掃除」のお悩み相談(12ページ目)

「掃除」で新着のお悩み相談

331-355/355件
愚痴

訪問介護で働いているものです。利用者に記録書を時間内に書いていると、掃除が1時間で記録書を書く時間は残業するべきだと、いう利用者ばかりにウンザリです。ときどき◯ね、と思いながら、耐えて何も言い返さずいて、精神的に辛いことばかりです。本当に認知が進むと理不尽な扱いばかり。時間内にあげることがそんなに、悪いことですか。

掃除記録訪問介護

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

12020/01/10
愚痴

今働いている有料老人ホームに障害児枠として一人男性職員が掃除担当として働いているのですが、この人の精神年齢が小学5年生だそうで、決まったことしかできない、新しく決められたことはできないという状態で、しかも掃除の最中よく手や足が止まっている事が多く、あげくにはトイレにこもって休憩? 出てこないことも少なくないという、仕事仲間として到底受け入れられない現状にあります。かつての生活相談員はつきっきりで毎日指導していたのでその頃はさすがにサボれないと思ったのかしっかりと仕事していましたが、現在は誰もチェックできないから好きなようにだらだらと仕事をしていて、職員からも何とか他の人に変えられないのかとクレームが度々上がりましたが今もなお仕事を続けています。 おまけにその人から体臭が凄くて、すれ違うだけでうわっとなって。 障害児枠というのは皆こんな人しかいないのでしょうか? もっと真面目なしっかりとした人がいるはずだろうと思いながらも、反面現実はこんなものかと諦めつつあります。皆さんの職場はどうですか?

クレーム掃除生活相談員

さとし

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/01/10

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 それは、障害者雇用ということでしょうか? 障害者雇用の場合には、なかなか定着が難しいのが現状ですよね。てつさんのおっしゃることも理解できる気がします。 ただ、こればっかりは少しずつ理解をしてもらっていくしかないです。 何度も何度も言うしかないです。 私の弟も障害者ですが、何度も何度も言うしかないです。 その職員さんも是非ともがんばって育ててあげて欲しいです。

回答をもっと見る

愚痴

前のデイサービスではお風呂前にトイレいってリハパンだけにしておいてくれたのに特養に行ってからお風呂前にトイレいってくれないからもし洋服をぬがしたときに尿してしまったらお風呂場や脱衣所が汚れてしまう。いくらお風呂だからってパット内失禁のままは嫌だと思うんだけどなあ....それを先輩に言ったら「終わってから掃除すればいいじゃん」って言われた、そういう問題じゃねえ。貴方は尿で汚れたお風呂場や脱衣所使えますかって感じ

リハビリパンツ掃除トイレ

あず

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12020/01/09

ゆきこ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

時間や手間の効率だけを追い求める介護は嫌ですよね。やっぱり、ご利用者様の立場から考えなくては良いサービスは出来ないと思います。 あずさんは先輩にきちんと意見していて見習いたいです。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤! ただ明日終わってから、大掃除をしないといけないから残っていかないといけない😅

掃除

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

12019/12/28

カズ

介護福祉士, 介護老人保健施設

辛いですね……

回答をもっと見る

愚痴

初投稿で愚痴すみません…。 なんかもう色々疲れました。 ベテラン看護師介護士さんの多い職場に転職して3ヶ月ですが、皆さんイライラ忙しなく仕事してて、先輩スタッフに理不尽に怒られることもしばしば… だんだん自分に余裕がなくなっているのか、転職前までは外出や家事ができてた休みの日が今では掃除すら出来ずご飯も食べずベッドで一日中寝て過ごすことが多くなってきました… 同時期に入った歳下の同期も軽鬱で休職して、それを聞いた時羨ましいなと。私も怪我とか病気とかすれば仕事行かずに済むなと思うことが多くなってきました… まだ26歳で、社会人経験としては4年目なので甘ったれてる自覚はあるんですが、毎日の疲れがすごいです… 今月来月で4人退職者がいるらしく、それに続いて辞めるべきか、1月の介福の試験結果が出るまで残るべきかで悩んでます…。

掃除理不尽イライラ

昆野

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 実務者研修

62019/12/30

デコ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

新しい職場を探しなさい。自分を大切にする事が第一てす。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新年初の遅番出勤!一番怖いお餅戦争! 掃除機&タッピング又はハイムリック法を決めなければなるまい...。命掛ってっから頑張るぞ!! あと、早く勤務表くれ。 では、行ってきまーす!!

