朝から訪問介護のサービス提供責任者から電話あり。「私の体調が悪く、訪問できません。ご利用者様に日時の変更をお願いできないか聞いてもらえませんか?」と。こちらとしては「???」って感じで…とりあえずご利用者様に電話で確認したら、当日の午後も翌日も予定があるとの事。とうぜんだよね… っていうか、それって事業所の中でやりくりする事であって居宅は関係ないですよね? ご利用者様は「無理なら今日は我慢する」と言ってくれたけど、私はモヤモヤ。目の見えない高齢独居の方が、どれほどヘルパーの訪問を心待ちにしているのかとか考えないのだろうか?
調理掃除訪問介護
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
事情があるにしても、何とか繰り合わせてでも訪問してほしいのに…、独居の方が待ちわびている事を考えてほしいですね。 居宅は関係ないと思います、やりくりしても時間に間に合わないとかならケアマネから 利用者様に伝える事は出来ても、基本が間違えてます。 違うと思います。
回答をもっと見る
最近、メンタルがやられてしまって仕事になりません… 性格・言い方がキツイお局ナースがいて、わたしは入社してからずっと苦手な存在です 最近特にだめです 間違ってはないけど、そこまでしなきゃだめ?ということを一日中チクチク、それもキツーい言い方で言いまくります 忙しくても暇な時でもチクチクチクチク… それで私はできるだけ関わらないよう仕事をしているのですが、向こうからいちいち話しかけてくるので本当にしんどいです 私は正社員なので、シフトを分けることも難しいし、送迎に出て離れる時間が作れればいいのですが、最近は乗らせてもらえず。 そして、普段夕方は清掃員の方がいるのですが、高齢ということもあるのか足の病気でしばらく来れそうになく、送迎に出ないナースや私が掃除をしなければなりません そのせいでどうしても関わる時間が増えてしまう… 心の余裕がどんどんなくなって、 最近はイライラが止まらなくなって、周りの職員に迷惑をかけてしまっています 負のループです 家で白い紙にグチを書き殴ってみたけど、効果なしです。もう自分ではどうにもできず、頭がおかしくなってしまいます。何をしでかすかわからない…助けてください… 後輩が沢山いて、きちんと教えなきゃいけない立場なのに、こんな人に教えてもらいたくないなって自分でも思います…
メンタル掃除イライラ
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 大丈夫ですか? ご指摘ありがとうございます♪ もう少し柔らかい話し方をしていただけませんか? と、満面の笑みで伝えてみてください。 言われたことをメモして いよいよ限界なら管理者に報告してみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る
皆んな、それぞれ個性的あるだが絶対曲げないだよね、サ責の方辞められたら困るからって肝心な事注意しないです。ヒヤリハットでは出すけど 困りますよね。掃除の仕方でも皆んな違うから 利用者さん聴きながらやる人と聴かないでやれる人あり、利用者さん面倒くさい方もいるからね、 たかが1時間でもお金支払いしてるだからって気を抜けてる事も出来ない。 利用者さんからも○○さんには言わないでと言ってくるので私も言えずに溜まるとおかしくなるので上司に聴いてもらってます 黙っておこうねと言ってきます。部署の仲間がおかしくなるからってそういう事も大事なのかな まぁいいか?とやって行くしかないかなと思ってます。
掃除訪問介護上司
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
りゅう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護
管理者や施設長にお話しした方がいいかと。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 土日・祝日なくお仕事の方も多いと思います。 私はそろそろ大掃除の準備を始めました。 自宅だけではなく職場の大掃除もあるので… みなさんは大掃除はどの位からスタートしますか? また、便利な掃除グッズがあれば教えてください✨
掃除家庭休み
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
フロル
介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れさまです。 私は10月から少しずつ始めて、11月中には終わるようにしています! 年末ゆっくりしたいのと、寒くなると掃除する気になれなくて💦 エアコン洗浄スプレーやゲキ落ちくんはよく使っています。
回答をもっと見る
色々なケースの仕事があるけど、いただいたお仕事を一つ一つちゃんとこなしていこうと、日々思うところ😊 掃除の仕事と認知症のケア、排泄や入浴等身体介護の仕事と、なぜか比較してしまうところがあるけど、お仕事だから簡単、大変ていうものではないんですよね😅 時々反省してしまう瞬間があります。はい。 日々、初心を忘れず頑張りまーす😊
掃除認知症ケア
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
それが一番大切で難しいことですね。 私も面倒な仕事は後回しにする癖があります。 大変な仕事とか関係なく少しずつ終わらせるようにしたいです。
回答をもっと見る
先日ヘルパーの代打で訪問したお宅で、 「窓のサンのホコリを掃除機で吸ってほしい」と言われました。 一先ずその場ではやらずに持ち帰ってケアマネに連絡をしたところ「初めて言われたから分からない、時間内にできるならやっても良いのでは」との事…!! ちなみに介護保険更新の際に介護→支援になったため、1時間だった掃除を45分に削って同じサービスを提供している方なので時間に余裕はありません。 窓拭きは介護保険外のサービスなのは知っていますが、やはり窓関係なのでサンの掃除機かけも介護保険外になるんでしょうか?
