最近、副施設長との夜勤にまぁ当たる。 他の職員も「副施設長とか。頑張れ…。」と言われる。 いやでもね。私は私の仕事をしますよ。 副施設長は副施設長の仕事。夜勤の仕事。 自分の持ち場が平和だったら良いや。((
施設長夜勤施設
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
副施設長と主任が話している横を通ろうとしたら、主任に「まほさん、ほら」と呼び止められた。 何ですか?と返したら、副施設長が『○○くん(主任)髪を切ってカッコよくなったよね。僕には及ばないけど(ドヤ顔)』と。 五連勤の締めが今回の夜勤。からの明けで疲れがハンパない。から、上手い返しも見つからなくて無言で大きく頷いて去ろうとしたら『無視か!(笑)』とめちゃくちゃ笑われた(笑)
連勤施設長夜勤明け
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
あーたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ワロタです。 夜勤明けわかります~(笑)
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 労働に関する情報提供です。 基本、退職願は施設長など決裁権者が 承認すると取り消しできなくなります。 ただ、上司から言われたことで 勘違いして退職願を出した場合には 取り消しできる可能性があります。 例えば「あなたは解雇相当になりそうです。解雇になれば、介護業界で生きていけなくなりますよ。しかし、今、退職願を出したら自己都合退職にしますよ。」と言われて出した場合です。 もし、解雇事由がはっきりしている場合には上司が言っていることは事実なので、退職願の取り消しはできません。 しかし、解雇事由がよく分からないのに雰囲気などで退職願を出した場合は勘違い(法律では錯誤といいます)による意思表示となり取り消しできる可能性があります。 また、解雇事由について確認しないで退職願を出したほうも悪いということを言ってくるかもしれません。確実に確認できるような雰囲気であったなら過失となり、退職届を取り消しできない可能性がありますが、だいたい、そんな場面で確認なんて取れないので過失による取り消し無効はあまりないと考えます。
施設長トラブル退職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
僕も、似たような事を3日前に 施設長から言われました。 別に、失敗してる事も無く、利用者様から、『今度、いつ来る?』って言われます、どうしたら良いか考えているところです。 施設長の、名前は出せませんが、気分次第の人です、僕が施設長の考えに合わない事をしたから言われたのか、分からないです。
回答をもっと見る
はじめまして。 じんじんと申します。 介護を始めて2年と半年になります。 質問なんですが、スタッフにより仕事の出来にかなり差があると働きはじめから感じております。それに対し何度かミーティングでも議題にあがるのですが、その度なぁなぁになり終わります。 排泄介助をしなかったり、見守りをしっかりしなく、利用者さんとのコミニケーションも怠り、職務怠慢に感じてしまいます。 上記のスタッフ何人かと勤務が被ると尋常じゃない忙しさになります。仕事を任せてもやっていないなどし任せられなく、施設長に相談しても、それに対しての行動も見受けられなく、違う所に行こうかと考えておるのですが、どこも似たような物なのでしょうか???
排泄介助施設長トラブル
じんじん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あーさん
介護福祉士, グループホーム
私の施設もそのような感じのことが多々あります。きっと似たようなものだと思います。施設長に相談しても行動が見受けられないのならば自ら動いてみるのもありだと思います!
回答をもっと見る
先日、転職しました。職安で、素晴らしい社風のデイと言われ、ホームページでも、接遇や、ホスピタリティを大事にした、素晴らしい理念ではないかと、思っていました。 入職してみると、施設長が、冷たいんだよねぇ 厳しい先輩とか、イヤミな先輩なんかは、居たところで、暫く対応してたら、我慢も出来るんですが、施設長が冷たいとかって、あるんですか?嫌われてるとしか思えない態度! 目を見て話さない、ありがとうと言わない、質問しても、一言返事。入社5日目には、1人で送迎に出てるんですが、事情も聞かず、いきなり遅れる時は電話しろと。 書き出したらキリがないくらい。 新人ひけらかしてるつもりは無いんですけども、「昨日も言いましたけど」連発… もう、次の所探し始めようかとしてるんですが、わたしの我慢が足りないのでしょうか?
