デイサービス」のお悩み相談(122ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

3631-3660/4837件
感染症対策

サ高住です。 コロナ対策で、換気が大切といいますが、まだ寒い時期ですよね。うちの施設ではデイで、暖房を高めの温度にしながら、常に換気のため窓が開けられています。全開ではないですが… 窓際の利用者様は、厚着で対処されてますが、けっこう冷えると思います。 皆様の施設では、どのようにされていますか?

サ高住コロナデイサービス

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

202/07

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

天窓のみ開けてます!

回答をもっと見る

レクリエーション

バレンタインのイベントで何かアドバイスください。。 レクリエーションで盛り上がるような。。

レクリエーションデイサービス

ひろぽん

介護職・ヘルパー, デイサービス

102/10

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

喫茶でホットココアとかどうですか?? コロナでチョコ作りとかはダメと思うので、、

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染者出てデイサービス閉鎖になりました。 休んでいる間の給料は会社からの休業補償しないから、厚労省からのコロナ休業給付金を申請してくれと言われました。 ようやく書類が集まり、今日ポスト投函しましたが、振り込まれるのはいつくらいになるか、ご経験がある方教えてください。

給付金給料コロナ

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

102/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

これは自治体次第かと思われます。 介護給付金を行政に提出しましたが他の自治体との時間差はありましたね。

回答をもっと見る

感染症対策

デイケア職員をしてます。 コロナ対策を色々調べながら対応してますが、 通所系の介護施設の方々は脱衣所や浴場では どんな服装でどんな対策をしてますか⁇

デイケア入浴介助コロナ

元訪問入浴の猫科

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 居宅ケアマネ

402/01

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

初めまして うちのデイケアセンターではマスク若しくはフェイスシールドしてます 私は眼鏡をしているのでフェイスシールドが曇るのでマスクしてます 服装はコロナ対策してなくて速乾性のあるシャツと短パンで入浴介助してます

回答をもっと見る

デイサービス

職員募集を、ハローワークや人材紹介会社に 依頼しても問い合わせもなく利用者様も増えなく 改善する為に、今月から経営コンサルタントさん から指導してもらう事になりましたが心配です。

デイサービス人間関係ストレス

新潟の小林

看護師, デイサービス

402/08

ガチャピン

介護職・ヘルパー

利用者さんが増えないっていうのは、単に利用者さんが増えないのか、 職員が少ないから利用者が増やせられないのか、そのあたりがよくわからないんですが、私の入っているところも 職員さんは募集していますが足りない足りないと言っています。 職員が集まらない理由には、給料が安いっていうのもあるけれど、夜勤の17時間だ18時間だって言う長い夜勤を改善するとか 、 サービス残業を改善にするとか、コンサルタントをまなくても改善できる事だと思うんですが、経営者側が雇っているので、経営者側の考えに同調するかもしれないって考えると、労働条件はきつくなるかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 育児中で復帰時期に空きが有れば復職したい…と言う元職員がいます。 4月からの保育園募集には落選してしまったらしいのですが、たびたび8ヶ月の赤ちゃんを連れてデイに遊びに来ます。 (噂によると新しい人が入ってないかの偵察らしいですw) 利用者さん達は赤ちゃんの登場に喜びますが、利用者さんにも赤ちゃんにも風邪などを移した、移された…が心配なので少し控えて貰いたいところ…コロナも心配です。 みなさんの職場では似たような事はありませんか? なにか対処はされた方はいませんか?

復職保育園復帰

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

202/09

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

コロナ禍の前は 退職したスタッフも赤ちゃん連れて遊びに来てましたが、今それは常識外れですね。 遊びに来る事自体❌だと 皆で言わないと、、 小さい子から移る風邪とか キツイですよ。 我が子は軽い風邪でも 移った時 インフルエンザかと思う程でした、、、父や母にも 移って大変な時もありましたよ。

回答をもっと見る

デイサービス

利用者さんに、『あんたは優しいなぁー』って言われたり、数いるスタッフの中で一番最初(管理者除いて)に名前覚えてもらえたり、認知症の人に顔を覚えてもらえると嬉しい😊 こういう事があるから、しんどくて大変でもやれるんやと思う。この頃とくに。

