転職活動中です。有料、さ高住と老健で考えています。しばらく看護助手をしていて介護職の動きや業務から離れていたので上手くやれるか不安です。有資格者の割に経験が未熟だし途中でクビにならないか考えてしまいます。介護施設で長続きするポイントってありますか?
看護助手派遣実務者研修
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
たいした経験のない俺から発言するのは大変恐れ多いのですが 相当やばくない限り介護にクビってないと思います。 誰しも最初は経験ありませんから、腰は低く丁寧にやっていけばいいと思います。施設によって色が全く違うので今までの経験が通用しないところもありますので、その施設のやり方を学ぶと良いでしょう。もちろんなんでこうなの?これおかしくない?といったこともあると思いますので、疑問に思ったことはどんどん聞いていきましょう。 その施設でしか経験のない方は疑問に思われないことが多いです。 逆になんでそう思うのか理解できないとまで俺は言われましたからね笑 ですが、納得できる根拠を述べてくれる方と納得できる根拠を述べられない方がいるのも事実です。 俺が個人的に長続きするポイントは、楽しむことだと思ってます。人間関係や理不尽なこともありますが、それでもなんだかんだ現場にいることが楽しくて仕方ないです\(^-^)/
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。私の嫌いなスタッフが言ってました。私が来月から、隣市に異動するのですが、 何で、犬大好きさんなの、めっちゃ羨ましいですよ、 隣に、いたスタッフが、何で? だって、隣市めっちゃ楽ですよ。レクもやらないし、それに、人間関係もめっちゃいいですし。 犬大好きさん、変わって欲しいくらいですよ、俺が行きたいくらいです。 いや、大丈夫です。 今の就労場所、施設長も、オープン施設に、再来月から異動になるので、新しく施設長になる人が、今事務所などに入り、現場監督という形で見ています。 その方に、私が異動になる事を言って、えっ、嘘って感じでした。今初めて知ったと、 手が空いた時に、寂しくなるなーと言われたので、 でも、何故、私が選ばれたんですかときいて、資格持ってる? 初任者持ってます。ならば、隣市の施設長と話して、ヘルプにも行ってたし、多分、適任となったなったんだろうね。サービス高齢者住宅って、デイサービスは、資格なしでもできるけど、訪問は、資格なしでは、絶対出来ない事に、なってるから。 後は、人間性とか向こうでうまくやれる人間関係かな、とにかく、向こうの施設長がしっかりしてなくて、現場を指揮っている人の方がしっかりしてるから。施設長が、しっかりしてないから、とにかくデイサービスも訪問もガタガタだし、指揮してるあの人がいないと、とんでもない事になってるから。 そうですねー、だからその修復的な事を変えられる可能性があるって、犬大好きさんが選ばれたんじゃないかな〜。 多分、今後、訪問も入る事になるかもしれないし、 面接では、隣市ヘルプは、訪問をという形で言われたんです。 やっぱり。 でも、ヘルプに行くのが決まり、訪問ですかと聞いたら、訪問は人が大丈夫らしいと言われて、デイヘルプになったんです。 面接から、言われていたの? はい、そうです。 でっ、施設長が面接中、席を外して、ちょっと待っていてくださいと言われて、職務経歴書も書いてあったから、そこで、戻り即決採用されたんです、 そうなんだー。ならば、ほとんど最初から、決まっていたみたいな感じだ。 そうなんですかね。 そして、ヘルプに入り、あの隣市の、しっかりしてない施設長が、犬大好きさんならば、大丈夫だろうって判断したんだろうなーーーー。 どうなんですかねー。 しかし、今はとにかく気が楽っすね。だってあと3回行けば、さよーならーですから。何言われても、とにかく、どうせ、もう来ないし、って感じで気が楽です。
高齢者住宅採用異動
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れっした😊
回答をもっと見る
三幸福祉カレッジで初任者研修受けた方いらっしゃいますか? 試験を受けたのですが、不合格通知が届きました。 テストの点数も教えてくれません。 正直授業のポイントが掴めず何から勉強すれば良いか悩んでます。 講義や実技は時間だからと言って中途半端に終わらせるし、先生の実体験や例をあげての質問ばかりで初心者にはキツイ内容でした。先生に改善を求めましたが変わりませんでした。 他の学校で受け直した方が良いですかね? バカでも受かると言われる試験に落ちた事に悔しさと授業を100%聞いても理解できないのに苛立ちが隠せないです。
介護福祉士試験初任者研修研修
t.i.m.n.