施設長転職愚痴
マイキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
うーん その施設長とやらが、誰にでもそんな態度なのか? 自分にだけなのか?それにもよるかな、私なら。 辞めると申し出た時にその施設長とやらに理由を聞かれたら、ハッキリ言います。その対応がストレスだと。 人間関係が1番大事だと私は思うので。 入って間もないならたいして戦力としては思われてないだろうから、そのうちに辞めます。
回答をもっと見る
私は利用者さんに合わせて、声の大きさやトーンをかえているのに 今日施設長からエイさんは声が小さいからもっと大きい声でお願いって言われた… 利用者さんからは聞き返される事ないんだけど!! 何かイラッとした。
施設長トラブル施設
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
毎日バス電車で、コロナにかからないかドキドキしながら通勤してます。 全国でコロナ流行の中、私の働く施設では、まだ普通に入居が来ます。もちろん患者さんはPCR検査なんて受けてきてません。面会も、居室はダメですが、会議室でならOK。施設内を診療所に行く患者さんが普通に通るし。それでいて施設長は、介護職員に感染に対する意識が薄いと言ってくるし、現場は丸投げしてくる。職員も少ない中もう日々ヘトヘトです。多分今コロナウィルスきたら私は完全に重症になるでしょう。 会社の方針?で、欠勤になると給料から1日一万位引かれるそうです。コロナかかったら辞めた方が良いのか……決め時なのかな……
欠勤会議感染症
にゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
コロナになったら国からお金の支援して貰えます。一定数の人は気を付けてたらかからないと思っている。これは普通に生活してたら100%防げません。
回答をもっと見る
もーいややー(´;ω;`) 施設長クズ。マジクズ。 おかげで現状は地獄絵図。 見るに見兼ねてか、近日中に上役のテコ入れがある。 名目は、施設の再生。 今どきこんなことやらなきゃならん施設ある? 自分としては、今の所に残りたいから、やるなら基礎ごと丸々掘り返して、整地してぐらいやってもらわんと、今の職場どーにもならん。
施設長施設職場
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
モチ
介護福祉士, 従来型特養
うちの施設、完全年功序列です😅 主任や係長も年功序列でなってしまうので古い考えのまんま(笑) 若くてしっかりした人を上にするとか全くないので、退化する一方です😭うちも施設の再生求むっ。 お互い大変ですなm(__)m
回答をもっと見る
無意識にパワハラ言動を繰り返す上司(施設長、女) 信頼出来ません。有言不実行で 裏表があり、保身しか考えてない 当たり前に不親切で意地が悪い 強い立場にはさぼっていても何も言えず 媚を売り、 派遣とかには言わなくてよいことまでズケズケ決めつけて一方的に言って来る。 わたしは派遣で最近、生理的にこいつだけは受け付けない。 あいさつしたら無視、しなかったらわざわざあいさつしに来て、と言いに来る→翌日はあいさつするとまた無視 早く死んでほしい。 ‥、で、さっきわたしと二人になったのに、「帰ります」とか「あとお願いします」もなんも言わず、知らないうちに消えている。人の仕事の時間に邪魔しといて、定時で帰れよ!! 言ってることすべてが矛盾しかなく。 ものすごく腹が立つけど、自分がこういうことをして人間的にサイテーだと思われないように自分は人にしないでおこうと思う。 ああ、もうんでくれ‼️気持ち悪い‥ 暴言で失礼します💦
文句パワハラ施設長
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
六助
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
今すぐに、離れましょう。 そんな人に、自分の大切な人生、たとえ一時でも汚されたくないですね。 とりあえず無視で。
回答をもっと見る
5月に転職をして半年ほど立ちましたけど、協調性のなさといい加減さにすごく嫌気がさしてます。 またどうも布おむつを使用しているのが気になって仕方ないです。それに施設長も副施設長も昔の介護を求めているので寝たきりの方に対してもトイレ誘導をやれと追求されますし、オムツは使わず尿器を使えと言われますがまず男性用の尿器が一つしかありません。購入していただくよう頼んでもお金がもったいない、あなた達の給料が減ってもいいの?と言われます。呆れました、どれだけ意見を伝えても昔は昔はと言われトップの二人が話を聞いてくれない環境でどう現場を変えていけばいいのか分からないです。これは自分の知識のなさですかね、ただのわがままなんですかね
