大したことじゃないんです。 うちの法人はお給料をもらいながら無料で介護初任者研修や介護福祉士などの資格が取得できます。 ある日。 職場のうるさいおばちゃんに◎◎さんは一体、いつまで研修なの💢と言われ私も何も聞いておらず三ヶ月間だからそろそろ終わるんじゃないですか~。とやんわり言っておきましたが気分悪いです。私は中途で社会人としての常識はあります❗といってほとが黙って研修に行っちゃった。他のフロアーの研修参加者の新卒さんに職場の人にひとこと「これから三ヶ月間、毎週、何曜日に研修に行くのでよろしくお願いします、」とか言った?と聞いたら「そんなの上司が知っているから言うことない」。 今時の子?20歳過ぎても子供か?ここはそれが常識?「一応、同じ職場の人にはひとこえかけたほうがいいよ。」と言ったらぶちギレた❗ お給料もらって仕事として行っているから法人ではこれでいいのか❓
新卒初任者研修人間関係
ふく
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あらー、うちのし高卒の新人さんは、きちんと初任者研修があると言ってカリキュラムも見せたよ❗
回答をもっと見る
夜勤明けばっかりですが、今日は朝にハプニングがあって1時間残業しました。新人さんがはじめての夜勤帯同で、利用者さんが転倒してしまったことで動転してしまったことがきっかけです。 帯同者がいたので余計なことは言っていませんが、こうやってみんなで考えながら失敗をカバーしてしていくのですね。 今の職場のいいところは人の失敗を責めずに次どうしようかを考えることができることです。 次は週明けなのでまた体調を整えて過ごして行きます。
残業初任者研修夜勤明け
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
良い施設にお勤めのようですね 失敗したことを反省し、改善点を提案すると言う事ができる職場はあまりないと思います。 ただし、注意しなければいけないのが、「傷の舐めあい」にならないように注意が必要です
回答をもっと見る
有料で夜勤入る施設長ってありなのかよぉ
実務者研修初任者研修施設長
儚虹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
いますよ。 社員ならいやおうなく人がいなければ、ね、
回答をもっと見る
現在ハローワークのハロトレで、初任者と福祉用具を学んでいます。8月にメガネを教師デスクに忘れてしまいました。翌日は無くなっていました。学校とハローワークからは、自分で何処かに落としたのでは?のみで泣き寝入りしましたが、昨日今度は授業で使うタオルが盗まれました。学校とハローワークに伝えると、また気のせいでは?などと言われたので、メガネもタオルも盗まれたと思います。と伝えると、警察に言って下さい。一切関知しませんとの回答です。介護を学ぶ場で二度も盗難に遭い、授業にも集中出来なくなってしまいました。バイスティックの原則では、介護職は非審判的態度でとありますが、一度目も二度目も、私の自己管理が悪いのみです。施設でもバイトしてましたが、利用者さんが物が無くなったと伝えられたら、先ずは介護職は「一緒に探してみましょう。」からと習っております。辞めて違う学校へも考えましたが、既に二ヶ月近く学んでおり、また時間をかけて一からも…と悩んでいます。 先輩方の良いアドバイスが御座いましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
初任者研修トラブル人間関係
miku12.1
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
以前、働いていた施設ではお金が度々無くなることがありました その時は、施設長が動いて窃盗したであろう人を特定し、自主退社とさせていました この時は警察の介入はありませんでした 学校側に相談しても「警察に行ってください。一切、関知しません。」と言われるのであれば、一応、学校の責任者に話をしてから、警察に被害届けを出した方が良いかと思います また、今後、そういったことが起きないように、自衛も必要になって来るかと思います
回答をもっと見る
明日は自立支援施設の生活相談員の見学に行ってきます! こころに問題を抱える方達の生活支援なので、今日行ってきたグループホームとは違い、介護からは少し離れるけど夜勤が無く、また給与もグループホームとあまり差が無い(グルホの夜勤回数で変わってくる)のでいいなと思っています🤔 けど母体病院や系列の施設でも欠員補充が出てるので離職率が高いのかなと😔16人中4人しか女性もいないみたい😔 今日も見学に行くまでは不安でいっぱいだったけど、いざ行けば素敵な責任者さんが対応してくださって行きと帰りの気持ちは全く変わりました😋 しっかり見て聞いてきます!頑張ります!
