入浴介助」のお悩み相談(62ページ目)

「入浴介助」で新着のお悩み相談

1831-1860/1973件
デイサービス

施設の新人60歳の未経験の方が、時給の事ばかり話して来ます。2ヶ月立ったのにまともに介助、1日の流れ覚えて居ません。入浴介助も何度も指導、アドバイスするのですが同じ事忘れるし言い訳ばかりです。どのようにアドバイスしたら良いのでしょうか?こちらが凹み落ち込ます❗

未経験入浴介助愚痴

ひーちゃん

介護福祉士, デイサービス

42020/04/16

介護福祉士, 介護老人保健施設

アドバイスになってないと思いますが… どこにも勤まらない人では? やめる日も近いでしょう…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日早出〜 今シフト早出4日しかない唯一の早出。 入浴介助して帰れるからいいっか〜

早出シフト入浴介助

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/20

アラスカンマラミュート

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

頑張って~😊

回答をもっと見る

愚痴

うちのホーム長の有り得ないところ。 入浴介助、人手が足りないからと入るのはいいけど、利用者の着替えをさせない_| ̄|○ il||liいつも下着しか替えさせてない。翌日出勤すれば大体あたしが洗濯物片付けるんですが、不自然なくらい少なくてびっくり。そして、足ふきマット!なぜ干すだけでいいと思うの?_| ̄|○ il||liこれこそ足白癬の元ぢゃないの_| ̄|○ il||li 金曜日、ホーム長と出勤扱いなんですが。お願い、調理よりそっちの方が見ていて不安になるから入浴介助と調理代わって_| ̄|○ il||li

人手不足施設長入浴介助

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32020/04/19

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

今、有料老人ホームでバイトしてます。私は調理苦手で入浴が得意、施設長は調理が得意で入浴が苦手。同じ状況なら「変更しよう!その方がみんな幸せだって!」と説き伏せます(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の愚痴みたいなものを聞いてください。 たぶん、自分が悪いのですが、 この前、利用者さんのお部屋の掃除や、廊下の手すりの掃除、ポーターの掃除、食堂の掃除、とろみ茶作り、歯磨きの準備など朝はバタバタしてるのですが、 その日はたまたま自分入れて3人やる人がいて、役割を分けてやったのですが、周りの人より比べて、自分が言うのはあれなのですが、やる事が早い方なんですよ。 それで、やる事も全部終わって、10時から入浴介助まで時間があったので事務所でまだ入社して1ヶ月なので、ミーティングのノートや、マニュアルや、利用者さんの個人のシートなどみて勉強してたのですが、職場の人に「やること終わったの??〜は?ちゃんとやったの?暇じゃあないんやから、そんなん見なくていいんじゃあいの?動きなさいよ」ってキツめで怒られてしまいました。。でも、やることも無く、「全部終わったんですよ」って言うと「そんな早く終わるはずがないでしょ!!」ってまたキツめに言われ。。 本当にすることない時に職場の人たちを見ると事務所で座って雑談。 こっちがいろいろしてても、何も言わない。「え?」ってなりました。。 看護師さんに言われたのですが、それが介護士さんの偉い人に伝えられ、介護課長にも怒鳴られ、看護師にも言われ、 悩んでました。。。 やる事が早いのっていけないんですかね。。丁寧にしてるし、ちゃんと。 周りよりは話をしないでやってるのではやいかとっておもってしまいました。 語彙力と長文ごめんなさい

雑談掃除勉強

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32020/04/17

グループホーム, 実務者研修

みやびさん頑張って仕事してるのに なんで上の人から怒られな あかんの? おかしいわ!

回答をもっと見る

介助・ケア

新人さんに、実戦にて介護技術を教えてもなかなか覚えられず…絵や図が書いてある本も使って教えようと思うのですが…探オススメありますか?

排泄介助トイレ介助新人

ひまわり

介護福祉士, デイサービス

62020/04/19

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私も覚えが悪かったほうです。YouTubeの動画を見て実際どのような動きをしているかよく見ていました。後は経験ですかね

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助について質問致します。 お風呂の洗浄剤にかぶれたり、皮膚炎をもらってしまう事があります。 皆様何か対策していますか?

