訪問系(訪問介護、訪問看護、訪問入浴、居宅ケアマネ)の仕事をされてる方に質問します。 業務のやり取りでスマホを使う事もあるかとおもいますが、あると便利なアプリを教えて下さい。
訪問看護居宅ケアマネ
雪山
介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
カイゴトークと手話ステーションです。
回答をもっと見る
人間関係に悩んでましたが‥ 最近になって一番怖いパートのおばさんと和解みたいな感じになりました その方はとても怖いかたなのですが入浴の脱着で分からなかったら次から次へと指示してくださり‥ 脱着終わった後に更衣室で思いきって話しました そしたら聞いてくださり「分からなかったらいつでも聞きなさい」と言われましてそれから 色んなことを聞けるようになりました その方と話したりアドバイスをもらったりしてると他の職員の方も一緒に教えてくださるのでよかったかなとおもうようになりめました
パート入浴介助人間関係
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
えりぃ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
良かったです(^o^) もとこさんがちゃんとした対応していて、ちゃんと聞けたから応えてくれたのだろうなと思います!
回答をもっと見る
特養に勤めてます 入浴のチェアーがよく壊れます 修理しても、すぐ壊れ 上司に言っても なかなかなおりません 機会浴も壊れていて この冬ずーっと 利用者様シャワー浴です 仕事してて心苦しいです。 (T . T)
入浴介助特養
もっち
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
利用者が可哀想。 交換した方がいいですよね。交換するには、施設の予算などが関係しますから、当分シャワーですかね…。
回答をもっと見る
デイサービスにて毎日現場(食事入浴排泄レク送迎等)に入りながら合間で営業、担会や管理者会議、計画書などの書類作成、請求等日々忙しい日々を過ごしています。書類が間に合わず日々溜まり間に合わず不安を感じています。同じデイの管理職の方々は書類はどうしてますか?溜まらず間に合ってますか?計画書や請求等便利なソフトがあれば教えていただきたいです。
会議管理者食事
さー
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 実務者研修
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
いや間に合いませんね。溜まってるのが、常なので、不安にもなりません笑
回答をもっと見る
入浴介助してたら、知らぬ間に髪の毛が湿気で爆発してしまう_(:3」∠)_
入浴介助
ぱんだ
介護福祉士, 従来型特養
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
わかります!めっちゃ私も癖っ毛でやばいです!風呂介助が終わったら速攻でドライヤーして治せるところまで直します!笑笑
回答をもっと見る
超初心者なのですが… お風呂介助担当で不安です。ケガさせたりしたらどうしよう…
入浴介助
ひよこ
初任者研修, ユニット型特養
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
焦ることなく、ゆっくりと介助しましょう。あなたの不安や焦りは利用者さんに伝わります。落ち着いて、仲間に助けてもらいながら、ゆっくりやれば大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
有料老人ホームって訪問介護みたいに時間内で、ちゃんとやらなきゃいけないのに、なんだか一生懸命なのに、時間が押してる…とか注意されて、時間が過ぎて迷惑かけた事ないのに…ショック…私より1週間後に入ってきた派遣さんは○○さんのお風呂できてたよ、って言われ、私は明日その方のお風呂介助3回目…出来てないから明日もやってって(T_T) 確かにテキパキ動けてない自覚はあるけど… 時間は守ってる…ハズ(๑́•ㅅ•๑̀)💦 有料…いや、介護そのものが向いてないんかな 20代から頑張ってきたけど、 もうこの仕事無理なんかな…💦 しかも別の仕事できるオーラ全開の派遣さんに、粗探しされてて、私が仕事した後、こっそり観察してたり、綺麗に干した洗濯物を干し直したりされてる(T_T) 今日見てショックを受けた💦で、またチクられるんだろうな…
派遣有料老人ホーム入浴介助
haco
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
有料で働いてますが😭💦 時間が押してるとか言われるんですか..😂💦💦それは、ただ単に時間の詰めすぎな気もしますね💦💦 入浴介助って思わぬトラブルも発生する事があるので..焦って事故に繋がる方が怖いのに..嫌な感じですね🙌🏻💦💦 派遣の人も派遣の人で..他の人のあら探しするなんて、ちょっとひととして最低ですね!!その人の派遣会社に訴えたいくらい😫😫😫 一生懸命頑張っているのを認めてくれない職場から早く脱出した方がいいかもです😂💦💦 せっかく有料で働いてるのに、人を急かしたりあら探しするような職員がいるところで働いてては、体を壊してしまいますよ😢💦💦