グループホーム, 無資格
本日福祉用具の実技試験になります。 前回初任者研修実技を二度も落ちてしまい、皆さんに励まして頂きました。 今日の試験内容は、ベッドから車椅子へ、スライディングボードを使用しての移乗のみです。 本来さほど難しい技術ではないのでしょうが、昨日の練習ではまた全然でした… 現場ではなく試験なので、緊張しないよう一回での合格目指して来ます。(*^^*)
福祉用具初任者研修人間関係
miku12.1
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
福祉用具専門相談員でしょうか? 頑張ってください 私も持っていますが、私の時は先生が優しかったので間違えそうになった時は咳払いで教えてくれました(笑)
回答をもっと見る
このコロナの状況の中で様々な施設の方に質問です。 勤務中に使用しているマスクは真っ黒を使っておられる方いますか?またそれは施設的に問題などありませんか?
訪問夜勤マスク実務者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
豆腐家
介護福祉士, ユニット型特養
前はいましたが、黒はイメージが悪いので禁止になりました
回答をもっと見る
13年間働いた所をやめて職場を変えます。 ちゃんとできるか不安です
看護助手採用初任者研修
りん
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
13年も介護され、すごいです❢ 違う施設に行って違和感最初あるかもしれませんが …知識、技術はたいてい共通と言えるし、 経験あっても謙虚な姿勢でやってれば必ず受け入れられますよね。 引っ越ししたら、少し経てば慣れると同じだと思います。 ただ、引っ越し先にしても、立地や間取りをかなりこだわって 入居すると、後悔は少ないように… 就職先も給与、待遇をしっかり念押し抑えないと、 不満が出た時にはバカバカしくなるケースもありますよね。 わたしも今の職場、理不尽でかなりストレスですが、給与と待遇が余りに良くとどまっている次第です。 薄給ならブチキレ即効やめています! よい職場見つかるとよいですね。
回答をもっと見る
色々な事があり10月16日から転職、デイサービスに☺️ ただ、私運転がかなり苦手で、道覚えれるか、細い道もあり、、不安は送迎です。 業務に関しては、楽しいです。 デイサービスは、やはり運転好きで運転得意でないとダメなのか不安です。
送迎派遣初任者研修
さくらさくら
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
るま
施設長・管理職, デイサービス
運転は、私も苦手です。 最初の頃は慣れない車に苦労しました。 何回も擦ったりもしましたした笑 道はGoogleマップに住所を入れて送迎するうちに覚えました。 こんな私でも、最終的には、一番最初に体験利用者宅に1人で行き、スタッフに教える立場になれたので、大丈夫ですよ。 慣れるはずです!