入浴介助

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

62020/04/19

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 私は水虫をもらったことがあります.. それ以来は、消毒を十分にすることを心がけています。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

今日は、久々に事故報書きました。 バイタル測定してあると思い込み、入浴許可を出してしまいました😭 思い込みって怖い💦と改めて思いました。

ヒヤリハット入浴介助

でぶごん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42020/04/18

きのめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

そうやって気がつけるのは良いことだと思います。慣れてしまってこわいと思わなくなる方がこわい…。そう思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入浴介助の際にスリッパをはくのですが、そのスリッパを職場に置いていたら同期の子に勝手に履かれていました。その子に悪気はないのだろうし潔癖なのでは?といわれたらそこまでなのですが、素足で勝手に履かれるのにはどうしても抵抗があります。置いていた私も悪いのでしょうが今までの職場では置いておいても勝手に履かれることは無かったし、今の職場でも先輩もおいている人もいます。その子が置いてあるのは履いてもいいと思っているようならはっきりと伝えるべきなのでしょうか?それとも一回ごとに持ち帰るべきなのでしょうか?同期の子だし言いにくい面はあるのですが言わずにこれからも履かれるのは嫌で、、。 先輩に相談すべきか迷っています。皆さんは入浴介助の際にスリッパ履いてますか?そのスリッパは誰のものでも履いて良いことになっていますか?教えてほしいです。

先輩入浴介助

はる

介護福祉士, 従来型特養

162020/04/12

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

うちの職場は会社が用意してくれている誰でもはいてもいいスリッパです。 男性、女性関係なく誰でも履いてるものです。 いろんな種類はあります。 全職場は長靴でしたが、それも会社が用意してくれている誰でも履いていた物でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護保健施設で働かせてもらってます。 もぅすぐ入社して1ヶ月なのですが、自分は覚えることも苦手で1階の方とくらべられます。 「1階の新人はもぅ、機械浴はいるのに.....」って言われたり..... その1階の新人の方にも「まだ一般浴の脱衣?やばくない?私が後に入ったのにもぅ機械浴の方入るし、明日は一般浴だよ??」って言われました。 めちゃくちゃ悔しいです。 でも、思ったのです。新人は新人でも、その方は来る前に違うところで何年か働いとったって聞きました。 それは経験ある人とない人ではちがうかと、、、、

機械浴新人入浴介助

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/04/14

グループホーム, 実務者研修

あまり気にせずに 自分が頑張ってたら認めてもらえますから 心配せずに頑張って下さい。

回答をもっと見る

きょうの介護

休みが出て指導者がおらず。 午前はお風呂外回りでした。 午後からは中介助でした。 まだ慣れない入浴は指導者がいる時にして欲しい。

入浴介助愚痴

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

22020/04/13

あや

介護福祉士, ショートステイ

確かに大変ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスの利用者さんでコロナの疑いが出ました。今日検査されて結果が出るまで2.3日かかるそうです。本社は、濃厚接触の可能性があるのは同じテーブルの方のみと判断し、入浴介助や送迎で一緒だった利用者及び職員は含まれていません。まだ疑いの段階ですが、同じテーブルにいた方のみお休みいただき、それ以外は明日からも通常営業です。この対応どう思いますか?

送迎入浴介助休み

はね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/04/13

ちょうぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

送迎時はマスクをしているとしても、車内では1メートル以内におりますよね?入浴中もマスクは外してますよね?(対象者さん) 確かに食事を摂る際は、口を開き、菌を含んだ唾液の飛沫は理解できますが、それだけが濃厚接触者と考えるのは軽率ではないかと感じますね… 同じ日に利用した方や出勤した職員全員の安全の確保がなされていないと思いますが。 各地で施設でのクラスター感染が騒がれているので、要注意かと思いますが。 現場の意見は届かないのでしょうか??

回答をもっと見る

愚痴

夜勤さんからの申し送りで、朝方PEG漏れしてたけど(寝たきりで意思疎通難な利用者)、午前中に入浴だから、汚染した衣服を脱がせ、入浴まで裸にしていたと…。信じられない。何時間も素っ裸って。頭どうにかしてりる。

寝たきり申し送り入浴介助

たけのこ

介護福祉士, 病院

72020/04/13

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

裸のままで何時間も… 有り得ませんね… それは上に報告してもいいレベルでは?

