入浴介助」のお悩み相談(60ページ目)

「入浴介助」で新着のお悩み相談

1771-1800/1923件
職場・人間関係

昨日、入浴介護中に浴室に派遣Sさんが怒鳴りこんできて大勢の利用者様がいる前で『○○さんの精神病が私のせいだって言いふらさないで!!』って言われ職場に多大な迷惑をかけてしまったし、精神病ではないのだけれど(発達障害)そう思われてしまい昨日結局仕事にならず、早退(欠勤?)となり、皆様のアドバイスは嬉しかったのですがリストカット未遂してしまいました。誤解されたままでは納得いかないので全職員にカミングアウトして『私は精神病では無く発達障害で、きちんと仕事が出来るという理由で手帳を持てないグレーゾーン』と伝えた方が良いのか多大な迷惑をかけたから退職願いを出した方が良いのか、悩んでいます。

早退欠勤虐待

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12020/04/25

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お悩み深いですね。 ご心中お察しします。 私も自分は発達障害ではないかと常々思っています。 「私は子供の頃から変わっていて人間関係の構築に時間かかります」と相談しました。 理解してくれました。 ご相談されてから退職を選択されていいのではないでしょうか? 泣き寝入りする事ないと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助の時の服装について教えてください。お仕事が始まるまで少しあるので色々必要そうなものを調べています。 今のところ、ポロシャツ複数、筆記用具、メモ、油性ペンジャージのパンツ複数、ウエストポーチ、クリップ式時計、入浴介助の時用のハーフパンツ複数、入浴介助用の滑りにくいサンダル、その時のトップスは家にある着なくなったものにすることにしました。 女性の方に特に質問のですが入浴介助の時はTシャツorポロシャツの中にキャミソールを着ますか?そのままだと下着が、スケスケになりそうなのでTシャツの色には拘らずインナーで黒系のキャミソールを着ようと考えています。 制服などなく、割とあるものでいいよって感じで言われていて支給されるのはエプロン位のようです。 他に用意しておいた方がいいよってものはありますか?

制服入浴介助

さくらこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/04/24

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

風呂介助の時はブラトップの下着です。 ポロシャツが白だし体操服系の生地なんで下着は透けるし、、 あと風呂介助の時はフェイスタオルを首からかけてポロシャツの中に入れてます! 意外とタオル使いますよ。風呂介助の日はメイクはしてないです。眉だけかいてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

入社したてで、今日も同行でした。 入浴介助の際、一緒に行って教えてくれた先輩ヘルパーは素手と素足で、入浴介助をしていて、それをみて正直嫌になりました。 手袋やお風呂用の靴などしないのが普通ですか? 皆さんどうされてますか? 素手で利用者の陰部や臀部を触って、シャワー流して洗ってました。私は流石に抵抗があります。。。

入浴介助

母なる海

介護職・ヘルパー, 訪問介護

122020/04/23

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 私は、手が荒れるのとやはり陰部とかは触りたくないので、手袋をして入浴介助行っています また、長靴を履いています 入浴介助については、衛生面の不安もあるため手袋をしても問題ないと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護ですが、「風邪をひくから」と言って何ヶ月も入浴していない利用者がいます。 ADLは問題ないけど認知症。 デイなどは嫌っていて、ヘルパーが週に3回生活援助してます。 ケアマネから言ってもらっても説得できず。 ヘルパーで入浴の声掛けし、見守りできればと思ってますがなかなか難しいです。 同じようなケースありますか?

