モチベーション」のお悩み相談(56ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1651-1680/2579件
雑談・つぶやき

もう寝たいなー。 明日朝早いし。

ユニット型特養モチベーションストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/05/11

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れ様ですm(_ _)m

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護のお仕事お疲れ様です😊 最近悩みがあり気持ちが落ち込んでます…🤔💭入職して4年目で私自身は元々2年半ちょい老健にいて異動でグループホームに来て今現在半年がすぎました。 入職時から丸々3年働いてる同期はとても真面目でプライドが高いんです💦 一緒に働くことを私自身いいとは思えず元々専門学校からの付き合いでそこから一緒なのですが、今同期と働いてることがしんどいです😭皆さんはそういう経験ありましたか?ある方お話聞かせていただきたいです😭😭

モチベーショングループホーム人間関係

なつ

介護福祉士

22023/05/14

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

わたしもプライドが高い同期と仕事していた時はめちゃつらかったです。その同期は異性だったので、あまり深刻にならず、付かず離れずの距離でやっていました。その同期は同性ですか?そしたら尚更大変ですよね、、、

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、実務者研修を修了しているのですが 痰吸引の研修に行くか、悩んでいます。 会社側から、行くように言われたりはしておらず、 あくまでも自主的に、です。 皆さまどう思われますか?

実務者研修研修モチベーション

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32023/05/12

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

初めまして、 特養で勤務している介護士です^_^ 僕は是非行ったほうがよいと思います。 知り合いの施設でも、その研修を終えた肩でないと務めさせてもらえないユニットもあると聞いたし、 何よりmoonsさんの知識と経験が上がる事かと思います。 また、他施設の職員の方との交流もあると思うので情報交換ができるかと思います^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士として働いてますが、給与とかはあまり考えずで看護助手の仕事に興味があります。介護士の前はクラークという職についており、看護助手も働いていた病院でしたが看護助手との接点がありませんでした。 看護助手の経験をお持ちの方で、業務内容とか教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

モチベーション転職職場

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42023/04/22

ライ

介護福祉士, 看護助手, 病院

回復期病院の看護助手してますが働く病院によって業務内容は違うのかなと思います。 僕のところは排泄介助(トイレ、オムツ)、食事介助、入浴介助、着替え、離床介助・臥床介助が主にですが細かく言えば…経管栄養と白湯の準備や入退院の準備と色々あります。 老健で介護士として働いたこともありますがやってることは基本同じかなと思います。 ただ病院なので看護師がいるので内服薬はノータッチですし老健より責任感は少ないかなと思います。 ですが老健が楽だったのか、病院が大変なのか…責任感少なめですが仕事は大変です。 夜勤もあります。4交替です。 長くなりましたがうちの病院はこんな感じです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚に毎日疲れた~と言われる。 疲れるのも疲れたのも解るし疲れたよねーと言うこともできるけど言われすぎるとあなた体大丈夫ですか?と思ってしまいます。 皆さんはどんな時に疲れたーと口からでますか? 私は口癖になってしまうから言わないようにしてたら本当に疲れた時にしか言わなくなりました。 暑いと寒いは口癖のように出てしまいますが(^-^;

同僚モチベーション人間関係

眠子

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/05/11

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

疲れた〜って言う人多いです。たぶん挨拶なんだと思います。私はめったにない言いません。本当に疲れてしまうので😜 ですが、家に帰ったらいつも旦那に「疲れた〜😩」と言ってます。面倒だなって思われてるでしょうね😑

回答をもっと見る

介助・ケア

昼夜逆転したご利用者の対応についてです。 この前、家族が面会に来られた際に、ご利用者がウトウトとしていたのを気にされ、夜間は眠れていないのですか?ご質問がありました。 ありのままを家族にお伝えしましたが、あまり納得されず、正しい生活をさせて欲しいと言われました。 ただ、認知症もあり、時間の認知ができない方で、時間や臥床介助しますが、なかなか昼夜逆転が治りません。 薬の投与も看護師あまり気乗りしてない為、なかなか改善できません。 みなさんは昼夜逆転のご利用者にどのように対応していますか?

