初任者研修」のお悩み相談(20ページ目)

「初任者研修」で新着のお悩み相談

571-600/798件
きょうの介護

夜勤の帰り際に、ご入居様からいきなり、『似合ってるよ❗』って。何かと思い聞き返せば、私のしょってるリュックとのこと。 ヘアアクセとかメガネとかではなく、リュックって(笑) そんなルンルンで帰ろうとしていたのかな? (笑) 今日イチ、癒されました。

実務者研修初任者研修夜勤明け

あーたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/12/28

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

おしゃれなリュックですね‼️ 介護ケアセラピストという資格もお持ちで美意識も高く、利用者に対しても、そのようなサービスを提供しているのが感じ取れます☺️

回答をもっと見る

資格・勉強

おはようございます! 今日は初任者研修試験の再追試…。 苦手なところを何度も確認しましたが 記憶が不安です。 ひっかけ問題に気をつけなきゃ。。。 今日も一日、がんばります。

初任者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/12/28

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

頑張ってね!! 健闘を祈ってます。 ファイト!!

回答をもっと見る

デイサービス

こんにちは😃 24日、25日はクリスマス会でクリスマスゲームをしました。 コロナ禍ですから、盛大なクリスマス会は出来なかったけど利用者様から「スタッフさんは私達の為に色々と考えてゲーム作ってくれたんだね。ありがたいね。」と言ってました。 おやつは厨房さんの手作りクリスマスケーキ🍰でしたよ。 その後に男性スタッフのサンタクロースで利用者様にプレゼント🎁渡ししてました。 二日間のクリスマス会は成功しました♪

マスク初任者研修パート

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/12/26

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 良いですね☺️ 私のとこはこれといったクリスマス会は行いませんでした。 クリスマスケーキを利用者様と一緒に作成して、おやつに頂きました。

回答をもっと見る

資格・勉強

追試の勉強をしていて 苦手分野が見えてきました…。 介護保険、介護におけるコミュニケーション技術、認知症の理解、こころとからだのしくみと生活支援技術…。明日、初任者研修の追試のために再確認しながら今日もがんばります。

初任者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/12/27
資格・勉強

試験終わりました。 残念ながら落ちました🙍‍♂️ んー、結構、難しかったです。 介護の試験って意外と難しいんですね。 再試験があるので土日で復習しながら 頑張って合格を目指します。

初任者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

142020/12/25

●+○=🐼

介護福祉士

人の命に関わる場合があるからそれなりの知識は入りますよ。頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

Merry Xmas🎄 今日は初任者研修試験! 「努力は必ず報われる」自分を信じて 試験に向かってがんばります。 重いけどテキスト4冊持ってきました。 今日も一日、がんばります。

初任者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42020/12/25

しずく

看護師, 病院

メリークリスマス⛄🎄✨ いよいよですね(^ー^) 今まで頑張った事に 自信をもってください!!

回答をもっと見る

資格・勉強

いよいよ 明日は初任者研修試験です 記述式はなくて語群や⚪︎×だと 思います。んー、勉強できる限りの 事はしました。不安、怖いですが 復習も兼ねて見直しなど行いながら 明日の試験に向けて挑みたいと思います。

初任者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/12/24

しずく

看護師, 病院

おはようございます(^ー^) 不安なのはみんな同じですよ(^ー^) 今までやってきたこと、 自分を信じて頑張ってくださいね(^ー^)

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さんが飲み込みが上手く出来なくなったのですが....... お茶を1口含んでも飲み込むのに5分ぐらいかかる ご飯を口にいれてもずっとモグモグしていて飲み込めない 食事に2時間近くかかっちゃう だから当然満腹になって進まない 施設長(社長)の方針で 食事は完食 水分は食事時150cc+10時と15時にそれぞれ150cc服薬時150cc(1人900~1200cc) 食事も水分も残すことは許されません 食べ切る飲みきるまでしつこく 食べてください飲んでくださいと言わなければいけません 飲み物温めてみたり 食事の形態を変えてみたり 飲み込みをスムーズにできるように まだまだしてあげられることありますか?

食事介助サ高住初任者研修

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

72020/12/23

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 投稿を読んでいて幾つか疑問があるのですが…。 まずは、それが本当に利用者様ファーストの考えなのか!?ってこと。飲み込みが悪いということは咀嚼や嚥下機能が低下しているわけで2時間もかけて食事してたら疲れちゃいますよね。そして食事は人間にとって楽しみの1つなのに、その利用者様からしたら苦痛でしかないんじゃないですか?これに関しては御家族様等に好きなものなどを聞いてみるのも良いかもしれませんね。栄養は偏るかもしれませんが。それから施設長の考えが理解できません。確かに水分摂取は大事ですが、それが逆効果になることもあります。利用者様の疾患等により水分を過度に取ればリスクが高まります。 最後に個人的な意見ですが介護とはされている側もしている側も両方が不快なく行われなければいけないと思います。それを思うと『???』と言わざるをえません。どうか一度、利用者様の訴えに耳を傾けて食事の在り方を考えてみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 以下の資格で取得している または取得を目指している ものはあるでしょうか? 国家資格 1、介護福祉士 2、介護支援専門員 3、社会福祉士 4、精神保健福祉士 研修 5、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級も含む) 6、介護職員実務者研修(旧ホームヘルパー1級も含む) 7、旧介護職員基礎研修 私は2、3、4、5を取得しています。