入浴介助訪問介護認知症

フラ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

32020/04/21

西くん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

最悪、スタッフ数人がかりで更衣してもらうしかないですね 介助っていうレベルじゃないですが 例えば風呂から桶にお湯を入れて足湯をしたり、手を温めたりして、入浴の善さを知ってもらうのもアリかもしれませんよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れさまです。先ほど帰宅し昼食食べて入浴し明日も夜勤なんで寝ようと思いながら『志村けんさんコロナ肺炎で死去』 全然『だいじょぶだぁ』じゃない!ストップザコロナウィルス‼️

感染症入浴介助夜勤

招き猫

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

02020/03/30
職場・人間関係

4月から異動で今の姉妹施設へ来て日勤業務のみで半月過ぎました。ここにはパッと見て分かるマニュアルはないのですが、びっしり指導者さんがついてくれているので助かっています。 指導表もあり、自分の反省点の記入であったり、指導者さんもコメントを書いてくれたりします。今の施設での入浴介助が全く慣れず…利用者さんのADLも見て分かる人はいいですが、全て把握出来てない所に個浴も初ですので、入浴退浴の介助方法が分からずしどろもどろな人も居たり😭元々入っている職員との助け合いなんですが、私自身声を発するのがまだ大きく出来ないのが悪いんですが、テンパリ過ぎて上手くいかなくて⤵️入浴が苦痛でしかないんですけど、これは慣れるしかないのも分かってはいるんですが、指導者さんや他スタッフに迷惑掛けているんやなと凹み気味になってしまってます…

異動指導入浴介助

かよちん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/23

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

分かってないでやられるよりも、分かるまで聞いた方がいいですよ!頑張ってください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴介助。このユニットだと1年半ぶりくらい。2つのユニット行き来する介護士あたしだけ。もう片方ならば2ヶ月か3ヶ月に1-2回当たるけど。 久しぶりに見た男性の入浴 以前はそれなりに全部ひとりでされてたけど 服装もかっこいいのがあったけど 手伝わないとトンチンカンな着方するよーって助言貰い、 声掛けながら様子みて出来なそうなところ手を出す感じでしたけど シャツを差し出した時に 「こうですか?」とか言われながら足を上げたのを見た瞬間 ああ、ここまで( ̄▽ ̄;)とか思ってしまった。 違うよと言うと手を出してくれましたがね。 そして、全て着替えて部屋に入ると 上着を着たかったんだろうけど パジャマで出てきてね( ̄▽ ̄;) いやいや昼間ですって 別のスタッフが脱がせてくれました。 うん なんだかね・・・

入浴介助グループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/04/23

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

長く働いていると、病状の進行を目の当たりにする瞬間ってありますよね。 仕方のないことですが、少し寂しい気持ちになります。 自尊心を傷つけずにケアしたいですね。

回答をもっと見る

デイサービス

初めてデイで入浴をされた方に 太ももと足を洗うためご自身で出来るので前かがみになり洗っていただいたとき 座っていた手前に手すりがあるので起き上がる時注意してくださいといったがおでこに手すりにかすれてしまい入浴後たんこぶになってしまいました 冷やして処治したのですが今後このようなことのないよう声かけと見守り以外何が出来ると思いますか?

入浴介助デイサービス

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

32020/04/21

グループホーム, 実務者研修

椅子と手すりの間を少しあける 当たらないように気をつける! 危ないと少し職員が手伝うのも有りだと 思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々応援勤務。今まで早出はあったけど、今日は遅出で夜わからーん言いながらやりました。(笑) 相方さんが係長やったのと、夜勤者来たとき全く終わってなかったから、めちゃくちゃ手伝ってもらいました。 自分のフロアでもお風呂ほとんどないのに、今日は応援勤務でお風呂して、、風呂の服忘れて帰ってきた(笑)

早出入浴介助夜勤

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/04/22

ふくちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。そうなんですね。

回答をもっと見る

愚痴

今日早出やったから16時に終わって さっさと帰ろって思ったのにー 入浴介助押しまくったー 15時45分でもまだ浸かってた笑笑 いつもやったら15時半には終わって掃除すんのに) 20人を職員4人で入れんのに 1人の職員誘導行って 10分ぐらい帰ってこーへんし⚡️ その間、裸で待ってるし…😭 服着せてから誘導行けよ🌀 まぁ、残業付けていいよって許可出たから 30分だけ稼げたから、良しとしよ〜😚