レクリエーション認知症デイサービス

HARU

介護福祉士, デイサービス

202/08

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

それは良かったですね… 距離を置いて接する事も大事ですが、優しく接すると結構名前を覚えてもらえますね… 名前を覚えてもらうと、接し方も考えるようになりますね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービス職員です。 食事、入浴介護はなくリハ特化で短時間なのですがマニキュアを塗っても良いのか悩みます…。 塗っていけば女性利用者との会話のタネにもなりますし話が弾みそうですがよく思わない利用者もいるのではと考えています。 みなさんはどうしているのでしょうか? ちなみに塗るとしたらパステルカラーのような目立ちにくい色をと考えています。

身なり食事入浴介助

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

202/08

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おはようございます。 どうなんでしょうかね〜。職場によって違うのでしょうか。 うちは関連施設にデイがありますが🆖なんです😢

回答をもっと見る

リハビリ

現在、デイケアでリハマネIIを算定されておられる方へ質問ですが、4月からリハマネⅡを算定するのですが、リハビリテーション会議に家族様も参加して頂かないといけなくなるのですが、家族様への説明はどんな風にされましたか?積極的に参加して頂きたい事を上手く表現したいのですが。

会議デイケアリハビリ

沖縄

介護福祉士, 介護老人保健施設

201/31

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

リハ会議を毎月行う事のメリットをお伝えしました。リハマネⅠと比較し、会議の開催頻度が多い事で、利用者さんの状態や目標の共有がしやすい事、細かい見直しができ、目標達成までの明確な道筋が立てられる事を強調しました。お求めの答えかどうか分かりませんが、参考程度に聞き流してください💦

回答をもっと見る

デイサービス

通所介護計画書について 通所介護計画書作成されてるかたに質問です。参考になった本やサイト、講習会などありましたか? 独学ですか?

介護計画支援計画管理者

わーこ

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

202/08

こっぺ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

マニュアル渡されて、それっきりです

回答をもっと見る

リハビリ

現在、デイケアでリハマネIIを算定されておられる方へ質問ですが、4月からリハマネⅡを算定するのですが、リハビリテーション会議に家族様も参加して頂かないといけなくなるのですが、家族様への説明はどんな風にされましたか?積極的に参加して頂きたい事を上手く表現したいのですが。

会議デイケアリハビリ

沖縄

介護福祉士, 介護老人保健施設

202/02

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

療養型医療施設で勤務してます。 デイケアの利用者はほとんどリハマネ加算をとってますが、コロナ禍によりほとんど会議の参加は断っております。 コロナ禍以前は、『普段気になる事は会議で何でも聞いて下さい』とか『参加して頂く事によって家の様子も知る良い機会になるので』とか言ってました。

回答をもっと見る

デイサービス

私ではないが どうやら先輩の施設は ディサービスを保育園、幼稚園と、勘違いしているらしい。高齢者=子供って勘違いしているらしい。 壁画がまさに 幼稚園。。みせてもらったが 本当に幼稚園。上司もみんな そんならしい。。

デイサービス施設職員

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

102/07

新潟の小林

看護師, デイサービス

高齢者の方、人生の先輩として対応が出来ないスタッフを見る事があります。誰でもが高齢になり認知が下がるので、子ども扱いは✋欲しい

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスセンターに勤務しています、職員不足で、毎日時間内に帰宅出来ません。 皆さんの施設はどうですか?

デイサービス

新潟の小林

看護師, デイサービス

302/07

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

うちは病院のデイケアがありますが、17時定時で皆あがってます。 病院勤務の人は基本定時が多いみたいですね。 福祉施設系のデイサービスは大体が残業ありと聞きます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで看護士と勤務しています。 人手不足で、時間内に帰宅出来ません 皆さんはどうですか  

デイサービス職場

まさみ

看護師, デイケア・通所リハ

102/07

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 同じく定時に帰れる事は少ないです。 固定給な上に残業代も付かないので、回せる物は翌日に回したり、事務仕事などは持ち帰る事もあります。

回答をもっと見る

デイサービス

福祉車両(ワゴンRとバネット)の使い方が覚えられません。 みなさん、どのようにして覚えましたか?