寝たきりトイレ介助施設長
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
あなたの知識が無いわけでもなくわがままでもありません。 知識が無くわがままなのは施設長と副施設長です。 普通に考えたら寝たきりの利用者様にトイレ誘導させる意味ありますか? 僕は無いと思っています。 寝たきりの場合棒みたいになられていると思いますがその状態でトイレで介助するのって利用者様にとって苦痛だと思うのでオムツ対応が普通だと思っています。
回答をもっと見る
お疲れ様でございます、今の施設の異動前の話だ。私が、今の施設に入社して6ヶ月経ちますが、私の事を気にしてくれた利用者がいた。その人は、私が1番言葉遣いがいいとか、優しいとか言っていた。その利用者は、私の事を最初、お姉さんから、昔の女房、今の女房と変わって行った。そして、デイルームから、居室に戻した時、母ちゃんになった。その翌日からナース、施設長より禁食対応になり訪問対応になった。母ちゃん、おっぱいとまでいい出していた。それが、亡くなる1週間前だった。その亡くなった日、もうやばいから今日亡くなってもおかしくないから今のうちにって、朝の送りで言われた。その前日、私は休みで、送りが終わった後、スタッフから特に犬大好きさんは🐶行ってあげてと、言われた。そして、行った。もう私の事も分からなくて、Iさん、私だよ、わかる?と言ったが、既にわからなかった。多分声はわかっていた事を願う。そして、私はありがとうね。もう無理しないでいいんだよ。ありがとうねと、伝えた。 そして、それを廊下にいたスタッフに伝えた。既にわからなかったと、そかやりとりを。 そしたら、そのスタッフは、本当?でも昨日は、うわごとで、犬大好きさん。犬大好きさんは?と呼んでいたんだよって、そして犬大好きさんは、休みで明日来るから明日まで頑張ろーーーーと言ったらしい。そして納得して、うん、休みかって、わかったと納得したらしい。そのスタッフから聞いたが、犬大好きさんになんか伝えたい事あるの?って、ありがとうって、うん、明日必ず自分で伝えられるように明日まで頑張ろーーーーって、その利用者は、うんと。 でも、翌日その利用者は、もうすでに上目遣いの白目で私に自分の口から、伝える事はできなかった。 そして、私が一部始終を伝えたスタッフから、ありがとうって、楽しかったって そうですか、わかりました。そのスタッフからありがとうございます。最期には、本名に変わってくれたんだ、名前覚えてくれていたんですね。私はそれだけで満足です、よかったって。それをスタッフから聞いた時、涙目になりましたね。 そうだよね。 何か、色々な人送ってきたけど、初めてかな、こういう事。 そして、その日の17時半に、ご逝去されました。
入社異動施設長
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 朝から、とても心が温まる文章を感謝です。この業界、色々とありますが…やっぱり人と人ですよね。自分たちは決して家族にはなれないけど、そこに近い関係を持ちたいですよね。中には感情移入すると…という方々もいるようなのですが自分は、どうしても利用者様に対して感情移入をしてしまいます。なぜならば、この仕事が好きだからです。一人ひとり利用者様に違ったストーリーやエピソードがあり関わった分だけ思い出がある。そのことを再認識させていただいた文章でした。今は、あまり利用者様と関わることが減ってしまったけれど今後も関わる利用者様に後悔しないように接していこうと思います。今日で今週の義務は終わりですが、また来週から頑張れそうです。亡くなった利用者様が天国で笑ってらっしゃるのが目に浮かびます。
回答をもっと見る
入居者様からいろいろ貰い物をしてしまう。 施設長にお話ししたらそれは貰っていいとのこと。 辛いなー。 ありがとうの言葉だけでいいのになー。
施設長施設
たま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 その気持ち、よく分かります。私も色々と貰いますよ。ただ入居者様も、やってくれた御礼をしたくて…という気持ちなので断ると傷付けてしまいますしね。ちなみに例えば、どんか物を貰いますか?