早出入浴介助職員

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

102020/04/21

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

有料で働いていますけどお風呂20人を3人でやっています。午後になると人数少なくなるので2人でやっています。

回答をもっと見る

デイサービス

施設の新人60歳の未経験の方が、時給の事ばかり話して来ます。2ヶ月立ったのにまともに介助、1日の流れ覚えて居ません。入浴介助も何度も指導、アドバイスするのですが同じ事忘れるし言い訳ばかりです。どのようにアドバイスしたら良いのでしょうか?こちらが凹み落ち込ます❗

未経験入浴介助愚痴

ひーちゃん

介護福祉士, デイサービス

42020/04/16

介護福祉士, 介護老人保健施設

アドバイスになってないと思いますが… どこにも勤まらない人では? やめる日も近いでしょう…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日早出〜 今シフト早出4日しかない唯一の早出。 入浴介助して帰れるからいいっか〜

早出シフト入浴介助

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/20

アラスカンマラミュート

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

頑張って~😊

回答をもっと見る

愚痴

うちのホーム長の有り得ないところ。 入浴介助、人手が足りないからと入るのはいいけど、利用者の着替えをさせない_| ̄|○ il||liいつも下着しか替えさせてない。翌日出勤すれば大体あたしが洗濯物片付けるんですが、不自然なくらい少なくてびっくり。そして、足ふきマット!なぜ干すだけでいいと思うの?_| ̄|○ il||liこれこそ足白癬の元ぢゃないの_| ̄|○ il||li 金曜日、ホーム長と出勤扱いなんですが。お願い、調理よりそっちの方が見ていて不安になるから入浴介助と調理代わって_| ̄|○ il||li

人手不足施設長入浴介助

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32020/04/19

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

今、有料老人ホームでバイトしてます。私は調理苦手で入浴が得意、施設長は調理が得意で入浴が苦手。同じ状況なら「変更しよう!その方がみんな幸せだって!」と説き伏せます(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の愚痴みたいなものを聞いてください。 たぶん、自分が悪いのですが、 この前、利用者さんのお部屋の掃除や、廊下の手すりの掃除、ポーターの掃除、食堂の掃除、とろみ茶作り、歯磨きの準備など朝はバタバタしてるのですが、 その日はたまたま自分入れて3人やる人がいて、役割を分けてやったのですが、周りの人より比べて、自分が言うのはあれなのですが、やる事が早い方なんですよ。 それで、やる事も全部終わって、10時から入浴介助まで時間があったので事務所でまだ入社して1ヶ月なので、ミーティングのノートや、マニュアルや、利用者さんの個人のシートなどみて勉強してたのですが、職場の人に「やること終わったの??〜は?ちゃんとやったの?暇じゃあないんやから、そんなん見なくていいんじゃあいの?動きなさいよ」ってキツめで怒られてしまいました。。でも、やることも無く、「全部終わったんですよ」って言うと「そんな早く終わるはずがないでしょ!!」ってまたキツめに言われ。。 本当にすることない時に職場の人たちを見ると事務所で座って雑談。 こっちがいろいろしてても、何も言わない。「え?」ってなりました。。 看護師さんに言われたのですが、それが介護士さんの偉い人に伝えられ、介護課長にも怒鳴られ、看護師にも言われ、 悩んでました。。。 やる事が早いのっていけないんですかね。。丁寧にしてるし、ちゃんと。 周りよりは話をしないでやってるのではやいかとっておもってしまいました。 語彙力と長文ごめんなさい

雑談掃除勉強

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32020/04/17

グループホーム, 実務者研修

みやびさん頑張って仕事してるのに なんで上の人から怒られな あかんの? おかしいわ!

回答をもっと見る

介助・ケア

新人さんに、実戦にて介護技術を教えてもなかなか覚えられず…絵や図が書いてある本も使って教えようと思うのですが…探オススメありますか?