生活支援員生活相談員相談員
Yun
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 素敵な責任者さんがいると心強いですよね。 仕事内容はもちろんですが、給与面や雰囲気ってすごく大事で悩みますよね。 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
グループホームの見学に行ってきました! 行くまでは不安だったけど、代表さんがとてもいい方で😭 代表さんが過去に陰口や人間関係で苦労した事があるから、そこにはとても気を使ってくれていると😭 離職率も低く、利用者さんも笑顔の多い施設さんでした! 不安だった夜勤のことや送迎の事も聞けました! 帰り際、ぜひうちに来てね!と言って頂けて😭すぐにでも面接受けたい!!と思ったけど、来週は同じ事業所だけど家から近い方の施設を見学予定だし、明日も生活相談員の見学があるので😣 この年で履歴書に書ける職歴が無い、施設での介護経験がないと自分のことも話せたので安心しました😭✌🏻 昨日の投稿に回答くれた皆様ありがとうございます🙏🏻
生活相談員送迎面接
Yun
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまでした。 魅力的なグループホームに出会えてよかったですね。 しかも来てほしいとオファーまで。 他の施設もしっかり見学して、自分に合う職場で仕事ができるといいですね。
回答をもっと見る
3ヶ月の老健経験者で有老にきた女性が 経験者の未経験だった🤦🏻♀️
未経験実務者研修初任者研修
儚虹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
どゆうことでしょうか?
回答をもっと見る
私はグループホームに勤めてます。 昨年に初任者研修を修了して、今のグループホームが介護職として初めての場所になります。 凄く気になっている事があり質問させていただきます。 今のグループホームは開設して6年位になります。ユニットが2つになっていて、9名9名で分けられてます。 私がいるユニットのユニット長は大ベテランの女性です。50代です。 要介護4の男性利用者さんがいるのですが、その方はアルツハイマーで、暴言・暴力が非常に凄いです。脚の力がなく、身体が思うように動かない事にもイライラして、スタッフに暴言・暴力をしてきます。 問題はユニット長です。 ユニット長がその、要介護4の男性利用者さんの担当なのですが、その利用者さんに対する言葉が非常に乱暴なのです。 「汚いんだよ!その手で触るな!」とか挙げ句の果てに「クソジジー!」と言ったり、本気ではないですが、その利用者さんのオデコをペチンとするんです。 利用者さんも、ユニット長の言葉が荒いとわかっているので、そこでまた、暴言・暴力が始まります。 ユニット長は、利用者さんとは長い付き合いだから互いに心を開けてるのかもしれませんが、 ユニット長がそうゆう介助を行なってるせいかわからないのですが…その利用者さんはスタッフ誰にでも、暴言暴力をします。 決してユニット長が悪いとは言えないですが、乱暴な介助が原因でそうなってる可能性ってあるのでしょうか?
要介護暴力暴言
さっき
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
BPSDって言葉を、ご存知ですか?いわゆる周辺症状と呼ばれるものです。 ユニット長の声かけはBPSDを引き起こしています。BPSDは周りの働きかけで良くも悪くもなります。また、周りから見ればユニット長の介護は虐待(心理的虐待)になります。それらを踏まえるとユニット長の介護が利用者様の暴言・暴力を引き出してる可能性は充分あります。
回答をもっと見る
今日はお休みで、ゆっくりしてます!ご飯の用意までこれ頑張ります😀😀😀
SNS介護福祉士試験実務者研修
まーたん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です! 凄い!勉強大変そうですね😅 無理せず頑張ってください‼️
回答をもっと見る
今日夜勤明けでした。 夜勤はいつも自分が朝まで持つかドキドキしながら働いてます。 夜勤終えて、着替えて施設出る時は達成感ありますね。 また次の勤務に向けて体調整えていきます!
初任者研修夜勤明け夜勤
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
お疲れ様です 達成感大切ですよね(*^^*)
回答をもっと見る
また職員の男性を泣かせてしまった
実務者研修初任者研修トラブル
儚虹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です。何があったんです?
