半日型のリハビリ型デイサービスセンターってみなさんの周りにありますか? 最近見るようになりましたがどのような所かご存知のかたいますか?支援の方が多いんですかね。
リハビリデイサービス
MUKU
介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
半日型のリハビリ型デイサービスセンターは2箇所ありましたが、最近、5-7時間、6-8時間になりました 支援~介護の方までいましたよ 人によっては介護度が改善した方もいるようです
回答をもっと見る
お疲れ様です。 便失禁の際、お尻拭きシートで綺麗にしてからお湯で絞ったタオル地を切った物で拭きあげているのですが、この時期は「お尻拭きシートが冷たい!」と言われます。 みなさんのお勤め先では温めていますか? また、温めてる場合は、どんな方法を使われていますか? ちなみに失敗される方はたまにいる…という頻度です。
失禁デイサービスケア
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お尻拭きシートを使わずにトイレットペーパーや利用者様が付けているパッドで拭き取ってから温かいタオルで拭いてみてはどうですか?
回答をもっと見る
処遇改善手当が出る時期になってきましたね! はぁ。6月も出なかった。 多分、今回も出ないな。てか、会社経費になるとも聞いたけど。 私たちに還元されるためのものじゃないのかい?
処遇改善手当給料
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
田中一郎
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院
処遇改善を総取りとか典型的な経営不振ですね。訪問介護とデイサービスは介護報酬改定の度に経営が不安定になる傾向が高いのです。私のいた職場など特養老健併設の法人なのにも関わらず4年連続赤字で、しかも賞与支給もなしなのに募集や面接では賞与支給実績3ヶ月と虚偽を働くダメ社福でした。
回答をもっと見る
私だけなのかもしれないのですが緊張したり、仕事前になると排便を催す傾向があるのですが。。。 便秘や下痢とかではないのだけど。 苦笑。
便秘排便訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私もそうでした。 通勤途中で電車降りなきゃいけない時もありましたが、たっちさんはどうですか? メンタルに来たのか、毎日途中で降りなきゃいけない時があり、さすがに対策しなきゃと 腸内環境整える事をしたら かなりよくなりましたよ。 食事のバランス、生活リズム、適度な運動、水分、乳酸菌やビタミンなどを摂る、などです。 私は 乳酸菌と水分と睡眠が足りてると 変な話ですが 朝スッキリしてそれ以外の時間は大丈夫です。 後 朝早く起きる様になりました。 焦る場面をなるべく減らす様にしたかったので、食事してから家事などして家を出る様にしてます。 参考になると良いです。
回答をもっと見る
デイサービスの相談員です。 皆様の施設では、新規ご利用者様のお問い合わせや契約ありますか? 私の施設では、なかなか新規ご利用者様が増えず、逆に入所や入院等でご利用者様が減る一方です。 新規ご利用者様獲得のために何か行っていることがあれば教えてください! ちなみに私の施設では、このご時世ですので、利用者様のいる居宅にモニタリングを持って伺う、くらいです。
相談員ケアマネコロナ
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
電話での営業もありだと思います 訪問介護をしていますが、以前、取引のあった事業所に電話営業しましたよ
回答をもっと見る
デイサービスでの生活相談員ってどんな役割があるのでしょうか? ただ、書類こなして、ケアマネと密に連絡取り合い見学対応と契約するだけなのでしょうか? 昨日管理者が休みだったのですが、利用者からご意見をいただき、生活相談員に報告を上げたところ、「明日、管理者に報告して」と言われました。 そして、ご意見を言った利用者さんとは話もせず。その場を介護士に対応させて終わりでした。 まだ介護士歴11ヵ月で、介護業界についてはイマイチ理解出来ていませんが…ご意見を頂いた場合、生活相談員が対応するものだと勝手に思っていました。 因みに、ご意見の内容が 「認知症の人がトイレに入ったあとは、介護士が必ずトイレの確認、掃除をしろ」 「認知症の人は、リハパンにするべき」と言う内容でした。 また、右片麻痺の利用者さんが自宅で転倒し、胸を打ったが受診していない、肩を動かすと胸に痛みがあると訴えがありましたが、対応を柔整の方にお願いして終わりでした。 ケアマネ報告案件だと思うのですが…報告もせずでした。
生活相談員デイサービス愚痴
