デイサービス」のお悩み相談(126ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

3751-3780/4670件
介助・ケア

泡足浴されてる施設、ありますか?

資格デイサービスケア

めーめー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12020/11/09

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

泡足浴って足を桶の中の泡風呂に入れるってことでしょうか? 私の働いていたグルホでは足浴でボディーソープや泡は使っていませんでした。 座位を保てる利用者さんなら泡足浴良いかもしれませんね!

回答をもっと見る

愚痴

来月、デイサービスでクリスマス会をやります。 今日、リーダーから 「職員は前に出て、1曲は必ずカラオケで歌うように」と。 リーダーはカラオケ好きだから良いかもしれんけど…中には私みたいなカラオケ嫌な人もいるんですよね💧💧💧ガチで人前でカラオケ嫌だという人は他にも2人ほど。 やっぱ介護職員は歌えなきゃダメなんですかね?とくにデイサービスは。だったら、私はデイサービス向いてないなぁ(´⊙ω⊙`)💦 最悪、一発芸でも良いみたいなんで、手品とかやらしてもらおうかな… ちなみに私のカラオケ嫌な理由、ここ数年、大きな音聞くと左右で聞こえ方違ってくる…右耳がくもって聞こえるというか、エコーがかかってるような?説明下手ですが🙇‍♀️そんな中で声出すと、どんな大きさで音程で声出してるか分からないんですよね😭

レクリエーションデイサービス愚痴

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

62020/11/09

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

私は、🎤🎶カラオケ大好きなんですが、童謡、もしくは、パプリカ♪とか歌えませんか?本当にムリ🆖だったら、向いてないかも?です。😖💦。ひたすら大変な思いしない時間そっちを頑張れるのが、ディサービスです。頑張るのか、他を探すのかは、貴方次第です。😖💦。検討してみて下さい。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。月に2回ほど、レクの担当が回ってきます。今はコロナで集団レクが出来ず、テーブルごとで出来ることを探していますが、底がついてきて同じのをすることが多くなっています。何かいいレクを教えてください。

デイケアレクリエーション資格

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/11/09

くりまる

PT・OT・リハ, デイサービス

個人のスペースでできることといえば、私の事業所ではお手玉積みやペットボトルのキャップ積みを時間制限を設けて競ってもらうというのをやっています。 よくあるレクリエーションなので参考になるかわかりませんが。 じゅんさんの所ではどういった内容のレクリエーションをされることが多いのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんか、上司から相談員の話されて、 意外と自分、期待されてるんだなーと思うと同時に、 後輩が育ってしまったら、わたし介護としては需要なくなっちゃうのかなーと、、不安…。

相談員デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

32020/11/09

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです! どうして、そう思うんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事を長くやっていると一年1年利用者の年齢に近づいて行くわけで。。 20代30代の時、いや40代のつい最近まで、 「そんな寒い寒いって何枚着るの?」と 冬に近づくにつれ何枚も服やズボンの下に着込む利用者と笑って話をして来たが、近年あちこち痛くて、リハビリに通い、冷やさない様にした方が良いとアドバイスを受ける。 「私もあちこち痛くて、冷やさない様にしてるんですよ」と話すと 「若いのに」と言われる。 若い今からこれじゃ利用者さんの年齢になった時私どうなる? あちこち痛くて立てない?寝たきりで寝返りもうつのが困難で痛い痛いと訴えて介護者に嫌がれるのだろうか。。 いやーん。 今からでも遅くない、しっかり自分のメンテナンスに努めてなくては。。 ちなみに私がデイに通う頃のカラオケってめっちゃ早いテンポの曲をみんな好むのだろうがあの速さ、高齢になった時歌えるのだろうか。。 むむ、。 自分が高齢者になった事を想像すると年金だった、介護だったり、不安なのは私だけだろうか。。

カラオケ寝たきりリハビリ

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22020/11/08

あきづき

僕はまだ20代ですが、たっちさんが仰ることがすごくよく分かります……自分の時はどうなるんだろう…僕の場合は、親の時はどうなるんだろう…って常に思いながら仕事しています💦 いろいろ分かってていいんだか良くはないんだか… カラオケのことは自分自身もすっっっごく思います! そしてうちの親も、自分が通うようになったらこれ歌おうかなとか言いながら曲探ししています😂

