デイサービス」のお悩み相談(5ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

121-150/4897件
雑談・つぶやき

仕事中ずっと考えてた 我が職場のキャッチコピー! こんなのどうかしら? (客も職員も)地雷大歓迎! 爆発音は聞き慣れています☺️ 職員も私を含め変なのばかりだし 客も他の施設で断られた人がほとんど 民度の低い家族多い …私荒んでますね(笑)

家族デイサービス施設

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

02025/05/01
ケアプラン

デイサービス勤務の機能訓練指導員さん 機能訓練加算の目標はどのようにして たてていますか?? 私の勤務するデイサービス(特養)は今まで個別機能訓練加算を算定していませんでした。つい先日から私が入職したことにより、来月から算定予定です。 今まで通所の経験がなく、色々と不安を感じています。今後計画書も必要になるためアドバイスが欲しいです。 ご家族のニーズや在宅での生活等の情報は、担当者会議で聞くのがいいのでしょうか? ケアマネさんへ問い合わせたり、同じデイの職員に聞いてみるのが良いのでしょうか??

転職特養デイサービス

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

92025/04/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私の所は、リハプランのソフトを使用してます。 国から、指定されている項目に乗っとり運用されています。 先ずは、在宅訪問。 3ヶ月に1回行い生活機能チェックと、興味関心チェックを行う必要があります。 支援は訪問の強制は有りません。 で!!プランは、長期目標として。 例えば、将来旅行に行く。 社会参加→外に出ることで、他者とふれあう。 活動→乗り物に乗るために、下肢能力を向上させる。 機能→下肢筋力の向上。 短期目標で、 社会参加→近隣のスーパーまで歩行する。 活動→在宅の玄関に段差があるので安全に昇降ができる。 機能→下肢筋力の強化。足をしっかり上げる。 と言う風に、社会参加として、活動として、機能として、 この3項目を盛り込む必要があります。 で!!具体的に ストレッチ運動、(手すりを持って足の筋肉を伸ばす) 段差昇降訓練。(階段を10段登り降りする) と、合わせて最低15分実施する。と決まりが有ります。 因みにこれは、介護です。 支援は、運動機向上加算になるので、たてかた用件が代わります。 因みにこれは個別機能訓練、1のい、なので、算定内容が「ろ」とかになれば、更に代わると思いますが。

回答をもっと見る

認知症介護

認知症である方と関わるのは大変、というイメージが世の中にはまだまだあると思われます。BPSDなどあると思いますが、でもかけがえのない〇〇さん。 言い方が難しいけれど、認知症だから〇〇さんと接するのはイヤという、そんな世の中にはなって欲しくないです。認知症サポーターとして活動もしております。 大変だけじゃなく、認知症の方の微笑ましいエピソードが聞きたいです 今の私の施設では認知症の方はいらっしゃいません。 グループホームや特養などで介護してるからこそ出会った場面などありますでしょうか

グループホームデイサービス人間関係

ゆい

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

72025/04/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

●認知症の利用者♀(独歩) 「おはぎあるんだけど食べる?」と言われて、おはぎなんてあるっけ?差し入れか?と考えつつ、いただきますと伝えて居室についていったら、鞄の中からティッシュに包まれたカピカピの水分が全て抜けたうんこを取り出した時はめちゃくちゃ笑いました。 ●認知症利用者♂(車椅子自走不可) 夜勤で他の利用者対応してて、そのまま巡視に行ったら部屋にいない。センサー付いてたのに鳴らなかった。どこに行ったのか探したところトイレの中にいた。トイレの床でウォシュレット押したのか天井、壁、床、本人がビチョビチョな状態で笑っていて、膝から崩れ落ちた思い出。這って行ったようです。当時の施設のウォシュレットはMAX状態だと天井までいく勢いがあるところでした。 ●認知症利用者♀(車椅子自走不可) 受け答えはできる程度の方でした。話がなかなかに面白い方で、俺にお小遣いくれるとしたら何円ですか?って聞いたら「そうねぇ。10円かな」って答えてました。また、言葉遊びとして 犬はなんて鳴くのか? 利用者「ワンワン」 では、猫は? 「にゃおーん」 では、蛙は? 「グワッグワッ」 と笑顔で答えてくれたりしてましたね。カチューシャを付けてる方で普段は職員が付けていたけど、自分でも付けられるのではと思って手渡してみると、メガネのように装着する方で笑ってしまった。 ●認知症利用者♀(車椅子自走不可) 口腔ケア時、介助でやっていたが、ワンチャン自分でできるんじゃねって思って、手渡してみると ご自身のおでこを磨いてました。 今だから笑える話ですね! 個人的には微笑ましい話です。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