回答をもっと見る
13時までの夜勤が無事に終わり、家に到着しました。 先に寝てから、シャワー浴びます。 疲れた………
入浴介助夜勤
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
夜勤お疲れ様でしたm(__)m ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね😊
回答をもっと見る
人手不足過ぎて、いつも残業です。遅出で2時間前に出勤したり、夜勤明けで3時間くらい残業して、入浴介助やってます😅 いつか倒れるかも😅
残業夜勤明け入浴介助
アスプロス
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
お疲れ様です😂💦 人手不足の現状本当大変ですよね..こちらも同じく日によって、勤務時間前に来て業務手伝ったり、残業したりと本当忙しない日々..😭😭💦💦 この状態が早く改善してほしいのですが..なかなか人手が来ないとどうにもならないですよね😢
回答をもっと見る
デイサービスに勤めてます。 下肢筋力低下している御利用者様で、短い距離なら歩行器で付き添いにて歩行して頂いています(自宅で歩行器で歩かないとダメな方)。しかし、面倒くさい、やりたくないが強くフロア内車椅子で移動してる状況です(本人とご家族様了解のもと)。朝、来所したら基本的に入浴後まで車椅子対応の御利用者様に本日、入浴の為私は、「お待たせしました。お風呂の準備が出来ましたので行きましょう。」と声掛けすると「いつまでこんなの(車椅子)に座らせておくつもり!もうずーっと座っとる!いい加減に椅子に替えてちょうだい!ここ来るとあれやれこれやれもっとましなのやらせろ!風呂なんかどうでもいい!」と激高。私は黙ってその御利用者様の話を傾聴しましたが、トイレ介助を装いその御利用者様から離れ他スタッフに依頼しました。日頃からいつかわからないがスイッチが入り激高されます。他御利用者様もヒクどころかもう呆れかってます。 私の対応が間違っていないか、何がいけなかったのかわかりません。因みに、メマリー、抑肝散飲んでます。
トイレ介助トイレ家族
焼きプリン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
りりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れさまです。この利用者さんは特にプライドが高い方なのかなと思いました。 何かしていただく時に、一方的にならないように「ご一緒しますよ」とか、「お願いします」とか添えるのはいかがでしょうか。 車椅子は移動のために乗るものだそうで、(本で読みました)トイレなど頻回でなければ、椅子に座っていただくのが良いのではないでしょうか。
回答をもっと見る
特養に派遣で働き始めて2ヶ月ちょっとです。 今日、入浴後の脱着の時、女性職員さんが利用者さんに保湿スプレーをいきなり顔にぶっかけてて「ありえない!」と思いました。虐待にならないんでしょうか? 日頃から職員さん(とくに女性職員)の利用者さんに対する雑な扱いに疑問を抱いてます。
派遣入浴介助特養
くま
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 保湿スプレーを顔に...? 虐待と感じてしまいますね。 利用者さんに雑な対応してるのに慣れてしまっているんでしょうね。 職員全員、同じ対応をしているのでしょうか? だとしたら、勇気のいることですが、直接注意するかもしくは然るべき立場(管理職など)の職員に相談すべきだと私は思います。
回答をもっと見る
報告したよあたし… 新規の利用者さん37.6℃あるよって 入浴見送ると… 何故それを申し送らんヽ(`Д´)ノ どうなったんかな?って遅出の相方さんに聞いたら なに?聞いてない…ってなんで? Nsにすら報告言ってないって…なんでなんヽ(`Д´)ノ そっちのユニットの日勤帯の責任者だろうがヽ(`Д´)ノ インフルやったらどないすんじゃヽ(`Д´)ノ 報告したことは断固として主張してやる<( ¯꒳¯ )> その時の会話から伝えたことまでリーダーに報告してやるヽ(`Д´)ノ 聞いてない…なんて逃げは許さんもんねヽ(`Д´)ノ あたしのミスなら謝るし改善するが いちお別ユニットなんだから報告までがあたしの義務 その先はそっちでやってくれヽ(`Д´)ノ
インフルエンザ入浴介助
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
クラフト
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
お疲れ様です! 腹立ちますね! 断固とした主張して下さい!
