施設長」のお悩み相談(24ページ目)

「施設長」で新着のお悩み相談

691-720/898件
愚痴

あの暑さから涼しくなって過ごしやすくなりまし、この頃です 今日から10月迎え色々見えて来て会社の人間関係本当に嫌になる、聞か猿言わ猿見か猿にならないとやっていけないと思います 施設長に言っても解決ならんなと改めて実感しましたね ふつふつ湧いてしまうこの頃です

施設長人間関係

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

210/06

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です… 私も同じ思いをしています… 職場は金を稼ぐところだと思っています… 3猿に徹していることも大事だと思いますよ… 無理せず過ごしてくださいね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

女施設長や、ナースが、感情的すぎて、パワハラに近い。自分の気持ち、思いつきで、人を動かす。失敗、間違え、などを見つけて、それをみんなができるようにしていくために、改善をしたく、スタッフが改善を伝えると、施設長は、そのできなかった人に、あなたができないから、◯◯さんが、わたし、こうしたほうがよいと、言ってきた。わたしの責任じゃないのに、わたしが言われた。とかスタッフに言っているようで。 記録間違えを直してあげたりすると、普通は、 ◯◯さんが、直してくれたから、お礼を言っておいてね。と伝えればいいのを、間違えなんかして、あなたのせいで、みんなが迷惑したから、直してくれた人に謝って‼️‼️。といい、間違えた人から、ごめんなさいの連続メールがくる。 謝ることを求めてるのではなく、改善なんだけど。 トップが自ら、モチベーションさげてどうする?だからスタッフが集まらない。なんか、みんなだんだん作業になっていき、寄り添いではなくなる。みなさんのところはどうですか?

パワハラ施設長モチベーション

かおる

介護福祉士

210/06

でぶまっちょ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

どこでもありそうな話しですね、介護業界は協力性はすくない、改善しようとしない、効率が悪い、人をけなす、発案しない、文句はいうが仕事しない、新人に対してコーチングできない、きりがないですが、このような人が多いように思います。だから頑張る人が背負って疲れて介護を嫌になる、悪循環ですよね。どうにかならないものか

回答をもっと見る

愚痴

4月に無資格未経験で入社した新人。 フロア以外の仕事がほとんどなのにフロアの仕事で口出しして指示してくる。 それが上からの言い方で、あれこれ言う割に仕事が出来ないと他のスタッフも言ってます。 このような人だからって割り切って仕事するしかないのですが(他スタッフと施設長から言われた)、皆さんの職場に同じような方はいますか? 時々ピキッと来そうなのをこらえてます。

無資格入社未経験

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

209/28

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

何で管理職って問題ある人を注意しないで普通の人を諭そうとするのか。 うちにもいます。

回答をもっと見る

訪問介護

生活保護で公費1割分負担とは、どんな方のことを言っているんですか?

管理職施設長介護福祉士

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

209/15

へい

施設長・管理職, デイサービス

65歳以上で生活保護の被保護者は公費負担率1割の介護給付率9割。 の回答であってますか? 精神障害などある方で。。。 半端な知識ですいません。

回答をもっと見る

夜勤

サ高住の夜勤専従で働いてます。 うちの施設では介護が必要なご利用者様も多く、2名体制で夜間なんとか回してます。 先日施設長に「来月人員が足りない別の施設に4回入って欲しい、他に行ける人がいない」等々言われ、断れず来月だけでしたらと承諾しました。 ここからが問題で、 さっき他の職員さんからLINEで心配され話をした所、私が支援に行く場所は規模が私が働いてる場所より小さく、夜勤は1名だけとの事でした。 全く知らない施設と利用者様、やり方も違うと聞きました。 そんな場所でいきなり一人で夜間20名程を見るのがすごい不安で今若干パニックになってます。 こういうのって介護ではよくある事なのでしょうか? 経験がある方はいますか? 不安すぎて、断りたいけど、一人なの知らなかったとはいえ一度引き受けたのにと断る勇気もなくて話を聞きたいです。 長文失礼しました。