92025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

新人介護職

明日夜勤なんですけど、私の施設では4階まであって 一階はデイサービスなんですけど、他はフロアあるんですね。夜勤は各フロアに1人で私以外に計4人います。 夜勤は夜勤用のインカムつけてるんですけど、もし2人介助が必要となったらなんて言えばいいんですか⁇転倒とかなら呼ぶ文わかりますけど、、、

2人介助ヒヤリハットデイサービス

m

介護福祉士, ユニット型特養

52024/12/04

じゅげむ

訪問介護, 初任者研修

初めてコメントさせていただきます! 私の場合はですが「すみません!どなたかお手隙の方はいらっしゃいますか?○○さんの介助のお手伝いをお願いしたいです!」と言っております!

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に半年馴染めない。 同僚職員には挨拶と申し送り以外会話が無い。 仕事での入浴介助も出来ず辞めたい、使えない経験値の人、新人の方が使えると。スピードを求められても病気の後遺症あり難しく。 病気して身体の動きが出来ず仕事出来ない。 現場職は難。 相談員に戻りたいのが現状。 鬱症状が出始め仕事の事考えると動悸が。 話し相手が居れば少し楽なんですが、同性が同僚に居ないので。転職の面接も仕事の都合土日は難しいみたいで。

デイサービス介護福祉士

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

22025/04/30

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

ご自身の身体や精神状態を考えて仕事をしないと長続きしないと思います。 今の職場に事実を伝え、相談員への異動を配慮してくれたり身体の事を考えた勤務体制をとってくれれば転職の必要はないかもしれませんが、それが難しいなら転職を考えてもいいかもしれませんね。 会社で馴染めなくても連携がとれ利用者さんが快適に生活できたらそれでいいと割り切っています。介護の仕事は責任をもって働いていますが、あくまで収入のため働いていると思っています。

回答をもっと見る

レクリエーション

こんにちは。 私は高校卒業時に介護福祉士を取得し、その後看護学校に行って准看護師を取得しました。 今は介護施設で准看護師兼介護福祉士として働いています。 レクリエーションや行事を担当・参加する機会もあり、歌体操やボーリング大会、ボッチャ大会、庭での花見、遠くからですが花火大会に参加など比較的多いです。 ボーリング大会やボッチャ大会などの全体で競う大会は2、3ヶ月に1回くらいの頻度です。 そこで質問です。大会を開催するにあたってウチにはこういう大会もあるよ!このレクリエーションだと○名でこのくらいの物品が必要で楽しい!などありますか? 参考にさせていただきたいです、よろしくお願いします