掃除

介護福祉士, ユニット型特養

22020/01/01

新米主任補佐

介護福祉士, デイケア・通所リハ

もち 怖いですねー 年寄りはもち好きですからね 注意しないとね

回答をもっと見る

愚痴

認知症の対応について。始めはから一、二年は良好な関係が続くのですが、だんだん認知が進むと、「私のために何にも貴女はやってくれない。」と毎日絡まれるのですが。何何やったでしょ、っていうと、逆ギレされ、黙って聞こえないふりした方がいいのでしょうか?みなさんはどのように乗り越えていってますか。いつもこのパターンでメンタルがやられてしまうので、心構えなど、アドバイスがほしいです。最後まで面倒が見れない自分が辛いです。しまいには、「独身で何もやらなくていいからいいねえ。」と馬鹿にされます。実際は結婚して家事も掃除もしているのに。まともに相手するだけ時間の無駄でしょうか?

掃除認知症

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

102019/12/29

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

利用者の今よりまともだった時期を知っているだけに辛いですよね。自分は認知症の方との会話は事実がどうあれ相手に合わせて半分は遊び感覚で相手しています。 初任者研修や実務者研修のテキストなど実際の現場では使えない理想論ばかりですが、「事実と違うことを利用者が言っても反論しない」これだけは使えます。相手を傷つけず介護者も精神的に最も楽な対応だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

初投稿が愚痴って、、、苦笑 と言っても、また仕事欠かして 帰ってきてしもて凹んでるだけ、、、 でも7時半にヘルプ入って9時から17時までデイ 結局いろいろやったら21時、、、 掃除も全部私1人で、先に他の事やらされて あっちこっちやってたら、、、 抜けちゃう私も悪いんやけど、、、 けど、グループラインで言うのはちょっと、、、 悲しい、、、

掃除

ぬぇ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22019/12/28

くあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

文面的に「誰がそのミスをしたかわからない」からグループラインで言ったように見えます、名指しでライン投稿してたら別ですが

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護のヘルパーを長年しています。 ここ数年で、長時間の自費サービスで、家事代行の仕事を受け持つようになりました。 利用者の息子がいわゆる「子供部屋おじさん」(独身でずっと実家暮らし)なのですが、最近になって、自分が仕事に入る時にその息子がいる事が多く、生理的に苦手で、正直言って、ものすごく苦痛です。その人の下着の洗濯はもちろん、その人だけしか使わない風呂の掃除まで頼まれ(※自費サービスだから断れない)、ストレスがMAXで、投稿しました。 上司に何度も担当を外れたいとお願いしていますが、日曜日の仕事で、人手不足で代わりがいない、ゴメンね、のくりかえしで、お願いし始めてから数カ月、状況は全く変わりません。 自分がヘルパーを始めた頃の、介護保険の範囲内で行う仕事だけをしていた時は今のようなストレスはありませんでした。   自費のサービスには登録ヘルパーしか入れないという事で、自分がその仕事を断りにくい状況にある事も事実です。   このままでは精神的につぶれてしまいそうです。その息子にも仏頂面を無意識に見せてしまっていて、ヘルパーとして失格かもしれません。   何か良い解決策があったら教えてください下さい。  

介護保険掃除訪問介護

カカサ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22019/12/29

ぬぴ( ˙꒳˙ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です。 上司に相談しているのに何も対応してもらえないのは辛いですね。本当に潰れる前に、抜け出してください、、わたしの職場の登録ヘルパーさんも、自費だからと家中の掃除を頼まれ、1時間のうちにやることがどんどん増えていき限界だと訴える方がみえました。上司から家族に説明して頂き納得してもらえました。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足で早番から遅番が何日間か続いても(12時間労働)社員はもっと大変だからと頑張ってやって来たのですが、ある人(若い男性)だけ私に仕事のダメ出しに仕事チェック(トイレ掃除をちゃんと行っているか便座の裏側をチェック)かなり凹みやる気なし。 普段施設長や管理者に仕事の悩みを聞いて貰って長く働く気でいましたが立ち直れず。皆さんが同じ状況の場合、どのように乗り越えますか? 介護福祉士を目指すつもりでいましたが、自信がなくなったので介護から離れようかとも考えてます。