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
利用者様の意見で「認知症の人がトイレに入ったあとは、介護士が必ずトイレの確認‥‥」ですが、これは介護職員対応です。介護リーダーに報告するか連絡ノートに書くなどで良いと思います。認知症の方は上手くトイレを使えなくて当たり前です。ただ、「認知症の人はリハパン‥」ですが家族の意向もありますのでリハパンに統一するのは難しいです。リハパンにする=トイレに行かないは、考え方として違うと思います。
回答をもっと見る
コロナウイルスによる感染対策色々やってると思います。検温、消毒、消毒、とにかく消毒。そして県外への外出自粛。 サービス提供事業所の皆様方。 担当者会議には出席をしていますか? こちらの事業所はショートとデイを行っています。新規利用以外文書にて回答させて頂いてます。田舎県県庁所在地外なので感染者は非常に少ないですが稀に発生が出てます。 また、当地区での事業所では感染者は未だ出ておりません。 新規以外出席しないので担当ケアマネさんには「○○さんの所は出席できないですからね〜」と言われた事もあります。営業も自粛しています。サービス追加の際に出席せず、他事業さんには非常に申し訳ないと思っています。
会議感染症ケアマネ
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
くりまる
PT・OT・リハ, デイサービス
地方都市のデイサービスです。市内で数名ですが感染者が出ている所です。 こちらの相談員は担当者会議に出席してます。 昨年冬から夏頃までは会議自体が開かれないことが多かったですが、最近は開かれることが増えてきているようです。新規の契約や居宅事業所に報告書を渡しに行くことも行っているみたいです。 担当者会議に出席できないとなかなか他の事業所の方と連携が取りにくく、申し訳なさもありますよね。 でも、それが利用者様を守ることにつながっているのならば出席しないという選択も必要な事だと思います。 施設でのクラスター感染なども出ていますのでお互い十分に気をつけていきましょう。
回答をもっと見る
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
ファイトー!
回答をもっと見る
常勤(パート)さんにお聞きしたいんですが、賞与について、デイサービスでは、平均いくらもらえますか?今までは正職員だったので、ボーナスだったが、今年は初めてパートで賞与になるので、気になりまして。
ボーナスパートデイサービス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
moco
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
どうなんでしょうね… ウチは夏の賞与が5000円弱でした(´;ω;`)
回答をもっと見る
お勤め先はブラックですか?ホワイトですか? 私の現職場はややブラック傾向です。通所ですが休憩時間40分、勤務時間15分前に出勤すると利用者がすでにいる、 送迎で遅くなっても残業つかず…なとです。 職員検診も検尿は自分でウロペーパーで確認、採血とレントゲンと最低限のみです。 以前の勤務先は通所と有料老人ホームですが、どちらもホワイトで、職員検診もしっかりとしてもらえました。
送迎残業有料老人ホーム
あんじぇりか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
3rd
デイサービス, 社会福祉士
ややホワイトかなぁ。年収は平均よりは少ないですがサービス残業なし、基本定時帰りです。ただ資格取得費用の援助は無く自分持ちです。周りのスタッフで、よりホワイトな施設にしていければ良いですよね。
回答をもっと見る
処遇改善加算手当って、皆さんどれくらいもらってますか? ①勤務先の種類(デイ:大規模・中規模・小規模 ヘルパー:介護保険・障がい) ②支給方法 ③金額 ④その他(意見・感想など)
介護保険加算処遇改善
🍀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
わはは。そんな時期になりましたねぇ。 去年は出せません!と。 今年は…決算時お疲れボーナス(言葉違うけど)支給しますと一筆あり…。ちょっぴり期待した。 …。は?(笑)これだけ? せっかくいただきましたが、動物病院の治療費1回分でした。 ご想像におまかせします。
回答をもっと見る
福祉用具専門相談員の資格についてお聞きしたいです。 福祉用具の知識が深まれば、ご利用の方の身体機能に変化があった際に何かアドバイスできる視野が広がりはしないかなと考えることがあるのですが、実際のところどうなのでしょう? デイサービスで勤務するにあたって、なにか役立つ機会などありますでしょうか?