掃除訪問介護ケア
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
わんこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 私は支援掃除45分 その方は、腰が曲がらない・しゃがむ事できない等 なので、雨戸の下のレールに土運ぶハチがいるため、時々掃除機で吸っています。 窓拭き・サン拭きとかは、確か支援外 でしたかね? ほんと悩ましいですね。 ついでには行っています、私は。 他のヘルパーも行っていますので。 弱っている人に、これはできませんと、よっぽどでない限り言えません。 他の方と、足並み揃えるのも良いかもしれないですね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今日は全てが順調で時間に余裕があるな…と、言う時に行う仕事はありますか? ウチでは草むしり、履き掃除、フィルターや窓の掃除、書類のファイリングなどを行っています。 あまり、余裕があるな…という時間もないのでたまになのですが…
支援計画掃除記録
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
いやぁそれはまれ中のまれです。 基本何か起きての 何かおかしいことがあっての業界なんで😅 それはロボットのようにとかではないと…⁉️な展開です。
回答をもっと見る
管理者もしくはサ責の方にお聞きします。訪問先がゴミ屋敷(ゴキブリもでる)だった場合ヘルパーさんにその仕事ふりますか?それとも自分が行きますか?私は今サ責していますが私の事業所のヘルパーさんはわりとすぐ断る方が多いので
サービス管理責任者掃除ケア
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
以前サ責してた時は、ある程度の衛生的な環境整うまで、同行訪問しました。さすがにすぐにヘルパーさんにふるのは、忍びなく…一緒にすることによって、作業も進むし、お互いの信頼関係も築ける効果あります。ゴミ屋敷掃除、キツいですよね。ゴキブリ、ブンブン飛んでて笑ってしまった記憶が蘇りました😅
回答をもっと見る
皆さんの施設では 入居者さんが料理をしたり 買い物に行ったり 掃除をしたり等の支援は行っていますか?行ってみると 衛生面や他入居者が嫌がる、他の職員の理解が難しい等の問題もあり難しいものだなと感じる事があります。
調理掃除認知症
みんみん
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。 昔は今ほど衛生面が厳しくなかったので、料理を行っていましたが、現在はなかなか難しいですよね。 衛生面をしっかりしても、気持ちの問題で嫌がられてたべられない方もいますよね。
回答をもっと見る
送迎1日、5便はまじでキツい。 帰り3便しんどかった。 3時20分に1便目 3時40分くらいに2便目 3時45分に3便目 軽しか乗れない人多いと大変。 帰ってきたの4時半前。 そこから掃除と明日の用意。
掃除送迎
茉莉花
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
花さんへ 送迎5便はキツイですね! お疲れ様でした、頑張りましたね😊 軽しか乗れない…練習はしない、させないのですか? 送迎専門にシルバーさんとかの雇用を検討して貰えないですか? 私も車椅子が10台の曜日に多くて3便出た事がありますが…。 流石に…5便は多すぎるかと思います。
回答をもっと見る
訪問介護してます。「今度、利用者さん宅で法事が有るので、トイレとか念入りに掃除してね。」とサービス責任者に言われました。家政婦さんと同じですよね。
掃除トイレ訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
Tom!
