派遣」のお悩み相談(14ページ目)

「派遣」で新着のお悩み相談

391-420/739件
特養

最近、単発OKな施設などでの仕事がありますが、どなたか経験されたことある方いらっしゃいますか?単発勤務した側、単発勤務を受け入れた施設側どちらでも。 単発の場合、どんな事をさせていただけるのか教えてください。

副業派遣人手不足

mamae

介護福祉士, 訪問介護

22021/03/13

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

有料の単発をやったことがあります。 リネン交換、簡単な方の食事介助、完食した方の下膳、洗濯物たたみなどでした。 風呂着も用意と言われてたので、その時は無かったですが風呂介助もやるのだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、ホーム長が電話受けてた。 内容がなんか あたしも悩まされた お茶を床にぶちまけちゃう95歳の方の話。 あれ?相手キーパーソン(甥ごさん)? でもあとから聞いてみたら 相手は遠い親戚ですらなく 派遣会社の営業だったらしい。 派遣の方のひとりが 「お茶をぶちまけてしまう人がいて、なんか嫌だった」的な話を営業にして、 そこからその人がホーム長に電話かけたんだって。 なんか違和感覚えてるんだが あたしだけ? 家族ですらない人に なんで利用者様のこと ホーム長がチクチクやられてるんだ? とか思ったけど そもそもそういう事って 有り得るんですかね? 守秘義務とかそこんとこどうなの? 誰か教えて_| ̄|○ il||li

派遣トラブルグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/03/13

はてな

初任者研修, 実務者研修

派遣会社の営業担当に報告した派遣社員の介護職員がどのように報告をされたかによります。事実確認の為に派遣会社の営業担当が派遣先に問い合わせの電話をすることはあると思います。仕事上のトラブルで例えば利用者さんからお茶をぶちまけられて派遣社員が火傷を負ってしまったり毎回同じ利用者さんが嫌がらせでお茶をわざとこぼされるなどです。 苦情はご家族や利用者本人だけではありません。他の介護事業所や派遣会社、業者さんからの苦情も下手をすれば言われることがあります。 確かに利用者さんの個人情報は派遣社員にも守秘義務があります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

悩み……。😔 派遣で……介護の仕事を続けて来て!仕事の大変さはありますが、利用者さんの励ましの言葉で、やっぱり 介護の仕事は、やりがいのある!仕事だと思ってます 。しかし……。3月下旬から~行った先のグループホーム❗通勤に、電車の乗り換え2回、そして……徒歩 30分以上……約2時間もかけての通勤……。 日勤で行って、まぁー! 少々?遅刻しても良いとの事でしたが、私の維持の為 30分前には、いつも~到着してました。そして……! 初日から~大ざっぱ過ぎる程の研修で……。しかも、 全部、6回目で~仕事覚えて!と言われ……。面談の時の待遇にズレが……? それに!行く度に~仕事の内容変更……!全部、覚えられず……挙句の果てに… 契約満了前のたった、10日間で……切られました。 最初は、ショックだったけど!ここの介護の仕方は? 酷いかった💢💢💢💢💢 利用者の頭殴るし、トイレは、腰と手を縛り……尿の出が悪いからとそのまま~ 放置です。 入浴介助の時も、雑すぎて 嫌でした。 ある利用者さんが、私には ひっそりと……ここは、怖いから……だけど、行く所がないしと……言ってました。なんか?心痛くて…… こんな所、辞めて良かったなと思うけど!あまりにも 衝撃があったので、また! 介護の仕事をするか? 出来るか?で……なやんでます。それに、コロナの影響で、初任者研修の試験も遅れ……。受けたら?実技落ちるし……😔💦 また、再試験まで……日にちが空くし!なんか?やる気が出ない! そして……。そろそろ、仕事も~しなきゃという焦りもあります。 あー!胃が痛くなって来る (´;ω;`)