看護師グループホーム特養

ゆい

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

42025/04/25

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です、うちの施設では 借り物競争という名前で 施設に来ている利用者さんを赤組、白組で分け2列に並べて、利用者様にコスプレ(カチューシャやカツラ、メガネ、レイなど仮装用品を装着する)して間に職員がフラフープ潜りや羽根つき、輪投げで競い合って目的の紙を取りに行き、紙のお題に合わせて利用者様から仮装衣装を借りてお題を完成させ、利用者さんにお題に合っているかを判定してもらい票が多かったチームの勝ち。 同点の場合は早く仮想が出来たチームの勝ち。 と言うような物をやったりしました。 うちの施設で使ったものは 羽根板と羽根2つ、フラフープ2つ、輪投げ2セット あとは仮装用品複数です。 借り物競争の他にも、そのままの隊列で、しかもぬいぐるみひとつで出来るものがあるのですが それはぬいぐるみを横に回して最後の列まで回った後にまた逆に回して、一番最初に回した人のところに早く来た組の勝ち みたいな物をやっています。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ある日のことです。 入浴業務が終わったので、入浴作業中につけていたゴム手袋を外し、ゴミ箱に捨てようとゴミ箱を開けたらすごい匂いが… 思わず『わっ』と大きな声を出してしまったら、外介の職員 A さんがそれを聞いていて『 ゴミを捨てようと思って ゴミ箱を開けたら、すごい匂いがして 、ゴミ箱の中を探したら、リハパンにカレー状のおみやげがゴッソリついたままの状態で捨ててあって、ビニール袋に入れて縛ったんだけど…捨てたのは○○さん(陰険主任)なんだよ』という話がありました。 確かに誰にでもミスはあるので仕方ないとはいえ、どう考えても今回のことは、 陰険主任の大チョンボだろう… 他にも自分(陰険主任)のチョンボは棚にあげ、私のことに関しては チクチク言ってくるんだから、 この主任に対して、顔を見たくないというよりも、顔を見てなくても憎しみが募るばかりです。

排泄介助入浴介助デイサービス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22025/04/27

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

居ますよねー!そういうお局的な方。 ミスは誰にでもあるとはいえ、立場によって態度が違うのは納得いかないですよね…。モヤモヤする気持ち、よく分かります。 しかも自分だけ厳しくされるのはつらいですね。無理せず、心を守ってください!

回答をもっと見る

リハビリ

介護施設で、利用者のモチベーションを維持するために工夫していることはありますか?作業活動の選定や関わり方において、特に意識している点を教えてください。具体的な成功例や、逆にうまくいかなかった経験もあればぜひ聞かせてください。

モチベーション認知症デイサービス

かわ

PT・OT・リハ, 病院

22025/04/23

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

対象はデイサービスですか? 私も4月からデイサービスで勤務したばかりです💦 今までは老健(入所)にいたので、モチベーションを上げるためにご家族に面会に来ていただいたり、その方の好きなことややりたい事(調理、畑、草むしり等)をできるだけ叶えたり…って感じでした。 デイサービスは上記のことはなかなか実現が難しいので私も悩んでいます。でもご家族からの一言はモチベーションに大きく関わっているように思います。 作業活動においては、あまり難しくない工程のものを選ぶようにしています。成功体験が多い方が意欲に繋がりやすいかなぁと思っています。 あまり解答になっておらず申し訳ありません🙇‍♀️

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで生活相談員をしています。 事業所内で自分1人だけで相談業務を行っている方おりますか?体制的には兼務で名前が上がっている者がいるのですが、実質的には1人です。 月末・月初の実績・請求業務を1人でこなされている方いらっしゃいますか?新規の契約、担会等が重なる月などは残業(残業代はありません)、持ち帰りの仕事になっているのが現状です…。 私の仕事の効率が悪いのかもしれませんが、何かアドバイス等あればお願いいたします🙇‍♀️💦