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 皆様の今までの経験の中で いい意味でも悪い意味でも伝説に残る介護職員という人 はいますか? 私の経験の中では長年正規職員で公務員を勤めていた人で定年までまだまだあるのに退職し、非常勤の介護職として応募して来た人がいました。なぜ公務員を辞めたのかがはっきりしませんでした。数日勤務していましたが、ある日突然来なくなりました。上司に聞くと「あの人、前職で横領して懲戒免職になったと○○市のホームページに出てたみたい。それを見た施設長が本人に問いただしたら、認めたので経歴を隠したということでクビになったんだって」とのことでした。
非常勤施設長退職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
真っ先に思い浮かんだのが、特養勤めてた頃にいたスタッフでしたわ。業務の飲み込みも悪すぎてあたしも散々怒り上げたんだが、怒りすぎて過呼吸にもなったし。 なんたって、勤務のドタキャンも連発してたんだけど、ある日夜勤ドタキャンして、主任がキレたのね。 さすがに電話して問い詰めたんだが、その時の一言が未だにあたしの中で伝説wwww 「頭が悪いので休みます」 もぉずっと休んどいてくださいwwwwと思ってたら、程なくして退職しましたわ。あれきっとどこ行ってもつとまんないだろうなぁ( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
ただでさえ職員が足りてなくて日々カツカツになって最低限度の業務を回してるのに、今月中に利用者2人も増えるって… 施設長は私らに死ねって言ってんのか?
施設長施設職員
やもん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです! 施設長や経営者は数字しか見てないので仕方ないですよ。現場からしたら仕方ないで済まないですけどね。身体も気持ちも潰れますよね(泣)
回答をもっと見る
会社から他県に行くなら施設長の許可頂いてからって、コロナ禍になり本当に迷惑だなと思う。黙って行くわけにいかないし 報告してもダメたと言われたらどうしよう
施設長休みコロナ
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
仕方ないとはいえ不便ですよね。 うちもなるべくは遠出はしないようお達しが出ています。 許可制なのですね。それだと尚更不便ですよね。 報告しないわけにもいかないですもんね。
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。地元の施設〜隣市の施設に異動して2週間が経った。相変わらず、同じ施設なのに 時間の流れが全く違くて、頭の中が爆発しそうですと、💣施設長に相談して、慣れてもらわないと困ると言われて、でもゆっくりでいいよと言われた。中々抜けないだろうしと言われた。先輩にやたらと地元施設利用者、地元施設雰囲気に詳しいスタッフがいるので聞いてみた。もしかして異動組ですか?って、 うん。 どれくらい向こうに、半年くらいかな、 どれくらいで抜けました? 1ヶ月強かなって、 それを聞く前に、そのスタッフにも流れが違いすぎて、頭が爆発しそうです。と相談していた。 そしたら、何でーーーー。ゆっくりでいいよー、中々抜けないしね、焦ることはないから と言われた。 本当 抜けなくて頭の中、爆発💣💥🤯しそうです。 流石に、今日のお昼は、人それぞれですが今迄自分も含め、休憩室でヘルプの時から食べてましたが、流石に今日は、1人で食べました。 流石に、疲れが出てきたのかな。お昼食べた後、おやすみでした。
異動休憩施設長
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 慣れるまでが、大変ですよね〜。 休める時、ゆっくり休んで下さい。 好きな音楽聴いたり…。
回答をもっと見る
うーむ なんていおうか 再来月末誕生日で 毎年彼氏と3、4日休みとって 旅行に行ってるのだけど 主任に今日有給使えるか 確認したら施設長にもいわないと だめだよー! って言われて あした言えたらいうつもりなのだけど なんて言おうか、、、うーーーーーーむ
休暇恋愛行事
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
正直に話すと、駄目!と言われると思います。解りの良い人でしたら違いますけど。 嘘も有りの時有ります。