回答をもっと見る
日々の業務いつも、お疲れ様です!!!! 無理のない生活を! そして、楽しく過ごしましょう
外国人介護士実務者研修初任者研修
儚虹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
疲れますよね。 私は、今月から老健で働いていますがなれるまで気疲れしてます
回答をもっと見る
今日、訪問介護行って来た先の利用者さんはあまり喋らないのですが… 「ちゃんと喋れや」と言われました。 利用者さんには、ゆっくり優しくしゃべってるのが、気にいらなかったのかしら? 後で看護師の姉に聞いたら、猫かぶってる人多いと言われました。
初任者研修訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ナミへー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
ヘルパー側からは、良かれと思っての話し方でも利用者の方からしたらバカにされた様に感じたんじゃないですかね😥 在宅の方は数年前まで、現役で頑張ってきた方や自分で何でもしてきた方が多いのかなと思うので。
回答をもっと見る
そろそろ介護初任者研修取りに行こうかな‥‥ そしたら、今の職場辞めたい。
初任者研修転職愚痴
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
初任者研修は早めに取得した方が次の職場探すときも楽ですよ~、おそらく最初の基本給も変わってきますから。ちなみに僕は初任者研修だけ前の職場で取得していたので1万円分高く今のとこに入社できました(^-^)
回答をもっと見る
今日、初トイレ介助でした!! 車椅子の男性の方と、認知症重度の方の二人を見てたんですが、認知症重度の方が毎回うんちがパッドに着いてしまってました😭 そして、うんちをする際には歯切れの悪い便を手で取ろうとして手にもうんちが着いてしまっていて初っぱなからショッキングでした😩 これは慣れるものなのでしょうか…。 そして、入って4日目のホールなんですが、トイレ介助を教えていただくのはこの位の時期なんでしょうか?? 教えてもらうことが多くてなんだか手一杯です😢
トイレ介助初任者研修トイレ
ひなた
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ツー
介護福祉士, グループホーム
頑張ってください
回答をもっと見る
体格が逆三角形になってきました トランスばかりしてると鍛えられますね
トランス実務者研修初任者研修
儚虹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
ツー
介護福祉士, グループホーム
ムキムキ笑笑
回答をもっと見る
どんどん二の腕がたくましくなる😭 友達からもムキムキと笑われる😭😭😭
実務者研修初任者研修パート
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ツー
介護福祉士, グループホーム
魅力的ー!
回答をもっと見る
勤務してもうすぐ1年です。 未だ夜勤にも入れず、職員の話の輪に入れません。 来月からやっと初任者研修受けられます。 早く転職したい。 トイレ介助拒否の利用者さんにも殴られもう心折れそうです。
トイレ介助初任者研修トイレ
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
今の職場に入りも、もうすぐ5か月です。私も大人しい方なので、あまり自分から話の輪に入らないし、話を振る事もありません。大抵、先輩の方から話しかけてきてくれます。いじられたりしてます。トイレ介助拒否の利用者に、殴られたりするのは、確かに、不穏にさせてしまうのは、さくらさんに原因があります。うまく利用者をよいしょするような、声がけをしたら良いと思います。私は、今のサービス高齢者住宅に就労する前、老健で、そういう利用者を沢山見てきました。主任に、相談も沢山して、今は、サービス高齢者住宅で不穏にさせる事はありません。相談して見るのも手ですよ
回答をもっと見る
お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅のデイサービス勤務です。うちの利用者の、入浴温度設定。43度設定。利用者それでもぬるい。のぼせない。出ると寒い。 最初、入社した頃、スタッフにきいて、えー大丈夫なんですか? うん、大丈夫みたいね、みんな平気で入ってるよ。 のぼせないんですか。 大丈夫大丈夫。寒いっていうくらいだよ。 えー、こんなクソ暑いのに、ありえないわー。 だよね、 皆様、温度設定いくつですか?普通は41度くらいって、初任者研修で習ったけど。 こういう介護施設って、結構あるもんなんですか?
