デイサービス」のお悩み相談(120ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

3571-3600/4671件
愚痴

2人介助のトイレで自分が 行ったら他の人を呼ぶからいいと 言われ「は?」と思い 自分より後から入ったけど 歳も経験も自分より上の人で 一気に嫌気がさしました。 帰りも自分の都合で早上がりしたり わたしにはあいさつなしで 当たり前かのように帰るしで 無理だわって思いました。 自分が小さいし 気にしすぎなんですかね?

デイサービス愚痴ストレス

まろ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32021/01/08

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

私だったら同じ事を仕返ししますね。 それから、昇格できるよう努力して、そのような態度をさせないようにさせます。 私も以前有料で勤めてたときにありましたよ。

回答をもっと見る

愚痴

みなさん いつもお疲れ様です   北陸地方は大雪に見舞われてます  私のところも市内は1メートルに達しました 私の住んでるところも60センチは積もりました  とてもじゃないけどとてもじゃないけど自分で運転は諦めました 兄と父が雪かきをして私がその間にご飯食べ選択ほし 準備をしてから出ようとしたら軽トラまでなかなか出れなくて 吹雪の中兄が運転してくれました 帰りはデイケアの方が送迎車で何人か乗せて帰るとのことで便乗して無事に帰ってきました 明日休み明後日はまた兄貴に乗せてってもらいます

天候デイケア送迎

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/01/09

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

大雪の中お疲れ様です

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの働いている通所介護事業所や特養、老健などてわはどんなコロナ対策を実施していますか?(^^) 参考までに教えてください!

老健認知症コロナ

yuki

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62021/01/07

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちは複合施設なので、他業所エリアへの利用者、職員の移動禁止。 出勤時の検温、マスク着用(常時、入浴ケア時も)、ケアへ入る前後の手洗い手指消毒、換気常時、加湿器(次亜塩素酸含む)連続稼働、利用者間の食事席のディスタンス(距離が取れない場合は間に衝立)、面会外出外泊禁止。 主にこんな所でしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年は利用者さんと初詣行けんなぁ… 毎年、数日間の計画立てて、近くの神社にドライブがてら行ってました。 唯一、外に出れるイベントのひとつ、初詣⛩ コロナの状況が分かってない人の中には楽しみにしてる利用者さんもいる😅

マスクレクリエーションコロナ

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

02021/01/09
感染症対策

入浴介助の際、マスクはされてますか? うちはデイサービスで、一人で入浴介助してるのですが、マスクはしていません このご時世マスク無しで会話するのは怖いのですが、着けてると息苦しくて… 入浴介助の時のコロナ対策教えて頂けるとありがたいです

マスク入浴介助デイサービス

むーん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

222020/12/27

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

マスクしています。 1人で入浴介助ですが、自分の飲み食い以外 マスク外さないですねー 利用者さんには寒くない様に換気してます。 最近涼しいから まだ良いですね〜 夏は1人終わったら 必ず水分補給しないと 頭痛になりそうでした。

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスで勤務してます30㈹相談員です。 高齢スタッフがほとんどでどんなにルールやこれは危険行為です。と伝えてもわからず、友達感覚で利用者さんと会話、情報共有も手書きの申し送り出はあるがなかなか共有できず。イライラする毎日です。

申し送り相談員イライラ

まりも

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

12021/01/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

高齢ってだけじゃないですが、30代も50代も60.70代も、変える気なんて、さらさら無いですよね。 強いては向上心だと思います(念仏)

回答をもっと見る

デイサービス

皆様よろしくお願いします。 現在デイサービスで相談員勤務してます。中々、新規のお客様が増えなく苦戦してます。 関わりのある居宅のケアマネさんには、マメに報告や連絡をしたり年末にはメッセージカードと一緒にお花の種を渡しました。コロナ渦の今、どうやって在籍を増やしていますか? 参考にしたいので宜しくお願いします。

