…という気持ちにもなったけど、皆さんの中で、上司からのパワハラに対して会社に異議申し立てをしたというかたをはじめ、 いろいろコメントいただければ助かります。

モチベーションデイサービス人間関係

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

82025/02/16

あろ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連

僕も嫌がらせをずっとされてきて会社の上層部に全て話しました 結果として降格やクビになりましたよ

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者と関わっていると、とても素敵な笑顔の方、一緒にいて楽しいなと感じることがあります。そのような時に、どのようにお伝えしますか? 感覚的には可愛らしいと感じても、高齢者の方に対し、可愛らしいと言うのは、おかしい感じがします。〜さんはとても笑顔が素敵ですね。〜さんといると楽しいです。とお伝えすることがあります。皆様、どうですか?

認知症グループホーム特養

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

82025/02/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

笑顔が良いんですよね? そのまま「いい笑顔❢」です。 また、関係性とその方の思いや正解になりますが、「かわいいと言われたでしょー、分かりますよ」 「まぁ、美人さん」も使い分けながらあります。 男性には男性の言い方があるように。 ただ、多様は好ましくありませんし、シチュエーション(日向ぼっこの出来る場所など)に変えてなど、方法もありますね。ただ、思われてるとも考える所ですが、そんな対応は一切逆効果の方もおられますね、言うまでもなくですが…

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です。 SNS発信されている方いますか? 更新される担当は職員がされているんでしょうか?

SNS訪問介護グループホーム

どび

介護福祉士, 訪問介護

152025/02/16

のー

介護福祉士, ユニット型特養

自分の法人ではインスタをしてます。 基本的に職員の取り組みや法人の魅力を発信していますね。 実際にインスタを見た人が入職に繋がったというケースも数名あります。 各事業所ごとに2名、係を選定しルールに則って更新していますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月いっぱいでいまの施設を退職になりました。 訪問とデイの兼任してきました。 平日は訪問、土曜日はデイでやってきてもうヘトヘト。 自分の車で訪問しているから、ガソリン費がかかり、仕事してても親たちは遊んでいるって言われるばかり。 元々、デイで働きたかったから、試用期間で辞めて来月から新しい施設へ…。 馴染めるかは不安だけど、心機一転で頑張りたいな。

退職転職デイサービス

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/02/17

welt music

ケアマネジャー, ユニット型特養

大変でしたね。 燃え尽き症候群にならない事をお祈りしています。 希望するデイで心機一転出来ると良いですね。

回答をもっと見る

施設運営

レクなどの写真は、利用者の方の生活記録という点で、とても大切だと思います。しかし一方、個人情報保護が厳しい時代、何か配慮している決まりはありますか?

記録レクリエーショングループホーム

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

52025/02/17

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

契約時に個人情報同意書を提出して頂きます。 その際にお便りを見せて了承を得ています。 100%に近い家族様やご本人様は了承されてます。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションや体操などのネタ探しに よくYouTubeチャンネルを参考にしたりするのですがみなさんのおすすめのチャンネルあれば ぜひ教えてください♪

レクリエーションデイサービス施設

hitomi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

22025/02/16

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

体操なら「青空体育の介護予防クラブ」脳トレなら「脳トレクイズラボ」をおすすめします♩

回答をもっと見る

施設運営

寒くもなってきており地域によっては除雪や冬タイヤへの交換等の時期となってきました。 皆さまの施設では誰がタイヤ交換や除雪等をされていますか?ちなみにデイ等は特に大変でしょうが就業前の対応なども必要とは思いますがどのような処遇等があればコメントお願いいたします。

天候給料デイサービス

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

32023/11/13

よしの

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

雪が積もらない地域ですので一部質問にそぐわない回答ではありますが、私がいた施設ではドライバーさんが実際の管理(点検等)をとし、書類関係や設備費的な面は事務方が担当されていらっしゃいました。

回答をもっと見る

介助・ケア

囲碁や将棋、麻雀等、利用者どうして楽しめる活動、行っていますか?最近、同じような状態、興味のある方を何人かマッチング。スタッフはたまに見守りする程度で楽しめるグループができつつあります。

グループホームデイサービスケア

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22025/02/15

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

黒子ダイルさん お疲れさまです 自分の施設でもマッチング取り組んでいますー! 麻雀なんですが、利用者同士でいつ出来るか話し合ってしているみたいです🤩 メンツが足りない時は出来る職員が参加していましたが、今では職員はノータッチです笑 将来的には近隣の系列施設の利用者さんとの交流戦をしたいなと話をしています😃

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護職2年目で、1年間は、特養で勤務していました。 人事異動で、グループホーム勤務になったのですが、 入居者さんは、介護度の低い方がいらっしゃるかと 思ったら、特養にいた時と変わらず、要介護1〜5、 プラス動いて転倒リスクのある方もいて、 特養にいた時よりも、目が離せなくて、キツイです。 グループホームでも、2人介助って、普通ですか?

ユニット型特養認知症グループホーム

ガビィ

介護職・ヘルパー, グループホーム

502022/12/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

普通ですね。入所時は軽度であっても年月が過ぎれば、重度になりますよね。 グループホームは、重度になれば出ていって下さいと言う所では無く、重度になっても変わらず生活が続けられると言うのが施設であり、ごくごく普通の事だと思います。 又、高齢者の中でも、大人数が、ワイワイ、ガチャガチャしてる所が落ち着かない、と言う方はグループホームに向いていると考えます。 それは、認知度が軽度、中度、重度関係なく性格の所もあります。 それに、利用者数が少なければ、職員の数も少ないのは当たり前になるので、特養より仕事が大変と感じるグループホームも少なく無いと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

デイサービスの送り出しで「今日はどこも出かけたくない、家でじっとしてたい」 という認知症の方。 外食やマッサージと言って大体行けていたのですが行けなくなってきてしまいました。時間を置いたり、話を変えたりしてもダメな日はダメなんですかね😅 皆さんは行きたがらないご利用者様のお声どのようにされていますか?参考に教えてください!

訪問介護認知症デイサービス

どび

介護福祉士, 訪問介護

22025/02/11

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 「娘さん、息子さんからお願いされてるんですよー」とか「えー、この前行くって約束したじゃないですかー、約束は守ってもらわないとダメですよー」とか「みんな〇〇さんが来ないと寂しがりますよー」とかって感じです。 認知症の人って、毎回同じ対応をするのが正解ってわけではないから難しいですよね💦

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

42025/04/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

12025/04/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

122025/04/30

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

429票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

623票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

679票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

724票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.