回答をもっと見る

健康・美容

昨日今日と続けての早番、入浴介助でした。 入浴介助は皆さん汗だくだと思いますが、私の場合仕事よりも湿気で髪がスゴい事に…💦 帰る頃にはボサボサヘアーで恥ずかしいです。 皆さん髪型とか気にされてます? 私はショートボブなので結ぶ事も出来ないし… 今の髪型は好きなんですがくせ毛なので困ってます。 皆さんの対策教えてください。

早番入浴介助

きぃ

介護福祉士, 看護助手, 病院

72020/04/11

グループホーム, 実務者研修

僕もくせ毛なんで気にします。 美容2カ月に一回は行きます。 スッキリって、いつも言って お願いしてますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴についての質問です。 恥ずかしながら私、利用者さんの浴後の髪の毛を乾かすのが苦手で工夫に工夫をしても湿ってるところがあるとよくいわれます、 皆さま髪の毛を乾かすときどうされてますか?

身体介助入浴介助

きー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

52020/04/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

頭皮というか地肌を乾かすのがいいですよ!あとは利用者さんが嫌がらなければピンで小分けにするとうまく乾かせると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

例えば、デイサービス職員から見て、ご利用者にコロナ疑いを感じた場合、どう対応しますか? 流れとしては、朝お迎えに行き、デイへ到着し検温。平熱。入浴実施中、普段と違う様子に気づき、入浴中に傾聴。鼻詰まり、鼻水、嗅覚・味覚に違和感(味がしないんだけどどうしてかな?と)3日前から強い倦怠感。これだけの症状があった場合、みなさんのデイサービスではどうしますか? 参考までに教えてください。

病気入浴介助デイサービス

ポム

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

52020/04/08

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネや家族に連絡します。 味覚の違和感ですが、認知症の方だとわかりにくいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

事務長は、スタッフに市外に行く事を自粛しろって言うけど、自分は院長と娘さんの所に行っている(福岡県と鹿児島県)これっておかしいよね。 それに、市外に行ったスタッフには、病棟の掃除とお風呂介助だけを2週間させている。 事務長は、普通に病棟に上がってくる。 上司は、良くて⁉️部下は駄目なの⁉️

掃除子供入浴介助

サチ

介護職・ヘルパー, 病院

22020/04/11

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

サチさん、はじめまして。サチさんの施設ではスタッフに市外に行くことを自粛されているのですね。でも事務長はそれを守っていないのですね。また、市外に行ったスタッフに病棟の掃除やお風呂介助の仕事しかさせていないのですね。院長や娘さんのところに行くのが事務長の業務上、絶対に必要なことであれば、認められるかもしれませんが、市外に行ったスタッフに病棟の掃除やお風呂介助のみをさせているのは正当な理由がなければ、認められないと思います。そもそも、感染リスクのある支援員をお風呂介助に行かせる理由について確認しておいた方がいいと思います。ではでは、サチさんが新型コロナウィルスに感染せずに安全な日々を送れることをお祈り申し上げます。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助について質問です。 皆さんの施設では入浴介助の際なにを履いていますか?? 前の所では長靴だったのですが今の所は素足なので、水虫が移るかもしれない事や排便等があった際に直接足に触れるかもしれない事に抵抗があります😫😫

排便入浴介助施設

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

32020/04/10

おぼろどーふ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

うちの施設ではとくに縛りは無く…だいたいクロックスのような靴や、ベランダで履くようなサンダルを履いてます。 素足は嫌ですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番続き…入浴担当も1日おき…疲れが溜まる一方。朝、体がバキバキ、疲れすぎてはって布団から出ました😵そんな今日も遅番😱 まだ今の職場2ヶ月目なので、余計疲れるんだろうな🤢

遅番入浴介助

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/04/10

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 入浴も遅番も疲れますしね。 慣れない職場ですとなおさらですよね。 早く慣れて少しでも楽になるといいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