夜勤専従サ高住施設長

たき

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

409/29

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

こちらで質問してるヒマがあったら、今すぐでも依頼してきた人に、 一人とは思わなかった→→説明を先にしてほしいと電話して下さい!自信ない旨も。 どうしても断れない場合は、 緊急時対応、利用者の特徴、介護法、場所、必要物品すべて分かるように確保してもらわないと怖くて受けれないですと伝えては?丸投げはいくら何でも許せませんよね。 しかし、介護度によりますが、20人は1人で出来ない範囲ではないですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設じゃ実務者研修を受けさせてもらえなさそう。 実際実務者研修の資料を持って相談したら生活相談員に文句を言われた上に破り捨てられたし。施設長に相談して許可をもらったのに。 一旦思い留まり今の施設にいるけど、来年以降転職活動しようかな。

文句生活相談員相談員

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

1009/21

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お気持ちお察しします。 施設長に一部始終を話して、可能であれば、直属の上司をいれて三者面談してみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

健康・美容

朝から理不尽に怒鳴られました‼️ ヤバい、動悸が激しくなってきた‼️あの 利用者受け付けなくなってるかも‼️ 自立型なのに、利用料もとらず、なんでもやり過ぎて、介護付きケアハウスと勘違いさせてる。 施設長、暴力も職員にふるい、何でも職員にやらせ、それでも当たり前だと思ってる利用者をいつまでおいておくんですか❓️ 退去させる理由がないって、なんですか❓️ どこの施設もそんな感じなんですかね⁉️ 私たちは、給料貰ってる奴隷じゃありませんよ😒💢💢 こっちの心が病んできてます‼️

理不尽施設長トラブル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

309/27

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

入所させた相談員の責任ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、ショートステイで働いています。そこの介護課長(現場のトップ)がワンマンでリーダーや介護主任を含め現場の職員は意見や反論が言えない悪しき環境にいます。 皆、介護課長のことになると似たような不満が挙がります。 でも、誰一人その悪い環境を変えようとせず(実際は介護課長に逆らえない所がある)現状維持な感じです。 つい先日、介護リーダーに現場の声をまとめて施設長に言って欲しいと伝えました。ですが、そのリーダーも気が弱く頼りにならない。恐らく、言った所で現状は変わらないだろうなとは思っていますが何も行動しないよりかはマシと思いリーダーに言いました。 自分でこの悪い環境をどうにかしたいとは思うんですけど、なんせ一般職員なので力(権力)がない。泣 最終時には力を持った人(リーダーや施設長)に頼らざるを得えない。 もしこのまま上の人に言っても環境が変わらないなら転職を考えてます。 皆さんならどう考えどう行動しますか?

理不尽ショートステイ施設長

かーず!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

209/25

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんにちは! どこにも似たような話しはありますね。 かーずさんの考えは間違っていないと思います。 私もそうすると思います。 施設長に具申してもらえるようにリーダーにお願いするしかないですよね。 でも、それでもリーダーが動いてくれないのなら、かーずさんが直接施設長に『リーダーには伝えたけれど、動いてくれないので』と前置きして相談してみるのも良いかもしれないですね。 ダメなら、もっと働きやすい施設に行った方が良い場合もあると思いますが、いかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

ちょっと施設長よ、いくらなんでもおれが退職するの周りの職員にはいわないでくれ💦

施設長退職施設

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

109/23

チャリ男

介護福祉士

まぁ、そんなもんですよ。私は退職の意向を伝えたら30分後、代表から全職員にLINEで拡散されました。

回答をもっと見る

介助・ケア

手すりをつかまってもらい立位を保つことが出来ない利用者のトイレ誘導、入浴介助はどうしたらいいですか? 膝折れしてしまい危ないですし急に全く立てなくなった利用者さんです。 私的には機会浴にした方が安全ですが、ホーム長は話にならないし「他の人からそんな話は聞いていません。」と言われ他職員も話にならないので改めて辞めたいと思った、疲れた。

