デイサービス」のお悩み相談(19ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

541-570/4668件
デイサービス

デイサービスでの入浴介助時、脱いだ下着に付いているパットは外して処分しますか? 私自身デイサービスで働いていて、当たり前のように外して捨てていますが、 現在 自分の母が別のデイサービスへ行っていて、入浴時に脱いだ服と下着を洗濯物用のビニール袋に入れてもらい持って帰って来ますが、洗濯物を ついしっかり確認せずに洗濯機へ入れて回してしまったら パットが付いていたままだったようで、ポリマーが出てしまい大変な事になりました。2回目です。 皆さんのデイサービスでは いかがでしょうか?

入浴介助デイサービス

カムカム

介護福祉士, デイサービス

22024/05/12

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 デイサービスに勤めていますが、私のところは、下着についてるパッドは外してこちらで処分し、下着のみ、利用者さんの洗い物としてお返しするようにしています。 ただ、あってはいけないことだと思いますが、取り忘れたのかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートの立ち位置について悩んでいます😕💭 現在私は、デイサービスのパート(フルタイム)として働いています。 私の職場ではパートと正職で仕事内容が変わりません(記録や担当利用者はありませんが)。 皆さんの職場でもパートと正職の業務内容は同じですか? また、パートの本来の立ち位置ってなんだと思いますか? 拙い文章で申し訳ないです。皆さんの意見をぜひ聞かせて頂きたいです✨

フルタイムパートモチベーション

ソジ。

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

32024/01/19

もも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

コメント失礼します。 特養でパートで働いています。 私は夜勤なし、月18日です。 うちの施設は正職員は希望休3日までしか出せませんが、パートは5 日くらい出せます。委員会の担当もありません。 普段の業務内容はパートも正職員も一緒です。正職員だから仕事ができると言うわけでもないので、パートが正職員を指導することもあります。 利用者さんにとってはパートとか正職員とか関係ないですし、一緒に仕事をする仲間として協力してやっていけば良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴介助で施設には自由に使って良い衣類やサンダルがありますが、私は持参しています。 送迎から戻り入浴介助で着替えようとしたらサンダルがなくて、男性スタッフが履いてました。 細身のサンダルなのに脱いだら伸びていて、すごく嫌な気分になりました。 黒なので名前も書いてなかったのもありますが、思わず人の履いてないで自分で用意してと言ってしまいました。 名前の書ける色にすれば良いのですが… ちょっと嫌な気分でしたね。

着替え入浴介助デイサービス

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

142024/02/23

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチは備え付けの物はなく、全て自分で準備する事になりました。 同じ様な問題が起きたからの様です。 長靴は兼用でありますが、サンダルの様に洗えないので履かない様にしています。 職員でも白癬の人が居そうだな…と考えてしまうからです。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで祖父が急死しました。 祖父は朝からしんどいと言っていたが シャワー浴を勧め、車椅子で入浴した後、 ドライヤーで髪を乾かしている時に心肺停止。 病院で延命処置行うも帰らぬ人となりました。 搬送先の病院で大動脈解離だろうと予測されています。 デイサービスのスタッフさんにはとても感謝しているのですが、 無理して入浴させなければ祖父は亡くなっていなかったのではないかとどうしても思ってしまってここで吐かせてください。 デイサービスの落ち度では無いでしょうか。。 ちゃんと看護師さんは確認してくださってたのでしょうか。。 今更責めてもいけないと思っていますが。。

看護師デイサービス介護福祉士

のん

介護福祉士, 従来型特養

112024/04/05

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

お悔やみ申し上げます。 無理して入浴したのかどうかは分かりませんが、私自身デイで働いていた時、入浴可否は悩みました。命を預かっているわけですから(-。-;。 加算が〜とかは考えず、バイタルと利用者さんや家族の意向を確認しながら入浴の可否は決めてました。 むむさんも突然のことで、たいへん心苦しいかと思います。ご自愛ください。

回答をもっと見る

ケアプラン

新規の利用者の通所介護計画書って、サービス担当者会議に出席した相談員が計画立てるのが普通じゃないんでしょうか?? うちのもう一人の相談員…忙しいを言い訳に自分が行った利用者の計画書全くと言っていいほど作っておらず… 皆さんの所はどうなんでしょうか?