回答をもっと見る
詳細は、愚痴のところで書いております。 結論から話せば9月末に リーダーとある職員からの裏切りなどで退職をしました。 次の職場は、決まっております。 今は、気持ちを切り替えて新しい職場で自分らしく頑張ることを目標にしております。 今となっては退職をした施設は、元職場です。 私がいたユニットの情報を 別のユニットで仲良くしていた職員から 送られてきてます。 最初は、、労働基準局に行こうかとかも思っていました。 私のユニットで職員たちが介護士として、 いけないことをしていた事、、様々あります。 それも含めて、 私自身がリーダーから受けた裏切りというのか、 最後のパワハラ?モラハラ?、、など 全て話したらいーと、、仲良くしていた別のユニットの職員からも言われていたのです。 でも、今となれば、それは私の中で無駄な労力を使うような気持ちにもなり、、 そして、退職した後の私がいたユニットの 情報を得て何の得にもならない気持ちになりました。 今日も、ラインで、、 情報をいただきました。 その情報がまた更に私は、傷ついてしまう内容です。 あー、、私潰されたんだなーて。 新しい職場で頑張る為にも忘れたい気持ちが強くなりました。 なかなか傷は、癒えないのが本心ですが、、 次の職場で集中できなくなるようではいけないし、、 なので、仲良くしていた職員には、 もう何も聞きたくないし、知りたくもない が、精一杯の文章でした。 仲良しだから全てを教える、、 私は、、仮にその方の事を私のユニットで何かしら話が出た事がありましたが、、 私は、言わなかったです。 男性職員からの失礼な内容でしたし、、私はそれを そこでフォローしています。 これは、彼女に話すべきではないと思いました。 仲良しだからこそ、、話さず 知らないところで私は、その男性職員に注意しています。 もう元職場です。 要らない情報は、、聞きたくない。これ以上傷つきたくないが本心です。 でも、もう、その仲良しの職員からあらゆる事を聞きすぎました。 彼女は、私より長く働いてきただけにこれまでの情報など全て私に話しました。 内容もグロいです。 そして、彼女のユニットの高齢の男性から私が嫌われている事も聞いたり、、 仲良しだから話すのよーと。 仲良しなら隠して欲しい事も多々聞かされてきました。 私は、、介護職が好きです。 介護士として、、元職場でも学びたい気持ちで 働いていただけです。 でも、仲良くしていたその彼女からは、 そんなのここは関係ない 好き嫌いで人を異動させる、切る この職場は、、仕事できるとか どーでもいーと、、、 以前、聞かされました。 その頃から、、私は、心身共に しんどかったかもしれないです。
初任者研修ユニット型特養退職
さくらさくら
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
同じです。 聞いた(知った)人がどう思うか…を考えて、伝えない(話さない)事は有ります。仰る様に、聞いても、どうにもならない且つ、良い気持ちがしない話は、知らなくて良いと思います。
回答をもっと見る
明日からグループホームに勤務する20代介護経験ほぼゼロの新人です😣!! 職場の先輩方には、知識も経験も無いので即戦力にはなれずガッカリされてしまうと思うんですが、皆さんでしたらどんな事が出来る未経験の新人だったら【この子が来てくれてよかった!!】って思いますか😔?? 初めて見学に伺った時に対応してくれた施設長さんがとても素敵な人で、初めての介護職で不安が大きいけどこの人の元で絶対働きたいと思い面接を受けました!(初出勤日までに分からないこととか聞きたいことがあったらいつでも連絡してくれて大丈夫)等、とても親身に相談にのってくださり😭 しっかりメモを取り、でもメモを取ることだけに集中せず利用者さんに気を配り、少しずつでも利用者さんに受け入れて貰えるように頑張ります! なにかアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです! ⚠️初出勤日の時やロッカー等に、会社側から言われなかったけど〇〇なもの持って行って役立った!って物があったりしたらそちらも一緒に教えてください😭 長々とすみません(;ω;)(;ω;)(;ω;)
未経験初任者研修施設長
Yun
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
不安もあるでしょうが、尊敬できる施設長さんの所での採用、良かったですね。 周囲のスタッフも、ゆんさんが新人とわかっているので大丈夫ですよ。 私が新人さんに求める事は、わからない事は素直にわからないと言ってくれる事と、「何かできることはないですか?」と聞いてくれる積極性です。 あと、新人ベテラン問わず、明るい挨拶と笑顔も大切ですよね。 ゆんさんが楽しく仕事をされるのを願っていますね。