居宅デイサービス施設

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

42021/01/07

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 確かに現在は新規の受け入れが少なく感じます。 居宅からの問い合わせも少ないです。 現在、在籍中の方からの利用日数や利用時間を増やしたい…というご相談を受ける事が多く、新規ではありませんが利用が増えています。 また、利用者様の家族がお留守だったりお出かけの際に利用日外だけど利用したい…との依頼も多く、ケアマネージャーさんに相談の上、範囲内であれば受け入れています。 まずは在籍中の方へのアプローチもオススメです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

日勤での休憩中や、夜勤の空き時間は、どう過ごされてますか? 他の方がいる時間だと気を使ってしまい、逆に疲れてしまうので、いい方法を教えてもらいたいです😭😭

趣味サ高住休憩

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/01/07

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

日勤の休憩時間は昼御飯たべてから昼寝してます10分くらいですがwww.その後の記録書きに睡魔との闘いなので…通院とか急変あったらそれどころではないですが…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスは正月休みのところが多いですか? ショートステイで来られた利用者の方が普段はデイサービスを利用しています。 正月は休みのところが多いですか?

ショートステイ休みデイサービス

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52021/01/05

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私は大晦日 元日2日と出勤しましたが、出勤途中にデイの送迎車を3台みましたよ🚗自分も頑張ろうって思えました^_^

回答をもっと見る

きょうの介護

雪の多い地域で働いている介護士さん。大雪の日、訪問やデイ送迎で利用者様宅へ辿り着くのが難しい場合、どうしていますか?大雪で車が通れず、利用を断ることってありますか?

天候送迎トラブル

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

82021/01/05

カイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ありました。利用者の環境や状態、内容にもよります。優先順位をつけ、別の日に振替をお願いしたり対策をとりました。 道の状態は予め予想し、小さい車に変更や家族に送迎をお願いする。 などして行いました。 スタッフも利用者も安心、安全がいいですよね💦 事前に対策や相談するのが良いかと思います。毎年利用出来ない日が続くき、冬の在宅が厳しいレベルであれば、ケアマネさんに相談していますよー

回答をもっと見る

施設運営

今、勤務している施設は自費対応があるのですが Aさんの自費対応が保険請求より多い🤯  ケアマネさんも いくら施設長からO.K.もらっているとはいえ、ショートやデイケア 他事業所さんにも振り分けてもらわないと15回利用して9回は自費でとなると経営の視点からみると大損です。   施設長の困ってる人にはという方針はわかりますが限度ってものが。。 「ケアマネさんに来月はちょっと考えて下さい・・と言っといて」施設長 丸投げですぅ~😒  こんな事ばっかするから職員にお給料還元できないのではないかなぁ。。 

生活相談員デイサービス

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

22021/01/06

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 なかなか難しい問題ですよね(^^; 自費対応してしまうと際限なく…という感じになりがちですから。 確かに、そんなに自費になるならケアまでさんにも考えてもらわないとですけど。 何より職員には還元してもらえないっていうのも問題ですよね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務の方でエプロンしている方いますか? 今年からデイサービス勤務なのですが、疑問に思ったので質問しました!

