掃除」のお悩み相談(5ページ目)

「掃除」で新着のお悩み相談

121-150/355件
職場・人間関係

GHで働いてます去年の末に利用者さんの衣類やリネン交換で使ってる洗濯機が壊れました…それを施設長(代表取締役)に言った所私達職員や管理者の使い方が悪いとか掃除が出来てないと言われ全員始末書を書かされました😢壊れた洗濯機はどれも耐年数過ぎた洗濯機で施設長に説明しても通じず…正直管理者も私達スタッフも辞めたい気持ちで今悩んでます…

掃除施設長管理者

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

301/11

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うーわ、モチベーション下がるわー。と思うばかりです。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんに質問です。 皆さんは利用者様に何かお仕事をしてもらってたりしますか?また、どのようなお仕事をしてもらっていますか? 自分は介護付き老人ホームに勤めているのですが、1人にしておくとすぐに帰宅願望が現れてしまう方がいます。(短期記憶も弱いのでホントすぐです) その方は「何かやる事ない?」とよく仰られ、時々お掃除をして頂くと一生懸命して下さいます。 職員の中には「お客様にそんな事やらせるなんて」と言う職員もいますが、自分は本人様が求めているわけですし、やりがいや精神的居場所も作れるし良いんじゃないのかなと思ってます。 帰宅願望時の対応もなくなり、工数削減にもなりますし、精神的疲労も減らせるのかなと。 なので少しずつ広める為にも実践しようと思っているのですが、やって頂くにも何をして頂いたら良いのかわからず困っています。 皆さんの経験談でも良いので教えて頂けないでしょうか? ちなみに今やってるのは『掃除・新聞紙でゴミ箱作り』で、料理は施設的にNGになってます。

帰宅願望掃除

ユー吉

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

2212/25

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

うちのデイでは、タオル畳みをしてもらっていますね。 新聞、チラシ紙のゴミ箱は定番ですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護の仕事始めて早数ヶ月。最初だけ介護らしい仕事して現在は掃除、モップ掛け、ゴミ集め、オムツ補充の毎日。決められた日だけ機械浴で洗体、車椅子清掃。これも介護に携わってるって言える?短時間でしか働けないし子供の事で休む事多いから仕方ないで諦める?必要とされてない(泣)

掃除無資格愚痴

クマもん

介護職・ヘルパー, 無資格, 障害者支援施設

804/20

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

掃除、モップ掛け、ゴミ集め、オムツ補充の毎日。決められた日だけ機械浴で洗体、車椅子清掃。これも介護に携わってるって言える?とのことですが、利用者さんが快適に生活できるための仕事と考えるか、それとも自分は短時間勤務だから雑用をさせられてると思うか、クマもんさん自身はどうおもいますか? ただ、 短時間勤務 ということらしいので、そうなると、1日勤務してる人たちと同じ業務をこなすということが難しいことで、短時間勤務の人たちができる業務をお願いする内容がいまクマもんさんがやってる業務になった可能性もあるかと思います。 もし、業務に不満であれば 上長と相談をしてきちんと納得のいく説明を受けてみたらいかがですか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

トイレ掃除の分担の中で、ふとしたことからトイレ掃除における性差が話題となりました。「男性用トイレを掃除する女性」に抵抗を抱く人は少ないが、「女性用トイレを掃除する男性」に抵抗を抱く人は大多数であるという内容です。更衣室の掃除も同様です。 異動前の特養では、男女で業務量に差を出さないため男性職員が女性用トイレを掃除することもありました。 自分はローテーションで男女平等に男女両方を掃除することを提案し、女性陣は 男性が女性トイレを掃除することは生理的にムリ 女性が男性トイレを掃除することはジェンダー的に嫌 という理由で平行線となりました。 結果、自分だけ毎日トイレと更衣室を掃除しないといけなくなりました。 そんなんもんでしょうか?