精神保健福祉士社会福祉士実務者研修

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52020/12/18

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は1、5、6を取得しています。 今後取得しようか迷っているのは2かこの選択肢には無い保育士です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次の職場グループホームに決まりましたが、業者通してるため入社手続きなどがまだです。直接、話ができないので困ってて。 訪問介護の方にハッキリと言う事ができません。 出来れば、残りたいのですが… 固定の休みでないと訪問介護は難しいとか。 とりあえず、早く次の職場に連絡とりたいです。

初任者研修訪問介護グループホーム

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

82020/12/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

派遣会社をとおすと遅いんですよ。 採用後のアフターフォローがなくて次からは、使うのやめました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前回の投稿以来、動悸息苦しさ左胸の軽い痛み情緒不安定で、何もしてないのにいきなり涙が出てしまうなど症状が出てしまっています。 今、人が足りないので休みも取りずらく今日も出勤しました。 あと2週間で年末年始休暇。 私の身体もつなぁ〜💦

年末年始休暇デイケア

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

102020/12/14

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

あまり辛いなら精神科に行くと休む為の診断書書いてくれますよ。 転職する時にいろいろ面倒にはなりますが転職考えずに休みたいなら一度精神科に行ってもいいかもしれません。 でも、転職して心機一転の方が回復早いと思います。有給消化して転職はどうですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

今年から管理者を任された、先輩。 色々アドバイスをしてくれていたのだけど 私は、こう思って、この行動をしました。 私は、この方のことをこう思うがあまり、こういう結果になり、時間を取られました。 自分がどういう思いで、そう動いたか? は、理解して貰えないのね。 もう何年目?うちでね。一人一人に向き合う時間はないから。だったら、働く場所ここじゃないよね。(じゃ、辞めていい??) あなたがいってるのは、いつも言い訳。 それじゃ、誰もなんにも(注意)言ってくれなくなるよ。それから…まぁ無視状態ですわ。 そうなんだ(肯定)があり、でもね、ここではこうした方がいいと思うんだけどな。そしたらもっと上手くいくと思うけどな。 ならアドバイスとして聞ける この人のどこがてきて、出来なくて、手伝って良くて……。こんなことが嫌で……。 なんでも、やればいい!!って仕事じゃない。 扱ってるのは機械じゃないから。 一人一人に向き合って個性を知るのはダメですか? ダメなんでしょう。みんながみんな同じ!扱いをすれば上手く行きますか? 相手は人間ですよ。

指導初任者研修先輩

おつかれわん

デイサービス, 初任者研修

22020/12/12

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私も同じ考えです。 現場では非効率的になるので一人のご利用者様に向き合うと怒られます。 私は有料なので、その日によってフロアの担当があり、他のフロアの仕事に手を出すと又お叱り。 どう動いたら良いかわかりません。

回答をもっと見る

資格・勉強

今日の実技は排泄でした。 おむつ介助、ベッドからポータブルトイレへ声がけで行いました。緊張してなかなか上手くできませんでした😥 もっと練習して理解しながら頑張ります✋

初任者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32020/12/14

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまでした。 449さんは今、学生との事ですが学生のうちに学ぶ事は必ずしも技術だけではありません。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修の試験が12月後半にあります。 どのような問題が出ますか? 出やすい問題とかわかりましたら 教えて下さい。

初任者研修介護福祉士

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

62020/12/04

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

私が初任者研修を受けた時は「この中から問題が出ます」とプリントを渡されました。全員合格させる試験なので試験前に何かしら対策して貰えると思います。 出やすいのは介護保険に関する問題かな?学校によって違うか分かりませんが。

回答をもっと見る

資格・勉強

今日は車いすの実技とベッドから車いすを 勉強しましたがなかなか上手くいかず諦め モードに…。

初任者研修人間関係ストレス

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/12/11

どんどんどん!