福祉用具デイケアグループホーム
雪道
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
3rd
デイサービス, 社会福祉士
他職種連携とかに役に立つとは思います。福祉用具専門相談員は介護福祉士や社会福祉士等の資格があれば付帯資格として付いてきます。福祉用具のこと、もっとより深く知りたいなら、また別に福祉住環境コーディネーターとかの資格を取得してはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
ケアマネジャーさんに質問があります。 どの様にデイサービスを探しているのでしょうか?
生活相談員デイケア相談員
しゅう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ケアマネではありませんが、私の経験からいえば、口コミとサービス内容、あとは報連相が確実に出来ている。書類の遅れがない。ケアマネと親しいとかでしょうか? 知らない人に頼むよりも、知っている人に頼めれば安心ですよね
回答をもっと見る
あーー。 しんどい。 更年期なのかなぁ。 勉強してても全然頭に入ってこない。ツラい。。 コツコツ頑張ってるけど介福受かる気がしない(T ^ T) ホントしんどい。
勉強資格訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
こんにちは。私は初任者研修今週最終日ですが、若年性更年期障害で、脳みそあるのか?ってぐらい頭に入らないです。 落ちる自信しかない。 介福は、一年に一回ですよね お互いなんとか乗り切りましょう。
回答をもっと見る
デイサービス管理者の営業活動。 ケアマネージャーさんに対してどのようなアプローチを行えば、安心してご利用者の方を任せることができるデイサービスと思ってもらえるでしょう? 今のご時世、積極的に営業活動を行いにくい環境ですが、今のうちに考えを練るためのアドバイスが欲しいです。
管理者ケアマネデイサービス
雪道
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
kazoo0527
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 社会福祉士
初めまして。 私は実績、経過表を持参する時に利用者の些細な気づきをケアマネジャーさんに共有してました。今思えばケアプランにも乗らないどうでもいい話ばかり、もっと要点をまとめればよかった…と反省しています。 ただ、そのおかげでケアマネジャーさんとの距離は(縮められる方は)縮み、利用前の相談をしてくれるようになりました。 こんな時期なので顔の見える関係が希薄になっていますが、求められているのは密に連携し合える関係なのかな、と思っています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 寒くなって来て暖房を入れましたが、バタバタ走り回る私たち職員は汗だくです。 特に制服はなく動きやすければ自由なのですが、 この時期、みなさんは何を着てお仕事されていますか? 私は常に5分袖のTシャツにジャージです。 冬はヒートテックを重ね着して、すぐ脱げる薄手のパーカーを羽織ります。
制服デイサービス施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ポロシャツにカーディガン 下はチノパンのようなものをはいてます。私は暑がりなので基本ポロシャツです^^
回答をもっと見る
あ~つかれたー!しんどー!よりによって生理初日。 朝の手薄な時間、ナースと私だけ。 しょっちゅう徘徊して警察沙汰になっていた若い利用者さんが、ナースは鼻腔栄養、私はトイレに入っている間に離設してしまった(泣) とても、フットワークの軽いケアマネさんが発見してくれて、ほんとにほんとに良かった。 事故報告書を書き上げ、まだまだだなー、と反省。 気付きが沢山見えたけど、寿命が縮まる思いだった。
警察事故報告徘徊
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です😊 離設、ホント泣けてきます。 高齢者なのにこんなに歩けるのぉ⁉️って所まで行っていた事があります。
回答をもっと見る
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