回答をもっと見る
渡部が介福とケアマネ取得する為に、勉強していると言うニュースを見てモヤモヤ。 芸能人は不祥事起こしたら、介護に走って好感度あげようとするのに嫌悪感しかないし、彼らにとって介護職ってそんな下に見られてたのか…。 介福もケアマネも取得するのに、どれだけ苦労するか。 ケアマネも受験資格は5年以上900日積まないと、出来ないのに、そんな簡単事では無いし。 介護を免罪符にするの辞めて。 仕事しながら勉強したり、学校に行って勉強して取得した人、現場で働いてる人にも失礼な気がする…。 私からしたら、逆に好感度下がってる。 調べたら、レギュラー(あるある探検隊)は不祥事起こしてないのに、初任者研修てレクリエーション介護士を取得して本まで出版したとか…。 そっちの方がよっぽど好感度爆上がりやし、本買って見よかな。
レクリエーション介護士初任者研修職種
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
介護に走ったさえ好感度上がる、切り札と思ってますね。 介福なんて、初任者でさえ、まだまだ先の話、どれだけ苦労がいるかって話…。 しかし、たった30分働いても1日って換算されるんでしょ? 渡部は3年は確実に復帰など無理だし、適当に休みながら取れるかも?! でも、復帰の足踏み台にされ、復帰したら介護辞めるだろうね。 酒井法子だってそう…。 レク介護士はもともと芸人だから苦手なチャレンジでなく得意なんだろうなぁと…。(あるある松本は不祥事→干されがありましたよ) わたしは加トちゃんのお嫁さん綾菜さんが、だんなのために初任者、実務者をプライベートで取得し、個人的に好感度あります。
回答をもっと見る
愚痴のところでは、大変お世話になり一つ一つ前進しております。9月末に退社しております。 詳しくはそちらをお読み頂ければ幸いです。話がかなり長くなりますので省略させて頂き、主旨を書いていきます。 私がいた頃のユニットでのお話です。私は、人間関係を大事にしていて私自身もだし、私は、それをみては、どうしよう、、ていう気持ちでおりました。 介助が雑、、移乗介助等 服薬拒否される入居者様に対して、、その時の薬を捨てる 食事をほとんど捨てる 水分補給を飛ばす パット交換飛ばす などなど。 これは、、私の中でのヒヤリでした。 退社してからでは遅いですが、、、 私は、こういうやり方も初めてでした。 今考えたら それをされた人に裏切られて、、その方は、残っています。 今は、自分が残りたいがために真面目にされてると聞いております。私は、とにかく人間関係を大事にと意識が傾いていましたので、黙秘しておりましたが、、 今考えたら私も同罪のように思えるばかりです。 次の職場では、、ってより、、この職場までこんなやり方は、見たこともなく、、 今考えてもぞーっとしてきます。 こんな状況なら、、 退社して正解でした、、。
服薬初任者研修ヒヤリハット
さくらさくら
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
マツコ
介護福祉士, ショートステイ
こんにちは。 お薬を捨てたり、水分補給、パット交換飛ばす…って💦それ、本当ですか?うちの施設ではあり得ないです。
回答をもっと見る
デイサービスで初めてボランティアに行きました。初任者研修と実務者研修はとったのですが最初の日は何もできなかったです。役に立つためにはどうすれば良いですか?
実務者研修初任者研修研修
ケン
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
どんなことも経験です
回答をもっと見る
いよいよ明日はグループホーム初出勤😣💪🏻💪🏻 緊張する:(´◦ω◦`):
未経験初任者研修新人
Yun
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
よたん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養
頑張って下さーい(^◇^)
回答をもっと見る
一年グループホームで勤務してます、初任者持っててるだけだと。正社員になった時給料が低い見たいで。今パートで夜勤やってる方がお給料貰える見たいです
初任者研修パート給料
うさぎ
グループホーム, 初任者研修
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
初任者研修より介護福祉士の方がお給料が確かに若干高いですね。 私はグルホで契約社員で夜勤もやってましたけどひとり暮らし出来てましたよ!