トイレ介助施設長有料老人ホーム

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

409/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ストレッチャー浴まで無くて、シャワーチェアー浴でもダメって言われますか?ケアマネは何と言ってますか? トイレ誘導は、肘置きが上がるタイプの車椅子で、2人介助になりますよね〜?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今日付けで特養の施設を退職します。今日の午前中に保険証を持って行って、離職票をもらい終わりです。すごい嫌な思い出しかない特養から離れることができて、少しスッキリしています。施設長からは辞めないでや、また戻ってきてと言われてましたが、職場がいい雰囲気になるまでは、戻ることは無いと思います。そして明日から小規模デイサービスでの仕事です。次の職場は荒れてないことを祈ります!

施設長退職特養

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

3909/15

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、先月末で従来型特養をやめ今月から老健で働いています。 先月末まで働いていた従来型特養では、散々なめにあいました。なので退職書類は、一括して郵送しました。(レターパックプラスで)やめたところに私は、戻りたいなんて思いませんがもどるひといますよね。がんばってください

回答をもっと見る

夜勤

有料で夜勤入る施設長ってありなのかよぉ

実務者研修初任者研修施設長

儚虹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

109/17

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

いますよ。 社員ならいやおうなく人がいなければ、ね、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

相変わらずの利用者さん、いよいよわたしには神が付いてると言い始まった😒 認知なくてこれはヤバいよね😞💦 早くしてくれないと、こちらの精神が持ちません‼️ 施設長、決断を、、、

施設長愚痴人間関係

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

409/18

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 なんと⁉️自分の施設でも [私は神だ‼️お前らの事を守ってやっとる❗️鉄砲も怖くない❗️]と言う利用者がみえます かなり進まれており杖までぶん回す状態です😣 確かに寄り添い役者にならなければとは思いますが現場的には大変ですよね😢相手は一人では無いし😔 自分も思う❗️施設長🤔ご英断を😣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。酸素をしている利用者の男性の方ですが、私の事を、女房だと思っていて、私も困っています。スタッフも施設長も、それを知っていて、社内では、スタッフ全員が知っています。 俺の稼ぎが悪いから、お前が働からされてるとかいう始末です。スタッフも困っていて、私も困っています。 私は、勿論、ただ、聞き流し促しをやっています。上の話をされて、私は、うん、うん、はい、そうですねとか、言ってるだけです。 しまいには、その傾聴の仕方により、機嫌が悪くなり、呪ってやるとか、蹴ってやるとか、言われます。 管理者も、女房という事は、知ってるので、食堂に出てきて、私が攻撃されると思ったみたいで、管理者が、駄目、暴力振るわなければ、そばにいかせてやる。駄目だよ、犬大好きさんに、暴力振るわなければそばに行っていい。約束できる? できる、 本当だね、ふるったらか許さないからねと、管理者に助けてもらいました。 私も、スタッフが、そういう事を、きちんとカバーしてくれるので、助かりますが、私は、正直、今の女房みたいで、疲れてしまいます。 こういう、対応ってどうしたらいいんでしょうか? ナースによれば、薬の影響で、犬大好きさんが、女房という感じに見えてるかもしれない、似てるとかで。 ナースは、一応、そういう事が起きてるとは、ドクターに伝えてるそうです。 スタッフは、いつか私が暴力振るわれるのではないかと、恐れています。

暴力施設長管理者

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

009/18
雑談・つぶやき

又々施設長の面談時期がきた、何話せばいい?愚痴みたいな事言っても 時給20円上げて欲しいと言うか? 皆んなはどんな事言いますか?