契約生活相談員残業

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

82025/04/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私はおととし夏までデイサービスの管理者兼生活相談員で、その体制になって約3年は1人でした。後に別にも生活相談員を立てましたので、そこから半年は相談員業務2人体制でした。 さて、ご存知の通りデイサービス各事業所でやり方は千差万別ですね。 私は管理者でもあり、日替わりでのレクリエーション担当にも他の方よりも少なかったのですけど入っておりました。ゆちさんは、利用者さんとの関わりはどのようにでしょうか? ほぼ事務作業に入る日だったり、時間でだったり、ほぼ利用者さんとの関わり、皆さんが帰られてから事務作業など、いかがでしょうか? これもどれが正解か=効率的かはそれぞれと思います、、利用者さんと関わる時間が取れてる方がケアマネへの評価の作成は速くつくれますよね、また通所介護計画書の作成についても、その方が本来は速くできるはずなんですよね… 実績報告も、計算については介護職も残り計算と再計算を互いにやり、FAXは生活相談員がの所、相談員のみの所など… これも元々1人でやっていましたが、休んだり(コロナが気になる所でした)で困るといけないので、介護職にも覚えてもらい、最初は皆に3件ずつやってもらい、再計算は私が、の方法でしたね。担当者会議は、私は他に任せられないと判断し、基本は出ていましたが、生活相談員を別にも立ててからは、3回のうち1回程行ってもらいました。私の退職後は介護職もとなったそうですが、怪しいと思っていた女性が担当者会議中に「ここは遠いから…」と発言して、そこの娘さんが激怒、すぐに利用終了となったと聞きました…やはり、誰に頼むか、任せるべきかは見極めが必要ですね、改めて思いました。 ゆちさん、やり方は色々だと思いますが、やりやすい方法を進めてみて下さいね、、最後に、残業はつけて下さい。法人での方針や、今までしてない、また残業あまりしないでと言われたり雰囲気等などおありかも、と思うところですが、貰って当然です。言うまでもなく法律もそうなっていますし、普通の事なんです、極当たり前…令和の時代、雰囲気で出さない貰わないは、完全に✕ですね、、これは法人としても「キチンと残業つけて下さい」くらいは周知するのが正しいのですが、、大変さを分からせる意味も含めて、改善して頂きたいですね…私もでしたから、分かるのですけど、数回とってしまうと、意外となんでもないですよ……

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月から特養からディサービスに部署移動になりました。 理由は「〇〇さん夜勤できないでしょ」と言われました。正社員より給料が少ない契約社員で入っていましたが夜勤ができない分特養のグループでの頻繁な移動は仕方がないとおもってぃしたがディサービスに部署移動となり、移動して直ぐフロアリーダー、風呂リーダーをすることになり90人の鞄と利用者様の2箇所での入浴状態を把握しなければならない休憩時間と出勤前に添乗するために送迎場所を調べなければならない、運転手が足りない時に働いたことのないショートステイの方と交代するために定時前に入りどうすればいいのか教えてもらわなければならない、来月から手作りおやつと90人の利用者様の写真を撮り印刷して渡すのとシフトをみると説明もなくディサービスなのに早出が入っているので 何をするのか明日聞かなければならない(主任が休みなら電話して聞かなければならない)という事で今夜は寝れませんでした てんかんなので夜勤ができない運転ができないことを十分皆様に説明して働かせてもらってたのですが何もかもま説明がないままやることになり疲れてしまいました。皆様の施設でも同じようなことがあるのでしょうか?

シフトモチベーションデイサービス

ニック

従来型特養, 実務者研修

62025/04/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

眠れなかったんですか?! 確かストレスもてんかんに悪いですよね?医療や福祉関係なのに、同僚職員の病気に理解や配慮が足りないと感じる事がありました。介護って体育会系だな、追い込むよなと思います。効率やスピード等求められますがらちょっと盛りだくさんですね、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自宅で朝6時から利用者様105名の実績チェック&入力の作業中。  クラウドで自宅PCでできるのが幸いですが この4年間 週末はこんな感じで 休日は潰れてしまう。 まだ計画書も残ってるし。。  日中は当たり前のように現場に駆り出され 事務作業は後回し的な感覚の上司。  オープンして4年。 利用者様も100人越え、そろそろ事務と現場わけてもらわないと私が参ってしまいそうです💦

生活相談員デイサービス

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

42025/04/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

相談員はそんなもの、ですよね… 実績は、介護職も分けてやり、互いに再計算の流れを作る、難しいでしょうか… 特に正職員さんは、それも勉強になりますし、当たり前とも思いますが…

回答をもっと見る

デイサービス

半日型のデイサービスですが、帰宅願望が強く、ベットに横になりたいとの希望。どう対応したら良いのでしょうか?