回答をもっと見る
ショートとロングの入り混ざった職場で働いています。 毎日人も足りない状況の中激務でメンタルヤバイです 肉体的にも精神的にもきてます
メンタル初任者研修給料
みーこ
グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
分かります。同じショートですから😰
回答をもっと見る
皆さんの職場では定期的な職員への面接などはありますか?職場の環境をよくするための面接など。
訪問夜勤面接実務者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ミニ
有料老人ホーム, 初任者研修
daiさん、 あって欲しいとおもいますが、管理者もサービスに入っているような、人手不足の状況なので、話したい時は、タイミングを見て、こちらから話したいことがある、と声がけしてます。
回答をもっと見る
初任者研修取ったらすぐに午前中のゲームで全く上手くできませ。どーすればいいとか盛り上がる方法等はありますでしょうか? 自分から話に行けずこの仕事が向いてないんじゃないか?って思ったりもします
初任者研修研修
れん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
へい
施設長・管理職, デイサービス
お疲れ様です。 初任者研修をとろうが介護をいくら勉強しようが話に行く能力やゲームを楽しませる能力は関係ありません。 ゲームを楽しませたければ、できる方の真似をすること、YouTubeでも先輩でもひたすら真似をするしかないです。 れんさんが特別ではないですし能力がないわけでもないです。 少しの勇気と家での練習でどうにかなるレベルだと思います。 私は昔人見知りで高校最初の二年間友達ほぼ0でしたが今は四六時中誰とでも会話できます。 おしゃべりマシーンです。 会話が難しい方はまず質問上手になってください。 とにかく質問!そして相槌、共感。何でもいいです。自分に興味をもって目を見て笑って話してくれる人を誰も嫌いになりません。 ホストだってそうやって女性を口説きます。ゲームは自分を認めてくれる方が多くなればなるほどやり易いですよ。 自分の慣れない方ばかりのところで進行するのと、自分を頼ってくれる方に囲まれてやるのでは雲泥の差です。
回答をもっと見る
初任者研修の課題で不合格でした。 「身体拘束容認のケース」は「切迫性」「一時性」 「非代替性」だと思いますが間違いでしょうか?
身体拘束介護福祉士試験初任者研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
チャリ男
介護福祉士
正しいと思いますが…
回答をもっと見る
初めての夜勤です…。 グループホームなので一人です。 無事終わりますように!
初任者研修グループホーム夜勤
マデリン
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
本日先程、ハローワーク系初任者研修筆記試験をギリギリで、合格することが出来ました。 先日実技を2度落ちたことをこの場で投稿した際、たくさんの心温かいコメントで励まして頂いたので、なんとかここまで来ることが出来ました。 初任者研修の身ですので、現場に入っても役に立たないと思います。 まだ明日から約1か月程福祉用具の授業があります。その間進路を考えようと思います。 本当にありがとう御座いました♡
初任者研修資格
miku12.1
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
介護福祉士をとれるよう頑張ってください^_^
回答をもっと見る
先週の水曜日に面接を受け、昨日「採用」の連絡をもらい、 来週の月曜日から第一希望だったグループホームに勤務することが決まりました😭!!! 体調のことはどうしてもどうなるか分かりませんが長く勤められるうに頑張ります!! 仕事が始まるまでの1週間、グループホームで働くならこういうことをしておいた方がいい、勉強しておいた方がいいって事があれば教えていただきたいです(´・_・`) 未経験の新人ですが頑張ります!! よろしくお願いします!
採用面接未経験
Yun
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
しもやん
ケアマネジャー
おめでとうございます! とっても、前向きな方ですね! うちの施設に欲しいわ 月並みですが グループホームなら認知症の種類や対応方法などネットにもたくさんあるから見ておいていいかもですね、 個人的に一番みて欲しいのは 『会社行きたくないと泣いていた自分が無敵になった理由』です。 これは、自己肯定感を高められます。 特に介護関係の方は、『利用者のために』と思い自己犠牲しがちです。 また、人間関係に悩む方がどの仕事でも多いです。 AmazonプライムならKindle無料で読めますよ! 長く働くことも、素晴らしいことですが めっちゃ楽しく働いて欲しいです! 採用!おめでとうございます!