面談施設長

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

309/10

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

カナリンさんへ 面談って難しいよね💦何を話せば良いか分からなければ、現場で困っている事とかご利用者様の対応方法が先輩によって違うから戸惑うとか困り事を話してみては⁉️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でした。   今日は、隣市にヘルプに行きました。 サービス高齢者住宅なのですが、ここは、特養かよ〜って、思いました。 隣市も、面接で受けて不採用でしたので、私は、隣市の施設長に降りませんでしたけど、不採用にした施設長にあうのは、やはりいい気分はしませんね。 まー、普通に会社としては。採用されたのでどうでもいいですけど 就労場所の。施設長が来ていて。 ❓こんにちは おっーーーー、あれ今日こっちだっけ。 そうですよ。どうしたんですか? ❓隣市も色々あるんだよと言ってました 就労場所の。施設長も変わるみたいで、それを就労場所の施設長に聞いたら。まだ決まってないから。公にはしないでと言われました。まだ黙っていてって。 わかりました。 時々、ケンタッキーとか、ミスドのドーナツとか買ってきてくれる施設長って、結構いいかなって。 やはりスタッフを大事にしてくれる、施設長がいいですね。噂では、私の就労場所のスタッフは、今の施設長みたいに、かなりいいよねと羨ましがられていました、 ここの、施設長は、まるで駄目と言ってました。 私も、圧迫面接された事を、忘れてないですしね。 勿論、施設長本人は、忘れてるでしょうが。

高齢者住宅採用面接

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

009/16
きょうの介護

お疲れ様でした。サービス高齢者住宅就労です。今日は、住宅を回していました。管理者から叱られず、うまくできました。3年経験のスタッフから、犬大好きさん、これ誰かに手伝って貰ったんですか?と聞かれ、 いいえ、全部自分ですよと答えたら、 凄い、できてる。 ありがとうございます😊と答えました。 時間通りに、出せました。 デイサービスの管理者は、ぐさっとくる言い方をするので、何名かのスタッフからも嫌われています。 何故、あんな奴が、管理者やってるの、全く信じられない。と、(その人は、介護福祉士) 何故、もう1人の管理者が、管理者から外れたのって、正直もう1人の管理者の方がよっぽどいいよと。 私も、正直もう1人の管理者の方が、いいと思っています。その管理者に、私は、日曜日助けられました。 犬大好きさん、住宅見ていていいよ、今日は、4人いるから、余裕もあるし、現場スタッフの許可も得たからさ。じゃないと、犬大好きさん、本当潰れちゃうよ。見ていて、凄いわかるし、潰れかけてるんじゃない?と言われて。 まー、まー、まーね。みたいな。 でしょって、私が、施設長から任せられてれば指導できるけど、任せられてないからさ。ただ見守る事しかできないんだよ。私は、正直犬大好きさんに、潰れて欲しくないからさ。だから、火曜日、できるようにしようよ。じゃないと、本当言われて潰れちゃうよ、住宅はたいてい、1回か2回入れば回せるのが事実なんだよ、でも犬大好きさんは、現在4回でも回せない。時間も、出す時間も、間に合わないと思ったら、早めに出してしまって構わない。本当潰れちゃうよ。今日は、4人もいるから、現場スタッフの許可も得たからさ、ずっとここでみていていいから。それにスタッフは、住宅みんな回せるから、もし聴きにくい人ならば聞きやすい人に聞けばいい。じゃないと、本当潰れちゃうよ。見ていてわかるからさ。 因みにその方は、ヘルパー1級なので、介護職としては、超ベテランなのかなと感じてます。 この管理者は、訪問なので、ケアとか見たことないけど、叱る時もぐさっと言うようないい方をしないので、萎縮せずに対応できます。 何で、こんなに違うんだろうって思いますね。 こういう環境が、離職率に繋がる事がわからないんでしょうかねー。 この管理者に、言われて私は救われた気がします。犬大好きさん、本当潰れちゃうよって、実際、潰れかけていました。誰かに気づいて欲しかったし、声を掛けてもらいたかったのかもしれません。 それで、今日、その嫌な管理者が、土日休みでいつも来ないので、休んだ金曜日、申し訳ありませんでしたと伝えました。 そして、ボロクソ言われるのかと思ったら、 いや、全然大丈夫だよと、言ってくれたので、助かりました。 助け舟を出してくれた管理者には、休むなーー、こらっ〜。来いよーって、冗談まじりに笑いながら🤣言われましたけどね。 本当助けられました。感謝しています。