回答をもっと見る
無資格のスタッフが入居者の顎が上がったまま食事介助しているのは教えて貰ってないから?って分かるけど、看護師が同じように姿勢も良くない状態で食事介助をやるのは有り得ないって感じる私は神経質でしょうか?うちの施設はこんな感じのスタッフが多いです。施設長に相談しているけど私が気にする性格だと思っているだけな気がします。 何もしてないし。 また相談するのも嫌で我慢してますが胃が痛くて限界かも。
無資格食事介助施設長
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
神経質ではないと思いますよ。私達の仕事は利用者様の命を預かってる仕事です。無資格のスタッフもですが看護師も可笑しいです。
回答をもっと見る
介護業界の驚きの本音!? 施設長管理者の立場の人は、本音は、スタッフ職員は、ただ居てくれさえすればいいのですか? そんなことを別のところから聞いて驚きました。
施設長管理者資格
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
そんなもんじゃないですか? だって、下の人間は働いてなんぼでしょ。 悔しかったら出世して見返して環境を変えたらいい
回答をもっと見る
夜勤をやる職員が4人しか居ません。その4人の一人、両肩のけんが切れ手術しなければならない状態です。コロナの関係ではっきり決まりません。手は上にあげられず重いものも持てません。けんが切れても施設長の考えで仕事しています。けんが切れた職員が夜勤の時、遅番が1時間残り仕事をフォローします。明けは、日勤が1.5時間早く出勤しフォローします。遅番と日勤には残業手当が付きます。早番は居ません。けんが切れた職員には皆と同じ夜勤手当5000円が付きます。そんな職員使って問題ないんですか?又、夜勤手当がつくのも納得できません。今までも、食事は作りたくないで通っています。たけど、明けでは作ります。施設長の知り合いで今までも、事故報告書の常連さんです。
手当残業施設長
りんちゃん
介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
オペ必要な方が夜勤抜けたら3人で回せますでしょうか。うちもフロアに5人常勤がいて4人と所長で回しますがかなり厳しいです。7回とかこなさないと回りません。新しい職員が入れば良いですが、でも長期間フォローしてたら疲れますよね、わかります。でもオペ必要な方が日勤に入って相方が疲れるよりかはと思います、、
回答をもっと見る
社長が頭固くてノイローゼ 忙しいのはわかる。こちらはもっと忙しいんですけど? 残業も毎月50時間はこっちは超過してるんです😡 何もかも押し付けて。気分で仕事しないで欲しい 夢を語るな ここは、ディ〇二ーランドじゃないんですよ! と、いいたい。 現場は戦場でひっくりかえっています。 コロナで尚更大変なの理解していますか。ほんと… もっと柔軟、スピードに対応して頂きたい 夢を追うなら、別の仕事して下さい ただの愚痴でした
労働組合サ高住施設長
ずん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 経営者はそういうタイプの方が多いんでしょうね。 夢や理想は大事だと思いますが もう少し目の前の状況を把握してからにしてほしいですね。 そうじゃないと、職員がただただしんどいだけです。
回答をもっと見る
20代後半男性に次の施設長候補になるんじゃないかと話しをしてましたがこれはどういった捉え方をすればいいのでしょうか?どう反応をすればいいのでしょうか?女性の職場な為、どう反応すればいいのかわかりません。最近、成長したねと周りからよく言われます。
訪問夜勤実務者研修初任者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
性別関係なく普通に接してあげてください。ただ、余りにも施設長やるのに若すぎますね。
回答をもっと見る