昼夜逆転家族モチベーション

gozira1945

介護職・ヘルパー, 従来型特養

32023/05/12

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

高齢の認知症の方達はだいたい昼夜逆転ではないでしょうか。そもそも眠りの質もよくないでしょうし、夜寝てても日中うとうとされてる方は多いと思います。自分で「昼は起きておく」と意識を持てない場合、日中の活動程度では解決できませんね😑 私の施設でも自立して活動してる方以外は大体ウトウトされてます。昼夜逆転してる方は精神薬服用してたり、体内時計も機能できてないのかもしれませんね。

回答をもっと見る

お金・給料

育休復帰の初めての給料、ほとんど働いてないから、ガーン😱児童手当くらいやん、しゃーないよね、息子熱で仕事休んだし。 もらえるだけ有り難いと思わないと‼️ うん、来月の給料から貯金しよ😑😑

育児子供給料

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42023/05/12

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

おつかれさまです。 育休初めての給料私もショックでした…。笑 復帰して最初が1番お金の面で苦労した月でした。来月からまた頑張りましょー!!

回答をもっと見る

お金・給料

給料が上がるのに条件って、ありますか? うちの特養は利用者全員のフェイスシートを作ると言う条件付きです モチベーション下がってやるきがでません

給料モチベーション特養

タム

介護福祉士, ユニット型特養

42023/05/11

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

フェイスシートは、入所時契約の時に、利用者や家族と面談して作成した情報や病院からのサマリーの情報や包括や前施設等からの情報提供より作成される書類であって、管理者や相談員などの入所担当が作成するものでは。 タムさんは、そういった立場の方なんですか?24Hシートや手順書などではなく?

回答をもっと見る

認知症介護

現在認知症ケア専門士か認知症ケア指導管理士の取得を目指しています。 上記の資格をお持ちの方はいますでしょうか?実際に臨床場面で役立った経験などがあれば教えていただきたいです。

指導資格モチベーション

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

32023/05/10

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

認知症ケア専門士を持ってます。実際にそれを持ってるからどうとは言えないですが、勉強していく上で自分の考え方が変わっていくのを感じました。冷静に利用者さんを見れるようにはなりましたよ。

回答をもっと見る

デイサービス

アイデア を下さい。 この仕事をしていると楽しい歌や言葉を何処かで聞いた事があると思います。 私が知っているのは、 お座敷小唄の替え歌【ボケない小唄⠀】 年齢で若者と高齢者を比較する文書も見た事があります。題名が解りません。知っている方教えてください。 そんな似たような話知っていたら教えてください。 どんな検索をすると出てくるでしょうか? よろしくお願いします。

モチベーションデイサービス施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

42023/05/10

コタロー

居宅ケアマネ

これのことでしょうか? http://blog.livedoor.jp/janebaba/archives/51138390.html 「ぼけない小唄」 1 風邪もひかずに 転ばずに   笑い忘れず よくしゃべり 頭と足腰 使う人 元気ある人 ボケません 2 スポーツ、カラオケ、囲碁、俳句   趣味のある人 味もある 異性に関心 持ちながら 色気ある人 ボケません 3 歳をとっても 白髪でも   頭禿げても まだ若い 演歌歌って アンコール  生きがいある人 ボケません

回答をもっと見る

愚痴

異動初日から最低人数ってどういうこと? 1年前まで居たから分かるとでも思ってんのか… 本当に勘弁してほしい

異動モチベーション特養

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

02023/05/10
レクリエーション

体操やレクにYouTubeを利用している施設の方いらっしゃいますか??YouTubeからネタを集めている方もいたら教えて下さい!

レクリエーションモチベーションデイサービス

つくね

施設長・管理職, デイサービス

42023/04/28

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

YouTubeで体操してますよ!! レクではYouTubeは使った事ないですが、歌謡曲や演歌をYouTubeで流すと皆さん口ずさんだり、この人誰だっけ?とか話が弾んでいます!