掃除管理者トイレ

笑顔でいたい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82019/12/25

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。介護の募集はどこでもやってますよ。これからこの業界は先日の特別処遇改善の影響もあり、給与格差が進み、人も集まるところにしか集まらなくなると思います。 こちらが働く場所選べばいいんです。 くそ忙しい時に便座の裏チェックする事業所なんて辞めてしまえばいいんですよ。

回答をもっと見る

施設運営

私の所では、床掃除について、毎日掃除機をかけて、モップで床を磨いています。 それがベストなのでしょうが、少々やり過ぎな感じもします。 そこで質問ですが、皆さんの施設では毎日床掃除を行っていますか?

掃除

okure

施設長・管理職, 従来型特養

62019/12/24

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

掃除機&ブリーチ入りのモップで拭き掃除。 掃除にやりすぎはないと思いますよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

今年最後の親子喧嘩をしてしまいました。 またもや、些細な事からです。 午前中は、母の病院受診へ!半日終了です。 前回、アドバイスをいただいたので、主治医に アルコール、おやつ、カップ麺、散歩時間など、恥ずかしい質問をいくつかしてきました。 3時位からです。バトルが起きたのは…… 朝も昼も抜きで、買い物から帰ってきた私は、カップ麺を食べました。 今思えば、多分、それが気に入らなかったのかな? 20代の息子は、大掃除!私も指示され、大掃除! 母は、テレビ鑑賞。 自分の部屋は、自分で、せなあかんよ! と、言われつつも、動かず! なのに、あれや!これや!と、口を出す! 予想どうり……変な雰囲気になりますわねー? 少しでも。やれば? から始まり、あれどこいった?どこにある? と、質問の連続トークの母。 日頃は、返事をしない母。聞こえているのに返事しない。いつもの喧嘩の種! 芽が出てしまいました。 うるさい!なんで、私たちばっかり返事して、うごかないかんの? さっきから聞いとるやん! との、喧嘩! それからは、あれやこれやの、罵倒トーク! つい、手が出てしまいました。 母も、殴れ!殴れ!と、あおるものですから……。 止めに入る息子……キーパーソンなんですが いい加減、見切りつけなあかんて! と、私も叱られる。 最悪な年末となりました。 が、今年もあと残り少ないですが、頑張ります。 良い新年むかえたいですもの。 介護職であるゆえ、恥ずかしくて……。 実の母であるのに、上手く支援出来ないでいる。 ここで、つぶやかせて頂きました。

掃除職種

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

42019/12/26

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

実の母だから、実の娘だから、身内だからと頑張っていませんか? σ(´∀ `●)me toさんは気に入らなかもしれませんが、母親の部屋は汚部屋で良いんですよ ご本人が片付ける気がないのですから(汗 あと、考えられることとすれば、思ったように身体が動かないので、それを見せたくないのかも知れません 身内だとイライラすることが多々あります なので、介護として割り切る一つの方法は、実際にお金を発生させることです 訪問介護の有償の相場は2000~3500円です それを貰って美味しいものでも食べに行ってしまえばいいと思いますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

13連勤中の10日目(ちなみに今夜勤中) あと3日頑張れば1日休み(きっと寝て終わる)(大掃除もしたいけどそこまでの体力があるかどうか…) そのあとまた5連勤だけど とりあえず今を頑張ろう。今を。