通所の利用者で複数の施設利用者に感染リスクを減らすために利用施設を一つにまとめる様にとの指示が出てるみたいだ。(神戸市) 当施設でも、自粛期間やづまれる人や、他の施設利用をやめ等施設に利用日数を増やしたり、その逆で、当施設の利用をやめ他の施設一本にするなど、入れ替わりが激しくなってる。 ディでは、お風呂やレクでは密集、密接は防げない。歌を歌えば飛散は避けられ無い。 送迎車は三密の塊だと思う。送迎で利用者宅に立ち入る場合、グローブ着用で都度破棄してる、送迎車にグローブと消毒スプレーを常備した。

グローブ楽曲送迎

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/04/08

カルピス🍹

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

川崎市のデイサービスで働いてます。 おっしゃるとおりです。 「職員がコロナに感染してなければ通わせます」と言うご家族がいて施設は安心と思っているんでしょうね。ご家族いるのにこの状況で通わせるって利用者様は大切に思われて無いな。と残念な気持ちになります。私も感染源になってしまわないようにマスクや清潔に心がけますが不安ばかりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

教えて下さいm(_ _)m 老健で入浴半日担当毎日ってキツイですか? 18人を2人くらい?で入浴するみたいですが…

老健入浴介助

にゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護

22020/04/07

辛い

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

大変ですが、時間はあっという間に過ぎると思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

病床の入浴でした。 外介助は入れ代わり立ち代わり激しく、腰痛いです。 入所者さんの顔・名前が覚えられません。 仕事をも覚えられず、不安で不安で仕方ないです。 入浴は、中介助がやりたい。

入浴介助

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

32020/04/06

たけ

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

慣れますよ

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です! 今日あと訪問入浴は2件で終わり! とにかく水曜日は濃い日です💦笑 とにかくとにかく平和に終わりますように!

入浴介助訪問介護

れい

介護福祉士, 訪問介護

12020/03/04

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 訪問入浴大変そうですね😅 かお体無理せず頑張ってください😺✨

回答をもっと見る

介助・ケア

時々入浴介助に入る時があるのですが、この人数を1人ですさばかないといけないのか…といつも途方にくれます。他の職員さんは黙々と働かれていて、自分も頑張るぞー!と気合を入れようと思いますが、みなさんはどういった気持ちで仕事をされていますか?

入浴介助

mori

看護師, 病院

32020/04/05

あ!

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

気合いですかね

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの職場には「これって意味ない仕事(作業)だな」っていう仕事(作業)ありませんか? 私の職場には、例えば「入浴介助チェックリスト」の記入があります。どういうモノかと言いますと、入浴介助時に気をつけるべき項目が列挙されており、その横に介助者の名前を書く、といったモノです。介助前に読んで、読んだ印にサインしろというわけです。これで注意深く入浴介助できるでしょう、という体裁てす。 しかし、現実はこんモノ読まないし、サインするのは介助後の時間に余裕ができた時だし、、、というわけで全く意味が無い状態に陥ってます。 他にも、複数部署を集めて行っている朝礼も、ほぼ時間の無駄になっています。おはようの挨拶と、今日も宜しく、の二言で終わるのが大半。 皆さんの職場には、こういうのありませんか?

入浴介助

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

52020/04/02

こやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

もちろん、無駄だなって思う事は沢山ありますが、組織の決まりだからと改善はされません。 書類関係もそうですが、会議なども無駄だと思うものが多くありますね。マナーに関してのポスターを3ヶ月に更新するための標語決めに、何故か毎回役職者が集められたり…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は夕飯の支度して、いつものように洗い物もした。キッチンの片付けしながら、ソファでくつろいでる妻に「お風呂掃除してよ。」って言ったら「やだ」って言われた‥。

掃除入浴介助

kj

介護福祉士

02020/04/04
愚痴

相談です!ユニットケアでユニットを職員が早出、日勤、遅出で回しています!しかも、2ユニットをです 。入浴をするには明けが残業でフロア見守りして早出が入浴介助です 他の施設のユニットケアは現状どうなんでしょうか❓

早出残業夜勤明け

疲れるね管理職は

介護福祉士, ユニット型特養

52020/04/03

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

それで規定の人数は足りてるんでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

訪問入浴をしている方にお聞きしたいのですが、給料は手取りでどれくらいでしょうか。

入浴介助

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42020/02/25

こまっちゃん

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私の会社では、12万6千円でした。生活も厳しいのもあり、2月で退職しました。

回答をもっと見る

介助・ケア

新しい事務所にて、訪問入浴に行って来たんですけど、初回と言うことで、見るだけでしたが、介助の仕方を見てたんですが、脱衣してから、最後、着衣するまで、陰部、丸出しのままでした。普通、タオル等、かけないですか?