回答をもっと見る

資格・勉強

来週いよいよ実務者研修の実技試験です。 色々ポイントはあるけどどれくらい点取れたら合格なんでしょうか。。 緊張して普段出来てる事が真っ白になりそうで怖いです。

実務者研修資格訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42020/11/07

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

実務者研修開始日に担当講師から、点数配分と合格基準点の説明ありませんでしたか? ちなみに自分の通ってたとこは70点でした。 実技テストは直前に内容の説明や練習があると思うし、危険行為(ブレーキ止め忘れなど)無ければ大丈夫と思います。 あと医療的ケアは厳しくて4回練習して5回目に本番で不合格ならば追試です。 マニュアル通りにすれば大丈夫です

回答をもっと見る

デイサービス

利用者さんをちゃん付けで呼ぶスタッフがいます。利用者さんもそれが普通になっていますが、どうしてもそれが引っかかります。中にはちゃん付けで呼ばれる事が嬉しい方もおられるのですが、私にはそれができず。 ちゃん付けで呼ばない私は疎外感をかんじます。

デイサービスケア職員

めーめー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

82020/11/08

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです 私もそうです 他のスタッフは、○○ちゃんやニックネームで呼んだりしてますが、私は呼びません。 利用者さんが気にしないだろうが喜ぼうが呼びません、利用者さんは友達ではないし、目上の方なので…そこの線引きは必要かと。 名前をちゃん付けで呼ばなくても疎外感なんて感じません🤗 それ以外では、コミニュケーションとれてますから😊 疎外感を感じてしまうのは、利用者さんがどうのこうのではなくスタッフ間の事ですよね? 大丈夫です、めーめーさんは間違ってません、気にせず利用者さんとコミュニケーション取っていけば疎外感なんて感じなくなるかと思います😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司に「来年ケアマネ試験を受けてみたら」と言われた。私は現場の介護職員でいいと思っているのですが‥資格取って満足になるけど‥ 迷う今日この頃です。

ケアマネ試験上司デイサービス

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32020/11/08

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

何回言われたか数知れない( ̄▽ ̄;) それでも頑固はってもう10数年・・・ いや、2回受けたんですがね。でも医療とかそっちは点数とれても法律方向で点落として不合格になってました。もともとレクリエーションしたくて書類仕事そこまで好きじゃないので、その辺全部相まって、のらりくらりとかわし続けています。 自分がどちらが好きか、よく考えて、結論が出たらどう言われてもかわせるかなとか、思ったりします。もう言われ慣れて受ける気が全くしない( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士 勉強しなきゃ😱と思いつつ まったく進んでない… 今日はめちゃくちゃ時間あったのに 鬼滅の刃アニメ1話から観賞 趣味のガンプラをいじって💧 明日から本気出そう‼️ と思って1ヶ月? 本当に明日から本気出そう‼️💪

趣味勉強資格

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

52020/11/07

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

明日からでも充分、間に合うよ! がんばれー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

わたし記憶力がバグってるから、お客さんが何曜日利用なのかとか、この前こんなことあったよねとか急に言われても「あ、あぁ」となってしまうので、今以上の仕事求められても無理な気がします…

デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

02020/11/07
キャリア・転職

現在、登録ヘルパー(9年目)をしています。職員は忙しそうに訪問していますが、登録ヘルパーは穴空きなスケジュールです。こどもも高学年になるので、収入も安定させたいので9ー16時頃までの仕事に転職したいなと考えています。 家の近くに認知症型のデイサービスがあります。1日10人定員で一軒家の施設のようです。 同僚などに相談すると「認知症や障害者は自分が精神的にダメになるからやめとき!!」と言われました。 認知症型のデイサービスにお勤めの方、いいところ、しんどいところなど教えていただけたらなと思います。 あと、障害者の就労支援にも興味あります。 よろしくお願いします!

障害者認知症転職

あると

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

82020/11/03

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

認知症や障害の方で精神がダメになるとは思いません。精神疾患の方ならダメになりましたが💦 デイサービスや施設の箱物に閉じ込められるのが苦痛で在宅訪問しています。もちろん人間関係もありました。 収入の安定をとお考えなら、仕方ないのかも知れませんが、今の会社に相談してはいかがですか?もう少しお給料が欲しいと。入社してから誰しも状況は変わってきます。 稼ごうと思いなら、訪問のが稼げそうですが。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 寒くなって来ると「トイレが近くなるから」と水分摂取を自主的に控える利用者様が増えます。 暖房で乾燥するから、行う運動は夏場と同じだよ…とお話ししても「トイレに付き添ってもらう回数が増えるから迷惑でしょ?」と言われてしまいました。 同じ様な経験のある方はいらっしゃいますか? また、何か対応はされていますか?