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
なんか気持ち分かりますー!お気持ちお察しします😭😭
回答をもっと見る
サービス付き高齢者向け住宅やホームヘルパーなどの仕事の方や経験があった方に質問です。 新人スタッフへ教える時に生活援助(掃除や洗濯、ゴミの分別など)にマニュアルを作っていることや仕事の時間内に座学で教えることってありますか?マニュアルがないところはマニュアルが欲しいと思いますか? 現在、私が働く場所は新人1人ずつに先輩スタッフが実務の中で教えています。 その時に先に新人達を集めて写真やイラスト入りのマニュアルを使って教えてから実務で教えれば分かりやすくなり説明の手間が減るのでは。と思うことがあります。 皆さんの意見を教えてください。お願いします。
掃除サ高住先輩
ケミ
ファルーク
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム
初見で誰が見ても分かりやすいマニュアルがあれば、仕事の流れが一目瞭然で合理的です。OJT で手取り足取りの研修も良いですが、「教え下手」「言葉足らず」「持論指導」のスタッフも多くいるので、基準となる資料は必須と思います。
回答をもっと見る
現在、担当している利用者様がヘルパーサービスを利用しているんですが、訪問介護事業所より「来月から〇〇様のサービス提供を誰も支援できる人いないので今月で終了して欲しい」と、言われてしまいます。3名程います。その3名の共通点は、①独居男性②自分の世界がある③ヘルパーの行動を監視員の様に掃除の仕方を監視する④ヘルパーが少しでも反抗すると敵意剥き出しになる…どーすれば良いでしょーか(T . T)ただでさえヘルパー人手不足なのに(T ^ T)
掃除人手不足訪問介護
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
かりん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
訪問サ責です。 行きたくないサービスを断る理由として 人員不足って事にしてるパターンですね。 ③④の事について、ケアマネさんから 本人に少しでも改善してもらえないか。 あとは、他のケアマネさん同士の情報で、困難事例でも受けてくれるヘルパー事業所を探してみるか、新規出店のヘルパー事業所に依頼してみるか……。 ですね。
回答をもっと見る
今日何度も確認して遅番から日勤に変更したから、日勤で出勤したら、勤務表は遅番で、ホワイトボードに貼ってある名前も遅番になってた。昨日連絡もなかった。変わったなら連絡してきてよ。サ責に言ったら、一度帰ってって言われた。雨がスゴい降ってるし、サ責のミスなのに帰ってって意味分からない。家に帰って遅番の時間になって戻らないでおこうかとも思った程ムカついた。結局日勤で仕事したが、入浴や掃除等は私がした。サ責は基本全くナースコール対応もしてくれず、自分のミスで別の職員さんも勤務じゃなく休みで、その職員さんのプランも皆で変わりにして、自分は全くしない。パートや派遣さんめ切れてました。私も昔から右足が捻挫ばかりしてたせいで、足が炎症おきて湿布貼っても痛くて歩けない状態になってきたのは、今のさ高住に勤めてからなんで、もう辞めようかなって考えてしまいます。上司がまともじゃないし~嫌になる。自分の体が一番だから。
掃除介護福祉士試験サ高住
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それありますねえ。 辛かったですねぇ(T ^ T) 辞めると同時に転職するのは?(介護だけではないから仕事は)
回答をもっと見る
暑い中、日々のお仕事お疲れ様です☆ 訪問介護あるあるでしょうか… この酷暑の中、エアコンなし、扇風機なし、うちわで涼を取る利用者様… 掃除や洗濯、ましてや入浴などで動き回る私達は汗だくになりますよね。 こんなに汗かくのなんて、仕事だけでいいや、と思っていたら。。 なんと。。 リビングのクーラーが壊れました😭 家でも首に保冷剤つけて、家事してます。 早く修理に来て欲しいー!! (繁忙期らしく、最短修理で来週と言われました)
身体介助調理掃除
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは、自分も同じく訪問介護やってます。 投稿の内容から察すると、高齢のご利用者様はあるあるな気がします。 うちは障がい専門なんですが、真夏の移動支援は毎回汗だく通り越して、倒れそうになりますよ^^;
回答をもっと見る
利用者の居室に蟻が湧きます。自立度が低く、日常はフロアで過ごされる時間が多い方の居室なんですが、過去にご家族様持ちのお菓子が居室管理をしていて蟻が湧くようになったのですが、それが無くなった現在でも蟻が入ってきます。 そういった虫などが湧いてしまう居室はどうしたら改善できますか??やはりハウスクリーニングまで行う必要があるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします!