回答をもっと見る
昨日の定時上がり際に夜勤で入ってきたワーカー内で一緒に夜勤やりたくないとか言われてる人望ない女社員に水分量決まってる利用者さんの服薬時に上げた水ちゃんと計ったか聞かれましたがいつも一緒に働いてる先輩達からちゃんとした計り方教わってないから何も言えずに居たら、その女社員が私に聞こえるような小言で「怒られてふてくされるなら仕事くんな辞めろ」とか「適当に仕事してんじゃねぇ真面目に仕事しろ」とか言ってましたが私はほぼ日勤帯、相手はほぼ夜勤なのに何で適当に仕事してるとか言われなきゃならんの、朝は先輩と2人でほぼ毎日入浴介助して終わって食堂行ったら定排の人トイレに連れてったりとか臥床させたり14時からは寝たきりの人の居室定排&陰洗&体交したりしてるのに……一緒に日勤帯で働いてる先輩にはだんだん慣れてきて1人で動ける所増えたし体交も上手になってきたとか施設長には入って2週間目くらいで1人で排泄ちゃんと出来てるし凄いとか言われたのに、とにかく昨日小言で言われたのは人格否定やハラスメントに値すると思うから施設長に相談しようかな……相談した方がいいですよね多分
服薬トイレ先輩
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
酷いですね。施設長に相談してもいいと思います。あとは信頼できる先輩がいたら相談して指示を仰いでみてもいいかもしれません。 変に騒いで"あの子1人で騒いでる"って言われてもいやなので。。。 ちゃんと仕事ぶりをみてくれている人は沢山いると思います☺️ なので、よく知りもしない人のことは無視していいですよ!!
回答をもっと見る
明けの皆様お疲れ様です。ようやく終わった(笑)帰ってお風呂入ろう。安全な夜勤で何より。
夜勤明け入浴介助夜勤
ゆき
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
お疲れ様でした! 私もなんとか終わって帰りです! 眠くて仕方ないから帰宅したら朝ごはん食べて寝ようかな、と🏃♂️
回答をもっと見る
明日は夜勤(´△`) だけどあさってお風呂だからちょっとだけ安心🎶 安全に過ごせますように…
入浴介助夜勤
あや
介護福祉士, 従来型特養
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
特養での事故はたひたび問題になっているので、安全は大事ですよね。
回答をもっと見る
デイサービスの生活相談員として、入社しました。 会社からは、相談員なんだから、事務所にて、アレやコレをやってと言われます。しかし、基本的に、現場にて、入浴やレクなどを毎日しているので、事務仕事をする時間がありません。 生活相談員って、現場何わり、事務所何わりくらいになるんでしょうか??
生活相談員相談員レクリエーション
ひびき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
サイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
事業所それぞれですね~。生活相談員の仕事だけを専任しているところもありますし、現場の理解があれば、本当に足りない時間帯だけ現場に入って後は事務仕事に集中させてくれるところもあります。 パートのおばちゃんが多いところは、あの人だけ事務仕事ばっかり不公平だと、よくわからない主張をする人もいますねw
回答をもっと見る
やまちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
お疲れ様です^_^土禁で上履き専用の靴棚があり、そこに入れて、入浴介助用のスリッパが有るので履き替えています!
回答をもっと見る
入浴の待ち時間、利用者様に、洗濯バサミで指リハビリや魚つり、パズル等してますが、毎日してるのでネタ切れ...介護の仕事を始めたばかりで、何かいいアイディアないですかぁ〜?