帰宅願望デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

52025/04/26

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

にゃー子さん、お疲れ様です。半日型デイサービスの利用目的がその人はなんでしょう? とにかくデイサービスに慣れる? ベッドに横にしてもデイサービスにいてもらう? 介護負担軽減? 入浴のみ? 体操のみ? そこのデイサービスでやれる対応も限界ありますよね?? ケアマネに意図を聞いてもいいかもしれません。 ベッドに横になっても支障がないなら寝ててもいいですよね。。。それでも構わないなら、ありかと私は思います。 体操やったら寝れますよーとか? なかなか本人が納得しないでデイサービスは難しいですよねー

回答をもっと見る

レクリエーション

7月行事を考えています。7月と言えば七夕と思いつくでしょう?皆さんは、7月行事と言ったら、何をやりますか?アイデア下さい。 「七夕短冊作り」「七夕ゼリー」「夏祭り」他にあるかしら? こういう行事もありますよって言う行事があれば参考下さい(^o^)お願いします

行事デイサービス介護福祉士

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22025/04/25

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

コメント失礼致します。 7月は新しい排水パイプを使用して流しそうめんを行った事があります。 また、私の地域では給料をまるまる1本を割り箸で刺してお酢を入れた瓶に漬ける調理イベントを開催した事があります。 後はスイカの中身を切り抜きその中にアイスを入れて食べる調理イベントも喜んで頂けました。

回答をもっと見る

リハビリ

みなさまお疲れさまです。 通所リハビリ中途入社しました。 これまで一日型デイ勤務のみで午前午後と時間を見つけ事務仕事をしていましたが、通所リハは午前午後で利用者が入れ替わり送迎とプログラム提供で一日があっという間に過ぎ驚いています。 事業所にもよるかと思いますが、通所リハは計画書作成など残業が当たり前なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

送迎残業リハビリ

yaco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修

22025/04/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

通リハもデイサービスも、半日型も1日型もあります。事業所、法人の考え方によって、ですね… さて、通リハでは相談員がいる所もありますが、配置義務がなくいない所もありますね。 いれば、基本はその人や、主任等が作成すると思いますが… もちろん介護職に少しはさせる所もあります。また、デイサービス含めて、機能訓練士がすべて対応の所もありますね。いずれにしても、事業所で、交代でやる取り決めなどしていない所でしたら、基本は残業しかないでしょうね… 通リハは、担当者会議だけでなく、リハ会議も開催されるので、更に時間が取られますね、ま、これはさすがに機能訓練士のみでの対応が多いですが、準備などに関わる所もある所です、、

回答をもっと見る

愚痴

頭に来るー!!! 利用者さんってそんな偉いんですかね? 放課後等デイサービスに勤めているので、利用者さん(子ども)というより保護者なんですけど。

子供デイサービスストレス

ほろ

施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきりもうします。 私達はサービス業ですね。天下の放課後デイサービスではありません。利用者あってのデイサービス、業務なんです、基本は公務員の方以外は… とは言え、言われる必要の無い言われ方など、されたのでじょう、、 それは大変だと素直に思いますが、逆に対等だと思うことでストレスも増強します。 最初から利用者様、来てくれるからの仕事、ありがたい…と、無理にでも思う=自己暗示でもよいと思います… そのほうが楽ですよ、実際その考えが正しいのも確かですので…

回答をもっと見る

介助・ケア

介護の仕事というと、食事介助やオムツ交換を思い浮かべる方も多いとは思います。 しかしながら、利用(入居)されている方の生活を豊かにする上では、スタッフの趣味や特技を活かすことも大切だと思います。 皆様の施設、職場ではどうですか?私の勤めている施設では、料理が得意で好きなスタッフは、施設の畑でとれた野菜でおやつ作り。裁縫が得意なスタッフは、ちょっとした小物作りから、介護用品の修理。これ以外にも、様々活かしています。

グループホーム特養デイサービス

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22025/04/24

ぽさこ

介護福祉士

楽器の得意なスタッフでイベントごとにミニバンド組んでます。ギター、キーボード、サックス、パーカッションなんかです。なつメロバージョンで楽しんで頂いてますよ。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