高齢者住宅入社初任者研修
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
なかむー
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
従来型特養で介護職をしています。 ウチも熱湯好きが一部いらっしゃいますが、42度くらいまで上げて渋々納得させシャワーで熱めのお湯をかけます。 逆に38〜39度でも熱いと言う方もおり温度調節には苦労しています。
回答をもっと見る
会社は何故やる気のない人を資格取得への支援を行うのでしょうか? とてもショックです。やる気を出している人は会社かは雇用形態が違うからと言われ、支援金を出してもらえません。本人は実費を支払ってまで受けたいと準備をしています。 会社から支援を受けれる人は介護福祉士を実費で受ける人は頭がおかしいと本人に向けて言ってました。 そのほかにも支援してもらえる人の中には受験申し込みを忘れたという人までいました。
訪問夜勤実務者研修初任者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ツー
介護福祉士, グループホーム
あり得ない
回答をもっと見る
無資格未経験でグループホームに入って、やっと半年たち慣れてきた頃に別のユニットに異動になりました。 次のユニットは介護度の高い方が多く、トランスも多いユニットです。初任者研修もこれからなのに。 異動を決めた施設長が憎いです。 頑張りたくても何もわかりません。 経験者の皆様、なにかお言葉をいただけないでしょうか。 心が折れそうです。😥
トランス未経験初任者研修
まこと
グループホーム, 無資格
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
お疲れ様です。 とても意欲を持って頑張っておられるのですね。無資格未経験で飛び込んで来られて最初の壁という感じでしょうか。 今は不安でいっぱいかと思います。こういうときこそ目の前にいる入居者の方をじっと見つめてみてはいかがでしょうか。きっとできることがあるはずです。 半年のご経験は、たかが半年されど半年です。立派なもんですよ。 施設長さん今は憎いかもしれませんが、エネルギーはご入居者に!です。応援してます
回答をもっと見る
デイサービス、ホール二日目終了しました!! 職場内の職員も仲が良く、指導者さんも丁寧に教えてくださるし利用者さんに対しても親身に優しく接してる職員が多いと感じていて二日目も楽しく終わりました✨ 多分あともう少しでトイレ介助やお風呂介助が始まると思うんですが、ベテランの皆様、トイレ介助、お風呂介助のコツなどあったら是非!教えて頂きたいです🙇🏻♀️よろしくお願いします
身体介助ケアプラン初任者研修
ひなた
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
サチ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです!良かったですね、親切な方が多いのは!きっと新人の職員さんが入ってくれると職場の雰囲気も変わるのでみんな嬉しいと思います。ぜひ積極的に学ぶ姿勢を見せていると職員さんも親身になって可愛がって貰えると思いますよ! トイレ介助やお風呂介助はやっぱり利用者さんにとって一番プライベートな部分なので最初新人さんがくると利用者さんも恥ずかしがられます。なので、恥ずかしがらずに堂々としてた方が利用者さんも安心されてるでしょうね。あとは利用者さんそれぞれ介助方法があるので先輩方に教えてもらう方法をしっかり覚えるのが大切だと思います! 頑張ってくださいね、応援してます📣
回答をもっと見る
転職先で隣町の病院を紹介されて内定は入ったのですが、ALSや筋ジストロフィーと言った重度の指定疾患の患者さんとのコミニュケーションだそうです。親からも上司からもやめておいたほうがいいと言われました。私の持っているのは初任者研修のみです。 みなさんだったらどうしますか?
仕事紹介初任者研修研修
レイス(介護補助員)
デイサービス, 初任者研修
シルク
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
私も初任者研修を持っていて ALSなどの進行性の難病の方に入っていました😊 私自身、普段の現場では経験できなかった事を沢山経験し、人工呼吸の取り扱いやたん吸引のやり方、進行性難病と向き合う利用者さんのお気持ちを考えたり。日々勉強させて頂けたのでとても良かったと思います。
回答をもっと見る
介護福祉士の受験手引届いたー!来年の1月までに 今からやっても遅くないかな?頑張らなきゃ
実務者研修初任者研修ユニット型特養
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
頑張って下さい。
回答をもっと見る
あ〜 ニチイで初任者研修受けるか、ハローワークで初任者研修受けるか、迷い中 最悪 看護助手も考えてる!
看護助手初任者研修転職
やすみん0358
グループホーム, 無資格
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
ハローワークの初任者研修って 待ちが、長いと聞いたけど そのような事は、ないのですか?