相談員デイサービス

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42024/05/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

デイは数ヶ所で勤務してきました。 管理者兼相談員と相談員兼介護職の所が最後のデイ勤務で昨年夏まででした。基本はいずれかがサービス担当者会議に出会し、出た人が作成します。もちろん、元々のケアプラン原案をもらっているケースが多いので、先に作成し、大きなプラン変更がなければその場でサインを頂いて帰っていました。 また、担当制の施設も良く見ますね。介護職員、相談員で担当利用者さんを持ち、その方への担当者会議には、担当者が出るパターンです。 その場合も、もちろん担当者が通所介護計画書を作成します。つまり、いずれの場合も、担当者会議にでる人が通所介護計画書は作成します、会議内容とあっているのかまで分かって、これでよい、と確認も含めて署名を頂きケアマネにもお渡しできる性質の書類だからです。まぁ、ケアプランと全く合っていないなどなければ、介護保険上は問題はないと、されますが、普通は出た方が作成と思います。 その、作成しない相談員の方は、どのようなお考えなんでしょうね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は家庭の事情で離職しました。辞める時にすごく引き留めてくださって、所長が「また必ず戻ってきてください、みんな待ってますから」と言ってくださり、同期や先輩たちも「待ってるよ」と言ってくださって、たまに連絡をくださる方もいて本当にありがたいです。 家の事情が落ち着いたらまた同じ事業所に再就職する気持ちでいるのですが、前回入った時には自分が社会不安障害でお薬を飲んでることは内緒にしていました。再就職する際、管理者にちゃんと話したほうがいいでしょうか?お世話になった所長は他県に異動で、管理者が変わります。同じ疾患をお持ちの方、電話対応業務や大勢の前でレクなど苦手な場面はどうされておられますか?勤務していた時は苦手ながら精一杯頑張っていましたが、イベント等で無茶振りされることもあり、精神的に本当に辛かったです。結局話しても、理解してもらえないでしょうか?

モチベーションデイサービス人間関係

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

62024/04/27

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

こんばんは もし最終的に就職なら話すべきかなと思います メンタル的に辛くなる仕事も伝えてもいいかと思います。 ただいろいろな環境があるから 躊躇ってしまう気持ちも 充分理解できますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

50歳台の新人(未経験)は教育係の先輩から一通り教わり、私からも指示を出して良いことになりましたが、バイタル測定を頼んだら「それはまだ教えてもらっていません。知りません。知らない事はやってはダメなので」と、妙な反応が。 教育係に確認したところ、覚えが遅い上に「それはまだ聞いてません」と返事をするので困っているとの事。「○日前に説明した」と言うと「聞いてません」と答えるので、書類を見せたりして「確かに何度も教えている。聞いていないという確たる根拠は何?」という反応になってしまうのだとか。 「社会人としてその言い方はだめです。忘れました、すみませんがもう一度教えて下さいと言って下さい」と言うと不満げにハイと返事をするのだそうですが、次の機会には「聞いてません」と返事をするのだそうです。 なかなか手強いです😱。私も今後は彼女に指示を出しながら仕事をしなけれぼならないのです。  このような新人にどのように指示を出したら良いのでしょうか。  本人がやる気を出して自主的に動こうと思わないと進歩も望めませんし。

教育係新人デイサービス

プチ子

介護職・ヘルパー, デイサービス

162023/03/01

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

施設長や介護主任など上長に新人の態度を報告し、上から注意してもらうのが一番早い気がします。 教えてもらったことを聞いていないと嘘をつくという事は、例えばこの先事故を起こしてしまった際に責任逃れの嘘を平気でつくタイプではないかと感じます。 なので、注意しても勤務態度が変わらない場合は重要な業務(利用者の生命に関わる服薬など)からは外さないといけないと思います。その際には業務内容に応じた雇用形態、給与へ変更もしていくべきです。 現場レベルで今すぐできそうな事と言えば、新人さんの指導についた職員は毎回何を教えてどの程度できていたのかチェックシートを作成し、新人さんと内容を擦り合わせておくとかでしょうか。 手間でしょうが、ここまで教えましたよという証拠を残すのが大切だと感じました。

回答をもっと見る

デイサービス

デイケアでの毎月発行のお便りの記入についてアドバイスをいただきたいです。 私の職場では毎月1回、デイケア便りを利用者様達にお配りしています。 主に内容としては 月1回のイベントレクの模様、利用者様が作成された作品の紹介、誕生月を迎えられた利用者様の写真掲載(許可がある方のみ)等です。 ただ、マンネリ化が進んでいる気がするので小スペースでも構わないので別の内容を掲載したいと思っています。 皆様の職場では どのような内容を掲載していますか?