新人デイサービス職員

けんけん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

42021/01/02

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

けんけんさん コメント失礼します。 他のデイサービスはすみません😅 わかりませんが… 私のデイサービスではエプロンはしていません。 お昼に、昼食を手伝う場合はエプロンはしていますが普通の業務ではしていませんよ。 あくまでも私の所のデイサービスですので…基本が間違えていましたらすみません😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅で、就労して、8ヶ月経ちました。採用された場所で、5ヶ月働き、9月から、隣市ヘルプに4人たまに行き、10月の下旬にどうしても人員配置ができないと言われて、11月から隣市異動が決まりました。デイサービスが慣れたら訪問に入って欲しいと言われて、1月から、訪問に入りました。話しかけて、うわっ、この先輩、苦手だなーと感じてました。けど、訪問で昨日その方と、2人で組んで、そんな事ないかなーと感じてました。 元々、泣き虫なため、きつく言われると、涙目になり、萎縮してしまうタイプなので、その先輩が、 大丈夫かー、とそんな萎縮しなくていい〜、硬くなるなーと、カバーしてくれたり、焦んなー、焦らなくていいよー、焦れば絶対失敗するからと、言われました。 時々、お昼弁当なんですが、隣に来て、一緒に食べていいと、言ってくれたり冗談いいあったりしていたので、何とか平気かなと感じました。 その先輩は、嫌いな人が、叱ったりきつく言って近寄ってこなかったりしない人っているじゃない? いますね。 そういう人って、私無理なのよ。けど犬大好きさんは、違うしきちんと、叱られても、手伝ってもらったり助けて貰ったりすれば、きちんとありがとうございました。ありがとうございますと、はっきり言えるし、そういう人が、いいのよって、 最初、犬大好きさんに挨拶されたり話しかけられて、つんけしたりきつく当たったけど、ごめんねと、言われました。 話してみて、明るいし面白いし、これから仲良くやろうと、言われました。 明るくは、ないかな?普通ですよ? いやいや。貴方は明るいし、面白いよ、変な所が少しあるけど。 きょとーん、の自分でした。 物すごい、萎縮するタイプですと、カミングアウトしてました。そして訪問でまだ入って4日目で、その先輩と組んで失敗ばかり、萎縮してしまい、 ほれほい、大丈夫かー、硬くなるなー。焦るなーと、ボディータッチしながら、肩の力を抜かせてくれました。 何とか、平気かなーーと、感じました。 萎縮してしまうタイプですと、カミングアウトしてしまうのは、大事かなーーと感じました。

高齢者住宅採用異動

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02021/01/06
きょうの介護

毎日、毎日 何か注意や指導されたらやる気起こりますか? 今日も行ったら何言われるんやろ?って思いながら出勤してます。 私を見てるレベルじゃないです。 ただただ言いたい。鬱陶しいレベル。 ○○したら、事故やから。 早くせな!  絶対○○やってよ! ベテランなんは分かるけど、皆 初心者から始まってますよね! こないだ、利用者さんから驚いた話が。 1週間で辞めた子がおるんやけど、可哀想やったと。  利用者は、皆 見てるんです。意地悪な人も当てます。 私は、初心忘るべからず この言葉を忠実に行動しています。 今日も、言われましたが、利用者にも これしたから、1億円!とか言ってる。 利用者さんに冗談でも言う? 利用者さん、とんでもない事いうわ!と 呆れてました。 本当に情け無い!

指導デイサービス人間関係

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

112020/12/25

ルヤ

有料老人ホーム, 実務者研修

私の職場も毎日毎日、叱られ、暴言を言われています。職場が楽しくないですね。体調を崩していても、休むなぁ!!と叱れるんです。主任達が失敗、忘れ物しても、その他職員が怒られます。辞めたくなりますよね。一生懸命やっている人に八つ当たりは、いやですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

10年働いていて、あのレベルの介護士 と言うのも、利用者にタメ口で私には、パワハラみたいな事しか言葉を返さない…社会人としていい見本ではない。 これが10年以上働いてる身分かぁ。 ましてや、利用者の送迎行って、利用者とお茶して帰ってるし。 何で上が怒らないのか分からない!

パワハラ送迎デイサービス

みー

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護

22021/01/06

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

居ますよね~😅 そんな人に限って長くて主任とかになってません?

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日から 仕事。。 そして 仲良しのナース2名 辞める。 働いて動いてくれるナースがいなくなると残念だなぁ。 私って 言いやすいタイプかもしれないけど、、毎回 私に不満 嫌味 クレーム言うわれても 困る!! 周りは 合わせやすいタイプって言うわれるけど 合わせるのも 一苦労。たまに 本音忘れがち。。

デイサービス愚痴人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

22021/01/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 ナース2名辞めるってこともあるんですね😵 チビチビさんは周りから頼られる存在なんですよ😺

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 最近、会社の指紋認証がなかなか認証されません。 寒さが原因だと思うのですが… 大概、私が一番に出社するので誰か来るのを待つ事もあります…みなさんは、いかがですか? こうすると開きやすいよ!と言う方法も聞かせてください。

デイサービス施設職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/01/05

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 乾燥する季節ですので、ハンドクリームを指先に塗ってみるのは如何でしょう。