掃除トイレ施設

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

904/19

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

世の中『男女平等』と叫ばれている割には、細かいところでは『男性で保育の先生はダメだ』『男性が女性更衣室・トイレ掃除はダメだ』『専業主夫はあり得ない』とか……特に女性がギャーギャー言っているようですが、個人的には男尊女卑の逆転バージョンが起きてるのかって錯覚しそうになるのです。 話はそれましたが、掃除の方針がそう決まったなら、堂々として何かしら起きたら管理者に指示を仰ぐ……それしかないのかと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

先日、とある訪問介護事業所の管理者から相談の電話がありました。利用者からベランダ掃除を頼まれたが、対応してよいものか?と。 ベランダを掃除しなくても日常生活上に支障が出るとは思えないが、不安だったら保険者に確認後、ケアマネと相談したら?と回答しました。 実際どうなんでしょうね?例えばベランダに毎日洗濯物を干していて使っているってなら筋は通ると思うのですが、自分で洗濯者をベランダに干してるくらいならベランダを掃く位のADLはありそうだから理由にならないでしょうし。 ヘルパーの管理者してたときはベランダ掃除の依頼は無かったもんなぁ。詳しい方から助言をいただきたいです。 …ってか、自分のケースでもないし同じ会社の人でもないのに、いちいち無関係のケースで悩んでるから精神もたないんだって話ですよね(笑)

掃除ケアマネ訪問介護

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

404/10

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

もっとひどいと 台風後の一軒家の道路脇のトタンの壁ですね、(倒れかかってました)利用者さんの 古い知り合いみたいなのがいつもいる。 利用者本人はなんで?私達が来ているか?分からない利用者さんだったな^ - ^

回答をもっと見る

きょうの介護

さっき、掃除中だったんですが、食堂掃除のときに地震があってびっくりした( •̀ ㅁ•́ ;) 何で今??? 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

掃除

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

204/07

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

地震は突然やってきます。何で今と言われても、誰にもどうしようもありません。日頃から減災を意識して有事に備えることが大切です。

回答をもっと見る

訪問介護

総合支援のお客様が、土曜日のワクチン接種後に副作用で救急搬送されその後、帰宅。そして四日目の今日水曜日に急に寝たきりになりました。 今日、急に起きられなくなり、家族ではどうにもならず助けてほしいと、隣家に住む義理の妹から、同事業所のケアマネに連絡があり私も訪問しました。 先週まで掃除のみのサービスだった人が、週明け完成なオムツ交換になり、夕方も来てと依頼がありました。明日以降の事は往診が入る事以外未定ですが。 この状態が続くかいなかもわかりませんが。 介護の場合、緊急時加算がつきますが、総合支援の場合はどうなるんでしょうか?今日付けで区変がかかるんでしょうか…? 教えてください。

加算掃除オムツ交換

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

203/23

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

区変は、ケアマネが提出した日になりますので、ケアマネに確認になります。要介護見込みで動くか、結果が要支援のままであった場合の自己負担のリスクは、ケアマネからもきちんとご利用者様にお伝えしないといけないです。 緊急時加算は、要支援の場合はないです。 ※総合事業の場合、保険者に、よって内容が変わるので、サービスコードに入っているかで最終確認お願いします。 そのような状態であれば、原因特定やレスパイトで入院になりそうですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 今、好きなだけお休みを貰えるとしたら… どの位の日数が良いですか? 一週間くらいかな…と勝手に妄想していましたが、 掃除と断捨離、買い物、アレしてー、コレしてーと考えてたら一週間じゃ足りなくなりました💦

掃除休み職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

603/22

みかん

サービス付き高齢者向け住宅

お疲れさまです。 2週間欲しいです。 衣替えして、息子が進学したので子供部屋を整理して、暖かくなったので日帰り旅行したいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

服薬時のまはせたつもり、しかしずっと引っかかっていたみたいだが探さず(職員(の中ではのんだと思っていたしかし掃除をしていたら出てきた、それを目のつくところに置いたが落とした人も気づかず夕方夜勤者が気づいて初めてぇ〜早く教えてよーっ言われました。落とした、^_^時点で少し探して欲しがった

服薬掃除人間関係

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

203/19

はてな

初任者研修, 実務者研修

まず、見つかってよかったです。 服薬不完全を防ぐには、きちんと服薬出来たかどうかの確認が必要です。 そして、薬を落としてしまった時は きちんと探して、どうしても見つからない場合は即報告をして対応です。 (誤薬防止)

