入浴介助」のお悩み相談(62ページ目)

「入浴介助」で新着のお悩み相談

1831-1860/2016件
デイサービス

今年の4月で入社して1年なったんですけど 私はレクリエーションとかは得意何ですけど 主に私の所はほとんどが全介助の利用者が多いです 前までは一般浴のお風呂介助良くしてました 今年1年なったので機械浴の方頼まれました しかし、私は機械浴も慣れてますけど体が麻痺人や全介助の人がほとんどが入ってます 服とか脱がす行為とかスムーズに行くけどある利用者のかたは私より上の人に入れてもらったら落ち着くってよく言われます どおしたらいいですか

機械浴入浴介助

ひかる

デイサービス, 無資格

42020/05/12

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

気にしないでいいと思う。気にしてとらキリがないので安全第一でやればみんな理解してくれるはず!! ある利用者さんにどうやって行えばいいですか?って毎回聞きながらやるとかですかね。 得意なものがあるのは羨ましいです。(^ ^)

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイで働いているものですが、認知症の方に入浴拒否されています。いい方法とかあったら教えてください!!!!!

入浴拒否ショートステイ入浴介助

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

32020/05/11

あきづき

お仕事おつかれさまです! 僕は『ちょっと一緒に来て欲しいところがあるんだけど、良いですか?』とか言って誘っています😊 あとは『○○さんお風呂どうぞー』と疑問形でなくダイレクトに伝えるとスムーズに入浴される方もいらっしゃいます✨ (介護とは関係ないのですが、、幸くん可愛いですよね…僕は天馬推しです…)

回答をもっと見る

愚痴

入浴は同性介助を行なっているある女性利用者様に対して、「あの方は、最近認知症が進んで来たので、男性でも大丈夫。分からないと思うで。」とCMが言った事に対して、愕然とし、腹立たしく思いました。

入浴介助認知症

田舎者

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22020/05/11

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

尊厳と言うものを分かっていないですね...

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイに務めている方への質問です。長期利用者の方は何名ほどいらっしゃいますか?またその方たちの入浴は週何回ほどでおこなっていますか? 私の施設では入所15名受け入れ可能でうちロングの方が7名で週2の入浴です。

ショートステイユニット型特養入浴介助

オレンジ

介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養

92020/04/27

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。以前ショートステイ勤務の時は10名ショート、うちロングが5名程いらっしゃいました。入浴は週2日です。 オレンジさん、お疲れ様です。 ショートはショートの大変さがありますよね。 お身体ご自愛くださいませ。 参考にならなかったらごめんなさい🙏

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴介助が半日では無く丸一日… 今はいいけど夏はマジで熱中症で倒れそうになる

入浴介助

やもん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52020/05/06

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私もいつも入浴介助ですよ❗ 午前3人午後3人😵 マジヤバいですよね😵

回答をもっと見る

愚痴

自分はしてないし、言ってないのに、責められて、1人の男性は、なにをしても言葉遣いが悪くても注意されません。なんかムカつきます(笑)真面目にやってる私がバカみたいです 入浴の入れ方も他の人より丁寧に気をつけてしてるはずです、希望休にも文句言われます

先輩入浴介助休み

ゆうちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 無資格

22020/05/10

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私も明らかにいじめられています。 先日先輩職員と喧嘩してしまいました。 お気持ちわかります。

回答をもっと見る

愚痴

お風呂の荷物集めるのに袋に名前書くのですが風呂入る人全員書かなくちゃいけないのに何人かしか書かず、また部屋順で書くのですがそれもせず 私の出勤前に書いたみたいで、誰が入浴するか分からないから分かる人だけ書いた と 分からないなら来るまで待ってほしい そんなに難しいことじゃないのに中途半端マジで無理それほったらかしてお前帰るんだろ?って思います

入浴介助

まりあんぬ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修

12020/05/09

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

無責任な人ですね。 でも居るんですよね。そんな無責任な人… なんで次の人の事考えきれん?って思いますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士の資格を持ちながら学生している自分ですが、ある日デイケアに実習に行きました。 介護士のアシスタントをして介護士はどんな仕事をしているのかを知ろう!との事で入浴後の髪の毛のドライヤーをすることに… 「学生さん、初めてなのに乾かすの上手ね!」って職員さんに言われましたが、心の中で“以前やってました”と思いつつ言い出せず「そうですか?ありがとうございます〜🙂」って言ってしまいました。 なんか騙しているようであの時の職員さんごめんなさい🙇‍♂️