励ましの言葉面談契約

新マイ

デイサービス, 初任者研修

122020/06/27

帝釈天

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

あまりにも酷い施設ですね。利用者様の頭殴るなんて!やってはいけない行為ですよ! そんな事するなら介護士なんて止めれば良いのに。勤務年数が長くなればなる程傲慢になるんだね。 逆に良かったのかもしれませんよ。 全ての施設がそうでは無いけど、新マイさんに合う施設はありますので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者の1人から派遣の自分だけキツく対応されたり、 常に揚げ足をとられたり陰口を言われたりの状況が半年も続いていて、 最近はシフトが同じ日は吐き気や下痢や動悸がするようになりました。 精神を病む前に、次の契約更新の2月で辞めようと思っていた矢先、 何年も勤めてらっしゃったベテランパートさんが 1月いっぱいで辞めることになり困っています。 求人にずっと誰も来ない状態のままずっとギリギリ回せていた所に ベテランさんが辞めるというだけでどう考えても残りの人数では業務が回らない。 その上、翌月に自分が辞めるとなると… 管理者に対しては何も思いませんが 残された他のパートさんや社員さんらに降りかかる過労やストレスを考えると とてもじゃないけど円満な退職は有り得ないだろうと思います。 いったんまた派遣延長してもう数ヶ月がんばり誰か新人が入ってくるまで耐えるべきでしょうか? 精神的に、残された方々が過労でツラい思いをされるのもキツいし、良くしてもらった方々に嫌われながら去るのもキツいし、でももう怯えながら仕事するのもキツいです。

いじめ体調不良派遣

かにくりーむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養

42020/12/14

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

派遣なんですから会社がどうなるとか関係ありません。派遣社員こそ、体調管理が大切なのに身を削って無関係の会社に尽くす必要はありません。派遣を大切にしないとどうなるのかその会社に思い知らせてさしあげましょう。 そんな会社に新人なんか来ません。逃げるが勝ちです。逃げましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣にして早9ヶ月。 人間関係なくて楽でいいなぁと思う日々。 今の職場が合ってるのかもしれない。

派遣デイサービス人間関係

いちご

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

22020/10/21

ももも

介護福祉士, 障害者支援施設

おつかれさまです。 派遣いいですね✨ 介護って人間関係で悩む方が多いですもんね

回答をもっと見る

愚痴

愚痴なのか、なんなのか、自分でもわからなくなりました。今月いっぱいで辞めるのに、休憩時間はめちゃくちゃ長く取る20代の女性(パート)それと、同じ派遣で(20代男性)遅刻の常連、休憩もめちゃくちゃな時間をとるという、それに加えて、リーダーは、好き嫌いで、フロアを固定させて、どちらにも行かせないようにするシフト組ませるし…もう、本当にすぐにでも辞めたい、けど理由を聞いてからとしたら、派遣の会社のスタッフは黙秘権使うし…なんなんだよ!!!差別はどこでもあるってのか!?仕事しやすくメモ書いておけって書けば、結局は、嫌がらせで聞かないふり、気に入った人だけは当たり前に労う?はぁ?どこの職場も真面目に働いてるのが、バカ見るのかよ……(泣)

いじめ派遣休憩

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12021/03/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

すきにすればよいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こちらの施設も特に派遣にどんどん退職者が出ています。理由として本人達に聞いてませんが表向きは家庭の事情などの一身上でしょうが、個人的に思う事は給料や待遇面と、人間関係でしょうね

派遣退職人間関係

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/03/09

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

そうだと思います。 今の施設も上層部との人間関係が良くないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住で働いてる方にお聞きしたいです。 常勤、派遣、パートでの仕事内容や給料面、休み取りやすいか。また利用者さんとの関わり方や職員同士の関わり方など。 現在、サ高住で常勤か派遣かで働くことを 視野に入れてますが、経験がなく 周りにも働いたことある人も居ないので 仕事内容なども全く分かりません。 なので、働いてる方が居られたら どんな感じなのかお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いしますm(__)m