回答をもっと見る
障害児者の移動支援について 現在所属する法人の事務職で、仕事をしながら社会福祉士の資格を取得したのちMSWを目指すのが今のところの目標です。 そのため経験を積みたく実践の現場に入りたいと話は上司たちと元からしていました。 ですが体制や人員配置を踏まえると、それまで話していた生活支援の現場は現在募集しないと。 移動支援ならどうだ、と聞きました 何もわからないため正直ものすごく怖く、不安です。 生活支援事業部の事務ということもあり、生活支援はこんな感じなんだな〜は見えていたからこそわくわくしていたので 素人の想像世界でしか移動支援をイメージできず… 私の法人の移動支援はどうやら温泉やプールなどを希望する方も一定数いるのは事務をしていてわかっていました。 こんなことを言うのは失格なのかと不安ですが、支援の中で自分も裸になったりしないといけないのでしょうか…それは普通のことなのですか…? そして、移動中のさまざまな予想外の出来事について、何かあったら責任を全部かぶるのでしょうか… まだ細かいことを聞けませんでしたが、移動支援・居宅介護の部署を手伝う話だったので、居宅もあるかもしれません この部署は理由をまだ聞けていないけど最近急に2人退職したそうで 移動支援・居宅介護は想像以上に辛いのだろうか、と余計に不安が募っています。 実際のところどうなのでしょうか、 本当は、こんな気持ちで支援に入るのはだめなのかもと思いますが、やはり不安と怖さが支援自体を考えると勝ります。 案件に乗る6:今回は断る4で考えてはいました。 実践経験を積むには、積みたいけれど、難易度やつらさのレベルというか、そのようなものは高いものなのでしょうか 質問と不安から来る愚痴のようなものが混ざって長くなり、大変申し訳ありません…
知的障碍者入所施設移動支援障害者施設
きなこ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 無資格, 障害者支援施設
介護鳥
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。 私は移動支援事業で働いていました。プールや温泉の移動については利用者の支援の中でどうしても裸になる場面はありました。また、予想外の出来事があれば、チームで対応する体制をとっていました。もし、個人で全責任を取る形にしたら法人で事業をしている意味がないです。 それときなこさんの法人ではきなこさんが社会福祉士を取得した後、人事異動でMSWになれそうでしょうか? MSWは医療未経験者の採用はなかなかないのが現状です。もし、本気でMSWを目指されているなら病院などで働くことも視野にいれることをおすすめします。
回答をもっと見る
不安です。 初任者研修も持ってないし…資格とれるか不安です。 初任者研修なくても介護福祉士ってとれますか?
初任者研修研修資格
りさ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 学生
ひか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
実務者研修と言う、初任者研修のランクアップした資格を受ける必要が有りますよ。 介護福祉士資格取得には、実務者研修合格+実務経験3年必要ですので。 まずは初任者研修資格取得から始めるのが無難かなと。
回答をもっと見る
1人の利用者のために介護初任者研修を取ったのに、 行きたい職場は職員が 足りていて、行き場を無くしました。 私はパートでもボランティアでもいいから福祉の仕事がしたいです。
初任者研修研修パート
ひめ
病院, 初任者研修
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
おはようございます。 私も初任者研修を取りました。私は50代ですが、職員は足りていない状態です。でも、やりがいがあります。まだ、うつ病で通院してますが、今のところ落ち着いてます。
回答をもっと見る
明日からデイサービスで働きます! 今から緊張してて、何か初日から気を付けることや、覚えておいたら良いことなど教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m
初任者研修先輩レクリエーション
ひなた
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
にえ
介護福祉士, ユニット型特養
あいさつ、話を聞く気持ちを持つ、前向きな姿勢などですかね❓ 僕はやる気さえ感じられれば応援したくなります。 あと、困ったら相談できる人が居るといいですね👍
回答をもっと見る
初任者研修や実務者研修の教科書って…試験合格後はどうしてますか? 持ってるか捨てたか…教えてください。
介護福祉士試験実務者研修初任者研修
ブルー
介護福祉士, 有料老人ホーム
まここ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
全部とっておいてます。 が、先日介護福祉士に合格して初任者のテキスト見たのですが、実務者のテキストがあればいいかなぁと思い、初任者のは捨てようと思います。
回答をもっと見る
外国籍の職員が複数名一緒に働いてくれています。みんな話すのは上手で、普段はコミュニケーションのミスはほとんどありません。ですが、日本語の文章を書くのは苦手なようで、記録や事故報告書、ヒヤリ・ハットなど、何を伝えたいのかわからないことがあります。今は外国籍で介護士として働いている方がたくさんいると思うのですが、日本語の文章を書く練習などは個人で頑張ってもらっていますか?それとも、日本人の職員が個別で練習に付き合ったりしていますか?
事故報告記録ヒヤリハット
めぐみ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
東方不敗=マスター・アジア
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
私はですが…聞いて下されば→最初はローマ字と平仮名を併記しお伝えしてます
回答をもっと見る
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
私が勤務している有料老人ホームでは、自費対応としてお願いされているご利用者に対しては、ご要望通りベッドでお茶を飲んでいただくお手伝いをさせていただいてます。 スタッフコールがあればお部屋へ伺い対応してます。 その他のご利用者は自立度にもよりますが、サイドテーブルに水分を置いておくだけの対応もあります。 勤務施設の職員数にもよるので対応が難しい場合もあるでしょうね。 というか難しい場合がほとんどだと思います。
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)