排泄介助トイレ介助新人

ひまわり

介護福祉士, デイサービス

62020/04/19

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私も覚えが悪かったほうです。YouTubeの動画を見て実際どのような動きをしているかよく見ていました。後は経験ですかね

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助について質問致します。 お風呂の洗浄剤にかぶれたり、皮膚炎をもらってしまう事があります。 皆様何か対策していますか?

入浴介助

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

62020/04/19

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 私は水虫をもらったことがあります.. それ以来は、消毒を十分にすることを心がけています。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

今日は、久々に事故報書きました。 バイタル測定してあると思い込み、入浴許可を出してしまいました😭 思い込みって怖い💦と改めて思いました。

ヒヤリハット入浴介助

でぶごん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42020/04/18

きのめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

そうやって気がつけるのは良いことだと思います。慣れてしまってこわいと思わなくなる方がこわい…。そう思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入浴介助の際にスリッパをはくのですが、そのスリッパを職場に置いていたら同期の子に勝手に履かれていました。その子に悪気はないのだろうし潔癖なのでは?といわれたらそこまでなのですが、素足で勝手に履かれるのにはどうしても抵抗があります。置いていた私も悪いのでしょうが今までの職場では置いておいても勝手に履かれることは無かったし、今の職場でも先輩もおいている人もいます。その子が置いてあるのは履いてもいいと思っているようならはっきりと伝えるべきなのでしょうか?それとも一回ごとに持ち帰るべきなのでしょうか?同期の子だし言いにくい面はあるのですが言わずにこれからも履かれるのは嫌で、、。 先輩に相談すべきか迷っています。皆さんは入浴介助の際にスリッパ履いてますか?そのスリッパは誰のものでも履いて良いことになっていますか?教えてほしいです。

先輩入浴介助

はる

介護福祉士, 従来型特養

162020/04/12

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

うちの職場は会社が用意してくれている誰でもはいてもいいスリッパです。 男性、女性関係なく誰でも履いてるものです。 いろんな種類はあります。 全職場は長靴でしたが、それも会社が用意してくれている誰でも履いていた物でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護保健施設で働かせてもらってます。 もぅすぐ入社して1ヶ月なのですが、自分は覚えることも苦手で1階の方とくらべられます。 「1階の新人はもぅ、機械浴はいるのに.....」って言われたり..... その1階の新人の方にも「まだ一般浴の脱衣?やばくない?私が後に入ったのにもぅ機械浴の方入るし、明日は一般浴だよ??」って言われました。 めちゃくちゃ悔しいです。 でも、思ったのです。新人は新人でも、その方は来る前に違うところで何年か働いとったって聞きました。 それは経験ある人とない人ではちがうかと、、、、

機械浴新人入浴介助

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/04/14

グループホーム, 実務者研修

あまり気にせずに 自分が頑張ってたら認めてもらえますから 心配せずに頑張って下さい。

回答をもっと見る

きょうの介護

休みが出て指導者がおらず。 午前はお風呂外回りでした。 午後からは中介助でした。 まだ慣れない入浴は指導者がいる時にして欲しい。

入浴介助愚痴

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

22020/04/13

あや

介護福祉士, ショートステイ

確かに大変ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスの利用者さんでコロナの疑いが出ました。今日検査されて結果が出るまで2.3日かかるそうです。本社は、濃厚接触の可能性があるのは同じテーブルの方のみと判断し、入浴介助や送迎で一緒だった利用者及び職員は含まれていません。まだ疑いの段階ですが、同じテーブルにいた方のみお休みいただき、それ以外は明日からも通常営業です。この対応どう思いますか?

送迎入浴介助休み

はね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/04/13

ちょうぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

送迎時はマスクをしているとしても、車内では1メートル以内におりますよね?入浴中もマスクは外してますよね?(対象者さん) 確かに食事を摂る際は、口を開き、菌を含んだ唾液の飛沫は理解できますが、それだけが濃厚接触者と考えるのは軽率ではないかと感じますね… 同じ日に利用した方や出勤した職員全員の安全の確保がなされていないと思いますが。 各地で施設でのクラスター感染が騒がれているので、要注意かと思いますが。 現場の意見は届かないのでしょうか??