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんが務めている施設などでの手袋の使い方はどの様に使用されていますか? 自分が務めている施設でケア時は勿論当たり前に手袋を使用して、ワンケア後に手袋を交換して使ってるのですが…。 食堂でも常時手袋をつけている方が自分の施設では増えています。利用者がこぼした残飯を掃除するなら自分も理解は出来ますが。配膳時からずっと手袋を付けているんですよね。 利用者をバイ菌扱いで手袋をその様に使うなら注意した方が良いのですかね? 手袋を常時付けてるスタッフが何かしらの怪我等が原因で感染予防として付けてる場合はまだ理解は出来るんですけどね。 どの様に思いますか?

予防掃除ケア

BECK

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

412/12

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

口腔ケア、排泄介助時はもちろんですが、おしぼりを配る時や配膳する時、食事介助するときもみんな手袋しています。 私はたまに忘れてしまうので、周りをみて思い出します。 今は利用者に触れる時は常時つけててもいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

季節の変わり目、特に冬から春になるこの時期って、いつも急激な環境の変化を伴っている記憶が強くて何となく苦手だ。 ブラック施設にいた時、当時の今頃はまさに退職寸前の時期。食欲がわかずヨーグルトといちごを無理やり詰め込み、何日も風呂に入らず、寝て起きたら一日中泣いてまた寝る生活。ゴミ出しすらできず、部屋にはコバエのわいたゴミ袋がたまってた。退職後、引っ越し準備を引っ越し当日に始める暴挙に走ろうとしたら、布団から起き上がれなくなっており無事間に合わなかったのもいい思い出(業者さんごめんなさい限界だったんです)。そして大量に出た各種ゴミを曜日無視で集積所へ全て置いてくる始末(本当にごめんなさい)。 今は、帰ったら自炊してあったかいご飯を食べ、毎日シャワーを浴び、ゴミ出しや掃除もすっかり習慣になった。めんどくさい時もある日々の生活だけど、当たり前の生活を当たり前に送れる今の環境に喜びをじわじわと噛み締める。あの頃の経験がなければ、今の人生が幸せだなんて少しも感じられなかっただろうと思うと、無駄ではなかったのかな。

掃除トラブル入浴介助

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

103/15

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

おつかれ様です。 心身ともに本当に辛いことがあったんですね。それでも必死になって前に進んで今がある…。クマさんのパワー凄いです。 衝撃的なことがあるとその時の季節、匂い、味わった食べ物など暫く敬遠してしまうでしょうが、いつかまた、冬から春の季節の移ろいを嬉しいななどと感じられるまで、心が完全に回復できるといいです。 お互いに心身ともに健康に過ごしましょうね。

回答をもっと見る

愚痴

障害者年金に生活保護をもらいバカ高い家電を買って一日中ゲームや動画三昧で風呂にも入らず、掃除もせず、濃厚接触者になってるのにコンサートに行く利用者。 低賃金ながら子育てもし、朝早くから遅くまで仕事し、仕事のトラブルがあっても上司からも庇われず、飲みにも行けないヘルパー。 生きてる価値を見失うよね。

掃除障害者トラブル

HELLパー

介護福祉士, 訪問介護

403/09

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

私達の税金はあがるばかり。日本は甘いです。特に神奈川県は。 がんばってるほうが損をするなんて馬鹿みたい。 謙虚に生きれない奴らは生保を恥だと思いません。甘えです

回答をもっと見る

訪問介護

45分で60分程度のサービス内容だったお客様、やっと45分に見合ったサービスに簡略化させてもらえました…! ごねてごねてケアマネも家族も職員も困らせていた方でしたが、一先ずこれでヘルパーをあてても問題ないサービスになりそうです。 だいぶ昔の1.5時間の掃除サービスに慣れてしまっているので、そりゃ半分になったら嫌だよなぁと思いつつ 要支援の掃除サービスをする事業所も少なくなっているのでこのまま定着してほしいなと思います。

要支援掃除訪問介護

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

203/05

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 訪問介護はどんどん厳しくなってサ責泣かせで、大変ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の有料老人ホームで、一人部屋にベッド2ついれてご夫婦で入居されている方がいます。 基本トイレが掃除の度に汚れが酷いのですが、最近流れが悪くなってました。 そしたら昨日遂に詰まりました( ◜ω◝ ) 個室トイレ内水浸し( '-' ) 夜中の1時にトイレ掃除… 気が遠くりました(笑)

掃除トイレ有料老人ホーム

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

602/28

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様でした。 下の階は大丈夫でしたか?