機械浴入社送迎

いくみ

介護福祉士, デイサービス

401/31

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

バネットはどのタイプかわかりませんが、ウチは、固定、解除以外は手動なので、YouTubeで検索して見たり、教えていただいた時は、メモを取り、家で寝る前にイメージしながら確認したりしました。あとは、もう実践のみだと思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

みなさんの職場で透明のアクリル版を導入しているところはありますか? 最近、私が勤めているデイサービスでは透明のアクリル板を試験的に導入しました。 お客様が向かい合って座っている机の間に置いています。 認知の強い方の席は安全面を考えて置いておりません。 Amazonで6000円くらいするものなんですがけっこう不安定なんです。

コロナデイサービス

mikoeishin

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

308/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットなのでありませんが、デイなら有りでしょうね〜。 足の所を重くするか、デープ貼らないと、倒れそうで心配ですね〜。

回答をもっと見る

デイサービス

口腔ケアの加算を取っていないデイサービスで働いてる方に聞きたいです。 食後の口腔ケアはどこまでやってますか??うがいだけ?義歯の洗浄は?

口腔ケアデイサービスケア

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

102/07

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

口腔ケアは基本全部です、歯茎の歯ブラシでマッサージも。

回答をもっと見る

愚痴

入職してまもなくて、関係性がわからんからなんとも言えないけど・・・ 興奮を煽る口調とか・・・ 自分の言うことを聞いてくれなくてイラッとした声とか・・・ 利用者様に対しての既存スタッフの対応が目に余る部分が多い。 声を荒らげる利用者様の怒ってることをわざとしてみたり、ごちゃごちゃ言ってないで言われた通りにすればいいの!と利用者に言ったり・・・入浴拒否されてギリ無理連れてったり・・・ 関係性とか利用者様情報がちゃんとわからんから、うーーーん。としかならん。 入社面接時、課長と話をして介護感が似てる!って思ったからこそ悲しい。課長は現場に居ないから、結局は理想論だけなんだろうな・・・と思ったり(泣)

理想上司デイサービス

すーさん

介護福祉士

102/07

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

現場の問題は課長にも上がっていて 改善したいと思ってる場合もあるので、すーさんは自分らしく介助していって それが○なら周りも見習う、となる時もあります。 あのスタッフが入ってから 良い方に変わった、って聞いた事ありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日仕事に行ったら新しい体験利用者様が月曜日に3名来るって日課表から 知ったのですが、私時短勤務(骨折したので正社員だけど現在は時短勤務)なので 申し送りに出られないし、申し送り帳にも書かれていないんです だから副主任に聞いてみたらブスッと私だけじゃなくてみんな知ってるよって言われました 申し送り帳にも書かれてなくてみんな知ってるんだったら何故知らせてくれないのか 不満が残りました 私が知りたかったのは基本情報と入浴の有無だったのにそれすら教えてくれない 水曜日には副主任の周りに人混みが出来ていたから誰か来ているのかなって思いつつも有給申請をしに行ったら後にして来客中だからって言われました とりあえず謝罪はしましたが、当日のリーダーは主任で主任から来客中は話しかけたら駄目だよと注意されました 何度も言いますが、申し送り帳にも書かれていない、申し送りを伝えてくれないのに 来客が来たなんて知らないですよね うちの悪い所は申し送りが行き渡らない所なんです 当日のリーダー業務さんが伝えてくれたらこんな事にはならないと思うのですが、、、

上司デイサービス人間関係

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

002/07
雑談・つぶやき

うちの施設に凄くしっかりしてるおばあさんで、100歳超えの方がいます。👵 気が強く、超負けず嫌い、背中は曲がってないし、いまだに歩行器で歩く。髪もベリーショートでフサフサ。頭もいいし、しっかりしてる。 初めて見るタイプの100歳超えの方🙂 よく仲のいい4人グループで過ごしてたけど、年末に1人 急逝され、そのことを3人に伝えることに。 普段は誰が亡くなってもそのことは伝えないけど、今回だけは特別に、デイ始まる前に伝えました。 2人は居室からデイへ来たあとも涙が流れることあったけど、そのおばあさんは強かった… 入浴の時、スタッフに「私は可哀想なんて思わないわよ」「90も生きりゃ立派なもんよ」と。 1日元気はなかったけど、見てる限り悲しそうな感情を見せることもなく、強いなぁと思いました。 たしかに90歳以上も生きて、亡くなった時に『かわいそう』は…違うなと思いました。 ↑文章力なくて分かりづらい投稿だったら、すみません💧

有料老人ホームデイサービスケア

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

102/06

天職

介護福祉士, 介護老人保健施設

私も亡くなったときには、頑張りましたね。っと思うようにしてます。私より皆さん倍以上生きて来られたので!