住宅型有料でパートで働いて半年が経ちました。 夜勤以外にも、早番・遅番まで多くの手当てを掲げており、前の施設と比べると収入は変わらないと計算して入社しましたが、毎月皆んなが何かしら足りておらず、自分も例外なく、平均して1万5千円近く手当てが足りません。 手当ての額も入社時に説明されたものと変わっており、しかし変更の知らせもないので、何の手当てが現在いくらかなのかも誰も分からずの状況で、自身で計算することも難しくなってきました。 変更部位を聞いた方も誤魔化されてしまい。 社長のお気に入りスタッフが計算が合わないと指摘しても改善されず。 入社して1年経つ方が、社会保険に入るはずだったのが半年たっても保険証が貰えず、それを言ったら嫌な顔してはいはいって返事され、更に3ヶ月過ぎた今もまだ保険証を貰えてないらしく。 施設内全面に監視カメラがついてますが、主に職員が使う場所にセッティングされており、実際社長はカメラモニターで職員を見ていることを隠しもしません。 カメラだけでなく、社長のお気に入りが数名、監視役として現場で新人の観察をしてます。 指導ではなく(というのは資格無しの未経験の方だからが)社長へ報告ではなく、チクるための観察です。 粗探し要員です。 ストレス溜まるとそいつらに八つ当たりや愚痴に付き合わされます。 収入のことも含めて、働きづらくて仕方ないです。 信用されないことから始まって、こちらも信用できないでいます。 今時はこんなもんなんでしょうか。 これらに耐えるのが、組織に加入するということなのでしょうか。
社会保険手当施設長
まきこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
労基案件では… 雇用契約書と給与明細持って行きましょう。契約違反になるはずなので、差額を請求できるはずです。 条件満たしてるのであれば、社会保険も2ヶ月超えてる時点で法律に抵触しています…
回答をもっと見る
みんなでご飯を食べに行こう❗ って終業前に施設長。 残業出ますか? はい、心がすれてる私。 ごめんなさい。
残業施設長施設
みなみ
有料老人ホーム, 介護事務
みのこ
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
お疲れ様です! 私の職場は、残業手当付かないです(;_;) ご飯代はもちろん出してくれます! 施設長は好意でやってくれているんでしょうけど、就業前はちょっと大変ですね。
回答をもっと見る
お疲れ様です 私とうとう心療内科受診して適応障害の診断を受けました 体重も5キロ落ちて夜も寝れない状態でした ナースやリーダーさんとまがあわず いつもナースの目を気にして仕事してたんです 私派遣だから、時給が少し高いのでそれが気に入らなかったのか…それから 診断書を書いてもらってあるので提出して休んでいます 戻ってくるんやろって施設長は言っていましたが、もう戻る事はない
派遣ユニットリーダー施設長
🅱️eii
有料老人ホーム, 初任者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
お疲れ様です。 私は、メンタルの病持ちで働いています。 メンタルの病持ちなのは、上司には伝えて入社しました。 今の職場に入社して一年経ちます。 私も一年で体重が10キロ落ちて、ストレスが溜まるし、不規則な勤務で😢 自分の時間を犠牲にして働いているのは 事実です。😭 診断書を出されたってことは、傷病手当を いただくのですか? 今はゆっくり休んでください。 介護の仕事なら沢山あるので。
回答をもっと見る
この10月からデイサービスで働いてます。施設長がとても癖のある方で、利用者の方より施設長。ちゃんと挨拶していても、出来てない。施設長を避けていると言われる。そんな事やってないと思っているのですが、利用者の介助していたら、無意識にしていたのかもしれません。派遣だから、辞めてもいいのですが、どうしたらいいか分かりません。
派遣施設長デイサービス
ノエル
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。施設長がかまってちゃんとか面倒くさいですねw私なら辞めるかな😓そんな人が上にいると何かあった時しっかり動いてくれるか疑問ですし働いていて不安しかないです😇
回答をもっと見る
副施設長、夜勤は何度もしているはずなのに。 副施設長にしかできない仕事を抱えてるのも分かるけど、朝食前の薬、目薬、下剤を飲ませないといけない利用者様が何人もいる。 その中で利用者様を呼びに行ったっきりご飯が来るまで食堂に帰ってこない、食介ものんびりしすぎて相方が薬配って下膳して、ってバタバタ。 今日も主任が「大変だったね…これ見れば分かる(笑)」と、食事記録が真っ白なのを見て苦笑。(記録する暇がない) その他の看護師さんも、「大変だったねぇ」と慰めてくれました。。。 (明けで担会とか忙しいのは分かるけど、食事録をパソコンに打ってくれ。排便チェックお願いします。)
排便記録施設長
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