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

研修お疲れ様です。 ベッドから車イスへの移乗は施設に行けば嫌でも覚えます。 私も講習の時は全く出来ませんでした。施設に入職したら避けられません。2日位でコツがつかめました。 慣れるしか無いと思います。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

資格・勉強

おはようございます😆 昨日2.12.10(木)は口腔ケア 歯磨き、 顔を拭いてあげる 人形さんを使って。 服、ズボンの脱衣などしました🙂 実技はコミニケーションが大切なので 声がけをしっかりできるように 今日もがんばろうと思います! 今日は移動 移乗で多分、車椅子かも 知れない。

初任者研修

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/12/11

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

細かい事を言いますが「顔を拭いてあげる」という表現は利用者様を見下しているように取られてしまいます。「顔を拭く」が正しいと思います。私も同じ事を新人の頃注意されたので‥ごめんなさいね🙇‍♀️

回答をもっと見る

愚痴

参った😥 夜勤入るようになってから憂鬱で…。 グループホームなので、1人夜勤なのは仕方ないけれど。 夜勤で全部終わってなくてもいいからね?と言うけど、終わってなければ遠回しに嫌味言われたり、「いいよ〜」と言いつつドスドス歩いて「何で終わってないんだよ💢」って、態度に出てるじゃないですか…。 朝の仕事をどうするか、遅れてしまったらどう取り替えせばいいのかを考えてしまう。 今日、休みなのに😩

初任者研修モチベーショングループホーム

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

82020/12/06

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

夜勤中に割り当てられている業務が。相当に多いんでしょうか? 私はケアハウスなので、基本的に夜間の見守りと、排泄介助、定時パット交換、朝食の汁物調理など…他は記録業務で、2ユニット18人を一人体制で見ています。

回答をもっと見る

介護用品・用具

質問です。 介護保険事業所の介護用品で、オムツの注文をする際、訪問ヘルパーから注文するのでしょうか? ケアマネからやってくれと言われたので、、、 オムツの注文を訪問ヘルパーが行うのは初めて聞きました。 そう言うもんなのでしょうか?

介護保険要介護オムツ交換

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

132020/12/02

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

家族が注文しないんですかね、、、私がいるのは施設ですけど購入して持参してもらう家族とこちらでちょっと割高で購入して使う(会社としておむつを販売する)のパターンがあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。冬季賞与が出ました。処遇改善賞与。特定処遇改善賞与。諸々ひかれて、47.722円です。月給が、188.880円なので、23.6602円、これって安いのかなー、高いのかなー、処遇改善手当、皆様はどれくらいですか。因みに初任者研修持ちです。

処遇改善手当初任者研修

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

42020/11/29

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

お疲れ様です(^_^)ノ  羨ましいですよ~。  私は認知症デイサービスの生活相談員やっています。 介護福祉士ですが生活相談員なので処遇改善は看護師と同じように出ないんです(泣) 昨年の冬、今年の夏の賞与はヒトケタでした(*_*; 他の職員と同様に現場にでて、殴られたり、怒鳴られたり、 事務作業は自宅で休日にやってます。施設長は介護職員兼務なので 処遇改善加算つけてるし(怒) 来年には転職を考えています、 犬大好きさんが羨ましいですよ👍️

回答をもっと見る

特養

デイで3ヶ月、サ高住で2ヶ月同じ経歴なので異動したんですが退職して特養に行こうと思うんですがやはり全く別物と考えていいんでしょう? 先輩方教えてください。

実務者研修サ高住初任者研修

ぺーた

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

22020/11/29

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

生活している方の特徴でいうと、特養の入所基準は介護度が3以上の方(特例もありますが)。介護度が高いということは…? 例えばですが、長期入院している方で病院にいても特に点数が取れない方や住居型での生活に限界のある方(身体的、認知機能面)が特養に入所になるパターンが多い気がします。そういった面で違うのかな?と。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受けた後に初任者研修を 受けれないのは、 国のルールですか?

実務者研修初任者研修研修

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

42020/11/25

ちむどんどん

介護福祉士, 従来型特養

初任者研修の内容は、実務者研修の中に含まれているのです。よって実務者研修を受講すれば初任者研修は受ける必要がないのです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、住宅型有料老人ホームの面接があります。 何を聞いておいたら良いかわかりません。 ちなみに訪問介護からの転職です。

面接初任者研修有料老人ホーム

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52020/11/26

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

新人の教育体制や育成システムの有無。有休の取得や希望休はどれほど取れるか など聞いてみたいです

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格で現在仕事をしています。ここ最近初任者を先輩やCMさんから勧められたりしていて自分でも取りたいなと思っています。ですが、コロナ禍で資格を取りに行ってもいいものなのかと葛藤しています。 皆さんはコロナ禍での資格取得どうされてますか?

無資格初任者研修先輩

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32020/11/20

マッピー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

いくらなんでも気にしすぎでは? じゃあ、なんで介護福祉士やケアマネジャーの試験をやってるんだ。 って事になってしまいます。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修の講師をしたことがある人に質問です。 初めて講師をしたときの職歴や所持している資格を教えていただけませんか。 また、講師をしてみた感想や、よかったこと大変だったことも教えていただけると助かります。

講師初任者研修研修

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

22020/11/22
お金・給料

皆さんの施設の昇給は毎年どれくらい上がりますか?