回答をもっと見る

デイサービス

昨日、送りの運転デビューした。 今までは、横に上司乗ってもらって利用者さんいない状態で練習してた! 初めて1人で利用者さん送り届けた〜。 ちょー、安全運転。 利用者さんが『ここはもうちょっと行ったほうがいい』ってアドバイスくれて、最後に『怖くないから大丈夫、またよろしく』っていうてくれて、安心した〜。 こちらこそよろしくお願いしますやわ〜🥺 すごい緊張して、思いの外体も緊張してた。 今日の朝、両脚筋肉痛です。 怪我なく頑張ります✨ あとは、車庫入れ駐車の練習です。。

送迎未経験モチベーション

HARU

介護福祉士, デイサービス

402/03

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様でした! 人を乗せるってのは、緊張するしドキドキしますよね。 私もデイで働いていた時、運転手はせず添乗のみでしたが、運転手さんに「多少時間かかってもいいから、安全で余裕のある運転して下さい」って伝えてましたし、上司からも言われてました。 知らず知らずのうちに、両下肢に力入っていたんですね。 両下肢をしっかり労って上げてください! 車庫入れもHARUさんならいけると思います!

回答をもっと見る

きょうの介護

ケアマネジャーからは、「歩いてトイレへ誘導して下さい」と言われた。だが、実際のデイサービスでの対応では、「トイレが頻回であるため毎回対応は困難。転倒リスクもある」。 利用者本人は要望なし。 このようなケースに対して、デイサービス職員が対応に困っていました。ケアマネジャーへの対応の仕方など、どのような関わりができると良いと思いますか??

ヒヤリハットトイレケアマネ

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

602/03

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

ケアプランどうなってますかね? ケアプランの目標に『歩いてひとりでの排泄動作ができる』とかですかね? 転倒のリスクがあるという理由と状況についてケアマネさんに報告はまずしておきましょう。利用者様本人の希望でなくてもご家族様の在宅生活する上での要望を汲んでいるということもあります。 転倒による怪我をさせてしまった場合のリスクは考慮が必要です。怪我させてから転倒のリスクが高かったと後出しは避けたいところです。 代替え案ではないですが、歩いてトイレに行くことが継続してできるために、下肢筋力(身体機能)向上、維持のメニュー(難しいものじゃなくても大丈夫です)を提案してみてはどうでしょうか?疾患による機能低下を予防。歩いてトイレに行くという動作には様々な要素が関係してきます。目的達成の為の取り組みについて小さなことで何ができるか、必要か他の職員さんと話してみてもいいと思います。主観と客観のすり合わせもサービスの統一には必要になるのではないかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

加湿器以外で、湿度を上げる方法ってあります?

デイケアショートステイ特養

よねち

生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

102/05

あおい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

室内に洗濯物を干す。 水を軽く絞ったタオルを干す。 などですかね。

回答をもっと見る

愚痴

10代の未経験のバイトの子が、何かを注意されたりこうしてねと社員や長年いるパートさんに言われたらめんどくさってぼやきを聞いた、聞いてしまって社員に言ったら😡でも別の社員は、まだ若いし、大目に見ないとって、はぁーどんな職でもめんどくさいって言えばアウトでは、若いから、経験ないからってそれは言ってはならない事では。自分の子みたいにしょうがないってでも面倒くさいなら仕事するなよとか思う。若くてもめんどくさいとか感じたどんな仕事も無理だよね。

パートデイサービス施設

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

102/05

あおい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

めんどくさいはないですね。 でも、そんな奴はスルーするのが得ですよ。 そういうタイプは遅かれ早かれ辞めていくと思うし、どんな職場でもそのような態度では続かないしダメでしょうね。 この問題はその若い子の課題であって、質問者さんの課題ではないですよ。 僕ならそう考えて可哀想な奴だなと思ってスルーします。 もしくは、何かピンとくるものがあれば、それを伝えてとことん向き合います。

回答をもっと見る

デイサービス

認知症加算とられてるデイサービスの方に質問です。 特別に個別の対応していますか?