デイケアデイサービス

にこ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32024/04/16

on1

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

医療介護の専門用語が良いのでは

回答をもっと見る

きょうの介護

母の日ですね。皆さんの事業所では、母の日イベントしましたか?(またはこれからしますか?) 私は2つ施設を経験していますが、どちらも母の日イベントはありませんでした。やっておられる所はどんな事をされてるのか知りたいです。母の日や父の日になると、ご家族様がお花を持って来られたりしてほっこりしますよね。(面倒くさがる職員もいましたが、、、笑。)

家族レクリエーションデイサービス

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

52024/05/12

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

サ高住ですが、手作りのカーネーションをプレゼントしてます。 利用者様によっては面会でお花を持ってきますが、綺麗だけど水の取り替えはスタッフだからちょい面倒です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

移乗が出来ない、しようとされない介護職の方がおられます。スライドボードもありますが、使おうともされず、当たり前のように誰かに「誰か起こしてきて」とか「誰かきてよ」とか、いやいや、あなたも介護職員ならやるのが当たり前ではないですかと言いたくなります。だったら違うところで頑張って頂きたいのですが、提出物は出さない、送迎のチェックをしてもミス多いなど、正直良いところを探すほうが難しいです。どうすればいいでしょうか?

デイサービス施設ストレス

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

12024/01/09
デイサービス
👑殿堂入り

デイサービスに転職したいなと思っていますが、全く様子がわからないのでメリットデメリットや大変なこと等教えてほしいです。

転職デイサービス介護福祉士

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

152024/01/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 メリットは夜勤がなく日勤。 デメリットは風呂介助が大変、レクなどが苦手だと絶望的…ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

生活機能向上連携加算を取得して いる事業所さんに質問です。 どんな事をされるのですか?

加算デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

12024/04/06

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

デイサービスです。 基本リハビリの先生(柔道整復師)が行いますが、お休みの日は、先生が行っている事を行います。 機会を使った足首の運動イージーオーク、ホットパック、椅子に座った筋トレ、歩行訓練です。 自立度高い人は、5人位まとめて行います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務です。 一日の職員フロアに出る介護職の人数は何名ですか? プラスナースやリハビリ、相談員が居ると思いますが、、、 一日の平均利用者様の人数とワーカーさんの人数を教えて下さい。 デイサービスは、利用者15人に対して1名の職員人員が国から下されてる決まりですが、、、5人対1人だとしても、風呂をやるとなると大変なのに、、、 うちは、今稼働が悪く20名を切っていて、、、職員ワーカー3人➕相談員 ナース2人の3人です。

リハビリデイサービス施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

32024/05/12

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

うちのディは平均利用人数が40人前後です。 介護職員平日・祝日は8人前後(日曜日は6人ぐらい) 看護職員は日曜日以外は2人体制 機能訓練員は1人(日曜日は看護師が兼務) 相談員は平日・祝日2人(1人の時もある)、日曜日は1人。 入浴介助は午前中、女性利用者がメインの入浴で、女性職員で入浴介助2人、誘導1人、着脱は1人の4人構成です。 入浴者で大変な人がいる時や着脱介助で作業が遅い人は介護リーダーが入り、着脱がスムーズなるようにします。 フロアで人が余っている時は介護リーダー以外にの職員も着脱介助を手伝い、看護師も時によっては手伝います。 着脱介助当番が送迎に出ている時は入浴当番が着脱当番も兼ねます。 時によっては、狭い着脱室に、入浴当番二人、着脱当番一人、誘導一人、介護リーダー一人、フロアで余っている職員一人、処置する看護職員一人で、職員密度が高くなることがあります😂 午前中は24人前後の人数になります。 午後は男性利用者の入浴がメインになります。 男性職員一人と午前中誘導当番(女性職員)が中に入り入浴介助をし、着脱介助は午前中の当番がそのまま午後も着脱をやります。 午後の当番の女性職員二人が、風呂場の片付けや着脱室の掃除をします。

