今年から管理者を任された、先輩。色々アドバイスをしてくれていたのだけど...

おつかれわん

デイサービス, 初任者研修

今年から管理者を任された、先輩。 色々アドバイスをしてくれていたのだけど 私は、こう思って、この行動をしました。 私は、この方のことをこう思うがあまり、こういう結果になり、時間を取られました。 自分がどういう思いで、そう動いたか? は、理解して貰えないのね。 もう何年目?うちでね。一人一人に向き合う時間はないから。だったら、働く場所ここじゃないよね。(じゃ、辞めていい??) あなたがいってるのは、いつも言い訳。 それじゃ、誰もなんにも(注意)言ってくれなくなるよ。それから…まぁ無視状態ですわ。 そうなんだ(肯定)があり、でもね、ここではこうした方がいいと思うんだけどな。そしたらもっと上手くいくと思うけどな。 ならアドバイスとして聞ける この人のどこがてきて、出来なくて、手伝って良くて……。こんなことが嫌で……。 なんでも、やればいい!!って仕事じゃない。 扱ってるのは機械じゃないから。 一人一人に向き合って個性を知るのはダメですか? ダメなんでしょう。みんながみんな同じ!扱いをすれば上手く行きますか? 相手は人間ですよ。

2020/12/12

2件の回答

回答する

お疲れ様です。 私も同じ考えです。 現場では非効率的になるので一人のご利用者様に向き合うと怒られます。 私は有料なので、その日によってフロアの担当があり、他のフロアの仕事に手を出すと又お叱り。 どう動いたら良いかわかりません。

2020/12/13

おつかれわんさん その気持ちよ~くわかります。 実際現場だと言われてしまう、あるあるですよね。 今段階で自分自身でやっている工夫は、『周囲とはうま~くやる』と感じます。実際問題、やっぱり忙しい現場で、その人の個性・特徴重視と言って、その人に合わせて笑顔で穏やかに、そこだけ進む時間が遅く見えたら、イラっとする人は多いと思います。そういうトキは、ちょこっと忙しそうなそぶりだけ周囲に見せながら介助に入ります。 (そこで喋るなと言われているのなら喋らないとか) けれど、ずーーーとその人にとって不快な対応をしていると認知症やうつの引き金にもなりかねません。。 ですので、周囲がいなくなれば、効率も考えつつ、その人に極力合わせて、その人が不快と感じ無い対応をしてあげるのが良いと思います。 意外と、時間をかけずに、その人に合わせた不快と感じないやり方って、工夫次第であるものです。 また、発言権が持てるようになれば、また違ってきますよね。自分の考えを通せるので、どー考えても業務過多であれば、内容検討も出来まし!! 今のおつかれわんさんの考えかた素晴らしいので、それを【介護のき】として現場で示すこともできますし。 ……上手くまとまりせんでした(笑)。回答がズレていたら申し訳ありません(>_<)。 とにかく、その気持ちをもって、介助に入る入らないとでは、ご利用者様の感じかたは違うと私は思っています。一緒に頑張りましょう~‼️😄 応援しています。

2020/12/15

回答をもっと見る


「指導」のお悩み相談

新人介護職

4月から新卒の子が入ります。 私はその子の指導者になるそうなんですけど、プリセプターとして心得ておくことはありますか? Z世代の子って難しいなーという偏見がありまして…

新卒指導老健

介護福祉士, 介護老人保健施設

72024/03/21

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

Z世代に限らず、新人は教える人によってこれからどうなるか決まります。 私も転職をしているとこの人には付いていけないと心で感じて、結局数ヶ月後に離職です。 主さんも新人の時はあったと思いますが、Z世代も含め人って内心何考えているか分かりません。 そこを見抜けるように、指導されてはと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

最近20歳の男の子が入ってきてくれたのですが若い子ってあまり質問してくれないから理解してるかしてないかよく分からないんですよね🥺 そしてちょっと違うことしてたり……今かなり忙しくてずっと見てあげられないしすごく大人しい子なのでコミュニケーションもなかなか難しくて…… 皆さん若い子への指導ってどうされてますか? どう指導して欲しいのか、したらいいのかさっぱり分かりません😭

指導新人モチベーション

介護戦士

介護福祉士, 介護老人保健施設

62024/03/11

鎌植

介護福祉士, 従来型特養

初めまして 質問してくれない、については若いも年配も関係ないかなと個人的には思ってます 私自身今20代ですが、新人の頃私自身は凄く質問してましたが、未経験40代の人とか教育する時もほぼ質問なかったりメモしなかったりします それで出来るならまだしも、変な行動されることも多々😠 なので一緒に対応に入る時には私から質問してます 「今の対応はなにか意味がありますか?」 「なんでこの対応をするのか根拠は言えますか?」などと 理由があってやっていたりもしますし、答えられなかったら理解せずに対応していることになるので再度教育項目に追加してます まずは考えたことを発言してもらう癖作りが必要なのかなって思っております笑 コミュニケーションは時間をかけることで人見知りも1mmずつ緩和してる様子はあるので、時間はかかりますがまずは仕事の話が優先で良いのかなと教育指導員の職員と話したりしてます ただ若い子たちは社会経験が少ない分打たれ弱い子が多い印象はあるので、メンタルケアも必要なのが大変ですよね…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

新人の介護職員さんですが、自分より年上の方もいらっしゃいますよね。過去に教師をやられていた方がうちの施設に入って来て指導を任されたのですが、プライドや固定観念が強くとても苦労した経験があります。皆さんも似たような体験あれば教えて下さい。

