お疲れ様でした。サービス高齢者住宅就労です。今日は、住宅を回していまし...

お疲れ様でした。サービス高齢者住宅就労です。今日は、住宅を回していました。管理者から叱られず、うまくできました。3年経験のスタッフから、犬大好きさん、これ誰かに手伝って貰ったんですか?と聞かれ、 いいえ、全部自分ですよと答えたら、 凄い、できてる。 ありがとうございます😊と答えました。 時間通りに、出せました。 デイサービスの管理者は、ぐさっとくる言い方をするので、何名かのスタッフからも嫌われています。 何故、あんな奴が、管理者やってるの、全く信じられない。と、(その人は、介護福祉士) 何故、もう1人の管理者が、管理者から外れたのって、正直もう1人の管理者の方がよっぽどいいよと。 私も、正直もう1人の管理者の方が、いいと思っています。その管理者に、私は、日曜日助けられました。 犬大好きさん、住宅見ていていいよ、今日は、4人いるから、余裕もあるし、現場スタッフの許可も得たからさ。じゃないと、犬大好きさん、本当潰れちゃうよ。見ていて、凄いわかるし、潰れかけてるんじゃない?と言われて。 まー、まー、まーね。みたいな。 でしょって、私が、施設長から任せられてれば指導できるけど、任せられてないからさ。ただ見守る事しかできないんだよ。私は、正直犬大好きさんに、潰れて欲しくないからさ。だから、火曜日、できるようにしようよ。じゃないと、本当言われて潰れちゃうよ、住宅はたいてい、1回か2回入れば回せるのが事実なんだよ、でも犬大好きさんは、現在4回でも回せない。時間も、出す時間も、間に合わないと思ったら、早めに出してしまって構わない。本当潰れちゃうよ。今日は、4人もいるから、現場スタッフの許可も得たからさ、ずっとここでみていていいから。それにスタッフは、住宅みんな回せるから、もし聴きにくい人ならば聞きやすい人に聞けばいい。じゃないと、本当潰れちゃうよ。見ていてわかるからさ。 因みにその方は、ヘルパー1級なので、介護職としては、超ベテランなのかなと感じてます。 この管理者は、訪問なので、ケアとか見たことないけど、叱る時もぐさっと言うようないい方をしないので、萎縮せずに対応できます。 何で、こんなに違うんだろうって思いますね。 こういう環境が、離職率に繋がる事がわからないんでしょうかねー。 この管理者に、言われて私は救われた気がします。犬大好きさん、本当潰れちゃうよって、実際、潰れかけていました。誰かに気づいて欲しかったし、声を掛けてもらいたかったのかもしれません。 それで、今日、その嫌な管理者が、土日休みでいつも来ないので、休んだ金曜日、申し訳ありませんでしたと伝えました。 そして、ボロクソ言われるのかと思ったら、 いや、全然大丈夫だよと、言ってくれたので、助かりました。 助け舟を出してくれた管理者には、休むなーー、こらっ〜。来いよーって、冗談まじりに笑いながら🤣言われましたけどね。 本当助けられました。感謝しています。

2020/09/15

2件の回答

回答する

以前、就労していた老健は、会社のやり方もあり、事務長が離職率を防ぐ為に、事務長がきちんと何故こんなに離職率が多いんだよと、きちんと主任達を指導していました。事務長は、現場に上がる事はありませんでしたが、人が足りないと言われると、 んなのは、わかってんだよ、人が足りないとか、言い訳すんな、介護は、1人ではできない、こんなに、離職率を増やして、指導の仕方も悪ければ、悪循環だろ、初心を忘れるな。休憩回しなどやって、助け合えよ、じゃないと、いつまでも同じだろ。 だったら、求人出せよと言われると、 出してるよ、出してるけど来ないものは来ない。しょうがねーだろ。 なら、現場に来いよと言われると、なにも言えなくなる事務長ですが。実際、主任もしっかりしていて、何でも聞きやすく、主任に向上心もあるしと言われていました。 しかし、うちにいれば、介護から離れて、介護を嫌いになると言われて、主任に、これ以上雇用は結べないと言われました。 しかし、今の会社では、学習能力がないと言われてしまう始末。聞きにくい態度や、叱り方で、学習能力や向上心を失わせているのは、オメーの指導の仕方だよって、心の中に留めています。 前の老健に、戻れるならば戻りたいといつも感じてます。毎日のように、 ましてや、指導者が、住宅がいっぱいいっぱいでも、手伝わなくていいですよという始末。 それを聞いていた、ナース。 指導者として、失格だよね。困っていれば、助け合うのが当たり前、ただぼっ〜と突っ立てる、暇があるんならさ。はっきり言って、ついていけなくない。犬大好きさん? と言われて、聞いてました? うん、聞いてた。 勿論、ついていけないですよ、ありえないと思いますよ。 あんな人には、なりたくない。私はねと言われて、 勿論、私もなりたくないし、憧れたくないですよ。 でしょ、人間として最低だと思う。 同感です。 そういう、会社ですよ。あー戻れるなら老健に戻りたいと、ここでしか言えません。