回答をもっと見る

感染症対策

15日まで外出自粛…💭 デイサービスやショートステイは極力利用を控えてと。 そんなふわっとした言い方やと意味ない気が… 緊急事態宣言の時も思ったけど、ショートステイ停めてくれっ! デイサービスは有料等から通ってる方は、デイサービスに行かないでくれと言われたらしく、宣言中はデイの利用人数が激減してた。 今回も感染者が増加してきており、いつ職場でクラスターが発生するか分からない状況であり、看護が上の人達にショートステイの利用を一旦停めて!と言ったらしいですが、ショートステイは金額?施設収入?どっちかわかんないですが大きいらしく「無理」と…。 私達はショート利用の家族まで管理してないし、どこに行ってるかも知らん。 それで、クラスター発生して施設が責任取ってくれるんか?😇 現場の声を聞かずお金の事しか考えとらん。 自分の職場ながら、こんな施設潰れちまえって思ってしまった私は悪なのか

緊急事態宣言ショートステイ家族

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

92020/12/03

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちもデイ利用者とその家族宛に、外出自粛と県外から来た人と接触があった場合は、デイ利用を2週間中止との通達をしています。 ですが、家族と同居していて比較的元気な方の中には「孫と○○(県外)へ行ってきた」と内緒で打ち明ける方もいます。 コロナ禍で職員も自粛している中、本人や家族に自覚が無いのは本当に困ります。 本人の言い分が「上に言うとデイに来れなくなるでしょ」と。いやいや…、デイに来たいなら、県外に行かないでと管理者の方から注意して利用中止にしてほしいのですが「しょうがないね」と済ませてしまうし。 きちんと自己申告して、デイ利用を控えている人もいるのに。 きっと、こういう身勝手な行動から、陽性者が増えて行くんだろうな…と思いました。 感染対策が意味の無い状況になってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

初投稿です。 自宅や施設でも、近年介護度が重度の方が増えてきていると感じています。介護者の立場から重度の方を介護するとなると、腰痛を引き起こしたりと負担がかかりやすいと思っています。 介護の負担を減らすために、皆さんが工夫していることがあれば教えてほしいです。

リハビリ訪問介護グループホーム

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

32021/01/04

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も酷いぎっくり腰を何回か経験していますが ボディメカニクスを正しく理解し ゴッドハンドのカイロプラクティック師との出会いで腰痛知らずになりました!

回答をもっと見る

きょうの介護

グループホーム、小規模、特養、デイサービスのそれぞれの良いところ悪いところありますか?

グループホーム特養デイサービス

あーさん

介護福祉士, グループホーム

22021/01/03

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

特養でしか働いたことがありませんが、常々デイサービスでは働きたくないと思い、周りの同僚にも話してました。 理由としてはしっかりしている利用者が多く、クレームをたくさんもらいそうだからです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

*今年の目標* ・テンパらない テンパってもそれを出さない、何か起きた時はテンパる前にどう対処するか考える ・思考力を鍛える 支援の方法、報告書などの事務をこれが最善かどうか考えながらこなす ・相談員業務を任せてもらえるようになる デイや訪問系、入居系などそれぞれの役割などを理解して利用者に説明、提案できるように勉強する 他にもあるけどこれだけはやりたい!!!

相談員勉強デイサービス

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

02021/01/02
デイサービス

あけましておめでとうございます。 今日はホントは仕事始めでした。 昨日、会社から電話きて利用者様が少ないから明日は休んでいいって言われました。 昨年大晦日から今日まで仕事休みです。三連休。 明日から仕事始め、頑張ります。

デイケア初任者研修パート

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

12021/01/02

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

ゆづるさん コメント失礼します。 この仕事に携わっているとなかなかゆっくり休めないと思います。 だからこそ、休める時には身体を労りながらのんびりと出来るといいですね。大変なお仕事お疲れ様です。ゆづるさんの笑顔がきっと利用者様に元気を与えているのだと思います。密かに応援しています。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんの施設はどーですか? 提供時間について 基本の提供時間ってあると思いますが 送迎車到着が その時間より遅くなる事がよく有りませんか?