デイケア入浴介助資格

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

12020/05/09

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんばんは なんとなく気持ち分かります笑笑 以前ダブルワークやってた時なんですが 老健で正社員として働いてて小規模多機能で夜勤のバイトをしてました 明けの日ある職員の方に『〇〇さん(私の名前)の明けの日はバイタルも取ってあるし本当助かるありがとう』って言われました笑笑 面接時に施設長は知ってましたが他の職員の方は知りません笑笑 嬉しいのとなんかすいませんって気持ちになりました笑笑

回答をもっと見る

介助・ケア

良い仕事したなぁー

支援計画入浴介助デイサービス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

62020/04/27

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

小豚野郎さん、はじめまして。良い仕事をされたのですね。素晴らしいです。今後も小豚野郎さんがよい仕事をされることを祈っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

大規模施設で働いています。コロナの影響で、大浴場の使用が部署ごとに時間帯を区切り行っています。ショートステイである私の部署は通常より45 分早く出勤して対応していますが、次に順番となる老健のスタッフは通常より1時間ほど遅く始めるため急かしてきます。コロナのおかげで消毒作業もしてますが、やたら口うるさい。特浴機械に流しきれなかった便が付いていると、環境整備がなってないとか。クレームの中心は50代と思われる入浴介助専門のパートの女性、まあ新人いびりする人です。便がついてたら流したら終わりだし、器の小さい?人ってこんな感じでしょうか?

老健入浴介助愚痴

隆夫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 病院

12020/05/09

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

何かといちゃもんつけたがる人居ますよね。 自分の間違いゎ棚に上げて周りのマイナス面や失敗ばっかしか目につかない人で逆に可哀想な人だなーって自分ゎ思うんでイライラしますが、その場限りの対応しかしないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日は遅出と思いいつも、早めに出勤。行くとあなた日勤よと。えっ😅勤務表見たら日勤でした。いつ変わったんだか💦すぐ入浴介助に入りました。びっくりとパニックでなんとか無事に過ごせました。遅くきたぶん延長して働いて帰りました。勤務表は配布されないので、スマホに写真撮って確認。気を付けなくては!ストレッチャーに腕挟み出血💦ドタバタな1日でした。 今日は休み。久しぶりに道の駅でも行ってゆっくりしましょ😆

入浴介助休み

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/05/09

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

おはようございます。。 あらら、おつかれさまでした😊

回答をもっと見る

愚痴

今日はディで色々とあり入浴は午後から…。14:30それから一人入浴が始まり15:40頃…。私は中だったのでそれに対しては何の文句も無いのですが…入浴介助してる途中で呼ばれ私用事がありすぐ戻るからと言ってその場を離れ…。入浴終わり次第利用者さんの髪を乾かし洗濯し私一人で何とかこなしその後途中までの全員部の記録も…。そしたらなんと!!帰って来たと思ったら!用事†ついでに私用までしてきて!まだ仕事中だと言うのにあり得ますか?施設長も見てるのになんも言わない!この施設終わってます。施設の問題児『主任』!

文句記録施設長

レイ・アスカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

02020/05/09
デイサービス

入浴介助で最後の人がお昼の時間で ナースから早くしてお昼来てるからと言われ慌てて介助したらパットを入れ忘れるというやばいミスをしてしまい後悔してる 悔しい

入浴介助

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

32020/05/08

あおきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

そこまでの事ではありませんよ!大丈夫😊 失禁されるかもしれないけど、すぐに対応できる事だし取り返しのつかない事ではありません。そこで反省できる所が素晴らしいです。

回答をもっと見る

感染症対策

皆様の所でのコロナ対応特に密の部分ではどうされてますか?利用人数の制限とか入浴制限とかされてますか?

入浴介助

きーちゃん

施設長・管理職, デイケア・通所リハ

32020/05/07

しんたろう

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

小規模多機能勤務です。 現在、通いはストップしています。 利用されている方は、どうしても在宅では厳しい方数名のみが連泊している状態です。

回答をもっと見る

愚痴

違うフロアのチーフですが、お風呂介助などで一緒に働くことあります。そのチーフですが、仕事は、早いです。ただ、雑というか、洗身終わって、脱衣室に戻ってくると、便がついていたり… 職員に対して[言いやすいひと]に対して、冷たい態度、言動です。だから、場の雰囲気も悪いです。 仕事が早すぎて、みんなついて行くのがたいへな時あります。だから、みんな慌てるし。[利用者様には、楽しみにしている入浴ゆっくり入ってもらいたいのに…]その方と、一緒に働く日は、憂鬱です。 上の人だから、何も言えない自分がいます… 皆さんの職場には、このような方いますか? チーフより、上の立場の方に相談しようかと考えてます。今まで我慢してましたが、そろそろ限界です。 長々と失礼しました。