はじめまして。おつかれさまです。 前に働いてたデイには視力低下で全く 見えない利用者さんが居ました。 お話は好きな方だったので話し相手メインで 関わってましたが、なにか作業してみたいと 希望をご自身から伝えてこられたので。 チラシでゴミ箱作りや、折り紙など 見えなくても手探りで単純に出来ることを よくお願いしてました。 折る作業も1~10まで全てではなく、 正方形の折り紙を三角にするのに 半分に折るだけなど。 たまにややこしい作業をお願いしても 出来る方でしたが、出来る出来ないを はっきり伝えてくれてたので 手探りで出来る作業を探してました。 出来上がったものも触ってもらい 雰囲気も伝えると自分が関われたという 達成感も味わってもらえることが 出来ました。 周りの利用者さんにも同じ作業する方や 説明して手助けしてくれる方を配置すると お話しながら楽しまれてました。 そこまで行くには時間もかかりましたが あたし自身もすごく達成感味わいました♪w
回答をもっと見る
デイサービスに勤務の方にお聞きしたいのですが、朝ごはんを食べずに来所される方の対応はどうされていますか?
デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
うちは朝起きたてとかでご飯を食べてない方、その時持参された方はこっそり人目を避けて召し上がって頂いた事があります。
回答をもっと見る
ついに利用者さんから陽性出て職場は大混乱。 その方は他のデイも利用していてそこで感染が出て濃厚接触者になり検査して判明。 私はその人が来た日に送迎したりしたよ💦 とりあえず検査して結果待ちの為お休み。特に症状無いんだけどどうかなぁ⁇
送迎コロナデイサービス
ゆう
介護福祉士, デイケア・通所リハ
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
おつかれさまです。 無症状でも、ゆうさんは仕事上やむ得なく今の状態ですし、無理せず安静になさって下さい🙀
回答をもっと見る
勤務時間に関する質問です。 デイサービスで16時半以降は時給が出ないので必ず16時半には仕事を終えて下さい。と決まりがあるのですが、16時半を超えた賃金を会社が支払わない事は違法ですか? 会社の定める労働時間を超えたら切り捨てするのはオッケーなのでしょうか?
給料デイサービス職場
みら
デイサービス, 訪問介護, 無資格
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
なぜ終わらないのかにもよるかと思います。 例えば明らかに送迎が16半以降までかかるのにそんな指定なのか、それとも記録を書くのに時間を過ぎるのか… わざと終わらない時間なのに16時半とか指定してるなら、おかしい話ですよね。 終わるように業務を前倒しするか… 方法を考えるべきなのかも。
回答をもっと見る
今年を漢字一文字で表すと皆さんはどんな一文字が浮かびますか? デイサービスの利用者様にその質問で習字に書いてもらったらその中に「暴」というのもあって特に意味は聞いてないのですが、何となくそう言いたくなる気持ちも分からなくもないです。閉塞感いっぱいでマスクして過ごすことにもソーシャルディスタンスなど制約のある生活をしてたらそう思っても不思議ではない気がしました。 ちなみに私のこの1年はコロナに関係なく変化の絶えない1年だったことを考えると「変」になりそうです。
マスクコロナデイサービス
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
頭に浮かんだのは 「耐」でした。 とにかく「耐える」 そんな年だった気がします。 急な出勤停止を指示されたのも納得できないままだったし。 今となっては仕方ない事だったと思えますけどね…
回答をもっと見る
3月に入社してから色々学んで教えててくれてるけど、私のミスが多いのか? 注意や指導9割 よくできた…頑張ってるね1割の割合の教育で、ほぼ毎日何か注意が入って正直息が詰まります。 何やってるんやろ? えっ?って思う毎日で。 気をつけてても間違い探しをされてる感満載の職場です。 あるパートさんが居てる日にそんな事が多くキツく言う人なので上の人から直接私に指導するのは禁止と言われている分、他の職員に伝え言わせています。 ほぼ、あの職員が言うてるなと言うのは分かります。 周りも逆らえないから私に注意しに行く。言って来ましたよと見てる前で言いに来る。 いつまでこんな事が続くのか? 色んな職員居てると思いますが、人の気持ちを踏み躙るような職員が介護職してても、利用者が可哀想です。 たまに利用者にも暴言吐いてますし、私が上司ならレッドカード出しますけどね❗️ 10年以上働いて何を指導されて他のでしょうか?