回答をもっと見る

愚痴

夜勤さんからの申し送りで、朝方PEG漏れしてたけど(寝たきりで意思疎通難な利用者)、午前中に入浴だから、汚染した衣服を脱がせ、入浴まで裸にしていたと…。信じられない。何時間も素っ裸って。頭どうにかしてりる。

寝たきり申し送り入浴介助

たけのこ

介護福祉士, 病院

72020/04/13

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

裸のままで何時間も… 有り得ませんね… それは上に報告してもいいレベルでは?

回答をもっと見る

健康・美容

昨日今日と続けての早番、入浴介助でした。 入浴介助は皆さん汗だくだと思いますが、私の場合仕事よりも湿気で髪がスゴい事に…💦 帰る頃にはボサボサヘアーで恥ずかしいです。 皆さん髪型とか気にされてます? 私はショートボブなので結ぶ事も出来ないし… 今の髪型は好きなんですがくせ毛なので困ってます。 皆さんの対策教えてください。

早番入浴介助

きぃ

介護福祉士, 看護助手, 病院

72020/04/11

グループホーム, 実務者研修

僕もくせ毛なんで気にします。 美容2カ月に一回は行きます。 スッキリって、いつも言って お願いしてますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴についての質問です。 恥ずかしながら私、利用者さんの浴後の髪の毛を乾かすのが苦手で工夫に工夫をしても湿ってるところがあるとよくいわれます、 皆さま髪の毛を乾かすときどうされてますか?

身体介助入浴介助

きー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

52020/04/11

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

頭皮というか地肌を乾かすのがいいですよ!あとは利用者さんが嫌がらなければピンで小分けにするとうまく乾かせると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

例えば、デイサービス職員から見て、ご利用者にコロナ疑いを感じた場合、どう対応しますか? 流れとしては、朝お迎えに行き、デイへ到着し検温。平熱。入浴実施中、普段と違う様子に気づき、入浴中に傾聴。鼻詰まり、鼻水、嗅覚・味覚に違和感(味がしないんだけどどうしてかな?と)3日前から強い倦怠感。これだけの症状があった場合、みなさんのデイサービスではどうしますか? 参考までに教えてください。

病気入浴介助デイサービス

ポム

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

52020/04/08

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ケアマネや家族に連絡します。 味覚の違和感ですが、認知症の方だとわかりにくいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

事務長は、スタッフに市外に行く事を自粛しろって言うけど、自分は院長と娘さんの所に行っている(福岡県と鹿児島県)これっておかしいよね。 それに、市外に行ったスタッフには、病棟の掃除とお風呂介助だけを2週間させている。 事務長は、普通に病棟に上がってくる。 上司は、良くて⁉️部下は駄目なの⁉️

掃除子供入浴介助

サチ

介護職・ヘルパー, 病院

22020/04/11

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

サチさん、はじめまして。サチさんの施設ではスタッフに市外に行くことを自粛されているのですね。でも事務長はそれを守っていないのですね。また、市外に行ったスタッフに病棟の掃除やお風呂介助の仕事しかさせていないのですね。院長や娘さんのところに行くのが事務長の業務上、絶対に必要なことであれば、認められるかもしれませんが、市外に行ったスタッフに病棟の掃除やお風呂介助のみをさせているのは正当な理由がなければ、認められないと思います。そもそも、感染リスクのある支援員をお風呂介助に行かせる理由について確認しておいた方がいいと思います。ではでは、サチさんが新型コロナウィルスに感染せずに安全な日々を送れることをお祈り申し上げます。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助について質問です。 皆さんの施設では入浴介助の際なにを履いていますか?? 前の所では長靴だったのですが今の所は素足なので、水虫が移るかもしれない事や排便等があった際に直接足に触れるかもしれない事に抵抗があります😫😫