回答をもっと見る

介助・ケア

聞きたい事があります 施設長さんから 派遣さんは毎日お風呂介助です。と言われました そんな毎日 耐えられますか どんな対策していますか

掃除派遣施設長

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

501/08

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 毎日入浴介助は大変ですね。 派遣は居ないのですが、入浴介助が連続しないように勤務調整してますよ。

回答をもっと見る

愚痴

全国的に突風 つぅか春一番。 うちこんな突風吹いたら 結構外の物干し竿がばったばった倒れるの。 その度に立てて干し直してって ちょー面倒臭いやん( ̄▽ ̄;) 天気もスッキリしないし 晴れてたら1人洗濯する約束のリネンも 残り2人だし今日はするまい!と思ってたのに ・・・・・・・・・・・ 朝普通に掃除機掛けててさ。 Y氏(♂)の部屋に入ったのよね。 大体掃除機かけてたら 上の布団をざっくり3つ折りにたたみ直して 濡れがないか一緒に確認するんだけど。 今日、Y氏の部屋に入ったら 不審なことに気がついた。 布団がいつもやってるたたみ方とちやう。 まあいつものたたみ方でも 修正してしまうんだけども( ̄▽ ̄;) それにしてもこのたたみ方? 首をひねりつつ 上に放置されたパジャマに手をついて ひじょーにしっとりしていることに気がついた( ̄▽ ̄;) ぎゃああああああああ(内心) 嫌な予感に駆られて 上の布団に手をかけると そこもなんとなく湿気( ̄▽ ̄;) 捲ってみると 下に引いてあったバスタオルびっしょり ラバーもびっしょり 綿毛布2枚ともびっしょり シーツもびっしょり そして遅れて気がついたのが もう1枚のシーツも その下のラバーまでびっしょり えーーーーー( ̄▽ ̄;) これナニ、 夜勤で気が付かんかった?! もれなくへたりこみましたよ_| ̄|○ il||li ・・・・・・・・・・・ 出すまいと思ってたのに 洗濯大量にする羽目になった時点で これダメやろ(T^T) で、綿毛布とか乾きにくいので まぁ一応外に出してみたんだが これがもう 風で乾く以上に ばたばた竿が倒れて(T^T) 干してからものの2時間で3回は直しに来たけど 直す度に根気の砕ける音がするわー 些細なんだろうけどさー( ̄▽ ̄;) 最後は厚物以外は中に入れたけど。 とりあえず 理不尽承知で こんな日の洗濯は 超イヤじゃああああああ ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!

天候掃除グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

102/15

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様〜!大変なI日でしたね。 洗濯物…厚いものは中々乾かず、丁寧な対応に感謝します。 しかし…泣きたくなりますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

療養解除となり、明日から仕事再開ですが……マシになったとは言え、かなり咳がでます。咳のし過ぎなのか?胸も痛いです。10日間、療養が終われば人にうつる心配は無いと言われたのですが……。 やはりこんな時期ですし、不快に思われる方も少なくないと思うんです。 それに体力がかなり下がりました。 買い物や家の掃除と言った家事だけでも結構ツラい感じなので、働けるのかな?と言う不安はあります。 感染対策がゆるゆるな職場が変わっている事を祈ります。

掃除職場

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

402/07

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

うちの会社も半年程、後遺症が続いている人がいます。 胸の締め付けや、自律神経の乱れが続いていて、仕事復帰出来ていません。 コロナを甘く見ないで会社が変わってくれると良いですね。 桜ななこさんの後遺症が早く良くなる事を願っています。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の方 ユニフォームはありますか? ない場合エプロンはありますか?ケアごとにわけてますか? 私の職場はユニフォームがないため私服で、エプロンは支給されてますが強制ではないです。 そのため、同日に排泄介助(オムツ交換含む)と掃除と調理がある場合、同じエプロンを使用する事に個人的に抵抗があり、私は調理の時のみ使用してます。 皆さんはどうされてますか?