掃除有料老人ホームケア
こう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
アリですか?春から夏にかけて活発になるような感じがしますね。よく見かける場所に殺虫剤を置いておくと簡単にいなくなりますよ。 私の場合、蟻の出どころを探って巣を殺虫剤で退治してますよ。ハウスクリーニングまでは必要ないと思います。
回答をもっと見る
私は老健の清掃業をしています。 利用者食堂の掃除をしていた時、2回、同じテーブルの下に同じ薬が落ちてました。近くにいる現場スタッフに渡したのですが、事故ですよね? 前職が介護職だったのでつい気になります。
掃除
ゆー
無資格
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 事故ですよね💦 ちゃんと口に入るまで確認するか、職員が口に運ぶ事で防ぎやすくなるとおもうのですが… 命に関わるお薬の場合もあります。
回答をもっと見る
職員の都合でケアプランねじ曲げて前日に洗濯や掃除をするくせに、入居者の都合は聞き入れない。 ってそんなの許されるとは思わないけどなぁ…
ケアプラン掃除有料老人ホーム
無名の底辺
介護職・ヘルパー
今日腰を痛めてから初出勤。何とか日中、入浴介助・部屋の掃除・リネン交換とか出来ました。明日・明後日も夜勤を別の職員に変わってもらい、その方の遅出勤務を変わりにはいる事になりました。まあ無理して来月から夜勤入れなくなったら、給料減るし困るから、今回は変わってもらった。4日あとの夜勤は入ろうと思ってます。
掃除サ高住給料
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
今の職場で仕事と同じ介護職員はいいんですが、看護職員が嫌です。 たかが、女性職員のロッカー室の掃除が少しやるのが長引いただけで、掃除するのが遅いやらなんやらって言ってたみたいです。 私は先月の終わりごろに、施設に入職したばかりなのに
掃除職種新人
なっちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
nkmaea
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。 新人さんにグチグチいう人いますよね… また、次の新人さんが入ってきたらその人に変わる… なんなんですかね!!!
回答をもっと見る
PT、OTってなんでイケメンが多いんでしょうか。 うちの施設にくるPTさんもイケメンで。 私と会うとお互いふざけた会話をする仲。 今日も掃除中に会い、持ってたモップが椅子に 引っかかり、見事に自分のおでこに突撃。 それを見て笑いながら肩をポンっと叩いて 「大丈夫?(笑)」 と。"疲れているのかも…(笑)"と返すと 「明け?」と聞かれ。 "いえ、違います(笑)"と答えると 「なんだ(笑)」と、もう若い異性不足の私には 幸せな会話で。((
OTPT掃除
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
ゆりぱ♪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
かなり羨ましい(笑)(*´ー`*) うちの施設には…年配かな…
回答をもっと見る
公休は、掃除と身の回りの整理からのボーとした時間に限る笑 午後は、ヤフオクでゼロハリバートンのリュックでも落札しようかな( ͡° ͜ʖ ͡°) #ボーとする時間もないと
掃除
もりもり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
誰でも一回はやったことがあるであろうポータブルトイレをひっくり返す。入社3年目、ついにやってしまいました。夜勤明けの朝台車に乗せた約20のポータブルトイレをトイレの床にすべてぶちまけました。
掃除トイレ夜勤明け
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
マーボー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
明けで大変でしたね、、 おつかれ様でした! 自分も夜勤明け吸引ビンを落としてしまったことあります(T . T)
回答をもっと見る
訪問で掃除の支援をしている家。 猫を飼ってるんだけど、トイレの躾をしていないから部屋中糞尿だらけで凄い臭い。 こっちの身体にも染み付くし、その家に行った日には1日中その臭いが漂ってる気がして気持ち悪いんです(ToT)
掃除訪問介護愚痴
モフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
モフさんお疲れ様です 私も訪問で猫かってる家で躾してないから臭い家にいってますからわかります。 これからの時期はほんと暑いから汗かいたりするから余計に匂いもしみつく感じですよね?私は着換えしちゃいます。臭いから
回答をもっと見る
トイレ掃除の際に床を拭いていたら順番が違うって怒られました。上からだって言われました。職場は病院でもなくグループホームです。確かに掃除は上からやるのは分かりますが失禁で漏れてた場合は下からではダメなのでしょうか? それを伝えると自分はキャリアがあるから分かってるんだって言われます。 どうすればいいのでしょうか?