掃除休み

やまだ

介護福祉士, ユニット型特養

22019/12/26

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

同じく夜勤中です! 13連勤ってすごいですね😭 2週間働いてるって事ですもんね💦 そんな連勤して1日しか休みないなんて疲れ全く取れないですよね(;´∀`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは^ ^ 皆さんの施設では冬の感染症対策はどの様にしています? 派遣先は特養ですが、加湿器は全面禁止(掃除をしっかりしないとレジオネラ菌が繁殖し肺炎で死亡した施設があるとの事で、加湿器の清潔を保てないとの理由で) と、職員は風邪症状がある人以外はマスク使用禁止となっています。 最近はこの様な動きなのでしょうか? マスクはご利用者が風邪をひいているので予防で付けたり、(食事中などご利用者はマスクを出来ないので) 自分がインフルエンザの保菌者だったら嫌だと思い(潜伏期間で症状が無い時に菌をばら撒いてしまったら困る)マスクをしていましたが、それもNGな様です。 以前の施設は加湿に力を入れていて、インフルエンザの時期は職員はマスクを必ず付けるように言われていたので‥最近はこの様な動きになってきたのかな〜と気になっております!

インフルエンザ掃除派遣

れもん@介護派遣ワーママ。3人子育て中

介護福祉士, 従来型特養

32019/12/11

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

対策と言うか 去年の話ですが 施設内でインフル感染して 職員は熱上げながらインフルに掛かってない職員を休ませて24時間体制でやってたらしいです。 対策としては 加湿器(施設の広さにしては足りない) マスク(着用許可証必要) 手洗い、うがいのみです。 全員、インフル予防接種はしてるのですが 予防接種は気休めだと内科医が言ってましたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

重度不眠症の僕が 今日は凄く眠いぞ! 掃除徹底しよう! 30分置きの巡回始めよう! 頼む!誰か起きて来てくれ!

掃除

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

12019/12/15

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

もしや、岡田義さんですか?

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護事業所で働いています。 年末年始に向けてシフトを調整しているところなのですが、 現在の運営規程や契約書には「年中無休」をうたっています。 ただ、私が管理者を引き継ぐ前から、年末年始(12/31~1/2)は身体介護以外は休ませてもらう、 (家族が帰省される方や、生活援助中心の方、総合事業の方は主に休み)という傾向にあります。 そこで同じような運営をされている事業所に質問です。 営業日の項目はどのように書いていますか? 今年はたまたま、身体介護の方がショートステイを利用される事になり、それこそ年末年始が休みにできそうな状況です。 その時その時の状況で、もちろん必要な場合にはこちらも出られるような体制を取るつもりです。 ただ、このご時世なので、年末年始に人材が確保できないのも事実です。 こちらとしては例年通り、生活援助の中でも掃除だけという方は休ませていただき、最低限の人数で回していきたいところです。 11月頃から個別にケアマネさんともご家族・ご本人様とも確認を行い、予定を組んでいるのですが、中には「年中無休じゃないの?」と言われる方もおられます、中には。。 そこで、やはり分かりやすく明記しておいた方が良いのかな? と考えるようになりました。 ただ、「年中無休※年末年始を除く※」は日本語としてもおかしいのかと感じており、どのように表記していいのか迷っています。 みなさんのお知恵を貸していただけると、助かります✨ 長々と、分かりにくいぶんしょうで失礼致しますm(_ _)m

掃除管理者シフト

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22019/12/11

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

「原則年中無休、但し年末年始(31~2)をのぞく」「ご用命の際は要相談にて承ります」 で、如何でしょうか。 我がデイは、この様にしています。 運営規定や重要事項変更の際は、届け出と同意をお忘れなさりませぬよう、お気をつけください。

回答をもっと見る

子育て・家庭

年末もお仕事の方、お疲れ様です!年の瀬も押し迫ってきた今日この頃、年末にバタバタしたくないので、少しずつ掃除をしています。 普段から汚れが溜まらないように気をつけていることとかありますか?