要介護面接派遣

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42021/03/09

みゆ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

初めまして。 パートで夜勤専従してます。 入居者さんは、寝たきりの人は居なく、トイレ誘導はありますが、オムツ交換は無くて、身体介護は少なめです。ディサービスが施設内にあり、昼間は常勤の職員が入浴介助、レクレーション等やっています。休みは希望休も取れますが、日数は決まっています。特養とかに比べると、比較的楽な部分もあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

新人の派遣さん 無資格未経験だから突発的に出たのかも知れんけど それスピーチロックだから( ̄▽ ̄;) 説明のしやすいスピーチならいいけど 説明のしずらいスピーチなんて ググッても基本があるのが前提のようなものしか出てこない 尊厳とか置き換えて説明出来る事は置き換えて考えさせるけど 難しい… リーダーさんに相談したら頑張れって( ̄▽ ̄;) 自分の勉強にもなるぞwwwって そうなんだけどどう説明するん? 次はリーダーさんが付きだから投げちゃえ 業務覚えるのも大事だけど これも大事な事だから 身体拘束…スピーチロックは1番多い拘束だから( ̄▽ ̄;) 分かりやすそうな文献探そ…

身体拘束無資格未経験

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

42021/03/08

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

マミさん 初めまして。 スピーチロックは難しいですよね。 私が無資格未経験の人に指導する時には、ヘルプマンという漫画を読んでもらいました! その上で、日常生活の言葉でこれはダメとかを伝えて、こう置き換えると具体例を出していました。 まぁ、リーダーさんがいるならその人にお願いしましょう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

表皮剥離をしてしまい、気持ち落ちてます。 たぶん何気に触ってしまったんだと… よくあることと言ってくれる友達もいますが、 広範囲だったもので利用者にも痛い思いをさせてしまったなと反省の日々です。

フルタイム派遣初任者研修

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

02021/03/05
職場・人間関係

正社員の指示に何でも言い訳する派遣社員がいます。私が入職した10日後くらいに入職した派遣社員がとにかく色々問題があり、施設内でもどうすれば良いか話題になってます。 ・同じ立場の派遣社員はもちろん、基本正社員(主任クラスにも)にもタメ口。質問の仕方も『~でいいんだっけ?』『~だよね?』口調 ・指示に関しても第一声が必ず『でも、他の施設ではこうやってる。』報告が無かったことを正社員から注意されても『でも、メモは残してますよね?』ととにかく言い訳。 同じ派遣の立場ですが、本当にイライラしてます。この間も正社員から注意されても『他の施設では~』の連呼。全然反省もなし。 ですが、そのあとその派遣社員が定時で上がったあとの正社員が他の正社員との会話で『これだから派遣はヤダ。』と言っているのを聞いてしまい、直接言われたわけじゃないですが、それも結構ショックでした。私自身も同じ派遣なんだよなぁと痛感してしまい…。 元から今の職場の初回契約更新断るつもりでしたが、この派遣さんと一緒に仕事したくないのと、正社員からのこの言葉でなおさら気持ちが固くなりました。 皆さんの職場にもこういう人いますか?

派遣正社員イライラ

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

72021/03/02

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

派遣職員さんでは無いですが介護補助さん(パート勤務で患者さんにはノータッチで清掃や洗い物、リネン整備、環境整備)は、まさに誰にでもタメ口です。 なんなら師長にもタメ口で、言葉遣い気をつけなさい!と注意受けてました。言い訳より、清掃でも全然綺麗になってなくて、もう少し丁寧に仕事してと注意したら、他のスタッフに「うっさいんじゃ、あいつ」と吐き捨てたり、、、 そりゃ、ちゃんとしていて理不尽な注意なら言い返してもいいけど、なんせ仕事が雑。洗ったはずの食事スプーンは、おかゆがこびりついてカリカリとかリネンもシワシワとか、時間が空いたら何も声かけず消えて戻ってきたらタバコ臭いし。 何を言っても無駄なので、汚いとこは黙って後始末してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番をやってて夜勤が派遣さんって事がよくあるんだけど派遣さんからの視線が凄い気になる、なんか間違った介助してるのかな。もしそうなら言ってほしいなー