運動トイレ介助デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/06

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

「○○さんの身体の方が大切だから、トイレの回数なんて気にしなくていいですよ。」って、認知症の方に何度も言っています! あと 利用者さんのお茶の好きな温度を聞いて提供したりしています!

回答をもっと見る

愚痴

前にここで投稿した、おバカ新人が「目ぇつむってでもできるのにメモ取れって言われる」とグチってたらしい…もう言葉が出ない…

新人デイサービス愚痴

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

42020/11/02

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

凄いですね。目ぇつむってやってもらったら良いと思いますよ。それだけ言うので有れば、さぞ完璧何でしょう。もし、間違ってたら、聞いて間違っていたらメモ取らずに出来るんですよね。って嫌みを言ってやったら良いとおもう。私も、20年やってるけど、新しい事に挑戦的したり、会議の内容、利用者の状態絶対メモとりますよ。

回答をもっと見る

愚痴

介護業界人手不足な施設に限って新人に優しくないと感じてる。 辞められたら自分達も大変になるのがわかっているはずなのに自分達のミスは棚に上げて新人のミスだけ大騒ぎ(しかもそんなに重要ではない) 人間関係にも疲れてきたし嫌になってきた今日この頃。辞めるなら次探してからにしたいなぁ。

人手不足デイサービス愚痴

ゆう

介護福祉士, デイサービス

12020/11/05

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

本来、褒めて伸ばすのが当たり前。それなのに、高圧的な態度で新人に接する上司を数多く見てきました。せっかく入社したのに、会社だけでなく、介護自体嫌いになる人がいたとしたら、心苦しいです。

回答をもっと見る

愚痴

この10月からデイサービスで働いてます。施設長がとても癖のある方で、利用者の方より施設長。ちゃんと挨拶していても、出来てない。施設長を避けていると言われる。そんな事やってないと思っているのですが、利用者の介助していたら、無意識にしていたのかもしれません。派遣だから、辞めてもいいのですが、どうしたらいいか分かりません。

派遣施設長デイサービス

ノエル

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/11/05

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。施設長がかまってちゃんとか面倒くさいですねw私なら辞めるかな😓そんな人が上にいると何かあった時しっかり動いてくれるか疑問ですし働いていて不安しかないです😇

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 半年に一度開催される推進会議ですが、前回はコロナの影響で書面で行いました。 市役所に問い合わせたら「今回の開催は書面でも対面でも良いです」と言われました。 皆さんの職場では、どちらで開催されましたか? (以下、愚痴) 多分ウチは書面なんだろうなぁ… 案内文や回答用紙の準備、会議書類の配布に時間がかかるのに(泣)

会議コロナデイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22020/10/20

3rd

デイサービス, 社会福祉士

うちは対面会議でしたね。どっちも良し悪しありますよね。感染リスクやら事務処理の観点やらで。このご時世や地域性もあるなかで、推進会議共にお疲れ様でございます^_^

回答をもっと見る

介助・ケア

介護も、幅広い職業となってきました。私は、特養3年、老健7年、グループホーム7年、デイサービス3年やってますが、一番デイサービスがきついと感じてます。皆さんは、何処が一番しんどいと思いますか?

老健グループホーム特養

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22020/11/05

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

私は看護助手、老健しか働いていませんが、レクリエーションと人を乗せての運転が苦手なので、デイサービスは大変だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パート職員のモラハラにもう、うんざりです。一度…上司に相談しましたが懲りてなく、周りの職員にも伝えて自分の味方をつける悪どいやり方です。 ボーナス貰ったら、新しい施設探して退職したろ!と計画中。 名指しで、誹謗中傷されたからと施設長に言ってやりたいです。

モラハラパート退職

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

22020/11/04

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

計算された悪どさですね、、 辞めるなら全部吐き出して辞めた方が その後働く人のためにもなると思います!! その人が辞めればいいのにって思ってしまいます、、

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで勤務しています。 女性の利用者さんですが、とにかく、日中、トイレへの回数が多いです。 トイレで排泄が目的ではなく、トイレへ行く事が目的? になってるのかな? と感じました。 制止をすれば、スロトレになるでしょうし… どこかで止めなければ… と思いますし… 知恵を貸して下さい。