訪問入浴入浴介助

まさやん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/03/25

ハナ

デイサービス, 無資格, ユニット型特養

私の前の施設も丸出しでした。普通はタオル掛けたりするもんですよね 今初任者研修受けてますがタオル掛けてました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴介助、排泄介助 ってちゃんと教えて貰えるかな…

排泄介助入浴介助

りさ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 学生

22020/03/31

グループホーム, 実務者研修

教えましょうか

回答をもっと見る

愚痴

今日はすごい疲れた。 月末の締めなのにパソコンがつい最近まで壊れていてそのデータを打ち終わったのが昨日の夜遅く。 今日は急遽、休みの職員がいる中で、リーダーになり、回すべきところを回してやったはずが、思わぬ抜けが見つかり(知らないところでAさんのものをBさんが持って帰ってしまう、フリーで動ける方が外に行ってしまう等)、上司には皆の目の前で指摘される。 ただでさえ、介護職員もドライバーも不足してる上に、入浴の人数も増え、立ち上がりなどの訓練も増え、やる業務ばかり増える一方で楽にならない日々。 上司は相変わらず売り上げ重視で、現場を見てるといいつつも、私には見てないようにしか思いません。 確かに私が反省すべき点も多いのですが、年齢的にも仕事を押し付けられることが多く、指摘を受けることも多く、コロナウイルスが蔓延してるせいでカラオケとかに行ってストレス発散できず疲れ切ってます。 とりあえず、明日はあつ森やるか•••

カラオケ感染症ユニットリーダー

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

02020/03/31
62

話題のお悩み相談

感染症対策

汚染された衣類ってみなさんどうされてますか? 軽く洗って家族に返すのか、そのまま返すのか。 感染からいうとそのまま返したい、でもそのまま返すのは家族さんが大変では?という意見が色々でて、うちの施設ではどうするか…という話がでてきて迷ってます。みなさんのところはどうされてますか?

家族ケア施設

さゆり

生活相談員, 介護老人保健施設

52025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

状況によります。 ご本人や家族がしっかりしていれば、そのまま返すことはないけど、軽く水洗いして返します。 あとは難しい場合は、選択して返します。 その場の職員によるところもあります。

回答をもっと見る

施設運営

私は介護現場の働きやすさについて考えることがよくあるのですが、皆さんの施設では、業務を円滑に進めるためにどんな工夫や取り組みをされていますか? 例えば、申し送りの方法や記録の仕方、レクリエーションの進め方など、日々の仕事の中で「これは良かった」と思えるものがあれば知りたいです。 また、現場の声から生まれたアイデアや改善事例などもあれば、ぜひ参考にさせてください。

申し送り記録施設

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

12025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちはレクリエーションの種類により職員をグループ分けしてます。 月単位でスケジュールを立てて、振り分けてます。準備は各グループで行ってます。ただ持ち帰ってすることもあるので、負担になってます。 記録については、パターン作って入力の効率化を提案しましたがダメでした。 申し送りについては、翌日に相談員がまとめたものを朝礼で伝えてます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

住宅型有料に勤務しています。利用者全員の福祉用具レンタルしているもののチェックをすることになったんですが、早く出来るいい案はないですか?プランを一人ずつみて確認していく他ないですか?

有料老人ホーム

ありんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

42025/07/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

担当者会議の要点、を作成している受け持ちなど介護職や看護師などおられませんか? 福祉用具レンタルしていれば必ず担当者会議が開かれますので、参加した職員はまとめるはずなんです、、 また、福祉用具の事業所が全て分かれば(普通把握しているのですが)、そこへ連絡して確認する方法もあります。 でも、プランが閲覧できるなら、それを確認する方が早い事もあり得るところですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

196票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

543票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

658票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.