遅番派遣夜勤

茉由

有料老人ホーム, 初任者研修

22021/03/02

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

介護には、何がただしいとかは、ないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

利用されてる派遣会社でおすすめあれば教えて下さい!!

派遣

るんば

介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

12021/02/27

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

以前に派遣会社を利用して従来型特養に正職員で入職しました。 働いていくうちに最初の雇用条件とちがっていたので問い合わせたら「もううちとは、関係ない」といわれました。それからは、ハローワークなど自分でさがしてます。 現在働いている老健は、求人サイトとハローワークの雇用条件が同じだったので働くことにしました。 色々ありますがなんとか半年たちました。

回答をもっと見る

愚痴

🈂️高住で派遣が偉そうなのは当たり前ですか?夜勤入って数回しかしてなくて、入居者さんの対応とか業務のタイムスケジュールとか、まだ分かってない状態でも少しずつやってるが、遅いと思ってるのか偉そうな言い方され腹が立つんです。正職員は基本夜勤だからか、日勤帯の人の方が偉いのかな?どこも一緒ですか?

派遣愚痴夜勤

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12021/02/25

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おつかれさまです(^^) うーんとどうなんでしょう。関連施設にあり、ヘルプに行ったこともありますが、派遣さんは何回かきてくださっていましたが、あまり偉そうな方はいらっしゃいませんでした。 正職員の方の方がやはり責任があるからなのか、(偉そうではないですが)仕切っていました。 うちは夜勤が逆に派遣さん+施設職員だった印象であまり昼間には派遣さんはいらっしゃらなかった気がします。 参考にならすすみません💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

契約期間にも関わらず派遣職員が音信不通になりいきなり来なくなりました。長いことこの仕事してますが、契約期間中に音信不通はさすがに初めてです。勤務としてはよくやってくれてたので、原因不明です。 あまり就業形態で色々言いたくはないですが、派遣さんってこんなものと割りきった方がいいのでしょうか?

契約派遣人間関係

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

62021/02/26

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

よくやってた人なのに、ですか。 派遣で来なくなる人は 最初から怪しく、何日かしてもう来ない、っていうパターンでした。 派遣会社は 把握してないんでしょうかね? 派遣会社登録自体が インターネットだけで面接もある訳じゃないので 派遣の人でいい加減、人間関係希薄な人は多いと思われます。

回答をもっと見る

夜勤

今の夜勤は8時間(残業込みで10時間とか)あります、一律5000円です。次は派遣で夜勤の仕事のみをするか悩んでます。派遣で16〜18時間でも13000円とか、資格手当等込みでの金額がありますが。実際にもらえたりしますか? 派遣からでも、社員とようとかなれたりしますか?色々探していますがどれが合うのかわからずに居ます。

手当派遣残業

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/02/22

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

ショート夜勤でも1万円のとこありますね。

回答をもっと見る

愚痴

家の事情などで転職を、繰り返して結局、今の地域に移住してきたけど…正社員は無理なのか…と、しかも職務経歴書書いても…また、ディで働かない?とか、グループホームにってなるの、辞めたい…けど正社員が、無理なら派遣って続けたくない。なるべく意見とか話を受け入れてくれる職場に就職したいけど、転職を繰り返してる=パートや、派遣なら、生きていくのも辞めたい。その部分が悩む………

就職派遣正社員

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02021/02/23
きょうの介護

3月から派遣で、障がい者病棟の看護助手が決まりました‼️ 療養病棟は経験済みなのですが、やることは違うのかな…… 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示ください_(._.)_