入浴介助上司愚痴

みき

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

22020/05/07

y

介護福祉士

早くても雑なのはダメですよね…。早ければいいってもんじゃないです。利用者も人なので。 ぜひぜひもっと上の人に相談してください。利用者の為にも、他の職員の為にも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の時はお化粧してますか? 訪問の時は移動もあるのでしてるのですが、施設での仕事だとマスクもしているし要らないのかな?とも思ってしまいます。入浴したら落ちますか? 施設でお仕事されている方、どうされていますか?

有料老人ホーム入浴介助特養

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

42020/05/04

めぶき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

ファンデと眉のみです。施設経験しかありませんが、スッピンの方多いですよ! 夏場の入浴介助後は、顔ドロドロになってます。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

パート募集欄の説明と違う事って良くあるんでしょうか?バタバタ走り回る様な事はありませんと書かれていたのですが、初日がそんな感じでした。 面接時、入浴はスタッフ皆んなで順番にと施設長から聞いていましたが社員さんから「入浴が多くなると思います。」と。新しく入ったから当たり前の事なんでしょうか? 人数が足りてないのか説明する社員さんの言葉もキツく感じ、、、 続けるのか迷います。

身体介助パート有料老人ホーム

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

62020/05/03

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れ様です 募集欄と施設長の話、現場上司の話は異なった経験があります チューリップさんが勤務されている施設がどういう状況、どのくらいの規模かはわかりませんが、 募集をかける方、施設長は現場の状況を把握されていないのかもしれませんよね 時折、現場を把握するために現場入られる方もいらっしゃいますが、 社員さんも人によるかもしれませんし、他の社員さんも同じ対応なのでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

質問です。「夜勤の時にリハパンが汚れている入居者様がいて、日勤の時に毎回ちゃんと確認してないのではないか?」という話が出て、その解決策として、水曜、土曜、日曜は汚れている汚れていないに関わらず介助が必要な入居者様全てのリハパンを1日1回取り替えるという決まりになりました。 ちなみに水、土、日となったのは入浴日が火曜日、金曜日で取り替えるのでその3日になりました。 そもそもの話、トイレ介助の度にリハパンをちゃんと確認して汚れていれば取り替えれば良い話で、どの程度の汚れで取り替えるか人によって基準が違うというのもありますが、誰が見ても汚れているだろうというレベルを見落としている人がいるのが現状でそういう決まりになりました。 ですが職員の中には汚れていないリハパンを取り替えるのはコストの無駄だし無駄な作業だという声も出ています。 皆様の施設ではどの様な対策をされているのか教えて頂ければ幸いです。

リハビリパンツトイレ介助トイレ

ヤマD

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/05/03

めぶき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

ユニット型特養ですが、起床介助の際に当日の入浴者以外は、全員リハパン・テープ止オムツを交換する事になっています。 ので、日中汚れていても交換しない職員も居ます…1日1回取り替えてるんだから良いだろうと思うのでしょう。 まぁ、起床介助の際に交換しない職員も多々居ますし。統一しても何の意味もない感じになっています。

回答をもっと見る

介助・ケア

これから暑くなちますね( ˊᵕˋ ;)💦 入浴介助の際、暑すぎてクラクラして倒れそうになるのですが、皆さん入浴介助の時. 暑さ対策何してますか?

デイケアショートステイ入浴介助

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/05/03

茉莉花

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス

半袖半パンとOS1の常備ですかね。 いつ熱中症になっても大丈夫なようにロッカーにOS1入れてます。

回答をもっと見る

夜勤

グループホーム夜勤です 0時に巡視がありますが、20時から6時まで実質休憩なので巡視まではほとんどベッドで仮眠したり、お風呂に入ったり、巡視を早めに済ませて寝たりしています。 とても静かで、徘徊や起こすような人はいません。 いい施設に入れたなーと思っています。 夜勤2人体制で、女性の方とはそんな感じですが 年配の男性職員などは時間にキッチリでまったく休まないです。 こういう施設なんだから何も無い時くらい休めばいいのに、と思ってしまいます… 早く寝たいのに1時近くまで起きていたり… 経験が長い方なので、なかなか寝たいと言い出せません。 皆さんだったらこういう状況のとき、休みますか?