高齢者住宅指導施設長

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

209/15

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 なんでこの人が?と思う人が上に立つ人間ていうのはよくありますね。 いろんな職場の人を見てきて感じたのは、上に立つと人格が変わる人が多いなと思いました。 この人が責任者だったら良かったのに…と思っていた人が実際に責任者になった途端、徐々に嫌な奴になっていくんです。 そういう人を何人も見てきました。 不思議なものです…

回答をもっと見る

デイサービス

今日ほど働いて先輩職員にむかついた事はない。ある男性利用者さんから嫌われてるからと言って、全くその利用者さんの介助「トイレ介助・入浴介助・リハビリ運動・帰るときにオムツをつける等」しない。開きなおってる感じがする。上司も無理なら対応変わってもらったらよいみたいな事を言ってるから、余計関わろうとしたい。そのせいで、ほとんどの事を私や他の職員さんがしてる。看護師さんもトイレ介助してくれるのに、先輩職員はしない。介護職員として、これで良いのかなって思いました。副施設長とかに施設としては、構わないのか聞いて見たいが、色々上司の立場とか考えると、止めた方が良いのか分かりません。

施設長先輩上司

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

1209/14

たくま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

上司の立場を考えるのも必要かもしれないですけどでもまずは利用者様第一なので副施設長や施設長に報告してもいいと思います

回答をもっと見る

愚痴

猛暑のなか、お疲れさまです✨ 皆さんの職場、入浴の際の脱衣所はこの時季は暖房つけますか? 新しい職場での入浴の脱衣所は暖房をつけるんですが、陽当たりが良く窓を閉めれば湯冷めすることないような脱衣所なので、どうして暖房つけるのか聞いたら冬ならまだしも「床寒だから」との事。 今までの施設は扇風機やサーキュレーターを弱にして、利用者さんと職員の脱水予防してた所だったのでビックリしてます。 昨日は入浴の見学(介助的な)したんですが、 お風呂場と脱衣所の温度がほぼ同じで、立ちくらみ目まいがしてしまいました。 一緒に入浴担当だった先輩から優しい言葉をかけてくれましたが、60代の女施設長は「若いとすぐこうなるから〜」の一言。 理解できません! 若くなければ具合悪くならないの…🤔? 外の気温が34〜36度の地域です。この時季に床寒ありますか?? 私が言う立場ではありませんが施設長たるもの、わけ分からないです😭😭

施設長入浴介助グループホーム

ai

初任者研修, ユニット型特養

508/08

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

扇風機はつけますが、暖房はありえません。

回答をもっと見る

施設運営

大型台風の影響で月曜日の営業判断をギリギリまで渋る施設長さん。「利用者の家族に聞いてみて?」と そりゃ皆さん天気予報で危険度はご存知だから、休ませますって言われましたよ。  施設長がケアマネさんに「利用者さんのご家族さんがお休み希望なので営業は中止します」って 施設の判断じゃなくあくまで利用者さんの都合?って事にする なんか無責任な言い訳だなぁと思いました。休み=評判悪い とでも思ってるのかな。 それより決断の遅さが逆に悪印象と思うですが…

施設長休み

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

409/06

ユミニィ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは😃。 私は訪問介護ヘルパーですが、去年千葉に大型台風が来た時の事務所の対応にブチ切れました。 一週間も前から、命を守れと報道される程の大型台風が来る事を報道しているのに訪問有りきの事務所の対応。 確かに独居寝たきり、ヘルパーが行かなければ生死に関わると言う状態ならばまだしも、そんなに重いお客様はおらず、独居でもケアマネや本人に連絡入れヘルパーが入れない可能性を伝え入れなかった時に備える準備をすべきだと思うのですが、事務所は当日まで台風に関して何も連絡は無く…。 その日は調理のサービスとトイレ介助のサービスが三軒の予定でしたが、トイレ介助の方は障害の方でヘルパーが入らない時はご両親が介助されていて、万が一ヘルパーが訪問出来なくてもなんとかなるお宅です。 調理に関しても前もってレトルト品を準備して頂ければ済む話です。 私は朝、「命がけでご飯を作りに行くつもりは無い、外に出て自分の身に何かあったら会社は責任取ってくれるのか?。それでも仕事に出ろと言うなら今すぐ辞めさせて貰います。」と管理者に言いました。以前、台風ではありませんがゲリラ豪雨で車が浸水しそうになった経験がありあの時の恐怖感は忘れられません。 最近の日本は悪天候な事も多く場合によって命の危険も有ります。まずは第一に自分の命を守りたいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