回答をもっと見る

新人介護職

来週、単発バイトのタイミーでデイサービスに働きに行きます。9:00から12:00までの、3時間だけの勤務です。どんな事に気をつけてお仕事をしたらよいでしょうか。自分としては ①笑顔 ②元気よく受け答え ③テキパキ動く ④雑用は率先して行う くらいしか思いつかないのですが、単発バイトを受け入れている側の「あるあるエピソード」があれば、教えてください。 

アルバイトデイサービス

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

22024/05/09

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

勤務していた施設でタイミーのお手伝をお願いしていた時期がありましたが ①余計なことはしない②指示されたことを時間がかかっても確実にやって下されば良いかと思います ご自身の経験の為なのかお金の為なのかは分かりませんが単発短時間の方に多くは望みませんでした

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

こんな送迎ありなんですか? 女性ご利用者さん、体重30キロぐらいの方をおんぶして階段を降りる。送り送迎時は階段を上らなくてはいけません。 ヘルニアもあり、右足が弱く、自分の階段の上り下りでさえ頑張らないといけないのに、人を抱えて階段なんて上り下り出来ないと思ってるのですが、デイサービスの利用が決定してしまい、送迎の免除はありません。 落としたらどうしましょう。 以前のデイサービスで、どうしても車椅子が入らず階段を下りないといけない男性のご利用者さんは管理者が対応していました。 昇降機を付けて頂くのが妥当だと思うのですが金銭面で難しいのかもしれません。 デイサービスでおんぶの対応されている方、ご意見お願い致します。

送迎デイサービス

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

272023/05/06

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

そんなのは聞いたことがありません。とりあえず高齢者支援課とかに連絡してみては?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

通所リハビリ勤務です。ある利用者が新人職員にお金を渡そうとすることが良くあります。利用者はお小遣いといって5千円を渡そうとします。新人職員は拒否していますがちょいちょい利用者は渡そうとします。新人職員に相談されたため上司に報告し利用者には注意が入りましたがなおも続いているようです。また注意してもなお続くようならお小遣いを渡そうとする利用者には利用を休んでもらうかもといったところに今なっております。 利用者は優しい性格で新人職員を孫に似ているので特に好んでいるようです。新人職員はやっぱり受け取った方が事がすんなり行くのかと言いますが、自分は金銭のやり取りはトラブルになるから危ないと思います。 皆さんはお客様との金銭のやり取りはどう思いますか?善意からくるものなら受け取りますか?

トラブルデイサービス人間関係

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52023/05/06

ぽぽ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

通所リハビリとの事ですからご利用者がある程度クリアという事ですよね? ですがどんな場合でもトラブルになるので受け取らない方が良いと思います。 私が働いてるところは特養なのでどんな場合も金銭や物、お菓子等、受け取りません。 その場で受け取ってもこっそり返したり家族に返却します。 お菓子をどうしても配りたいある程度クリアな方がいましたが、その方の場合は家族に話した上で受け取っていました。 その方の家族を巻き込むのは難しいのでしょうか??

回答をもっと見る

デイサービス

ゴールデンウィークが終わって、やっと休みが1日だけもらえた。 デイサービスの生活相談員をやり始めて8ヶ月が経過し、毎月何とかやってますが、来月に退職する相談員がいるので、来月からは生活相談員が2人になります。 登録利用者様160人を2人で担当するのは、無理なんじゃないかと思うのですが、どう思います? 朝帰りの送迎やりながら、新規契約、更新、定期、訪問、書類整理と、想像しただけで、めまいがします。 デイサービスの生活相談員って、どこでもこんな感じなんですか?