巡回徘徊仮眠

はる

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/04/28

y

介護福祉士

休憩時間と決められた時間になれば「休憩入りますね」って休みます。そして、休む前に「休まないんですか?」とか「休憩入れそうですか?」って相方さんに一言声はかけますね。 何度か夜勤連続で被った先輩が毎回、休憩時間も休まずに一睡もせず仕事してた時は、流石に「倒れないか心配になります」って言ってしまいました😓💦そのとき、自分の雑務もたくさんあったので、自分の仕事ある程度終わらせてから「手伝えることあれば手伝いますよ」と声をかけたら「もう終わるよ😅」とのことでしたが、 何か手伝えることがあれば手伝ってあげること、「手伝いますよ」と声をかけることもするとお互いに少しでも気が楽になるかもしれませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴にて… 意思疎通不良の利用者さん… Aさんって声掛けたら おらん笑 A○○さん… 知っとる…ここにおる笑…って ほっこり笑った入浴でした(*˘︶˘*).。.:*♡

声掛け入浴介助

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22020/05/02

きのめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

癒されますね~(^ー^)。わかる~。長いことやってて、意思疎通の難しい方とコミュニケーションをとることが一番楽しくて癒されます。珍回答とかなかなか笑わない方がニコッて笑ってくれたりとか。これで長いこと続けてこれた気がします。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの所は1日の入浴人数は多くて何人くらいですか?

入浴介助

ケン

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

112020/04/29

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

ユニット型です 機械浴は2ユニットで9人 スタッフ3人で回します 個浴は1ユニットで3人 スタッフ1人で回します

回答をもっと見る

愚痴

マジで無理って思ったので愚痴らせてください 遅出勤務を20時までなのですが22時まで残って仕事してました なのに次の日「昨日の仕事できてない」と また前の日の早出の方が70代の方でその人ができてない仕事をフォローできてないって言われました 私は病院勤務の介護福祉士なので入院の情報を取るのも私たちの仕事でしかもその日6件もありました。でも早出の方は1人も情報取らず、パソコンも使えないのでそのまま早出勤務のパソコン業務もせず、おまけに入浴後の片付けは放置。次の日には配らないけない病衣も配ってないことが判明。 「なんで昨日の業務できてないの?昨日の事はその日に終わらせないと」っと私が怒られました しかも前の日いなかった人で早出のみの仕事の方です わたしは遅出勤務の仕事もあるため早出の仕事まで全部目をつけることは無理です。目をつけようと思って仕事して22時まで残りました 次の日早出の方は私が22時まで残ったことなんて聞くよしもなく自分が正しいみたいな言い方をしてきました 70代の人にあれしてこれしてって言えないって言うのですが、だからって別の人を責めてもいいのですか? わたしは違うと思います 私だって必死です もう無理だなって思ってます まぁ今月いっぱいで辞める予定ではいますが。 これからどうなるか知ったことありませんがムカついたんで愚痴らせていただきました

早出残業入浴介助

まりあんぬ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修

22020/05/02

きのめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

きつい状況ですね…。仕事量が多いのが想像つきます。残ってやって帰ったあげく、やれてないって言われるのが続いたらそりゃきついと思います。フォローし合える同僚さんはいないのですか??そもそも上の人が70代の人に言えないなら業務改善するか、フォローすべきですね。笑顔で仕事出来ないのはしんどいですね。やめるならいけないところめいいっぱい訴えるなり、すっきりとしてやめれますように…。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤明けだったけど、暑くて大変だった💦 明日休んでまた明後日夜勤(>_<) まっ、次の夜勤は明けお風呂だから少し安心😉

夜勤明け入浴介助夜勤

あや

介護福祉士, 従来型特養

12020/05/01

まろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です!

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴拒否のある 利用者さんを 入浴させる 方法何か、ありますか?

入浴拒否入浴介助ケア

レク好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修

222020/04/21

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

はじめまして。 ディの方ではなく特養の入浴介助のパートをしてます。いますよね、拒否する方… まだ入居者さんなら時間をずらすとか日にちを変えてみるとかできますがショートだと回数があるのでなんとか入ってもらいたいとこですが… 私の場合はお散歩だとかごまかして入浴に行きますね。で、お風呂やないか!とか怒鳴られたら担当タウンの職員と協力してもらったりしてなんとか入浴をしてもらうようにしてます。腹が立っても優しく「お手伝いしますね〜」とか言いながら…って感じですかね…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務の方で、業務効率化で皆様取り組まれていることはありますでしょうか?