台風接近により、先程緊急会議があったのですが、その時の話です。施設長のご機嫌が少し良くなかったので、緊張感漂う会議だったのですが、夜勤明けだった事もありボーッとしてしまいました。すると正くんどうしたの?と怒り気味に言われ咄嗟にすみません、先の未来を見据えていました。と口にしてしまい、施設長からそれで?と言われ僕は月曜勤務なので、日曜宿直受け入れます!と答えると、鬼の形相が仏のようになり良く言った!と喜ばれ何とか切り抜けられました。 最近ローランドさんの本を読んだので、影響受けすぎだと思いました。ふざけすぎたと反省してます。それに正直宿直は強制ではなかったので少し後悔があるようなないような感じです。

会議施設長

介護福祉士

509/05

柴フクロウ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

ご愁傷さまでした(^_^;) この切り返し、好きですね(^_^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴らせて下さい。 疲れました…… 今日夜勤明けだったのに、 さっき夜勤者から連絡あり、 居室担当の入居者様の下着のパンツが少ないから、 家族に連絡して持ってきてもらって…って… その後、ダラダラと色々言われ… これって…明日記録に残せばいい事じゃないでしょうか? ましてや明日も私は夜勤。。 ご家族に連絡は入れられない… 明日朝から施設長も出勤しているのだし 大体、今日は、遅番勤務にリーダーもいただろうに… その職員、何かあるとすぐ連絡してきて、 写メも撮って、証拠用に送ってきたり… なんでこう、コミュニケーションが取れないのだろうか…連携取れてない…🌀

記録施設長夜勤明け

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

209/04

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

夜勤あけで連絡くるとすごく嫌ですよね。 私も以前はたらいてた施設でしょっちゅう夜勤あけで連絡きてましたよ。 どうしてもって以外は、連絡する必要ないと私は、いつも思っていました。 その施設の主任、必ず携帯電話の番号とラインをきいてきました。 退職してから速攻削除しましたけどね。

回答をもっと見る

愚痴

前の部署の職員の話に納得いきません❗️ その方は病気してストマーつけて働いてるんですが、定年になるのですが、延長して65歳まで働くと言っていました。しかしその職員は、重たいもの持てない、ハードな勤務できないと言って、他の人にまかせて座って休んでいます。もちろん入浴介助もできません。施設長は現場を見ていないので本人の希望に沿うとは思いますが、そんな楽して社員でいいの?と思ってしまいます。私は部署異動してパートに下がり、特養で激務してるのに、お給料は10万いきません。 不平等すぎて少し頭にきます。

異動病気施設長

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

609/02

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

どこにもいますね。 私がまえに働いていた従来型特養に日勤だけで23万手取りでもらってましたよ。あの仕事でないとおもいました。 そのひとシングルマザーで役人の天下りの施設長とのみにいったりしてましたよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人員不足というか、ギリギリで回さなくてはいけないのか 施設長も日勤、夜勤に入って 事務作業。フリーで事務所に居てくれるのは月/数日… 毎月 ハードそうです。 相談したい事があっても 行き違い。 グループホームって 何処もそうなんですかね😢

施設長グループホーム愚痴

介護福祉士, グループホーム

209/04

柴フクロウ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

グループホームに限らず、介護業界は似たようなところが多いです。 うちみたいに、トップが現場に入らないところもありますが、空さんの施設長さんは誠実なのかなと感じます。