送迎デイサービス

めめ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護

22020/12/01

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

うちは9時〜16時までで、それから送迎の呼び出しをしています。9時までには送迎車が到着するようにくめています。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんのデイでは、毎月雑誌をとられてるところありますか? うちの職場は月刊デイとレクリエをとっています。 レクリエは工作のアイデア、月刊デイは、付録のぬりえや間違え探しがシンプルでわかりやすいので利用しています。 ほかにオススメの雑誌はありますか?

レクリエーションデイサービス職場

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

32020/12/01

おつかれわん

デイサービス, 初任者研修

うちは、レクリエのみです。 あとは、今はネットで色々検索してみて…塗り絵などダウンロードしてます。塗り絵職人?と言いたいくらいの利用者さんがいらっしゃるので、レクリエのみでは足りませーん!

回答をもっと見る

デイサービス

デイケアで働く上で大切なことなんでしょうか?

デイケアデイサービスケア

まご

介護福祉士, 病院

22020/12/12

マッピー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

デイケアだからと言って 特段、無いんじゃないですかね。 利用者はもちろん 仲間の事を気遣いながら 個々の仕事を正確に行えば なんの問題もありません。

回答をもっと見る

デイサービス

放課後デイサービスで働いて1年半がたちました。 2年の実務経験で取れる児童指導員の任用資格がとれてからの退職を考えていました。ですが、強度行動障害の研修を受けました。職場での対応が児童指導員に変わりました。同時に児童指導員も得たことになっているのでしょうか?もしなっているようでしたらあと半年残らず退職をしたいと思っています。

児童指導員退職デイサービス

ちょこみんと

初任者研修, 障害者支援施設

42020/12/31

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

資格取るための腰掛け?

回答をもっと見る

感染症対策

職員がコロナに感染した場合 どうなりましたか? 職場の消毒は? 初感染者が利用者さんでなく 職員だったら その人は退職に追い込まれましたか? 成人式もあるため冬休み 子供が感染多発地域から帰省します。 もし、自分が感染したらどうしようかと 不安でいっぱいです。

コロナデイサービス人間関係

介護福祉士, デイサービス

92020/12/31

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お子さんが帰ってくるのは 嬉しいですね。 お母さんの仕事柄 体温をお子さんにも測って貰ったらどうでしょう? 無症状もありますが、発熱が無ければ少し安心出来ますよね。 違う拠点ですが 感染者がポロポロ出ています。 職員も出たりしていますが、利用者さんが濃厚接触者にはなってしまい、感染対応が大変になっている様です。 今そんな感じなので 退職に追い込まれるかは分かりません。 会社的には 家族以外の外食は禁止になりました。 たまに 子供と外食に行く程度ですが、横に仕切りがあっても 前にないとか不安な所もあり 買物行った所で感染者出たと発表されると 2週間気をつけて行動してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社してから、すごく苦手だった人が明日退職される。 ここ1年ぐらいは喋りやすく、怒られる事はあっても、理不尽な事で怒られることもなく、過ごせていたから、すごく複雑な気分……。明日しっかり、送り出す事ができるだろうか…。今から悩み中…。寂しいって気持ちが大きすぎる…。

上司デイサービス人間関係

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/01/01

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

残念です、という気持ちを伝えたら いかがですか?

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの職場のコロナ対応、どんな感じですか? デイやヘルパー事業所には、サービス拒否するなと通達来ていますが…現実問題、コロナが出てしまえば経営も、他の利用者さんの生活にも支障が出るわけで…。 職員は県外に出るなとか、色々な規制のなかで生活しているけど、利用者さんや家族さんは割りと自由にしていたり、そのあたりも何だかもやっとしてしまいます。

コロナデイサービス施設

あるぱかママさん

社会福祉士

52020/12/19

はく

PT・OT・リハ, ユニット型特養

内の施設は県外に出られたら場合や接触合った場合は二週間利用を停止させていただいてます。 やはり、対策が法人ですバラバラなのはきになりますよね。

回答をもっと見る

愚痴

使ったものを元に戻せない人がいる。 レクをよくやってくれるが、やりっぱなし、準備で使ったものがどこへ行ったかわからなくなる。 レクが終わると使ったものがゴチャゴチャと置かれてる。 ものが壊れても報告せず放置