生活相談員デイサービス

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

202024/05/07

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス相談員してます。 私の所は登録90名程ですが、相談員は、私一人です。 介護主任込みなので、介護の現場も入ってますし、ケアプランも作成します。利用者の日程調整しながら、自分の日程調整するだけで必死です。笑 同じように何とか1カ月乗り越えるような感じですね。 相談員なのに、誰にも相談できず、一人で必死になってます。 でも、多分何処も同じような感じ、じゃないですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

少し早いですが、今年の敬老会行事をするに当たって、お祝いされる方のプレゼントを考えていますが、ハンドタオル、フェイスタオル、靴下……何がいいかしら?できれば一つのプレゼントで100円〜300円で予算考えています。 こういうプレゼントもあるよと言う、アイデアあれば教えていただけますか?参考までに知りたいです。

敬老会行事デイサービス

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/05/01

abcwyz2024

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々業務お疲れ様です😌 老健勤務なんですが、入所の方は生活する上での必要物品は、電話していちいち持ってきてもらわないといけないんですよ。。 なので、特に電話するほどのことでもないけど欲しいなっていうものが喜ばれること多かったです! ヘアブラシとかリップクリームあげた時は、特に女性の方喜んでましたよ! 男性だと、メガネケース(壊れてるのに使ってる人多いので)とか、メガネ拭き、靴べらなんか喜んで使ってくれてました。 ランダムにプレゼントでなければ、その人に合った物がいいと思います。 300円ならなんでも買えそうですね! 良い敬老会になりますように。

回答をもっと見る

デイサービス

通所介護の人員基準について教えてください。 定員に対しての人員基準を満たさないといけないのは当たり前だと思うのですが、最近入職した方から、「当日の利用者総数の実績が定員に満たない(登録者が少ない)日は余分に職員を配置するのは勿体ない。利用者が増えない限りは当日の利用予定者に合わせて勤務表を作ればいい」と聞きました。 色々調べてみたのですが、どこにもそのような記載は見つからず、その方曰くこのやり方で指導に引っかかったことは無いとの事でしたが、実際どうなのでしょうか? お訓しい方いましたら、教えてください。

シフトデイサービス職員

ぽるん

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

12024/05/07

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です 当日の利用者数に対して、人員基準が満たしていれば、余分な職員は休みでもいいでしょうね。 うちは、日曜日も営業してますが、日曜日は利用者数が半分くらいなので、職員も最低基準だけ出勤してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職の友達がほしい!!! そんだけ!!!(笑)

デイサービス

むーさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/05/02

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

友達になりましょ♩

回答をもっと見る

デイサービス

初めてデイサービスに働き出し事故防止委員となりました。 毎日の送迎時、交通事故になったらと嘔吐時の手順書はあるのですが急変時がなく田舎なので送迎時間がかかる利用者の方もおられ不安を感じていたので、急変時の手順書も作成したいと思いました。 皆さんのデイでは、送迎時の急変に対しての手順書はありますか❓ ある方はどのような内容ですか❓ 職場でナースも含め話し合った時、救急車が先か事業所が先かとなりました。

送迎デイサービス

くー

介護福祉士, グループホーム

22024/04/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

くーさんの所はデイ勤務でも委員会があるのですね? それがまず凄いと思いました。 私も昨年夏まではデイサービス勤務で、そしてそれまではずかしながら幾らかのデイを渡り歩いてきました。また周り知り合いも含めて委員会はありませんでした。社会福祉法人、医院、有限会社いずれのデイでも、、 さて、拝読しますと、送迎中の急変を想定されているのでしょうか? それに対しての手順書は見たことありませんねー… 普通は(施設内)、訴え症状確認→バイタル確認→姿勢保持(回復体位や起座、きつい衣服を緩める)➕家族、ケアマネへの連絡を同時進行→静養室へor受診依頼or救急搬送が例外でないながれの概要で、顔色やその方個人対応(低血糖やてんかん等など)が注釈として謳ってありました。また、特に重篤な可能性時として、看護師連絡、呼吸のみ見てAED用意+心マ及び救急要請し管理者又は相談員が家族とケアマネへ連絡がありました。ケアマネへは、もちろん業務として伝えるべきである為であるからもありますが、別視線での把握内容がある可能性もあり、そう言う場合は〇〇病院へ、や家族は〇〇さんが連絡つきやすい、以前もあった等急ぐときほど必要な情報が(デイでも用意していたとしても)得られる可能性もあるから、ですね…  でも、送迎時であれば、これらは通じませんね、よくシュミレーションして1から作成しないと…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤めている友人からの相談です。 送迎車にドライブレコーダーが付いていません。 遠くに送迎に行くこともあるのでつけた方がいいと思いますが、皆さんの送迎車にはドライブレコーダーはついていますか?