リハビリ入浴介助
いち
介護福祉士, デイサービス
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。ネタって困りますよね。 ・後出しジャンケン✊✋、 ・嚥下体操、 ・サイコロ🎲手作りして利用者様に振ってもらい出たマス目に面白い事書いて発表してもらう。 ・ホワイトボードに昔の窯とか職員が書いていって分かり始めた人から早いもの準に当てるゲーム ・風船🎈バレー 糸つけとけば勝手にやってくれる。 すでに知っていたらごめんなさい🙏。
回答をもっと見る
今日は入浴介護とレク担のハードな一日で、お疲れです💧 2/3といえば節分、鬼の出てくる話をと泣いた赤鬼の読み聞かせを。私が大好きな絵本です。 若干長いので途中、歌を入れたりして、読み終えました。 うとうとしてらした方もいらしたけれど、一生懸命聞いてくれる方も。 なにか心に届いたらいいな。
レクリエーション入浴介助
ごま(^_^)
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
うちは施設でやった鬼のお面を借りて我が家で 10ヶ月の子供と嫁と犬と豆まきしました!笑 もうこれでもかっていうぐらい泣いていて 子供は必死ですけど あぁいう時って親は笑っちゃいます!笑
回答をもっと見る
初投稿です。 疑問という程ではないのですが、皆さんの施設はユニットスタッフが電話番や鍵当番(来客時、門の開け閉めをする)をされますか? 電話番に関しては基本的には施設長が出ますが、もちろんお休みの日もありますし、どこか出かけてしまうこともあります。事務の方はいません。週2、3回パートのケアマネさんが事務所にいますが、電話に出てくださる方なのかまだ分かりません。 3つあるユニットのうち電話番は固定の1ユニット、鍵当番は2つのユニットがローテーションでやっています。 正直に言いまして、個人的には負担です。夜間帯は余程のことがない限り電話も来客もないので良いのですが、日中は2人体制で、1人が入浴介助に行くとフロアは1人になります。その中で電話番は別のユニットに関して連絡があればフロアを離れなければなりませんし、鍵当番も外に出るのでフロアを離れます。ほんの少しの時間とはいえ誰もフロアにいない状況になるのは怖いですし、どうなのかなと思ってしまいます。 今のところが初めての場所なので、これが当たり前なのか知りたいなと思い投稿しました。長々とすいません。
パートケアマネ入浴介助
もっくもっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
GH時代はやってました。 固定ではなく、とにかくその時いるスタッフがやる!て感じでした。 特養ではしなくていいので楽です。
回答をもっと見る
無資格未経験で週2日で働き始めて3ヶ月の男性がいます。入浴の仕事しかやらされてないのですが、手引きが必要な入居者に手引きせず「手引きして」と言っても「大丈夫」って聞かす、普段腰の痛みで食事を拒否する入居者が今日は調子が良くて入浴したのですが、立位を取って立たせたままでシャワーチェアに乗換えようとしているが、側にシャワーチェアを置いてない。 入居者から完全に離れている。 足が震えて立位が危ないから支えに入ったら「いつもはこの体勢出来ているよね」って入居者に話していたけど、あんた入浴だけで入居者のこと分かっているの?って怒鳴りたくなるのをこらえてます。 社員の前では態度が違うらしく、パートだからバカにされてる? 入浴した時に転倒事故が怖いから一緒にやりたくない。挨拶も誰にもしないで態度がでかい😤
無資格未経験食事
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
それは怖いですね( ;∀;) パートと社員は働き方が違うだけで舐められるいわれはありません! 上の方に仕事の状況をこっそりでも見ていただき、きちんと対策していただきたいですね!痛いおもいをするのは利用者さんですし、
回答をもっと見る
こないだの事故報告書いた?ってめっちゃしつこく言ってくるんなら自分が書けよ。 まじ事故報告と入浴をするために仕事来てないし。
事故報告入浴介助
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
辞めて楽になりましょ!