2ヶ月で新人さんが辞めちゃいました💦 丸々マンツーマンでついてもらってて、教えてたのに こんなに覚えられないとの事です。 なんだかなぁ。。 2ヶ月で誰も全てを覚えろなんて思ってないし、皆何かしら覚えてない事もあると思います。 新人さんが定着するのって難しいですね。。

新人モチベーションデイサービス

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

332023/11/16

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

りんりん様 コメント失礼致します。 せっかく費やした時間と新人に想いをのせた気持ちが虚しくなってしまいますよね(´;ω;`) 2ヶ月で全てはわからないけど引き留めるだけの魅力や未来がやはり介護では見出せないのでしょうかね。 せめて、他の業種と同じ位のお給料や休みの自由さなとがなければいけないのかも知れませんね。 介護が崩壊しこの仕事のありがたさを国は身を持って知るべきかも知れませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

日々のケアの中で、利用者さんとの信頼関係を築くことの大切さを感じています。皆さんは、初めて接する利用者さんとどのように関係を築いていますか?話し方や接し方で気をつけていることがあれば教えてください。

デイサービスケア

くどう

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

42025/04/22

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは! ありきたりですが、わたしは目線を合わせることを大事にしています! また、自分のことはあまり話さず、利用者さんの趣味などをなるべく聞くようにしています!そうすれば、何かしら接点があります!なければ質問します!!

回答をもっと見る

レクリエーション

おすすめの体操レクありますか?本やDVD、テレビやSNSでも構いません。利用者さんに好評だったよ!など体験談も教えて下さると嬉しいです。宜しくお願いします。

SNSレクリエーショングループホーム

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

22025/04/23

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

ごぼう先生や梅干し体操はいかがでしょうか。

回答をもっと見る

レクリエーション

春の季節にしてあるデイサービスのレクリエーションについて教えて下さい。 皆さんの職場では春のこの時期は、どんなレクリエーションをしていますか? 室内でも外出レクでもどちらでも良いので、ぜひ参考にさせて下さい。!

レクリエーションデイサービス

さくら

看護師, デイサービス

42025/04/21

あやか

介護福祉士, ユニット型特養

私は以前介護老人福祉施設で働いていた経験があります。その時は春になったらお花見に行っていました。コロナが流行して難しい時は近くの神社に桜を見に行ったり、そうでなければ車で屋台もあるようなお花見スポットに行きました。 季節を感じられ、利用者さんも気分転換ができるので行ってよかったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、デイサービスで働いています。 デイサービスで働いていてレクや職員との関係性にストレスを感じています。 転職したほうがいいのでしょうか?

レクリエーション転職デイサービス

さゆりん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

52025/04/22

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

どんなことにストレスを感じるんですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスで働いています。 ついこの間、送迎中に事故(利用者に怪我)を起こしてしまいました。 その場で上司に報告をすることができず、今日に至ってしまいました。 前の職場(特養)でピッチをトイレに落としてしまったことがあり、そのことをユニットリーダーに言うと説教されました。その経験から事故報告について怖くて言いづらくなってしまいました。 皆さんの職場環境は、どうですか?

事故報告送迎デイサービス

さゆりん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

42025/04/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、一通りの事故対応はされたのでしょうか? 警察への届けなど。 それとも事故と言ってもブロック塀にちょっとぶつけたなど、でしょうか? さて、何らかの修理や保証弁償は必要なかったのでしょうか? 事業所の車でしたら事務へ対応してもらうはずなんですが、それは上を通してになりますね、普通は… そんな事が気になりながらですけども、人間は誰でもまず、隠したい、誤魔化せるならできないか、が浮かぶものです。これは、適応機制上仕方ない心理です。 しかし、いつかはバレる事も思えるようにしておきましょう。 何だかんだ言っても、伝えないといけない、これは当たり前ですよね… なので、これからは、〝言いにくい事こそ先に言っておこう〟と思って下さい、ぜひ。 やはり、表向き同情的な同僚などいても、信頼度は下がる事は間違いありませんので… 私も、デイサービス管理者時には内輪差でキャラバンのドア下から後輪にかけて大きく凹ませた事と、横断歩道の所で駐車車両で見えなくて越えて行こうとしたら95歳の女性が出てきて、当たりはしませんでしたが、弾みで押しぐるま事倒れしてしまった事もありました、もちろん警察の検証も…その後の新規担当者会議の事が頭から飛んで…など、皆さんに迷惑をかけたのを覚えています。何れも、そう時間をあけずに報告しています。他の施設でも、同じように報告がされていましたね、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?