2020/09/16

回答をもっと見る


「高齢者住宅」のお悩み相談

愚痴

お疲れ様でございます。最近、利用者が立て続けに、亡くなっていました。やっと落ち着く事ができました。二週間に一気に3人。サービス高齢者住宅就労訪問介護をしていますが、めちゃくちゃきつかった。 しかし、資格なしのある女性スタッフ、あの人どうしたの?と聞かれて、はっきりと他の利用者に亡くなったよと答えてしまう。 これって、他の利用者を不穏にさせてしまう。普通、言わないと思いますが、私は、入院してますと答えてます。

高齢者住宅不穏資格

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/10/20

chi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です。 季節の変わり目ですもんね… 避けては通れない事だとは思いますが、つらいですよね。。 私も同じような体験があって、 なんでその事利用者さんが知ってるの?って思ったけど やっぱり話しちゃう職員がいるんですよね… そういう事言わない方がいい、と ある程度立場のある人から伝えてもらえればいいですね🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣からの紹介で、高齢者住宅に働きに行ってますが、同じ様に働いてる方は、いらっしゃいますか?

高齢者住宅派遣介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02025/05/19
雑談・つぶやき

口が開かない人の、入れ歯外し、付け方に未だに挫折しております。しかし思う事がある、ペーストでシリンジで食事介助してるんだから、入れ歯なくてもいいんじゃね。前の老健では、ペーストを普通に食事介助して、歯のない利用者と総入れ歯の人いたが、つけなかった。ペーストだから、いらない、いらないって言われて、歯磨きは、口腔ケアシートで、口の中をくるっとしてました。口腔、前の老健の方が、簡単だったなー。残りの歯がある1、2本のペーストの人は、歯磨き、口腔ケアシートで、周りを拭き取る感じでした。 老健から、サービス高齢者住宅への転職、前の老健では、ベッドから車椅子のトランスも、きちんとスタッフ全員が、きちんと身体を体交して、足を下ろして、1..2..3で、起こしていた。そのあとは、自分のやりやすいトランスの仕方でいいと言われて、しかし今は、ベッドから、体交を取らず、いきなり足を下ろしてしまう、勿論、私は、やりにくいので、体交を取り、足を下ろして、以前のやり方でやっている、やり方としては、間違えていないので、誰1人、文句を言う人はいない。本当は、腕を胸の前で組んでもらわないといけないんだけど、今の施設では、声がけして足下ろしておきますよだったり、いきなり足おろさず、起きますよだったり、基本的なトランスをやってる人が1人もいないので、トランスが苦手な自分として、腰がやられないやり方を、学んでいる自分は、目標とする職員が、未だに1カ月経とうとしているが、未だにみつかりません。 持病として、膝に病があるし、アトピー性皮膚炎の合併症で、成人喘息もあるし、今後とも色々な合併症と関わっていくから、新しい病をなるべく増やしたくないし。 本当、目標とする職員が、いない施設でやっていけるのかなー、老健は、帰宅復帰が目標、サービス高齢者住宅は、自分の住まい、老健とサービス高齢者住宅って、こんなに違うのかなあと、最近感じてきました。サービス高齢者住宅って、介護度は、老健より低いけど、特養なのかなぁって、だって一応、利用者にとっては、住宅ですからね。 サービス高齢者住宅って、何なんやろ。施設介護との違いが、わかりません。

トランス入れ歯高齢者住宅

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12020/06/11

ちぃ

グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格, ユニット型特養

サ高住は『住居があり敷地内に介護施設がある』ので施設介護とは私は思ってません。 特養もこの間まで働いてましたがかなりブラックですよ。 私も目標としていた職員が辞めたので退職しました。 犬大好きさんの気持ちは分かります。 老健が1番移乗には気を使ってる気がします。 特養は施設によるんでしょうが、時短時短。パワーによる移乗が目立ちます。 犬大好きさんにとって良い施設が見つかりますように。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?