トイレデイサービス

介護マン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

82020/11/04

はんな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

おつかれさまです。 私は老人ホームで勤めています、そういう方は何人かいますね。 1時間以上たてないと、先行ったばっかりだから、もう少ししてからね〜っと言って、相手がそっかみたいな感じで納得する事が多いかな、納得しない時、表を見せて、ほらね〜30分立てないでしょー、なんとか納得してくれる何かを考えるようにしてる

回答をもっと見る

デイサービス

機能訓練指導員で大型の添乗員や軽自動車の運転なと送迎業務をされてる方はいますか? お客様の家を直接見れて、ご家族ともコミュニケーションがとれるいい機会になるのですが、人数が多い日だと機能訓練を行う時間が減ってしまい、書類業務も遅くなってしまうことがあります。 知り合いに聞いても機能訓練指導員で送迎に出てる人がいなくて、うちの会社だけなのかなと思ってます。 回答お待ちしております。

機能訓練指導員機能訓練送迎

くりまる

PT・OT・リハ, デイサービス

92020/11/04

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

8月末まで働いていた従来型特養にいた機能訓練指導員は、なにもしていませんでしたよ。あるいみ給料泥棒でしたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すごく疲れた。 倦怠感がすごい。 最近の仕事いまいち。 判断がよろしくない。 頑張らなきゃなのに体動かないーーー!!!

体調不良入浴介助デイサービス

いちご

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

22020/11/04

みのこ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

お疲れ様です。 気持ちと身体が追いつかないこと ありますよね。 無理はせずにしっかり休む時は休んでくださいね!!!

回答をもっと見る

施設運営

現在デイサービスにて機能訓練指導員として勤務しているPTです。 会社の方針でADL維持等加算を取得しているのですが、費用対効果が薄いと感じています。 取得されている事業所は多いのでしょうか? 皆さんはどう感じていますか? また、今後ADL維持等加算の単位増加は見込めると思いますか?政府の方針なので一概には言えないと思いますが、皆さんのご意見を伺いたいです。

機能訓練指導員PT加算

くりまる

PT・OT・リハ, デイサービス

22020/11/04

バンバンリッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

管理者です。ぎりぎりだと毎年確認して、取れる時取ろうなど、ちょっと理解得られにくいから、取ってないです。

回答をもっと見る

レクリエーション

月刊デイやレクリエを参考に毎日のレクを考えているのですが、利用者にウケがいい内容に偏ってしまいマンネリしています。 皆さまはどうやって工夫してレクを提供していますか?

レクリエーションデイサービス

ねこ814

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/04

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 同じくレクがマンネリ化してしまいます… 調べたり職員からアイデアを出してもらいますが、ネタ切れになりますよね。 たまにデイ関連だけじゃなく、幼児向けの遊びを参考にしたりもしてます。 結構お年寄りにもウケが良いです。

回答をもっと見る

お金・給料

今年は、働きすぎてしまって扶養範囲内から 出ちゃいそう。 パートしている方は扶養範囲内で 収まってますか?

パートデイサービス

およよ

介護職・ヘルパー, デイサービス

32020/11/01

まりりん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

始めまして😊 私も先月は働きすぎてしまって、少しオーバーしちゃいました😅 上の方は1年のトータルだから大丈夫だよ!なんて言ってるけど、本当?て思ってます😭

回答をもっと見る

きょうの介護

どう考えてもあの利用者さんはもうデイに通うレベルじゃない…色んな意味で…

デイサービス

あきづき

22020/11/03

ぱー

グループホーム, 実務者研修

どんなレベルですか?

回答をもっと見る

愚痴

今日は利用者24名に対して介護職5人。一般的には余裕の人数。24人中7名が特浴対応。介護度が支援2から5までの利用者。支援とか介護度低いから余裕!いいえ、支援も介護度1.2も手引き介助または全介助です(笑)見守りでいける人なんていません(笑)その人に合った介護度を出して欲しい、そんな事言うたもんなら包括から一喝されます(笑)管理者は包括に頭上がらず、経営者は状況把握していない。バカなのか、このデイは(笑)

管理者職種デイサービス

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

192020/11/02

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

特浴ってことは7名全介助確定ですよね? そんなデイサービス普通じゃないですね。

回答をもっと見る

愚痴

今日の午後はおバカ新人と2人… 朝から冷たく対応してみてるけど、、なかなか図太いわ…

新人デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

02020/11/03
デイサービス

初めての投稿です! 会社にもよると思いますが管理者やっている人は、だいたいどれくらいの経験をしてからやっていますか?