掃除

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

22019/12/08

かずよ

介護福祉士, デイサービス

お疲れさまです❗️ トイレです。 今は洋式のトイレばかりだと思いますが、やはり、高齢男性は立ってのほうが排泄しやすいそうで、便器や周りが汚れがち。放っておくと臭いもしてきます。トイレは念入りにしてます。 中学生の頃、高校受験で学校見学に行くときに、担任の先生から「トイレはしっかり見てこいよ❗️トイレがきれいな学校は生徒も先生もしっかりしている」と言われたのが忘れられません。 古いはなしですが😅

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスに短期アルバイトしています。入浴介助は個浴で手動式リフトが苦手です。ストッパーをしないしベルトも無いので怖いのです。それから脱衣場で利用者様の体にバスタオル掛けたままにして、浴室掃除し次の利用者様の為に、すぐにお湯を溜めます。頭乾かすのはクルクルドライヤーです。入浴前のトイレ誘導も無く失禁される利用者様もいらっしゃいます。

リフト掃除トイレ

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32019/12/04

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

素晴らしい、自立指導のデイサービス( ◜ω◝ )☝︎ですねー! と、言いたいですが😅 私は、そのデイサービスには、行きたくないですね。 改善点満載ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと6時間切ってる! 本当に夜勤って早いなぁ。 フロア掃除、書き物、トイレ誘導、パッド替え 日勤で必要であろう物全てやっても ここに書き込んでる余裕がある(笑) 30分置きに巡回してるから センサーマット要らないし(笑)

センサー掃除トイレ介助

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

22019/12/04

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です!夜勤は日中できなかったことが急変がない限りはできますし、私も以前夜勤をしていた時にレク の準備とかしていました。 終わったらゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

施設運営

皆様が勤めている介護施設は接遇しっかりされていますか?人間関係は良いですか? 話長くなりますが、来月中旬より介護付き高齢者住宅から特養に転職します。 人間関係は良いと転職エージェントさんはおっしゃっていました。見学に伺った際は、掃除もしっかりされており、介護、看護主任は良い方そうでした。職員の方は挨拶する方もいれば いなかったりしており、そない悪くない印象でした。 昨日転職する法人のホームページ。「苦情.事故報告書」を拝見すると家族様 CM様のクレームがありました。(挨拶、笑顔がない。他、利用者様の尊厳を傷つける行為) と 少しびっくりしてます。 只スタッフの方の気持ち分かりますが、 人間関係に不安あります。 皆さんの勤めている施設はどうですか?

クレーム掃除

オフコース

従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52019/11/30

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

ホームページに苦情が表示されているんですね。 普通は隠したいことを表に出すのは改善に向けた意欲がある証拠。 いい事業所なんだと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サ高住に就職して1年目になるんですが うちのサ高住は去年オープンしたばっかりでオープンスタッフとして入社したんですけど、ここ1年で過去の経験から業務を決めていったりしてきました ですが現状主に掃除がメインになってるんです (´・ω・`) 生活相談業務もなかなかニーズを引き出すのが難しくて、、、 他のサ高住ではどんなお仕事をされているのかを知りたいです(>_<;)

掃除サ高住

ゆう

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

122019/11/25

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

私はサ高住での経験はありませんが、友人がサ高住で働いています。友人は入退居の調整や施設外サービスの調整で忙しそうです。 生活相談業務は介護経験がないと難しいです。

回答をもっと見る

愚痴

自分の職場のおばちゃんは掃除、洗濯物干しをまったくせず自分たちパートに任せてばっかりです!リーダーさんには行ったのですがなかなか変わりません!自分は今年入ったばっかりで本人にはなかなか言えません!それで体も毎日倍疲れます!ストレスも溜まります!どうしたらいいでしょうか?

掃除パート

J

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格, ユニット型特養

22019/11/24

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 新卒なのか中途なのかはわからないのですが、その職員さんたちは悪気があって、Jさんに仕事をふっているかどうかがポイントですかね。 あくまで下積みで誰でも通る道かもしれませんし..

回答をもっと見る

職場・人間関係

ディサービス に勤務しています。 皆さんの所では年末の大掃除残業はありますか?