送迎デイサービス職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

62024/01/04

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

krfs様 残念ながらデイの送迎車にドライブレコーダーはついておりません。 ですが、交通事故等を含めて必要性は感じておりますが残念ながら現在のデイの経営を見てもいかに経費を抑えるかもあり話として切り出すことも難しいのが現状となっております。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助について質問です。デイサービスにて勤務しておりますが、人手が足らず昼食時に食事介助を2人同時に行う事があります。いけない事ですが人手が足らず仕方なく…という気持ちで行っております。2人同時介助を経験された事ある方いらっしゃいますでしょうか。

食事介助デイサービス

茶々

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

92024/02/28

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

以前勤めていた特養では人員が少ない時は1人で4〜5人の食事介助同時にしてました。

回答をもっと見る

愚痴

嫌な先輩が、「私マオさんに虐められてる」と主任に言ったらしいんです。人選んで態度をコロッコロ変えてくるくせに、ちゃんと挨拶してるのに反応してるのに無視されるとか言ってくるし、教えてあげてるのとか言うけどその言い方で相手を不快にさせるのに、利用者に対してキツい言い方だってするのに、教えるその言い方が「そんな事も知らなかったの?」という感じだし、ちょっと待ってって思った事に言い返したら「上から目線」だって言うし、利用者の顔も思いっきり出てる動画だって流してるのに…主任は私に対してまるで「折れてくれ」と言わんばかりで… 利用者の足にあざが出来たら私のせいにしてくるような先輩に、私が折れないといけないんでしょうか。 社会人として、後輩が先輩を立てないといけないって言う考えはあると思いますが… そんな先輩と仲良くしたいとは思わない… 私が悪いですか? 利用者がおはようからお家に帰るまで笑顔でいられる様に働くだけですが…

上司デイサービス人間関係

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52024/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

折れるか折れないかは、どちらでも良いと思います。 感じ方も、考え方も、沢山有って、同じじゃないといけない訳ではないし、違うけれど、どちらかが正しいって訳でもないし。 違うんだなぁって、お互い分かって、距離を取っていたら良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで利用者が座る椅子は、 4点の木の椅子ですか?それともキャスター付きですか? 私の職場はキャスター付きです ※椅子から落ちる事は多々ありました、 だけどそれでもキャスター付きが危ないという声は 上がりませんでした💦

デイサービス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

132024/03/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

3ヶ所知っていますが、キャスター付きでは、ありませんでした。何の為のキャスターですか?座る時に動きませんか?

回答をもっと見る

愚痴

デイのお風呂の温度って皆さんだいたい何度ですか? 職場のお風呂は…暑い時45度、寒い時48度設定です

入浴介助デイサービス職場

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/04/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

循環しない浴槽で、タイル張りで大きければ、湯が冷めるので、入るまでにぬるくなります。それなら、理解出来ます。しかし、入浴時に、(混ぜて)湯温を測ります。 冬も夏も40度前後(39〜41の間)ですよね。ヒートショックを引き起こす要因は、外気との温度差ですよね。入浴後、気分が悪くなる方が居ませんか?

回答をもっと見る

ケアプラン

介護保険の更新が進まず、暫定のまま通所介護サービスの利用が始まった方がいたのですが、中々認定が下りず3ヶ月かかってやっと介護度が出ました。 こういった方の場合、請求や計画書等どのような記載が必要で、どのような対応をしたら良いのでしょうか? 請求はどこまで遡れば良いのか、通所介護計画書や個別機能訓練計画書作成の注意点等あれば教えてください。

介護計画支援計画介護保険

ぽるん

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/04/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

? どこまで遡るか…そちら様の法人ではどうされていますか? 普通タダ働きの提供は有りえませんので、貰ってない分=今回3ヶ月でしょうか…月遅れ請求するのが普通で、しないつもりなら怒られると思います。 しかし、なぜ3ヶ月もかかるのでしょう! 慢性化してる保険者であれば、ケアマネ通じて改善要求していくよう発信して下さい。 場合によっては、要介護か支援で利用可否が変わる事もありえる、悪しき状態です。 関わる福祉事業所が保険者へお願いとして訴えを重ねるべきです。 計画書の注意点は一月遅れの場合と何ら変わりません。変える必要は介護保険上ありませんね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの相談員の面接を受けました! 残業月30〜40時間で、早出と残業は全て送迎業務で発生するそうです。 デイサービスはどこもそのような感じなのでしょうか? 業務時間内に送迎まで終わらせるのは難しいものなのでしょうか? 家から遠いことと、求人情報に書いていたよりも残業が多いようなので今回は見送ろうかと思っています。