暴言指導パート
みー
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
ロウタ
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
この業界が長い人程凝り固まってくるよね。必要な事だけども 大切なのはこれからの人だから 今の環境を糧に絶対にいい先輩になってください
回答をもっと見る
11月10日に同じ施設内の特養でコロナ 2人別件で入院してて全28名のうち23名コロナに。 ぼちぼち収束に向けて動いてるけど… コロナ入院のおばあちゃん1人亡くなっちゃった… 信じられない😭 大好きなおばあちゃんだったのになぁ。 私たちのデイサービスも休止してて別のところに通われるからと、私たちのデイサービスをやめてしまう方も… 悲しい… しかも今日連絡あって102歳の大好きなおばあちゃんが老衰で昨日自宅にて家族にみとられて亡くなったと… 悲しいことは続くなぁ…
家族コロナ特養
千華
介護福祉士, デイサービス
老健併設の通所リハで勤務しています。 家族が濃厚接触者となり出勤停止となる職員が徐々に増えており、通常の定数確保が難しくなってきました。 レクリエーション等のサービスを減らして営業を、しなければならないかと悩んでいます。 皆さんの職場では職員数の不足に対して工夫していることってありますか?
コロナデイサービス職員
みっちー☆
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチでは… 多数で参加出来るレク(カルタやトランプ)を増やす。 近場の送迎には一人で行く。 目標に家事の項目がある利用者さん(これまでみたいに料理がしたい…と言う目標の方)に配膳のお手伝いをお願いする…と言う物を行いました。 何とか回っている感じです💦
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんがお勤めされている施設等では、どうしても合わない(運動・機能等のレベルが違う、他の利用者様との問題等)で利用停止や退所をお願いしたパターンはありますか? 最近、退院されて戻って来られた方が医療ケアが必要となり、小規模で看護師さんの居ないウチでは難しいと判断されました。
看護師デイサービスケア
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
私は母を在宅でみているのですが、勤めている施設にあるデイに預けようとしたら、運動・認知機能のレベルが違いすぎて、(母のレベルが低すぎて)利用前に断られました。 ただ、今預けているデイは、レベルが落ちても、頑張って見続けてくれています。 医療ケアの有無と、看護師不在が要因になると、難しいのかもしれませんね。
回答をもっと見る
最近、職場の先輩から「いつになったら、まともに仕事できるようになるの?」と毎日のように言われ、私自身精神的に苦痛です。今の職場、辞めた方がいいでしょうか?
デイサービス
ミユキ
介護福祉士, デイサービス
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
毎日は辛いですね。本当に嫌なら辞めても良いと思いますよ。真面目に頑張りすぎると鬱になりやすいですから。会社に相談窓口があるなら相談してからでも遅くは無いと思います。言うのが一人の先輩なら他の先輩や上司の方にも相談した方がいいですよ。
回答をもっと見る
幻聴、幻視について質問です。 突然、男の人が見えるらしく…殺してやろうか!などとても怖い言葉を大声で発されます。 看護師が傾聴し、落ち着かれるのですが。 デイル〜ムで、皆さん震えあがってます。 どんな対応されてますか?