看護助手障害者派遣

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/02/23

Takeshita

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

障害者病棟での勤務歴ありました。 名前は同じでも役割が違うかもしれませんが私の経験した障害者病棟は難病を有した患者さんがほとんどでした。 パーキンソン病や脊髄変性症などで動きづらさを訴える方が多く介助量が多かった印象はあります。 基本的には療養病棟と大きくやることが違うとは思いませんがコミュニケーションが取れたり手芸などの趣味をされている方が多かったりと明るく会話ができる違いがあるのではないかと思います。 楽しく支援できる環境だと良いですね!

回答をもっと見る

愚痴

昨年、派遣で働いていたのですが…その時に「(11月頃?)インフルエンザの予防接種代は後日振り込むので領収書の写メを送って下さい。」と言われ送ったまま、振り込みがされていないと思います。 担当者にメールをしましたが、既読のまま返事がありません。 どうしたらいいか。。

予防接種インフルエンザ派遣

おもさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

02021/02/23
キャリア・転職

介護職をやろうときっかけや志望した理由は何ですか?未経験から働いてみてイメージとのギャップが、ありましたか?あったら、どのようなギャップでしたか?教えていただければ幸いです。

就職無資格面接

3rd

デイサービス, 社会福祉士

42021/02/15

ガチャピン

介護職・ヘルパー

辞めてきちゃったんで色々言えないんですが、 介護業界そのものに対しては、どこの施設も職員の数が少なくて大変ということは知っていたので、実際に入ってみても「あーやっぱりな」と思うだけでしたね。 あと新人教育に関して言えば、 指導者が数回しか付いてくれないという話も聞きますが、私の場合は 1ヶ月以上経ってもまだ指導者をつけてくれてたので、かなり時間をかけてくれるんじゃないかと思いますが、指導担当が何人もいるため、指導に一貫性がないので誰の言ってることを中心に考えればいいのか非常に困りました。 辞めてきちゃったけど、『もう少し頑張って、辞めなきゃよかった』思う施設のひとつになるのではないかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前まで嫌なことを返事することが多くて自分の意思を誰も聞いてくれていなかった。 今のところは管理者と社長と施設長諸々みんなで意見を話して決めれる 派遣やパートの壁がないことをわかるしょくばに出会えました

派遣施設長管理者

プクブワ

グループホーム, 初任者研修

22021/02/22

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

おめでとう!😃

回答をもっと見る

愚痴

三月末で辞めることに悔いはないけど、居なくなってからのスタッフってやっていけるのか? 薬とかも補充しない、「当たり前にやってるよ?」「あなたより、働いてるし?」もう、こんな職場二度と来ない。幼稚園児の集まりか!?他府県から来た派遣だからって…バカにしすぎ…正直…真面目に働いてきたのに、意味無い。内輪で仲良しごっこかよ!!!

派遣退職人間関係

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02021/02/19
職場・人間関係

派遣初回契約で更新しなかった方いますか? 初めての派遣で2ヶ月契約で働いていますが、初回契約更新しない方向で考えています。 理由は①施設の業務内容合わないし、やり方に理解出来ない部分が多すぎる(詳しくは過去の質問見てください。) ②本気で生理的に受け付けない正社員がいる。(入職して2日でまだ居室と顔と名前が一致してない中、入居者の居室を間違えそうになった際に『あっちなんだけど!』ときつく怒鳴られました。ちなみに副主任です。) 主にこの2点の理由で断わろうと思ってます。本当は今すぐにでも辞めたいですが、逆に期間があるから『2ヶ月だけだし我慢しよう。』と思えてます。よく更新断わろうとすると引き止められるって聞くので、更新断ったことある方の話し聞ければと思います。

入社派遣正社員

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/02/16

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

入社したら面倒だけど、履歴書に傷付かないで次に行けるのは派遣のメリットですので是非生かして下さい。 派遣さん沢山雇っている施設で働いてましたが、2ヶ月で次に行く方沢山いましたよ! まれに2、3年契約更新してる方もいました。 合う合わない タイミング 色々ですよ!