調理掃除オムツ交換

mamae

介護福祉士, 訪問介護

702/16

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 サ高住にデイと訪問が併設された事業所に勤務しています。 会社規定のユニフォームとは別に訪問職員専用の上着が支給されてます。エプロンは1着は会社から支給され、予備が欲しければ個人で購入し、代金は会社から貰えることになっています。 身体と生活ごとに別々のエプロンが理想的ですが、訪問先からエプロン着用を強制されない限りは、職員任せで自由です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ご飯に洗濯に保育園に仕事に、、掃除まで手が回らなくないですか?!?! 『いつでも家に遊びに来て〜』って言ってる隣人に尊敬しかない🤣どのタイミングで掃除すればいいのでしょう!!!!!

保育園掃除

じぇね

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 訪問介護

201/25

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れさまです! 家事に育児に全部完璧になんてできるわけない!と腹をくくって、どれを優先してどれを捨てるかを決めると心が楽ですよー。 私の場合は一人で子育て、フルタイムで働いていましたので、子育てがいちばん大変なときは①子供との時間をたっぷり取り、母子ともに情緒安定を図り寂しい思いだけはさせない②子供の仕上げ歯磨きだけは絶対に手を抜かない…とこの2つだけを遵守し、料理は惣菜に野菜を付け加えただけのものや外食、掃除は「ちょいとホコリがあっても死にはセン」とか思ってのりきりましたが(笑) よそはよそ、自分は自分。アハハ!

回答をもっと見る

夜勤

眠いよー早く帰りたいよー🥱 でも、今日の夜勤はいつもトイレ頻回、センサー頻回の男性利用者が1回も起きずずっと寝てくれてて良い夜勤✨ 平和に終わりますように🙏 夜勤終わったら旦那と一緒にお墓掃除🪦🧹 雨降らないといいなぁ。

天候センサー掃除

メイクロ

グループホーム, 無資格

108/12

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

夜勤頑張ってください!最後まで平和でありますように祈ってます★

回答をもっと見る

健康・美容

休日になると調子が悪い。なんとなく怠いし何もしたくない、やる気にならずソファでダラダラ動画観てしまう。 帰宅後や出勤前には洗濯機回したりシンクや洗面台の掃除したりできるのに…。 休日どれだけ不調でも翌日の仕事にはいつも通り元気に行ける。 何かがおかしいけど、何がおかしいのかは分からない。同じような人、いませんか?

掃除休み

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

401/18

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

全く同じです😭😭😭 何のために仕事してるのか分からなくなります…

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護施設や在宅で勤めている方でマイホームを建てられた方はやはりマイホームも老後でも住みやすいような作りにしてますか? 玄関にスロープを付けたりお風呂や玄関に手すりをつけるなどしてますか? 今マイホームを計画してるのですが、どこまで老後の住まいを意識した作りにするか悩んでます。

身体介助調理掃除

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

311/28

むつごい

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

リフォームなので、正確には質問通りではないかもしれませんが、一例としていただければ。 私の祖母が亡くなり、空き家になっていた家を5年前にリフォームしました。 手すりやスロープはつけませんでしたが、一階は全ての段差なしにしました。 手すりは必要な時につけようかなあと思っています。 スロープは正直考えてませんでした。 でも、以前の祖母の家と比べると段差無しにするだけで、快適感が違います。ぜひ検討してみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日と今日、連休にしてて掃除したりジム行ったり友達とご飯食べて喋ったり充実した2日間。明日からの仕事が辛いな。なんか気疲れする。やっぱり今の職場辞める方向で考えよか…

掃除退職職場

介護福祉士, 介護老人保健施設

112/23

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

何かあったんですか?