暴言不穏トラブル
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
スタッフが近くにいる事で落ち着くのであれば、なるべく近くで対応します。(大声や何かを叩く動作があればすぐ対応できるように) 近くで対応しながら他の利用者さんの対応も可能であれば、少し離れた場所に座っていただく。 もしくわ、他の利用者さんに怖い思いをさせストレスやクレームなとあれば今後の利用時対応などをきちんと検討する(上司へ幻覚幻聴による迷惑行為が多く見られる事を常に報告、時間帯や状況、対応が困難であるかどうか) 自分はデイサービス経験が研修や勉強会で経験程度なので参考にならないかもしれないですが、、、
回答をもっと見る
12月の壁面飾り、つくってみました。 毎月何かしらつくってみてます(笑) 休みなのに…作ってると楽しいのです(●︎´▽︎`●︎)
レクリエーション休みデイサービス
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
ロウタ
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
欲しかったわその才能 もう無理か・・・
回答をもっと見る
来月に危険予知の研修をやることになってしまいました。 どんな事をやればいいですか? 写真見てグループワークはやろうと思っています。 進め方としたらどういう流れがいいですかね? 回答お願いします。
研修デイサービスストレス
SK
介護福祉士, デイサービス
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 それはSKさんが一人でMCやるんですか?
回答をもっと見る
施設内で生活されている高齢者ですが、 ある職員が入浴でヒートテック半袖の肌着を着せていたところ他の職員から熱がこもるから着せない方がいい…みたいなことを記録していました。 で、高齢者は夏でもほぼ冬っぽいものを着てる方も多いし冷房もかかっているのでヒートテックでも問題ないと思いますがどうでしょうか?
認知症グループホームケア
ミニヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
熱が籠るから着せないで。 冬っぽいもの着ているから問題ない。 根拠のようで根拠ではないです。どちらも推測であって、主観で判断しています。客観的に見るためのデータや本人の希望がありません。 梅雨明けまでは肌寒い日もあるのでヒートテックでも良いと思いますが、夏日にヒートテックはどうなんでしょう…綿素材あたりを選択するかも…
回答をもっと見る
近所にイレーゼの施設がオープンするですが、面接を受けようと思うですが、イレーゼで働いていた方や現在働いている方に質問です。 働いてみた感想をよろしくお願いします
面接施設
伊織
介護福祉士, グループホーム
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
一時期働いていたことがあります。職員数は少ないですが、単発バイトの方が助っ人として何人か入ってきており業務をなんとか回すことができました。私のいたところは施設はきれいでしたし、職員間の雰囲気もとても良かったですよ!ただ、やめた理由の一番のところですが、夜勤の休憩時間に関して決められた時間はとれず、勤務しながらとるようになっていたので、実質サービス残業の形でしたのでその点はおそらく今も変わっていないのかなって感じです。やっぱり接遇とか虐待防止法とかしっかり守るように会社からは指示があり徹底されるのですが、一方で休憩はとらせない(=労働基準法違反)というのがどうしても納得いかず、私は辞めてしまいました。ここが改善されるならばもっと良い会社になると思いますし、私もまた働きたいなと思います。
回答をもっと見る
転倒や床座りなど第一発見者が事故報告書を書いて更に車椅子はどう置いたの?など見守りは?など責められることが多くとてもイヤな気持ちになります。 フロアに私だけがいたのではなく他にも職員がいたのに物音や職員を遠くから呼ぶ声などに気付かない人が多く、毎回第一発見者になることが続いています。 また、あなたのいる日に事故だね。と上司に言われました。 私だけが見守り不足、責任を押し付けられ他の社員は見て見ぬふりです。 もう第一発見者になりたくないです。
介護福祉士施設職場
ぽん酢
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ぽん酢さん、すごく分かります! そして責められますよね。私が事故を起こしたわけではないのに! まず、責める体制が悪いから他の人が見て見ぬふりになるんでしょうね。 上司に事故は責めるのではなく、あくまでも見たまま報告が主たる目的のはずだと抗議して良いと思いますよ。 会議などで議題に挙げられると良いですね。
回答をもっと見る
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)