掃除

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

42019/11/17

のんちゃん

看護師, 介護老人保健施設

年末に皆でスタッフルームを大掃除するイベントがあります。人数が多いので30分くらいで終わってしまいますが、、他の場所はしたことないです。

回答をもっと見る

健康・美容

訪問ヘルパーしている者ですが、皆さん手荒れ対策はどうされていますか? 掃除、調理、入浴介助、身体介助などしていると、一日中水を使うので、特にきき手のひび割れや腫れがつらいです。見た目も悪く、利用者様に、うつるような病気ではと心配されそうで…。ハンドクリームつけたりもしますが、なかなか改善はされません。よい方法があれば教えていただけたら嬉しいです。

ハンドクリーム手荒れ身体介助

こめ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

62019/11/09

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

手が荒れてるからと、水仕事の時は手袋をしています 利用者から聞かれた時は、『手荒れが酷すぎて』と正直に話すと理解してくれます あと、アトピーがあるので、アトピーの薬を貰う時に、手荒れの薬の処方もしてもらっていますよ

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護の方に質問です。サービス中にちょっと困ったけど、自分で解決出来た事はありますか?私の場合だと、トイレでこびりついて取れなくってる便にトイレットペーパーと洗剤を当てておき、後から掃除して綺麗にした事があります。

掃除トイレ訪問介護

みみこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22019/11/09

iris

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 実務者研修

こんにちは。私にも同じような経験があります。また、玄関から入ると廊下中便で汚染されていることもありました。さすがにどうしようかと悩みましたね。 その時スリッパはありましたが、便まみれにはしたくなかったので、とっさに思い付いたのが使い捨ての手袋(ゴム製)でした。手袋を足に履いて処理に勤しみました。サイズが大きめでしたので足にも履けました。

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

きょうの介護

他の事業所の施設の情報って入ってきたり、職場で話題になることってありますか?最近、身内の通うデイサービスの法人の退職者が大量に出たという話を聞いたり、他の施設の内情について職場で話題に上がったり等、横の繋がりがあまりない自分にもそうした情報が耳に入ることが増えたので気になりました。

施設職場

つー

介護福祉士, ユニット型特養

152025/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型に勤めていた時は、外部情報を異様に知ってる人が何人かいて、つーさんと同じ様に耳に入って来てました。業界に長く居ると知り合いが多くなって自分もそうなるのかな?と思ってました。他の施設に転職した後は、聞くこともなくなりましたね。まぁ、雑談ですし、ユニット型って、条件が良い所があったら転職しようと思っている人が多いのか、お喋りしてる人が多くて、ある意味暇なのかなと思います。変化が乏しいのでそうなるのか、さっぱり分かりませんが、小さな事を大きく話して面白がる人が居たりしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービス勤めてます。 今は週4の5時間45分働いて月10万ちょっとで、扶養内です。 このまま扶養内がいいのか正社員にのぼると、14万の給料に8時半から17時勤務になります。人間関係はいいです。 このまま正社員なるのがいいのか、扶養内でとどまるべきなのか。 ほかのところへ行って正社員給料あがるところいくべきなのか迷ってます。

正社員給料デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

32025/04/07

たつ

介護福祉士

正社員で14万ですか(^◇^;) 私ならフルタイムパートかな まっちゃんさんの職場なら正社員より稼げそうですよね

回答をもっと見る

排せつケア

認知症利用者のトイレ介助です。1人で歩ける方ですが、時々、足を突っ張り便座に座ってくれない時があります。言葉の理解が難しい方なので、座るのに時間がかかることがあります。みなさんはどうされていますか?

トイレ介助

ももきち

介護職・ヘルパー, デイサービス

42025/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

言葉で伝えて誘導します。設備で手すりが無かったり、便器が冷たい、介助者が異性などありますか?長谷川式0点の方は特養でお二人出会った事がありますが、便座に座らないは有りませんでした。デイサービスですと、定時誘導でしょうか?水分摂らないと尿意も遠いですが、しっかりと摂れていますか? 自宅(や有料)又はデイでは、どの様な状態でトイレ誘導されているのでしょうか?(排尿後パッド交換だけや、トイレで排尿など) 足を突っ張るのは、神経の病気が無ければ、拒否されているのか、足以外も固ければ緊張型の方かも知れません。緊張型の場合、私ならなるべく丁寧に誘導してペースを合わせて背中を摩ったりしながら落ち着いて力が緩むのをお待ちします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)その他(コメントで教えてください)

235票・2025/04/15

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

603票・2025/04/14

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

653票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

691票・2025/04/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.