出来れば入ってほしくないですね💧 副施設長に細かく指示書いて渡したいです😅
回答をもっと見る
日曜の朝、とある事業者のケアマネから電話。 仮申し込みした方のご家族が説明を受けたいとの事。 その日、明けで副施設長がいたから引き受けて用件を伝えて、来所時間(9時20分)を伝えたら 「絶対それ10分じゃ終わらないよね(9時30分退勤)」 と言われ、確かに…、最後の最後で仕事を増やしてしまった…と猛反省。 本当に私の悪い癖、自己判断してしまう所。 後から注意されるんだろうなぁ、と心の中で猛反省。 その後、結局10時前くらいまで説明をしてくれて。 最後に私の顔を見た時、「終わった。大丈夫。」と言ってくれた。 何が大丈夫なのかは分からなかったけど、猛反省していた私には充分助かる言葉だった。(多分、反省オーラ半端なかったと思う) 理論的な考えで、ギャグセンス有りの副施設長。 人間的に、好きです。
施設長夜勤明け家族
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 退勤時間があるにも関わらず、仕事を引き受けられたんですね。 申し込んだご家族の方はその時間で助かったと思いますよ! あまり落ち込まずにやっていきましょうね。
回答をもっと見る
昔の思い出②(私22才) 当時は遠方までの旅行がありました。 ある旅行で、私は2名のおばあちゃまと同室に。 通常であれば、お二人とも自力での排泄ができる方だったので、特に問題はなかったはず、だったのですが…。 私たちの部屋だけ、まさかの和式トイレ😱💦 お二人が使えるのは、洋式トイレのみ…。 慌てて、他の部屋(オムツ使用のため、職員が使うだけなら和式でもいいでしょ〜💧)の扉を叩いて、代わって欲しいと頼みましたが、誰もドアを開けてもくれず。 結局、一晩中、交互にトイレに行くおばあちゃまず(不穏になり、頻尿Maxに😢)の脇をかかえて、ぶら下がるような格好で用を足すお手伝いをせざるを得ず、 朝は朝食時間に間に合わず(食堂までの道のりも、一段が凄い高い階段を、そのままチェックアウトするから両脇に荷物、両手に階段が高すぎて上れないおばあちゃまずを握って13段)、 移動の車中では、施設長から怒られても、睡魔に勝てず。 扉を開けてくれなかった職員が、「夜、全く寝てないみたいだから、寝かせてあげましょうよ😅」と、取りなしてくれたらしい。 若かったからできたことだなあ。
不穏施設長トイレ
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
歳を重ねると、昔の事を思い出しますね たま~に、。僕も思います
回答をもっと見る
今からの時季、特に寝たきりの入居者様の室温湿度管理等大変になってきますよね。私の職場に暑がりの年配の職員がいて、出勤するとすぐに各居室の暖房と加湿器のスイッチを切って回ります。理由は布団をかけて寝ているから暑いでしょう!という事らしいです。意味が分かりません。昨日もフロアに加湿器を点けるようにとの施設長からの指示があったのに、点けたら暑いのにどうして点けないといけないのかという愚痴が止まりませんでした。まあ私は入居者様の事を第一に考えて行動したいと思います。
寝たきり施設長愚痴
薬師寺
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
年配さんの為に付けて無いので、消さないでよ〜笑。暑がりか、更年期で暑いのでしょうか?? 入居者さんは、寒がり、暑がり、色々いらっしゃいます。室温、加湿方法は、上司が書いて貼ってます。色々な人が色々な主観で付けたり消したり温度変えたりするので、そうなりました。笑
回答をもっと見る
最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。
給料
久保井
有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇♀️
回答をもっと見る
過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?
処遇改善
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。
回答をもっと見る
訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。
訪問介護職場
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。
回答をもっと見る