管理者デイサービス介護福祉士

Levorg

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

122020/11/01

鮎子

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

おはようございます。わたしはデイで6年経験積み管理者に昇格させて頂きました。

回答をもっと見る

愚痴

11月からまた新人が入る。その人は全くの未経験らしいから素直に聞いてくれそう。ただ今月入った新人もいるのに?誰が?教えるの?わたしと新人2人の日もあるんだが?所長まじでどういうおつもり?

未経験新人デイサービス

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

42020/10/31

じゅん

有料老人ホーム, 無資格

私も明日から新人を夜勤を教えます。私の教えでいいのか?何かあっても知りませんとはいかないので、疲れてしまいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

ハンドメイドが得意な方に質問です。 施設利用者様に、自分の作った物を贈られたことは有りますか?また、その際に会社勤め側から何か咎められるようなことは言われませんでしたか?

レクリエーション上司グループホーム

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

22020/10/31

ヅッキー

介護福祉士, 介護老人保健施設

昔、編み物にハマっていたことがあり、その時に編みぐるみを私が担当してた4名の利用者様に贈った事がありますが、会社からは、『交代でこの部屋に入ったら皆、貰えるねー。』って言われた位です。咎められたりは一切無かったです。

回答をもっと見る

126

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。 雪の日の対応についてです。まわりの事業所は休所している状態です。一先ず電話をさせて頂き、家の前などの状況を確認。おやすみしてくださる方もたくさん見え、まさかの2名のみのご利用でした。ですが警報もあり、ご自宅までの道が通行止め…。遠回りして昼食後、お送りさせて頂きました。ご家族様から連れて行って欲しいとの希望で利用していただいたんですが、ご利用者様はこんな日に連れ出されたと怒って見えました。その場合どのように声を掛けるべきでしたでしょうか? アドバイスお願いいたします。

デイサービスケア

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/02/08

はちわれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。雪の中大変でしたね。まず、ディサービスの方針として、利用者様の安全第一と考えると、休所するのか、開所するのか判断が分かれる所だと思います。送迎の遅滞は当然ありますし、送迎車からご自宅玄関迄の短い距離でも雪の日は滑りますし、危険が伴います。以前働いていた通所施設では、大雪の時は休所はしませんが、ご利用の場合は家族送迎のみの受け入れでした。台風の警報が途中で出て、昼食後送り、結果一番雨風がひどい時に送ることになった時は、ご家族から苦言を頂きました。 利用者様が怒る、怒らないの問題ではなく、今回は無事に送り届けられて良かったですが、もっとリスクマネジメントが必要ではないでしょうか?声かけとしては利用者さんの怒りの気持ちを受け止め⌈今日は大変な日にすいませんでしたね。⌋とお声かけするくらいでしょうか。

回答をもっと見る

特養

あまり丁寧ではない介助、物は出しっぱなし、細かい様子が分からないような記録をする職員がいます。介助をするにあたって大切なこと、記録をする事の重要さやポイント等その都度説明はしていますが、成長が見えません。手を抜くなら周りの職員にバレない程度に手抜きしてほしいもんです…。みなさんはあまり改善が見られない職員へどのように指導していますか?

指導モチベーションケア

Panda

介護福祉士, ユニット型特養

12025/02/08

コタロー

居宅ケアマネ

普段は仲良くせっしてますが、私はその都度聞いていました。その聞かれたことを次は記録にとお願いしてました。オムツ交換セットをそのままにしてたり、中途半端にされていることがあったら、まだ途中ですか?とたずね完結させてました。 参考になればと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2/10から新しい職場で働くことになりました。定員65名の小規模な特養です。田舎の田んぼの中にある施設で35年くらい経った古い建物です。制服はなく、自分でポロシャツやジャージを買いました。新しい職場で初日から心がけることは何でしょう?

モチベーション転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22025/02/08

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

新しい職場ドキドキしますね。 心がけること…わからないことは聞く、メモる、積極的にコミュニケーション取るとかですかね! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

494票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

638票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

681票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

723票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.