早出相談員残業

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

22024/04/23

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

現在デイサービスに勤めています。 残業の件に関してですが、とりあえず 利用者がいる間に掃除を始めるわけにも行きませんから、利用者が全員いなくなってからという形になります。 そして、職員が多くいれば残り番の職員が掃除を始めますが、職員数が少なければ、残り番がいないので、送迎に行った職員が戻りしだい掃除開始になるので残業になるでしょう 。 その他にも、残り番がいたとしても、 利用者の利用時間が6-7時間なのか、7-8時間なのかによって、利用者を送り出す時間が違ってくるので、掃除開始時間が遅くなる可能性があれば、終わる時間も遅く残業になる確率は高いと思います。 ということで、私の所は、毎日、残業です。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスでの入浴介助についてお尋ねします。外介助1名、中外介助(誘導や脱衣)1名、中介助1名 の計3名スタッフで毎日36人から39人の入浴って、異常でしょうか? 実務者研修で「3名で40名弱の利用者様をお風呂に入れてる」と話したら、その場の皆さんと講師の方がざわつきました。全介助のご利用者様はだいたい7名前後かな? 私は介護職経験がまだまだ浅く、まだ2つ目の事業所で、1つ目の施設では入浴介助はほぼ無かったので、一般的にはどんなもんか知りたいです。(離職中で、年内に復職予定。)

入浴介助デイサービス

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

22024/04/22

チョコバナナ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

以前勤めていたデイサービスでは、大浴場で更衣介助1名、洗身洗髪介助2名で、20人位をタイマーをかけて流れ作業でした。浴槽には5人位は常に入っていましたね。その隅っこでリフト浴を、入れてはあげてしてました。

回答をもっと見る

レクリエーション

お花紙で作った紙玉の再利用アイデアあれば知りたいです! よくある制作レクだと思うのですが、お花紙を丸めて紙玉を作り、それを貼り付けて壁画制作をしています。 1〜2ヶ月毎ぐらいに制作するのですが、紙玉をなんとか再利用出来ないかと頭を悩ませています。 何か良いアイデアお持ちでしたら是非教えてくださいっ

機能訓練レクリエーショングループホーム

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

62024/04/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

作品の再利用でよろしかったでしょうか?色別に分けて、A3.A4サイズの作品を作るか、紙すき しか思い付かないですよね〜

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

キャリア・転職

一応就活始め興味のある施設を介護サービス情報公表システムを使って去年の退職した人数調べたら10人いました。 ブラックなんでしょうか?

退職施設

アラレ

初任者研修

32025/02/07

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

なんていう会社か気になります。

回答をもっと見る

デイサービス

今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??

天候送迎ヒヤリハット

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

12025/02/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?

回答をもっと見る

ケアプラン

グループホームにおける モニタリングが期間途中で変わるタイミングとはいったいどのような場合ですか? 具体的に教えてください。 Aさんがたとえばレクが体を動かせなくなったとき、レクを取りやめるとしたら変更になりますよね?と今日ケアマネにきいたら、私たちがアプローチして、レクのときに手足とか動かさなきゃいけないでしょ、それは違うよと言われました。 よく分からないです。めったなことでも変わらないと言われて。 モニタリング自体も、毎月記入するわけではないのですか?

ケア施設職場

しなもん

グループホーム, 初任者研修

22025/02/07

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

モニタリングは、その人に合わせて更新する月を決めます。 法定的には、最低6ヶ月に1回(重要事項に記載していると思います)。 理想は、 状態変わる→介助方法を変えていく必要があると何度か声を聞く→モニタリング→介護計画変更 なので、月関係なく状態が変わったら変えていく必要はあります。 ケアマネは、複数名の介護計画作成するからかなり大変→次のモニタリング月に変更かけたい→とりあえずアプローチしといて! という流れでしょうか。 しなもんさんもAさんにとって今後どのような方法がいいか情報収集しておくと良いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

651票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

702票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.