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。ごめんなさい…(泣) 一昨日から、体調を崩して生理も来て、色々な事が一気にかさなり精神的に壊れてしまいました。今の職場は、ナースさんや他職種もいて、色々勉強になりますが、研修の内容が同じことの繰り返しで成長できると感じないところがおおく、今日の昼に派遣のスタッフにラインでメールしました。今の担当の方は一生懸命してくださりましたが、話が戻ってしまい、結局…長い時間の話になり、先に進みません。となりの部屋の救急車を呼ぶカップルも昨日に引っ越した様子で、いまは落ち着いてる?とは言えませんが、また今日明日と夜勤です。3月で仕事はやめますが…まだ探しているので。新しく決まることを祈ってます。

派遣人間関係ストレス

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02021/02/18
キャリア・転職

現在派遣で週に4日働いています。夜勤もしていますが、今の職場では長く働いてる社員は、20代が多く、排泄もしたりしなかったりと。仕事をしていないことが多いです。 転職も探していますが、派遣でもうひとつの派遣会社を登録はできますか? もし、掛け持ちで派遣で仕事しているかたいましたら、夜勤の単発とかで働けますか?その辺を教えて頂けると助かります。

派遣転職愚痴

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

62021/02/15

はてな

初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 派遣会社の登録は何社でも可能ですが頻繁に電話やメールが届いたりします。登録だけして放置していると状況確認をされる派遣会社もあります。 掛け持ちについてですが、現在の派遣会社が許すかどうかですね。 あなたが今のところで契約打ち切りにされずに続けられてるのはなかなかないです。だいたい派遣は下手をすれば途中で打ち切られます。酷い派遣先もある位ですから、派遣先の施設からも信用されているんでしょうね。 中には寮や住居の手配をしない派遣会社もあります。 あと、過去のコメント等を読ませていただいて思いましたが、他の社員が仕事をしないことにかなり不満をお持ちのようですね。 確かに排泄介助は誰もが嫌がる仕事ですが、利用者さんの健康状態が排泄から分かって仕事させて貰えて幸せと考え方を変えればあまり相手が仕事しない事にストレスにならなくて済むんじゃないかなと思いました。

回答をもっと見る

愚痴

派遣でデイに行ってますが。。職員同士の文句が多すぎて、聞いてるのがイヤになります。派遣の前でも平気で言っています。正直うんざりでもう辞めたいです。。派遣使う職場って働きやすいとこないですね。人が居着かないから派遣使うんだろうなと。。

派遣デイサービス愚痴

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護

52021/02/14

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 自分の勤めてるデイサービスでも文句言ってる人多いですよ。 派遣の方は居てませんが管理者と相談員、介護スタッフがしょっちゅうやり合ってます。 でもそれは介護業界に限った話ではないのでなんとか我慢していかないといけないんですかね。 人間関係が1番難しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴に近いのですが、私の職場はユニット型の新しい雰囲気の特養です。自分が働かせて頂いてるユニットには、20代が多くどうしても遊んでるのが目についてしまいます。ちなみに、近い時期に同じ派遣で働いている20代男性からは、最近は上から言うような「雑務とか仕事やってよ」といわれ、転職を悩んでいます。独り暮らしですし…派遣で…ってもずっとは居れません。あと2年弱、契約が続くなら…と思いながらも、夜勤の専従を探したり…気持ちは落ち着かないです。どこの職場も同年代だと遊んだりとか多いのでしょうか?30後半で転職は厳しいとわかってても…コロナ渦では、かなり狭き門だと感じています。長くなりましたが、新しく転職出来るほうほうを見つけたいです。