回答をもっと見る
介護職から看護師を目指したいのですが 働きながら看護学校等に通うことは可能でしょうか また、可能な場合どのようなスケジュールになりますか? わかりやすいサイト等もありましたら教えていただきたいです。
初任者研修研修看護師
ぽ
有料老人ホーム, 初任者研修
武
有料老人ホーム, 初任者研修
コメント失礼します。 何年生の学校に行きたいかにもよりますが1年目であれば働きながらでも学校に行けます。僕の友達がそうでした。 2年目からは少しきつくなって実習の時期になると働きながらは少ししんどそうな気がします。
回答をもっと見る
今日は夜勤。少し体調が良くなってきたからもう少しだけやってみるか。 髪もさっぱりしてきます。
初任者研修有料老人ホームケア
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
介護福祉士実費で 取ってよかったわ 初任者も実務者も 介護福祉士も全部自腹だったなあ〜! 無事二度受け2度目で合格💮 自腹切ってるから ちゃんとやる気をもって 真面目にやれたし うん。後悔はない はあ〜夜勤なう〜 おなかすいた〜
介護福祉士試験実務者研修初任者研修
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
今って 介護福祉士の資格を施設が負担してくれる所多いんですね 羨ましいです
回答をもっと見る
真夜中に失礼します!今過去問してとりあえず6割はいけましたギリギリ😅でも間違ったところを明日見直し確認でもう一度挑戦! 今から寝ますおやすみなさい😴 受ける方は一緒に頑張りましょうね😚
SNS介護福祉士試験実務者研修
まーたん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
おつかれさまー
回答をもっと見る
早出しの人の食介ってどうしてますか? 何とか食べて貰えるように声かけをしているのですがなかなか食べてもらえず4~50分かかってしまいます。 それでかなり時間を取ってしまい、指導の方からかなり怒られます。 どうすれば食介はスムーズに行えるでしょうか。
食事介助不穏未経験
あだな
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
指導の方とは誰なんですか? その指導の方はどうやってるんですかー? なんで、食べて貰えないかが分かれば対策も考えれそうですが、、
回答をもっと見る
10月に入って身体2の方が軒並みキャンセル... 2万円分くらいの仕事がなくなりましたー 来月で訪問介護初めて1年経ちますが これでキャンセル5件目ー ちょっと落ち込んでいます... 新規のサービスも入ってこない 良い事業所ないかなーとちょっと考えちゃいます でも10年前にとったヘルパー2級の資格しかなく 技術力に乏しいので任せるのも難しいのかなと 勘ぐってしまいます 子供もいるのし、訪問仕事は好きなので もっと頑張りたいです
初任者研修パート訪問介護
とまと
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私もヘルパー2級を20年くらい前に取ってから経験値だけ増えて行く、というスタイルでした。 が今実務者研修を受けてます。ようやく重い腰を上げた感じです。 今の事務所は資格手当が無いので介福まで取れたらもう少し視野を広げて転職も考えてみようかと考えてます。 介護者不足だからとまとさんは貴重な存在だと思いますよ。 勉強も大事だけど好きだと言う意欲や頑張ろうという気持ちも必要だと思います。
回答をもっと見る
今日から念願の初任者研修です。 短期コースの為、1ヶ月に内容が凝縮されているようです。 オリエンテーションからそのまま夕方まで講義、働きながら学ぶ心構えについてアドバイス頂ければ幸いです。
初任者研修研修
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
現場を想像しながら受けると、色々考えられるよ! 綺麗事だ!と思ったり、 この知識は活かせる! 経験的にわかっていたことが論理的に説明できるようになったりすると楽しいよ。 他の施設の人と意見交換できるのもイイ勉強になるよ。 制度に強い人や意外な経歴の人とか居るから、声かけてみると楽しいよ。 昼御飯の美味しいところ探すのもイイね。施設勤務だと外食の機会少ないから楽しかったね! 頑張って下さいね!
回答をもっと見る
土曜日の午後から、休んでます。 6月から、ダブルワークで殆ど休みなしでやってきた疲れか、ストレスか、季節の変り目もあるのか、鬱で寝込んでました。 10月から頑張ろっと!!
初任者研修訪問介護休み
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
もうすぐで、一番遠いお宅へ訪問介護行きます。 30分だけのサービスです。 頑張らねば。 変な天気で鬱でてます。:゚(;´∩`;)゚:。
初任者研修訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんばんはー。 訪問介護は移動時間もあるから大変ですよね。 私も以前訪問介護やってる時、30分かけて移動して30分の身体介護してきた事あります。 往復1時間、サービス30分。なんか不思議でした。
回答をもっと見る
みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?
自信職種給料
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。
回答をもっと見る
わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?
要介護口腔ケア家族
まめ
有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…
回答をもっと見る