回答をもっと見る

訪問介護

昨日、訪問先で午前は先輩が行ってきたら部屋中に大便が散乱して掃除と洗濯が大変だったって。悲しくてやり切れなかったと話してた。雨模様だった乾かないから更に落ち込むって 午後は私でしたがなんともなかった。バナナ🍌かなり食べてました、もう腹満足感分からなくなってきたかなとあるだけ食べて。本当に可哀想しかないです が、早く気づいて上げたら又違うかも。先輩ご苦労様です在宅訪問は気を緩められないです😞

掃除先輩訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

412/09

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

先輩お疲れ様でしたね。 私も以前訪問をしていた時に、家に行ったら便臭がしてもしかして!と思ったら案の定でした。 食べても満腹感にならないからこっちでコントロールするのも大切ですが、食べたいと思っても食べられないんだなと思うとそれもなんだかなと思ったりもします。 その方もうまく食事や排便のコントロールができるようになるといいですね。

回答をもっと見る

夜勤

久しぶりに全部掃除したら、疲れたー😫😫 腹の子は、ぼこぼこよく動いておりまするー😱 静かな夜勤だと眠たいなあー

フルタイム妊娠掃除

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

211/14

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

無理をなさらず、体調気をつけて下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

床掃除をしてたタイミングで施設長がフロアの見回りに来ました。 いつも通り床を綺麗にしてただけで、 「そんなにやらなくても綺麗よ」と言われて めっちゃ腹立ちました。 ちょうどご飯がこびりついてた所を一生懸命拭いてたら、 さらに「うん、きれいきれい〜」とか言ってきたので 「ここ、ご飯がついて汚れてるんです」と言ったら、近くにいた利用者さん(認知症で帰宅願望が多い方)に声をかけて、話をそらされました。 その後ずっとその利用者さんが不穏になってまじで大変でした。余計なことばっかりするなよ。。 という愚痴でした笑 読んでいただいてありがとうございました!

掃除不穏施設長

なな

介護福祉士, ユニット型特養

211/05

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

あの私いつも思うのですが、現場の事知らないくせに口出しするなといつも思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のみなさん! 虫が出たときの対応はどうしていますか? 小さいものであれば、処理することもありますが、大きいものは視線を逸らして見なかったことにして、いなくなるのを待ちます。 以前、お風呂場に大きなクモが出たことがあり、利用者さんは北関東出身のお爺ちゃんだったので平気かなと思って伝えたら、まさかの虫嫌いで2人でキャーキャー言いながら追い出したことがあります! 虫退治は介護保険の範囲の業務なのでしょうか?

介護保険掃除訪問介護

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

211/03

三つ葉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

いつ出てくるかわからない虫への対応となると、ケアプランに位置づけることは困難じゃないでしょうか。 自治体によって考えは変わるかもしれませんが、蜘蛛、蜂、ゴキブリ等だとしても、自費サービスでの対応になると思います。 自分がヘルパーとして入った時にできるちょっとした対応だとしたらさっと済ませてしまうことも正直あるかもしれませんが…。毎回のことなら、ケアマネさんに相談してみてください。

回答をもっと見る

介助・ケア

入所施設です。お風呂場のマット、どのようなものを使っているか教えてください。 また、ストレッチャーなどが乗るような大きいサイズのものを使っている場合、どのように洗浄、乾燥していますか?

掃除入浴介助施設

よみよみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

410/31

そらしどパパ

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お風呂場のマットは、珪藻土マットと布製の物を使用しています。 どちらでもご利用者さんが使いやすい方を選んでもらってます。 どちらかといえば、珪藻土を使うご利用者さんの方が多い印象ですね。 うちは、ストレッチャーを使って入浴する人はいないのですが、タオルで水拭きと、消毒するのではないか、と。 あくまで、推測になりますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 会社でも出来る部分から…と、時間を見つけては大掃除が始まりました。 そして休みの日には自宅の大掃除… 会社で一生懸命に行うと自宅がテキトー気味です(言い訳) 職場の大掃除、開始しましたか? 「手伝うで!」と利用者様が言って下さるのが嬉しいです✨ (もちろん、お気持ちだけ)