送迎リハビリレクリエーション

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修

32020/04/26

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

うちはみんな電子カルテになり、併設の特養は介護リフトなるものまで入りました。 なんか、みんな機械化されて、仕事量は簡素化されるけど、暖かみは無くなりましたね💦 効率化って難しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

今日は肺炎の利用者さんの入浴介助💦 肺炎の方が通所して来られる現実。 ホントに検査してるのか?←怪しい。 家族は強く入浴希望。 シャワー浴対応にて本人は不機嫌。 「死んでも良いから湯船に浸かりたい」と訴える利用者←迷惑です。 介助後、全身に次亜塩素水を浴びる私。 ストレスで動悸がおさまらない。

家族入浴介助ストレス

mamaちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42020/04/30

かっちゃん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

え〜っ、肺炎なのに受け入れするんですか。入浴なんてとんでもないですよね。家族も家族だと思います。びっくりです。 大変な目に遭いましたね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

今は家。仕事は早番。7時~15時30分まで。その後、サービス残業で委員会の打ち合わせ(◞‸◟ㆀ)ざっと2時間…これが月に2~3回死ぬそーれ

委員会早番残業

まゆ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/04/29

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

自分も明日早番です。 早番にかぎって委員会があるとか本当に参ります。 早く帰りたいのに!!って思いますよ。 月に2~3回あるとかしんどいですね。

回答をもっと見る

デイサービス

会社で使ってる入浴介助の ボディーソープとシャンプーが 合わすぎて肌荒れがすごいんですが みなさんはそうなった場合どうしてますか?? 教えてください。 汚い画像ですみません。

入浴介助デイサービスケア

じん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

212020/04/24

たこまき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修

私も皮膚アレルギーを起こす質なので分かります。ひび割れ等になったらキツイですよね。ともすればご利用者にも肌トラブルは出てませんか?洗い流しもしっかり行って保湿にも気をつけているのに乾燥や落屑、痒みと発疹が頻繁に繰り返す‥など) 即管理者など上司に報告し良品質の物に改善してもらうといいですね。(経費削減として業務用の値段が安い品を入荷してるのかもしれませんが)

回答をもっと見る

成功体験

4月 拒否にて入浴を1度しかしていない方がいた。あらゆるアプローチをしても結果が出なかったけど、なんとか今日入浴していただけた。嬉しい(^O^)

入浴介助

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/04/27

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

よかったですね!どんな声かけをしたのでしょうか? 参考にしたいです。

回答をもっと見る

62

話題のお悩み相談

きょうの介護

この業界は人手不足なのは当たり前だけど 急遽体調悪くて夜勤欠勤して変わりの夜勤出勤するのも しんどいです....助け合いが必要ですが時にはしんどい時や用事がある時は断ってもいいですよね😭 交代できる職員人数居ればいいですけどね.. 皆さんのとこはどう対応してますかー? 変わりに出れる職員居れば交代、出来なければ日勤帯がそのまま夜勤やってます。

欠勤人手不足夜勤

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

52025/09/09

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 夜勤は代わりが見つかり難いですよね。うちは発熱など次の日夜勤も出勤は難しいと判断したら代わりを探してます。 当日で代わりの夜勤が見つからなければ遅番がそのまま夜勤をやります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大手に就職したいです。 いま、グループホーム2年目、実務者研修持ち正社員です。 大手ってやっぱり経験年数5年とかいりますか?

就職実務者研修正社員

しなもん

グループホーム, 初任者研修

12025/09/09

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

現在、某大手に勤めて2年少し経ちますが、入社する時は 初任者研修しか持っておらず、未経験の状態で入所しました。 私の入社した時は職員の数も少なく、とても教えてもらえる環境ではなく、ほとんどが手探り状態で仕事を覚えました。 当時のことを考えると、別にキャリアが5年あろうが3年であろうが面接の時にやる気を見せれば採用されると思います。 ただ 大手の場合 どうしても売り上げを求められるので、 職員の数は多かろうが少なかろうが、管理者の方は新規契約をバンバン取ってくるでしょう。 職員数が足りていればいいですが、足りない事業所に入ったら本当に大変だと思うし、 うちの正社員を見ていると本当に朝早くからそこまで 残業手当が出るにしても 遅くまでやってるのを見てると、正社員は勘弁かなと思って勤めてますけど。

回答をもっと見る

資格・勉強

障害者施設で働いています なんの資格も持っていません。 経験無しでも取れる資格あったら教えて下さい

障害者施設障害者

障害福祉関連

22025/09/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

介護福祉士を将来的に取る予定があるのであれば、実務者研修を取られてはと思います

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

491票・2025/09/16

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

615票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

608票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

675票・2025/09/13