回答をもっと見る
入浴の声かけの言葉変えるだけで全然反応違うんだなー、お風呂入りましょうはダメで少しだけ身体綺麗にしましょうはOKだからなー難しい
入浴介助
のえる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
へぇそうなんですね。参考なります。 ダイレクトすぎるとダメなんですね。
回答をもっと見る
あ〜明日また気難しい言語障害の人の入浴介助になりそう。4週間続いてるんですけど?日曜出勤出来る人が限られてるからなぁ。毎週怒鳴られてたらメンタルやられるわ😓
入浴介助
Cherry
タルミーユ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
負担になるようでしたら、サービスずらしてもらったらいいんじゃないでしょうか?それか、上司に相談するか。
回答をもっと見る
少多機で働いてます 今日3週間お風呂を拒否し続けた利用者を職員2人対応で無理やりお風呂に入れました それって虐待になりますか? ちなみになんで嫌なのか聞いてもいや!としか答えません理由も分からないし体調不良でもないので凄く困ってます
入浴介助職員
けい
グループホーム, 無資格
ふう
介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
私も無理矢理入浴入れたことあります 私は家族さんの願いと思い入れてます。
回答をもっと見る
息子が無資格未経験で介護の世界にとびこみました。グループホームなのですが人手が足りないからと何もわからない息子に入浴介助や排泄介助をさせるそうです、「大人だからわかるよね?」と言って。これって普通ですか?
排泄介助無資格未経験
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ファブル
施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
普通ではありません。段階を経てお手伝いするものです( ˙꒳˙ )仕事初めてどれくらいなのかはわかりませんが…
回答をもっと見る
夕方からの入浴介助の利用者さん、作業所から帰ってくるなり何だか声色がおかしい。額に手を当てるとちょっと熱いかな?施設長に体温計を貸して下さいと言うと体温計まだ無いんですよ。って、マジかよ。いくら新設グルホとはいえ救急箱も無し。仕方なく車椅子で病院に行きましたよ。木曜日って休みの病院が多く少し遠くの病院へ。たまたま空いていて診ていただくと37℃で鼻風邪らしい。インフルも陰性でホッと一安心でした。薬をいただき帰宅しました。念のため入浴無しで清拭のみ実施しました。ホントにウチの施設って大丈夫なのかなぁ。無い無い尽くしのグループホームです。
インフルエンザ病気入浴介助
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
流石に体温計ぐらいは揃えて欲しいですよね( ;∀;) ただでさえインフルエンザやらなんやらあるから、熱は状況をしるための大切な情報なのに…
回答をもっと見る
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
まじかよw多いなw
回答をもっと見る
日勤&一日中入浴からの深夜頑張ります( ˘ω˘)スヤァ
入浴介助
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
まさとし
デイケア・通所リハ, 実務者研修
お疲れさまです。ミスの 精一杯働いてくださいね。
回答をもっと見る
利用者さん オムツ リハパンの使用を嫌がり 入浴後に履いてもらっても 自室に戻ったら脱いでしまいます その上常に下着はつけていません 当然夜もそのままパジャマに着替えて寝ます 毎日尿汚染して大量の服とラバーシーツ が朝自室トイレの前に積み上げられています 家族さんになんとかリハパンを履いていただくよう説得してほしいとお願いしても本人が嫌がるからと話もしてくれません トイレの後もキチンと拭かれていないのか 尿臭と便をしたあとは便がズボンについているので便臭がしています 気づいた時に着替えていただいています 最近便を部屋中に塗りつけて 服も便まみれの上着ズボンが 置かれていて唖然としました 布団は染み込んだ尿で臭いがとれません 天気のいい日は布団を干しています 服も毎日消毒して漂白して 手洗い→洗濯機2~3回しています 部屋も消臭剤をおいたり 換気したりしていますが 尿臭が強烈です あまりにも職員の手が取られすぎています 家族さんにわかってもらって利用者さんの説得をお願いするのは無理なのでしょうか
尿汚染リハビリパンツトイレ
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ひな
介護職・ヘルパー, 従来型特養
布パンツは厳しいのでしょうか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?
正社員デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
単刀直入に書きますと、ご質問の回答とはズレますが、運動で体重を減らそうと思っても中々「基礎代謝」は上がらない様に感じます。座って出来る、上半身の筋トレや腿上げでも良いんじゃないかと個人的に思います。主食(炭水化物)や糖質の量を減らした方が早く効くそうでユニット主任が独断で、水分飛ばした粥に変更して入所者様の体重を元に戻してました。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)