掃除グループホーム
りん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
私は床に汚染があったら、先に床から始めます。 臨機応変で良いのでは?と思うのですが… 今度、床に汚染があった時には、教えてください。と声がけをして、そのキャリアのある方にお手本を見せてもらえるといいですね。
回答をもっと見る
皆さんの職場には掃除チェック表はありますか? 多分掃除してくれる方がいるのかなぁなんて思うんですが、掃除の方がいない職場職員さんが掃除をすると思うんですが、その時チェック表など使ってますか? フツーだったら、「〇〇まで掃除終わってます!」とか、「〇〇が終わってないです」などと声をかけあえれば1番いいのは承知してます(^^) ですが、なかなかそれができないときにチェック表はどーでしょうか?と提案がありました。ですが、それはいらないんじゃない?と上に断られてしまい、、、。結局変わらないままです。それに、これの消毒は毎週何曜日、送迎車の車は何曜日と決まっているのですが、いまいち決まりが曖昧で掃除の仕方も統一されていません。つまり介助の仕方なども統一されていないため、新しい人が入ってきた場合や人がいない時パートさんがやってくれるときに、聞く職員によってやり方が違うため、混乱する状態です。また統一、周知されていないということは上はわかっていません。(ほとんど事務所にこもりきりのため。)どのように改善していったら良いでしょうか?
掃除トラブル上司
ねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
hitomi
介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
デイサービスで勤務していた時はチェック表ありました! 朝の朝礼時に役割分担の確認もしてましたよ♪ チェック表があっても漏れがある事もありましたが、表を見ればやってないんだなと分かり変わりにやってました!
回答をもっと見る
掲示物や作品に使った押しピンを収集し あたしとよくバトる 作品ブレイカーEさん(♀︎) この方夜間喉が渇くと訴え多く ホーム長が水筒を買ってきた。 この水筒、 色合いは違うものの ホーム長が持ち歩く水筒と 形がそっくり。 だから、 普通に置いてあると たまに「これ私のかね」とか聞かれたりする。 で、今日。 いつものように掃除機を持ち Eさんの部屋に入ると あれっ水筒2本? 二度見してみると あーこれ 1本ホーム長のやつ!( ̄▽ ̄;) ホーム長に言うと 部屋に来て 「いつとったんだろ。昨日ないと思っとった」 で、その後 掃除機の音もあってあんま聞こえなかったが 多分Eさんホーム長から文句言われてた( ̄▽ ̄;) 「私の水筒のお茶飲んだろ」 覚えてないと思いますよー( ̄▽ ̄;) 非常に申し訳ないとは思うけど あたし笑いを止められんかったよ_| ̄|○ il||li ホーム長ごめん_| ̄|○ il||li
文句掃除トラブル
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 大変でしたね。 頑張ってください!!
回答をもっと見る
こんにちは。久々に来てみました。 もし、お手隙の方がいらっしゃったら ご教授いただけると幸いです。 ベッド臥床されている状態でのシーツ交換についてです。 側臥位可能ですが、車椅子移乗が難しい方です。 ベッド上でのシーツ交換の際 ベッドの向こう側が壁にピッタリくっついているため、 入り込むことができません。 その場合の向こう側のシーツ直しは どうやって行うのが良いのでしょうか? やはり自分がペットに上がるべきなのか、 ベッドは重く一人では動かせないので 悩んでいます.....
掃除有料老人ホーム訪問介護
ゆぶね
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
あーさん
介護福祉士, グループホーム
ベッドと壁の間に隙間あけるのが1番いいかと思います
回答をもっと見る
お疲れ様です。 暖かくなって来て入浴時などの白癬菌の感染も気になってきました。 みなさんのお勤め先では、どの様な対策をされていますか? 足拭きタオル・足浴桶などの使い回しはしない様にしています。 利用者様同士だけでなく、職員への感染も気になるところです。
掃除入浴介助デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ぱつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
感染対策としては、しっかりと石鹸で趾間を洗う、ドライヤーで乾燥させるといったところでしょうか。 職員は入浴介助後に上記同様、石鹸で洗い、ドライヤーで乾燥させて対策していきましょう。
回答をもっと見る
介護10年。初めてデイサービスで勤務してます。正直業務多忙ですがその中でもレクなど取り入れてます。そんな中での出来事…床の水拭きを昔やっていたと言われました。個人的には利用者様がいる中掃除とかするのは気が引けます。さらに水拭きって転倒リスクにつながりませんか?皆様のところではどのタイミングでやってますか?
掃除デイサービス職場
もるもる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 水拭きをすると転倒のリスクが高くなるので、デイサービスなのであれば利用者さん方が来られる前か帰られた後がベストだとは思います。 私の所は看多機なので、お泊りの方や通いに来られる方がいるので基本的には常に利用者さんが居ます。ですので、朝の人が少ない時間帯に行っています。
回答をもっと見る
みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?
自信職種給料
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。
回答をもっと見る
わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?
要介護口腔ケア家族
まめ
有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…
回答をもっと見る