指導新人職員

MUKU

介護福祉士, デイサービス

192024/01/07

ねこやしき

介護福祉士

ずいぶん前の話ですけど、社福を持ってる方なのに何故か夜専とか現場ばかりしてる男性が入ってきて。歳は少し上くらいでした。 夜専って言ってもひとりで任されてた訳ではなくて、見守りだけやってたとかでほぼ素人💦女性の陰部洗浄で、指の甲側で優しくと言ったのに爪立ててじゃかじゃか洗ったり😱おむつ交換はわざわざしゃがんで陰部を凝視しながらやったり色々なにかと気持ち悪くて😱😱 それでそういったのを指摘したらめちゃめちゃぶち切れられ、あげくに『社会福祉士として言わせて頂くとねこやしきさんのケアは不適切なところが多いのでもっとお勉強されたほうがいいと思います!』と言われ…『わざわざご指摘ありがとうございます。では是非、今後は社会福祉士のお仕事されてください』と返すと顔真っ赤にしてそのまま帰っちゃったみたいで。そして即退職されました。 上司からは『大変だったみたいね💦あんなの入れてごめん。面接で気付かなかった』って言われましたけど(笑)

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

施設の介護計画書ですが、介護職が自分の担当のご利用者様のプラン原案を作成しています。最終的にはケアマネがまとめるのですが。 なので担当利用者のプランはしっかり頭に入っていますが、他のご利用者様のプランは、ざっくりしか頭に入っておらず。 施設介護計画書、分かりやすく見やすくする工夫など、何かありますか?

介護計画

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

32024/05/04

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

現在、居宅ケアマネしてます。 もと、介護職兼老健ケアマネ、介護職兼特養ケアマネでした。 施設ではフロアにケアマネが作成した最終的なプランが降りてくるかと思いますが。。 →まともなケアマネなら普通は降ろします。。 介護職は毎日の利用者のケース入力は日中、夜間は全員分、最低でも1回はすると思います。 その内容をプランのどの内容にあたるか、番号などで振り分けたら良いです。 そうすることで全員分のプランに関わるので自然と把握できます。 このやり方は本来ケアマネから説明があるはずです。 あとはフロアリーダーさんなどはそのフロアのそういうことを把握されていると思うので、聞いてみてはいかがですか? あとは時間がある時にケアプランを確認して、日々の業務、記録時に実際と照らし合わせて記録していくことかと。 要は慣れですね。 施設だとそうすることで現場が利用者に対しての詳しい情報を得てケアマネに報告することが重要です。 現在居宅ケアマネしてますが、ヘルパーや訪看など他事業所からの情報がなければケアプランなんて作れません。 特養も介護職からの情報がないとケアマネはプランは作れないんです。 一度、ケアマネに確認してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

特養

介護の記録って、現在は電子が主流になっていますよね?まだ手書きで記録をつけている所って、ありますか? また記録は、勤務時間内に行えていますか? ウチは業務が終わってから、時間外にやっと記録、という職員が多い状況です。

記録

まるめがね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

42024/05/04

ビスケ

介護福祉士, ユニット型特養

はい。 バリバリ手書きです。 一応勤務時間内に少しずつ書く癖つけて書いています。 医務の日誌にも同じ内容書かないといけなかったりで、正直めんどくさいですね! 人でもかなり不足してるので、色々電子化してほしいものです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまで新卒から就労支援(2年)→特養(3年)→障害者支援施設(1年〜)と転職を繰り返してきました。 ①→②は引っ越す為の転職でした。 就労支援の仕事で応募したところ介護をやってみないかと提案があり介護職で採用されていました。 異動させると言われつつも人員不足を理由に曖昧にされ、最終的に介護でユニットリーダーをやってほしいと言われ不誠実な対応に不満を持ち退職に至りました。 現職は就労支援とは違うもののまた障害者支援に。 資格を取るまで頑張るつもりでしたが、お局のパワハラ、利用者を当たり前に虐待するような施設に嫌気がさし、自身の親の介護も重なり過度のストレスで働けなくなってしまいました。 現在は親の介護をしながら転職活動中です。 ですが、やはり離職率の高さを聞かれることが多いです...。 もちろんもう少し頑張れば良かったのかなという気持ちはありますが、障害、高齢どちらも経験できた事は貴重だしそのスキルは生かせることだと思います。 ただ、面接で「なんで2.3年で仕事を変えてるの?」や「何かに急いでいるの?」と言われると、うまく答えることが出来ません。 短期離職、やはり印象は悪いですよね(^^;

就職退職転職

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

62024/05/04

たつ

介護福祉士

理由があっての転職、だと胸を張って言えるのなら、そう言えばいいと思います。 ここで書けるのだから、同じように言ってみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

モヤモヤはよくあります時々あります解消して帰りますモヤモヤしませんその他(コメントで教えて下さい)

450票・2024/05/12

旅行に行きます近場に遊びに行きます家でゆっくりします仕事ですその他(コメントで教えて下さい)

716票・2024/05/11

1,2名3~5名6名以上派遣は1人もいませんその他(コメントで教えて下さい)

733票・2024/05/10

潔癖症になりました衛生面で神経質にはなりました逆に気にしなくなりました以前と変わりませんその他(コメントで教えて下さい)

738票・2024/05/09
©2022 MEDLEY, INC.