派遣コロナ転職

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

42021/02/13

はてな

初任者研修, 実務者研修

>近い時期に同じ派遣で働いている20代男性からは、最近は上から言うような「雑務とか仕事やってよ」といわれ… そういう派遣社員が仕事をきちんとしない人ならば、派遣先からの評価は下がると思います。 あなたは相手のことを気にせずに自分がやらなければいけない業務をきちんとこなしていけばいいわけです。 派遣先の正社員が職務怠慢であれば人事評価に響くと思いますし、利用者さん本人やご家族から苦情が入るのではないでしょうか? 雑務も仕事ですよ。大変かもしれませんが頑張って下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

いよいよコロナワクチン接種の話が出てきました。医療従事者同様、高齢者施設の職員も対象とのことで近々予防注射が始まるようです。 任意なので受けても受けなくても良いのですが、皆さんはどうしますか❓今、迷ってます。副作用の事を考えると怖くて受ける気になりませんが…周りは受ける人、受けない人色々です。受けるには同意書提出が必要です。その期日も迫ってきていて今 考え中です。

派遣初任者研修グループホーム

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

172021/02/05

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

独り身なので、いくらでも実験台になります。 でも受けたら好きに外出していいっていうお墨付きをいただけない限り、受けません。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さん所は社員、派遣社員、パートで業務で何か違いありますか?

派遣パートユニット型特養

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52021/02/09

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチは派遣さんはいないのですが… 違いはありません。 中には「アンタ、正社員なんだから私が出したクレームだけど対応しろよ!」と言う無責任なパートさんはいた事がありますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

精神疾患再度悪化(適応障害と軽度うつ)による体調不良で1月いっぱい出勤停止指示と1月末での退職を医師より指示をうけ、契約満了で退職しました。(詳しくは私の以前の質問みて下さい。) 医師の指示やアドバイスを受けながら少しずつ身体動かすのも辛くなくなり、食べられなかったご飯も戻すことなく食べれるようになり、医師からは治療続けながら週3~4で働ける場所を探してみてはどうかと話しありました。 その後、初めての派遣に登録し、自宅に近い場所で週4日で働ける有料があり、今月より働いていますが、その施設が笑ってしまうくらいの人手不足の場所で驚いています。まず正社員より派遣のほうが多い場所。正社員はシフト見ると全員基本夜勤で所々で早番と日勤が時々ある程度で、派遣社員が早番と遅番主体という感じでした。今月より働いていますが経験者ってだけで、初出勤2日目あたりから指示はありますが、もうほとんど自立して一人で動かされてます。まだ利用者の顔と名前、部屋配置も完璧に覚えているわけじゃありません。 経験者だと、5日足らずでほとんどすべてのOJTって終わるものなのでしょうか? いくら経験者ですぐ戦力になって欲しいからとはいえ、利用者の生命に関わる部分でもあるし、もうすこしきちんとOJTして頂きたかったです。 帰りはまたぐったりで、お恥ずかしながら早くも辞めたい気持ちが出てます。契約期間2ヶ月なのでなんとか2ヶ月は頑張ってみますが… ちなみに私の今働いている有料で過去に私が登録した派遣会社の派遣社員がうつ病でバックれたことがあるらしく、そのために営業担当からは精神疾患については黙っててくれと言われてしまい、派遣先は私の病状は知りません。 派遣で働いている方、他の施設もこんな感じなんでしょうか?OJTってこんなにも少ないものなんですか?

遅番早番派遣

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

92021/02/06

まちゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

お体大丈夫ですか? 私の施設も長く働いてる人はちゃんとおぼえてから少しづつ独り立ちと思って教えてますが、ただ1人経歴を見ただけで出来る出来ないを判断して自分の目で見ないで初日からここから排泄入ってと教える人がいます。 教えるというかただの指示だしなだけ笑笑 教えては居ないなんちゃってリーダーがいます笑笑 私は出来るアピールも凄い😵😵😵

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

414票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

651票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.