ユニット型特養グループホームデイサービス

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

12025/03/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 お風呂介助中のマスク着用ってどうされてますか?私たちデイの職員は原則2枚でお風呂の時のみ1枚着用しています。ですが特養の職員さんはお風呂介助中は外しています。特浴とデイの一般浴は脱衣所繋がりでカーテンで仕切られているため、感染対策としてはどうなのかなと思っています。 皆さんのところではマスクはどうされていますか?

マスク特養デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

112025/04/20

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 ユニット型特養勤務です。 普段はマスク1枚ですね。入浴介助もマスク1枚です。ただ、マンツーマン対応の個浴の時は暑くて自分はマスク下げて対応しちゃいますね。 特浴の時は2人介助で行いますが、マスク1枚です。暑くて自分は鼻下まで下げることはあります。 4月から夜勤だけは外していいよってなってますが、癖で付けたままですね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

私の場合、同時に複数のことをしようとすると事故やミスにつながりやすいため、一つのことを行い終えてから、次のことをするようにしています。 送迎であれば、まず利用者の方に車から降りていただき、他のスタッフのいる(見守ってもらえる)場所まで誘導。その後、荷物を降ろすというように。 皆様、簡単なことも含め、個々に工夫していることは、ありますか?

グループホーム特養デイサービス

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

62025/04/21

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

始めまして。有料老人ホームと通所介護事業所で管理者兼生活相談員で勤務しておりました。 私も同時に業務をこなしておりケア抜けや事故を起こした経験があります。 事故に関しては、振り返ると違う日に事故につながる予兆がありました。その為、小さな事でもいいのでヒアリハットの記入と会議や委員会等で、発送する機会を設けアウトプットを意識しておりました。 後は、ルールを設定しており1業務に対してここまでやって完了したら次の業務に移行するという流れを徹底しておりました。このルールは施設内で会議の度に議題をあげて話しておりチーム全員で共通認識を持つことを意識してました。 参考になるかわかりませんがご確認の程、宜しくお願い致します。

回答をもっと見る

きょうの介護

こんばんは。 この時期の冷暖房についてです。デイサービス で送迎業務に当たっているのですが、ここ最近暑い日が続いています。車内が暑くなっている時もあるのですが、まさかの暖房を要求されています。その方は助手席に乗りたがる方で車の運転もされていた方…冷暖房の使い方も理解されています。寒いから暖房をと言われるのですが、昨日は26℃あり、さらに暖房をいれられ私自身少し気分が悪くなってしまいました。窓を少し開けても見たのですが、しめろと言われてしまい……どうやら他の方のときも同じようでした。 去年も真夏日に同じことがあり…。この場合ってやはり希望通り暖房をがんがんに付けるべきなのでしょうか?

送迎デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

32025/04/20

たつ

介護福祉士

会社規定で「後部座席のみ」になりました!と統一してもらうとか、エアコンは職員のみですとか。 希望通りにしていたら熱中症になります

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 原則、利用者様の現金の持ち込みは禁止していますが、しっかりしている方のみ小銭程度であれば自販機の使用を可能としております。ですが最近、かなりの高額を持ってこられる方が見えるようになりました。ご家族様にもお話していますが、現在も高額持ち込まれています。紛失など責任問題ともなりますので鍵付き金庫でとの話も出ましたが、拒否され預からせて頂くことも不可能です。 皆さんの所では高額持ち込まれている方は見えますか?またその際はどのような対応をさせていただいていますか?

デイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/04/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

全く同じでした。ショートステイ、デイサービス。事業所が違って居ても変わらないです。それ以上出来る事がないです。事業所のやり方に合わせます。 やはり、数千なら未だしも、万円単位だと、紛失する事も心配ですよね。上司の中には、なるべく預かる方向で、持って来て保管する方も居ました。無理なら常に持ってて頂いたりすると思います。利用者様やご家族様を知っていないと、中々そこまで出来ません。「職員間で状態を共有して、上司に報告。対応を代わって貰う等しても無理なら、"様子を見る"。預かれそうなら、預かる」必要な事のみご家族様には連絡帳等でお伝えして、記録に残す、だと思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

通所介護計画書カイポケソフトを使用しています。 サービスの評価を記す際、更新時のプランに、それまでのプランの評価達成を記してますが、この使い方でいいのでしょうか? パッと見ると記載しているサービスの評価のように見えてしまいます。

介護計画デイサービス

どんくさ子

生活相談員, デイサービス

22025/04/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 それで大丈夫ではないでしょうか。 フィードバックなど記載してます。 見る人が共通認識出来れば良いと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

今回、転職する先がデイサービス付きサ高住なのですが 先日見学に行った時にとても発言や動きがシッカリしている方々ばかりでビックリしました。 以前働いていたデイサービス付きサ高住では要介護度3~5の方々ばかりで、半分以上が車椅子、オムツで喋れないような方々がいました。 とても同じ分類の施設とは思えないくらい、 転職先の利用者様の介護度は1~2の方がほとんど。 今まで身体介助ばかりで生活介助をほとんどしたことがないのですが、介護度の低い方々と向き合う時に気を付けることなどありますか?

サ高住デイサービスケア

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

82025/04/19

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

私も今月からデイサービスで勤務しています。介護度は様々でしっかりした方もおられます。 私もずっと老健入所の認知症の方達ばかりだったので、戸惑いました💦 とりあえず言葉使いは気をつけているつもりです! タメ口や馴れ馴れしくならないように注意しています。 介助する時も「お手伝いしますか?」と一言かけてからするようにしています。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

感染症対策

汚染された衣類ってみなさんどうされてますか? 軽く洗って家族に返すのか、そのまま返すのか。 感染からいうとそのまま返したい、でもそのまま返すのは家族さんが大変では?という意見が色々でて、うちの施設ではどうするか…という話がでてきて迷ってます。みなさんのところはどうされてますか?

家族ケア施設

さゆり

生活相談員, 介護老人保健施設

62025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

状況によります。 ご本人や家族がしっかりしていれば、そのまま返すことはないけど、軽く水洗いして返します。 あとは難しい場合は、選択して返します。 その場の職員によるところもあります。

回答をもっと見る

施設運営

私は介護現場の働きやすさについて考えることがよくあるのですが、皆さんの施設では、業務を円滑に進めるためにどんな工夫や取り組みをされていますか? 例えば、申し送りの方法や記録の仕方、レクリエーションの進め方など、日々の仕事の中で「これは良かった」と思えるものがあれば知りたいです。 また、現場の声から生まれたアイデアや改善事例などもあれば、ぜひ参考にさせてください。

申し送り記録施設

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

22025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちはレクリエーションの種類により職員をグループ分けしてます。 月単位でスケジュールを立てて、振り分けてます。準備は各グループで行ってます。ただ持ち帰ってすることもあるので、負担になってます。 記録については、パターン作って入力の効率化を提案しましたがダメでした。 申し送りについては、翌日に相談員がまとめたものを朝礼で伝えてます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

住宅型有料に勤務しています。利用者全員の福祉用具レンタルしているもののチェックをすることになったんですが、早く出来るいい案はないですか?プランを一人ずつみて確認していく他ないですか?

有料老人ホーム

ありんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

42025/07/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

担当者会議の要点、を作成している受け持ちなど介護職や看護師などおられませんか? 福祉用具レンタルしていれば必ず担当者会議が開かれますので、参加した職員はまとめるはずなんです、、 また、福祉用具の事業所が全て分かれば(普通把握しているのですが)、そこへ連絡して確認する方法もあります。 でも、プランが閲覧できるなら、それを確認する方が早い事もあり得るところですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

432票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

567票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

669票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.