加算認知症デイサービス

わーこ

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

201/14

チャリ男

介護福祉士

認知症加算って縛り、大変じゃないですか?投稿に対する答えじゃなくて、すいません…。

回答をもっと見る

デイサービス

3月3日のお雛様🎎 行事何されますか? デイサービス等...。

行事デイサービス

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

202/01

ぴの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ひな祭り、1番難しいですよね😭 私の施設は特養ですが、だいたい毎年お雛様と写真を撮って、おやつにあられと羊羹パフェを出してます。 何か新しいことがあれば良いのですがね

回答をもっと見る

デイサービス

訪問介護兼デイサービスをしている事業所に勤め始めました。資格を取ってから勤務をするのがここが初めての所で、介護業界の普通が分からず質問させて頂きました。 デイサービスの利用者さんの送迎なのですが、一般的に職員の自家用車を使用しての送迎というのは普通なのでしょうか? 何度か送迎をしているのですが、雪道でこんなに乗っけてもし事故にあったらどうなるんだろう。責任は?補償は?と心配になっている所です。 ちなみに事務所から利用者宅等への距離に応じたガソリン代はでますが、他の手当てなどはありません。

送迎デイサービス職員

シェフレラ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

402/03

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

公用車を使用して送迎するのが一般的だと思います。きちんと会社で用意した車で、保険をかけてあるのが基本です。ガソリン代は出るとの事ですが、もし万が一の事が起きた時の補償や車のメンテナンスなど、職員個人への負担が大きすぎると思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

通所系の施設の職員さんに聞きたいです。 コロナ禍のレクリエーションはどうしてますか⁇ カラオケは無し、集団レク無し等、 どうしてるのか⁇ どんな対策をしてるか知りたいです。

カラオケ予防レクリエーション

元訪問入浴の猫科

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 居宅ケアマネ

102/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

カラオケは無しですが、利用者通しで話してる、同じ空間で過ごす、と言う時点でアウトでしょ!! と、言うことでどうせ、アウトなら「レクと体操しましょう」と言うことで通常通りしてます。 後は、特にこんなご時世、外にも出れず体力、筋力低下を、押さえる為にもやってます。 コロナと体力低下(生活に支障がでる)を天秤にかけた結果です。

回答をもっと見る

レクリエーション

今年は利用者さんと初詣に行ってない。 毎年、初詣行っておみくじってすごい楽しみにしてくれてたけど、今年はコロナの影響で中止。 だから、正月から1ヶ月経ったけど、おみくじぐらいは…!と思って手作り検討中です🙂 そして、それをレクの時間で引いてもらおうかなっと! 2年ほど前かな、凶を引いてしまったお婆さんがガチ泣き、「今年はダメなんだわぁ…」と、この世の終わりぐらい泣いてました。 凶、入れるか迷うなぁ💧

緊急事態宣言行事レクリエーション

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

301/31

はてな

初任者研修, 実務者研修

実際の神社の初詣は出来なくても似たようなものを提供できたらいいですね。手作り神社を施設内に設けたら、利用者さんに好評でした。 手作りのおみくじには凶は入れない方がいいと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

現在、デイサービスで働いています。お風呂介助、レク、リーダーを5人で交代で担当しています。 私は、利用者様とじっくり向き合い話をしたり、安心してもらい、楽しんでもらえるお手伝いをしたいと思っているのですが、デイでは、お風呂もバタバタ、ゆっくり入っていただけなく、利用者様に申し訳なくおもい、わたしのしたい支援は、これではないと思い転職を考えています。 グループホームに興味があるのですが、どうでしょうか?教えていただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。

レクリエーション入浴介助グループホーム

ザジ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

402/02

みっき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

グループホームは楽しいですよ。私は自分に向いてると思います。毎日、利用者の方と色んな話しをしたり、一緒にご飯を作ったり、色んな行事やレク。只、利用者の方か少ないので給料や夜勤手当ては少ないです。私は満足していますが。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

223時間前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

518時間前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

319時間前

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

90票・残り7日

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

548票・残り6日

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

617票・残り5日

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

659票・残り4日