訪問夜勤昇給実務者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32020/11/20

ささは

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

2500-5000円の間です

回答をもっと見る

訪問介護

サービス先からの帰り、自転車で転倒しました。 正直、自転車移動が怖いです。 こんな事で転職考えたりってありますか?

初任者研修訪問介護転職

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22020/11/21

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

大丈夫ですか?? 転けちゃったり怪我したりトラウマになってしまう事ありますよね。 あまり無理せず療養しつつ転職も視野に入れて早く元気になって下さいね。 お大事になさってください。

回答をもっと見る

お金・給料

自宅のパソコンでsurface Goを使っている方おられますか? 仕事を覚える為にエクセルを使用し予定表などを作成したいと考えています。 簡単なエクセルでの仕事をする為にと考えています。

訪問夜勤実務者研修初任者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32020/11/20

たろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

自宅ではsurface proを使用しておりますが、職場ではsurface goを使用しております。 goはキーボードもかなり小さいのですが、簡単なエクセルをさわるくらいであれば問題ないかと思います。 実際に私もgoでエクセルを使っていますが、すぐに慣れました。 ただし、手が大きい人にはストレスになるかもしれません。

回答をもっと見る

資格・勉強

最近介護について書いてある本を読んで自分の介護観を養っています。 介護福祉士の資格も取りたいのですが、しっかり利用者さんに寄り添う介護したいなと思ってはいますが、現実とのギャップに考えさせられる毎日です。 介護関係でもそうでなくても良いのですが読んだら良い本がもしあったら教えてくれませんか?

実務者研修初任者研修研修

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/10/29

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お疲れ様です。高口光子さんの看取りケアに関する本は勉強になりましたよ〜。この方の研修を受けたことは今でも心の中に残ってます^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護、自転車で転けてから怖くて…危ない気がしてきました。 ちょっと転職しようか悩み中。近くにいっぱい施設あるけど… 訪問介護からデイとか無理あるかなぁ。 悩むわぁ。

初任者研修訪問介護転職

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42020/11/17

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

訪問介護5年したのちに、デイに勤務して今に至ります。 昔で言う「ヘルパー2級」の実習で、デイは向いてないと思ってました。しかし、訪問とデイ併設の会社に入ったら「デイを手伝って」と言われ、イヤでイヤで仕方なかったです。話すのもレクも苦痛でしかなかった。最初は利用者にも、職員にも馴染めないし… でも、やはり慣れるものなんです。デイのように何時〜何時と決まってると、訪問の効率の悪さ、行ってナンボの世界は割が合わないと感じるようになり、今や訪問は絶対イヤです(笑)

回答をもっと見る

愚痴

辞めないけど、辞めたい。

初任者研修訪問介護愚痴

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32020/11/14

ai

初任者研修, ユニット型特養

同じです!

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

特養

外国籍の職員が複数名一緒に働いてくれています。みんな話すのは上手で、普段はコミュニケーションのミスはほとんどありません。ですが、日本語の文章を書くのは苦手なようで、記録や事故報告書、ヒヤリ・ハットなど、何を伝えたいのかわからないことがあります。今は外国籍で介護士として働いている方がたくさんいると思うのですが、日本語の文章を書く練習などは個人で頑張ってもらっていますか?それとも、日本人の職員が個別で練習に付き合ったりしていますか?

事故報告記録ヒヤリハット

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

52025/02/18

東方不敗=マスター・アジア

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

私はですが…聞いて下されば→最初はローマ字と平仮名を併記しお伝えしてます

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間に自分の部屋、ベッドでお茶を飲みたいという利用者さんにはどのように対応していますか?

ケア夜勤

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22025/02/18

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私が勤務している有料老人ホームでは、自費対応としてお願いされているご利用者に対しては、ご要望通りベッドでお茶を飲んでいただくお手伝いをさせていただいてます。 スタッフコールがあればお部屋へ伺い対応してます。 その他のご利用者は自立度にもよりますが、サイドテーブルに水分を置いておくだけの対応もあります。 勤務施設の職員数にもよるので対応が難しい場合もあるでしょうね。 というか難しい場合がほとんどだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

血圧が高い人の体勢について、 特養で働いていた時は看護師に横にはならず座るようにとの指示でしたが、今の職場は看護師がおらず 血圧が高い時は横になると血圧が下がると言われています。 どちらが本当でしょうか

血圧看護師特養

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32025/02/18

たつ

介護福祉士

看護師から臥床するよう指示されてます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

414票・2025/02/26

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

649票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

674票・2025/02/24

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

714票・2025/02/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.