排便入浴介助施設

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

32020/04/10

おぼろどーふ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

うちの施設ではとくに縛りは無く…だいたいクロックスのような靴や、ベランダで履くようなサンダルを履いてます。 素足は嫌ですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番続き…入浴担当も1日おき…疲れが溜まる一方。朝、体がバキバキ、疲れすぎてはって布団から出ました😵そんな今日も遅番😱 まだ今の職場2ヶ月目なので、余計疲れるんだろうな🤢

遅番入浴介助

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/04/10

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 入浴も遅番も疲れますしね。 慣れない職場ですとなおさらですよね。 早く慣れて少しでも楽になるといいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

通所の利用者で複数の施設利用者に感染リスクを減らすために利用施設を一つにまとめる様にとの指示が出てるみたいだ。(神戸市) 当施設でも、自粛期間やづまれる人や、他の施設利用をやめ等施設に利用日数を増やしたり、その逆で、当施設の利用をやめ他の施設一本にするなど、入れ替わりが激しくなってる。 ディでは、お風呂やレクでは密集、密接は防げない。歌を歌えば飛散は避けられ無い。 送迎車は三密の塊だと思う。送迎で利用者宅に立ち入る場合、グローブ着用で都度破棄してる、送迎車にグローブと消毒スプレーを常備した。

グローブ楽曲送迎

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/04/08

カルピス🍹

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

川崎市のデイサービスで働いてます。 おっしゃるとおりです。 「職員がコロナに感染してなければ通わせます」と言うご家族がいて施設は安心と思っているんでしょうね。ご家族いるのにこの状況で通わせるって利用者様は大切に思われて無いな。と残念な気持ちになります。私も感染源になってしまわないようにマスクや清潔に心がけますが不安ばかりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

教えて下さいm(_ _)m 老健で入浴半日担当毎日ってキツイですか? 18人を2人くらい?で入浴するみたいですが…

老健入浴介助

にゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護

22020/04/07

辛い

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

大変ですが、時間はあっという間に過ぎると思いますよ。

回答をもっと見る

60

話題のお悩み相談

キャリア・転職

うちの施設(特養)は、一度やめた人がもどって来るという出戻りのスタッフが何人がいるんですが、皆さんのところにもいますか? 出戻りの人って大抵が有り難くない人なんだよなぁ。稀に戦力の人もいるけど。 個人的には出戻りはよっぽどの理由がない限り採用しない方がいいと思ってるんですが、皆さんの事業所や個人的な意見はいかがですか?

採用特養施設

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

62025/03/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

います。 まだあまり…期間2ヶ月ですが、40代男性、悪い感じはしませんね、私は施設ケアマネなので、そうそう一緒に介護するのはありませんが、介護職員との対応や、利用者さん対応も、今は良さげですね。 しかし、今までの経験…転職ある程度ある身としては、「なんでこんな奴(女性含めて)わざわざもどすかね」の思いもありました。 んーつまり、どちらも正しく、間違いもあるよ、って事でしょうかね…しっくりも来ませんが…

回答をもっと見る

ヒヤリハット

おつかれさまです。 グループホームでヒヤリハットの報告書がなく、事故報告書だけです。 以前のユニット特養で働いてた際にヒヤリハットと事故報告書が同じ報告書でした。事故報告書の件数の割にヒヤリハットが少ないということで、気軽に書けるノートをヒヤリハットと気づきノートとして変えた事がありました(ヒヤリハットは報告書に戻りました)。 みなさまの施設でヒヤリハットは報告書でしょうか?記録として残している感じでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

92025/03/31

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは!コメントさせてください 私の勤めている施設では、報告書としても提出しますがそれをコピーして毎日の業務日誌に挟んでいます🙌

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なう👍👍👍 8時間で、仮眠とれないし利用者さん起きないから 今の時間帯が一番眠い(*pω-)。O゜ 今夜勤者さんいますかー??! いたら頑張りましょうー!! 気合いで乗り切る💪🔥

仮眠夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/03/31

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

今はお休み中ですかね?昨日は夜勤でした。おつかれさまでしたー!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

515票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

689票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

685票・2025/04/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.