回答をもっと見る

デイサービス

かなり前から届いていた『慰労金の申請書』何度も施設長に話していたが、全く音沙汰無し💥だったのが今日になって漸く渡された‼️が…。遅すぎる💥何でもそうだけど全ての事に対し『だらしなさすぎる』💥

施設長

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

509/02

ツー

介護福祉士, グループホーム

あり得ない

回答をもっと見る

職場・人間関係

無資格未経験でグループホームに入って、やっと半年たち慣れてきた頃に別のユニットに異動になりました。 次のユニットは介護度の高い方が多く、トランスも多いユニットです。初任者研修もこれからなのに。 異動を決めた施設長が憎いです。 頑張りたくても何もわかりません。 経験者の皆様、なにかお言葉をいただけないでしょうか。 心が折れそうです。😥

トランス未経験初任者研修

まこと

グループホーム, 無資格

609/01

ハンチョー

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 とても意欲を持って頑張っておられるのですね。無資格未経験で飛び込んで来られて最初の壁という感じでしょうか。 今は不安でいっぱいかと思います。こういうときこそ目の前にいる入居者の方をじっと見つめてみてはいかがでしょうか。きっとできることがあるはずです。 半年のご経験は、たかが半年されど半年です。立派なもんですよ。 施設長さん今は憎いかもしれませんが、エネルギーはご入居者に!です。応援してます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設長が以前勤めていた職員の事を勉強会で名指しで批判したと聞いて凄く許せないし、私の名前まで名指しにして出した事が凄く許せません😡💢 しかも、「プライベートで連絡を取っているの?」.「付き合っているんじゃないの?」などと皆の前で面白半分に冷やかしていたと聞き..コレは完璧セクハラ発言では!???と思いました🙄💦 事実をねじ曲げて喋った挙句、個人名まで明かし辞めた職員の事を皆の前で話す気持ちが知れない。人として最低な言動だと思わざるを得ません。 辞めたくて辞めた訳じゃなく..施設長が他の職員とタッグを組んで追い込み、辞めるように仕向けその人は自ら退職を選択しただけなのに..。離職票も出さず、「勝手に辞めた」とそう思い込んでいる施設長が嫌いです😩💢

セクハラ施設長トラブル

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

1808/31

ジョニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

お疲れ様😊 今年からハラスメントに対する対応は会社の義務になってるから、上に言ったほうがいいぞー!

回答をもっと見る

施設運営

住宅街有料老人ホームの施設長として、覚えるべきことってなんですか😖?

施設長有料老人ホーム施設

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

308/30

すーさん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームは半分が施設サービス、半分が訪問介護とややこしいですね。 まずは介護保険全般は頭に入れておきましょう! それから訪問介護の内容をしっかり覚えることですかね… 私も施設長やってましたから😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さん、熱37.2あるのにシャワー浴させる指示を出した施設長。 案の定、次の日38度近い熱に。 その利用者さん、しんどそうで可愛そうだった。 ありえない💢

施設長グループホーム愚痴

ai

初任者研修, ユニット型特養

708/29

びれがん

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院

熱発してるのにシャワー浴って可哀想ですね… どうしてもやりたいならせめて清拭にしてあげればよかったのに💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設の喫煙事情どうなっていますか? うちの施設は休憩時間ではなくても好きなときに行ける環境です。 喫煙所にちかい洗濯室の窓からタバコのにおいが常にプンプン漂ってます。施設長自体が超ヘビースモーカーで好きなときに吸いまくりです。

喫煙タバコ休憩

ガチャ子

介護福祉士, 有料老人ホーム

708/26

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちは基本的に休憩以外で吸えないと思います。 吸わない人は比較的女性が多いので休憩室でこゆい話が始まったときは喫煙者の私はとりあえず喫煙所に行きます。外なのでもれなく蚊とか蟻に刺されるというペナルティがあります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

220時間前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

415時間前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

316時間前

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

532票・残り6日

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

613票・残り5日

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

656票・残り4日

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

663票・残り3日