掃除休み職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

210/30

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

職場の大掃除はまだこれからです。浴室の清掃が12月にあるんですが寒そうです… あとカーテンを洗うのを来月行いますね〜。

回答をもっと見る

愚痴

朝から訪問介護のサービス提供責任者から電話あり。「私の体調が悪く、訪問できません。ご利用者様に日時の変更をお願いできないか聞いてもらえませんか?」と。こちらとしては「???」って感じで…とりあえずご利用者様に電話で確認したら、当日の午後も翌日も予定があるとの事。とうぜんだよね… っていうか、それって事業所の中でやりくりする事であって居宅は関係ないですよね? ご利用者様は「無理なら今日は我慢する」と言ってくれたけど、私はモヤモヤ。目の見えない高齢独居の方が、どれほどヘルパーの訪問を心待ちにしているのかとか考えないのだろうか?

調理掃除訪問介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

610/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

事情があるにしても、何とか繰り合わせてでも訪問してほしいのに…、独居の方が待ちわびている事を考えてほしいですね。 居宅は関係ないと思います、やりくりしても時間に間に合わないとかならケアマネから 利用者様に伝える事は出来ても、基本が間違えてます。 違うと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

皆様の職場は希望休は月どのくらいですか? 私の会社は各部署で多少違いますが、2.3個となっています。 シフトを作成する立場としては、希望級の融通が効くことで、みんながモチベーションを保って働けるのであれば可能な範囲で対応してあげたいと思っています。一方でお子さんの学校行事などは重なることが多く、その度に利用者さんに協力してもらうしかないので毎月悩みの種です。 私は新卒からずっと勤務しているので他がわからず...参考にしたいので教えてください。

希望休シフト訪問介護

じゅり

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士

1421日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

希望回数までは分かりませんが、訪問介護をしている知人も、曜日や時間の変更を、利用者様にお願いしていました。嫌だと言われた話は聞いた事ないですけどね?

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスや訪問介護など、生活期で働く方々にお聞きしたいです。 仕事上、理不尽なことを言われたり、きついスケジュールの中動くことも多いと思います。 この仕事をする上で、何をモチベーションにしていますか? 転職や退職を考えたけど思いとどまったことがある方、その理由はなんでしたか?

ケアマネ訪問介護モチベーション

ゆうたろう

PT・OT・リハ, 訪問看護

521日前

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ゆうたろうさん 日々の業務お疲れ様です。 特養兼ショートステイ相談員担当しています。まずは自分がなぜこの仕事をしているのかor現在の仕事を続けていく上での目標を明確にしていく必要があります。 先日、6年続けた所で役職もついており退職届まで出しましたが思いとどまりました。家族もいて子供が産まれたりと色々と重なっていたので今は時期では無いと判断したからです。 特に現在の所で働き続ける目的が無ければ目的を持った上で新たな場所にチャレンジしていく事は必要かなと感じます。 1度きりの人生です。有意義な毎日をお過ごしくださいね😌

回答をもっと見る

介助・ケア

全て自立、認知症はないですがたまに物忘れ症状が出てきている利用者様の対応についてです。 トイレに間に合わなくなった利用者に小パットをすすめてますか、トイレに間に合わなくなっていると認めたくないのか使用することを嫌がられます。 頻度は1ヶ月に2、3回で、頑固な性格の方なので偶然だと言われ取り合ってくれないです。 いい声かけがありましたら教えて欲しいです。

オムツ交換トイレ老健

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

221日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

老健のご利用者さん、ですか? 要介護はどれほどでしょうか? 認知症の生活を見て判断する指標に、Fastがあります。尿失禁があれば、重度の6段階、6dです。 認知症はない、と言われますが、その判断は、医務もふくめた判断なんでしょうか? 話の筋道が合ってるのがたまたま複数回あったから、、ではないでしょうか… これは、方法は2つです。 ご家族の協力、 認めている職員からのお願い。 まずはそこからと思います。枝分かれがここから考え方としてありますが、伝え方としては、皆さんにお願いしていて、1度試して頂きたい、など、尊厳に配慮してお勧めして頂きたい、と思います、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

375票・13日前

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

639票・14日前

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

703票・15日前

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

698票・16日前