デイサービス愚痴

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12020/12/31

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

限られた時間で レクをやるので 片付けなどに時間が回らないのかもしれませんね〜 レクをよくやってくれる人と一緒の時間や次の時間帯に入ると これはなに?という物があったりします。 一生懸命にやる人なので 良しとしてます。 が、時々 こちらが発見する時間が遅く これ一体何時間この状態?って物もあります。 忘れてしまう様ですよね。 そういう人だと周りも思ってます。

回答をもっと見る

120

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。 雪の日の対応についてです。まわりの事業所は休所している状態です。一先ず電話をさせて頂き、家の前などの状況を確認。おやすみしてくださる方もたくさん見え、まさかの2名のみのご利用でした。ですが警報もあり、ご自宅までの道が通行止め…。遠回りして昼食後、お送りさせて頂きました。ご家族様から連れて行って欲しいとの希望で利用していただいたんですが、ご利用者様はこんな日に連れ出されたと怒って見えました。その場合どのように声を掛けるべきでしたでしょうか? アドバイスお願いいたします。

デイサービスケア

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/02/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

冬は間は雪が積もるので、独居を心配され、ショートステイを利用される方がいらっしゃいました。その様に、今回の方も、ご家族様から「雪で1人家に居るのが心配だから、一緒に居て(?)欲しい」等、要望されたのだと思います。水が出ないとか、ありますよね〜。その話を、繰り返しお伝えすると思います。 家族様から頼まれた場合のご利用は、天気やその方の気分に関係なく、参りますので、「用事があったのに連れて来られた」と機嫌が悪い方もいらっしゃいました。落ち着かれた時に、関係性が出来ていれば「お母様の事が気になって仕事が手に付かないそうですよー。お母様思いの娘様ですね」等、お伝えして、代弁します。怒っていらっしゃる時は、何を言っても無理ですね。仰った場所にもよりますが、一緒に過ごしている間に、「今日な足元が悪い中お越しくださり有難うございました」「今日、お会い出来てとても嬉しいです」「お昼ご飯を沢山召し上がって下さって良かったです」等、お伝えして、機嫌を直して頂いて、なるべくお好きな事で楽しい時間を過ごして頂いてました。 言われたタイミングが分からないのですが、何を言っても気持ちが変わらない方もいますし、フォロー出来るタイミングじゃなければ応対も出来ません。ベストを尽くされたのではないかと思いますよ〜。「雪凄いですね〜。一緒に雪だるま作りましょう」と笑えてれば、良いのですが、その方によりますよね。兎も角、お疲れ様でした。無事に終わってなによりです。

回答をもっと見る

特養

あまり丁寧ではない介助、物は出しっぱなし、細かい様子が分からないような記録をする職員がいます。介助をするにあたって大切なこと、記録をする事の重要さやポイント等その都度説明はしていますが、成長が見えません。手を抜くなら周りの職員にバレない程度に手抜きしてほしいもんです…。みなさんはあまり改善が見られない職員へどのように指導していますか?

指導モチベーションケア

Panda

介護福祉士, ユニット型特養

12025/02/08

コタロー

居宅ケアマネ

普段は仲良くせっしてますが、私はその都度聞いていました。その聞かれたことを次は記録にとお願いしてました。オムツ交換セットをそのままにしてたり、中途半端にされていることがあったら、まだ途中ですか?とたずね完結させてました。 参考になればと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2/10から新しい職場で働くことになりました。定員65名の小規模な特養です。田舎の田んぼの中にある施設で35年くらい経った古い建物です。制服はなく、自分でポロシャツやジャージを買いました。新しい職場で初日から心がけることは何でしょう?

モチベーション転職特養

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22025/02/08

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

新しい職場ドキドキしますね。 心がけること…わからないことは聞く、メモる、積極的にコミュニケーション取るとかですかね! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/02/16

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

589票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

687票・2025/02/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.