記録

看護師, 有料老人ホーム

232025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

皆さんカイテクと一緒に仕事したことありますか? 自分は、良くカイテクと一緒に勤務を組む事があります。 うちのGHは日中2人で、自分が早番だとカイテクは遅番という体制です。 一昨日は自分が早番、カイテクが遅番で一緒に勤務を組む予定でしたが、応募者が前日にキャンセル。 結局、自分がカイテクの分も働いて1日通しでした。 ホントに良い迷惑!!職員や応募したい人に対して失礼! 応募したなら、特段の理由がない限りキャンセルしないで欲しい。

遅番早番ケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

212025/03/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ウチも万年人手不足で毎日カイテクの方来てます。 やはりどこもそうなんですね。ウチも毎日毎日毎日毎日キャンセルの連絡ばかりです。体調不良はまだしょうがないかなとは思いますが、「私用が出来たのでキャンセルします。」とか理由が明確じゃないキャンセルとかもありました。学生かよって(笑) あと、キャンセルじゃなくても本職で夜勤明けで午後からカイテクという働き方をされる人いますが、眠いからか苛ついたり愛想悪かったり、指示出ししたらわざとらしく聞こえるようにため息つかれたり、疲れてるんなら最初から応募してくるなよと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

現在老健勤務の介護福祉士です。 「ちょっと待ってて」とか「少々お待ちください」って言葉、よく使いませんか?私の施設ではこの言葉は「利用者本意ではない」という理由で不適切ケア扱いになりました。 つまり虐待と同じ枠組みです。 そんなに悪い言葉ですか?むしろ必要な言葉だと思うのですがいかがでしょう?

虐待老健ケア

ニセエル

介護福祉士, 介護老人保健施設

292024/05/21

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

スピーチロックというものじゃないでしょうか? 以前、研修を受けました。待ってもらうなら、待つことだけを伝えるのではなく、なぜ待たなければいけないのか、どれくらい待てばいいのかなどを伝えなければいけないそうです。 例えば、「今、〜さんのお手伝いしてるから終わったら行きますね」とか。 忙しくて難しいときもありますけどね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。

処遇改善ボーナス給料

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

172025/07/15

まーろん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)

回答をもっと見る

介助・ケア

2日連続で、事後してしまった… 1つは寝てから知らぬ間に左手の小指部分の内出血で、2つ目は剥離で… サイヤクや… 夜間であった為、朝礼報告書に書かないといけないけど、書き忘れで突っ込まれ… 皆さんもこういう経験ありますか?

ユニット型特養ケア施設

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

42025/07/15

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

事故は介護やってる人なら誰しもあると思います。 また、昨日の日中には何もなかったのに翌日の昼間には内出血を発見し、ワンチャン夜間じゃね?誰だよ夜勤は!うわぁこの人かよ!みたいなのはよくありますね。 信用がない職員にありがちなやつですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

この時期のエアコン使用で、毎年問題になるのが 「寒いから止めてほしい」という利用者さん 「暑いから温度下げてほしい」という利用者さん 事業所内で 設定温度高めのエリアと低めのエリアで分けて 座席位置を考慮したりはしていますが… なかなか、万事解決!とはいかないですね。

デイサービス

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

52025/07/15

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

食堂では26℃、廊下は24℃で設定しています 寒いなど言われる方もいますが風量・風向などを調整して対応しています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても向いていて天職ですどちらかと言えば向いていますどちらでもありませんどちらかと言えば向いていません全く向いていませんその他(コメントで教えてください)

446票・2025/07/23

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

579票・2025/07/22

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/07/21

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

627票・2025/07/20