回答をもっと見る

愚痴

ショートステイで働き、4月から介護リーダーになりました。 他の職員の意見も聞き私なりに管理者へ 今のままでは職員もやめてしまうし、 現場のことも考えた上で、なんでもかんでも 大変な利用者様を受け入れてしまうのは 職員の負担も精神的にも肉体的にも 持たないと話しました。 すると、管理者から、やめたいならやめれば?と 言われてしまいました。反論はしましたが 聞く耳も持ってくれませんでした。 また最初の受け入れの時点で2週間の利用となって いた方がズルズルと伸びています。 その方は認知もありますが、 日中、トイレの回数が尋常じゃなく 他利用者様もその様子を見て疲れてる 現状です。夜間は寝ない時は朝の5時まで 起きてることもあり1000回以上と なっていました。眠剤の影響もあり ふらつくこともあり、付き添っていた日は 夜勤の業務は朝の3時からやっと とりかかれた状況でした。 管理者へ連絡してもでず、 既読スルーでした。 あまりにも利益ばかりでストレスが たまってます。 他の施設もこんな現状なのでしょうか?

ショートステイ管理者モチベーション

さなゆ

ショートステイ

82023/05/04

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。特養の中にあるショートステイですが、何年か前までは利益優先で毎日満床状態でしたが、職員がどんどん辞めていき、業務が回らなくなってきてからここ何年かは満床ということはほとんどないです。

回答をもっと見る

施設運営

今年度で施設の老朽化に伴い移転が決まりました。移転先が元々の病院(5階建て)の4~5階を使用する形となります。残った1階は外来、2~3階は精神科病院の扱いとなるようです。 他職員の方でこのような病院と施設が一緒になっている所は多いのでしょうか?また、このような形になって、何か特徴的な事があれば教えていただきたいです。

モチベーション人間関係施設

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

22023/05/08

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼します。 地元にそういった施設はありますね。一階は通所、外来。2階が老健。 あとは下が外来、2階がショート、三階が老健。とか。 私のところは横並びですが元は病棟だったところを改装して老健の一部になってます。 それぞれの機能なので特に関連することはないですが、感染対策委員会など法人で関係するものは合同委員会としてありますね。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場に来てもう少しで半年が経ちます。 以前いた施設と比べたらいけないとは思いますが、最近あまりにも我慢ができないので、ここで愚痴らせてもらえたらと思います。 1.職場がどのようなケアをしたいのかが分からない。 →その人らしい生活ができ、心安らかな生活が過ごせるようにする。という運営方針がありますがそれに向けて何をしてるのか分からない。 2.職員がいない →日中正職員1人、パート(7時から13時)の2人体制でやってます。 パートさんは介助はしたらいけないという決まりなので掃除や洗濯等雑務をしてもらってます。 そのため、まともに利用者とも関わることができず毎日同じことの繰り返しで流れ作業みたいで、なにもやりがいが感じません。 レクもずっとホールにい続けれないので、ほとんどが本を読んでもらってるか、塗り絵をしてもらってます。 これじゃ認知機能も身体機能も落ちてしまいます。 こんな環境では、まともに介護してるとは言えないと思うのに新規の利用者を受け入れる施設長は何を考えているのか分かりません。

モチベーショングループホームケア

しょー

介護福祉士, グループホーム

32023/05/07

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私が現在いる職場もしょーさんの施設と同じような施設です。日中1人なので見守りの必要な利用者さんが起きてらっしゃる時は何もできず、塗り絵をされたり新聞やテレビを見て過ごされる方ばかりです。職員も手が空いても利用者さんと会話をすることも少なく、職員同士で話をしている感じです。 私がしたかったのはこういうことだったのだろうかと自問自答してしまいます。 やはり入職してみないとわからないですね。

回答をもっと見る

施設運営

介護業界に限らずですが、今話題のチャットGPTなどAIが仕事にもっと導入されればいいなと思っています。個人的には介護記録などどんどんAI化してほしいです!その他にAI化するとすればどんな仕事にAIが欲しいですか?

記録モチベーションケア

おすし

22023/05/08

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 リハ職でもタブレット端末でのカルテ作成など電子化が進んでいますね。電子化がさらに進めば介護負担も少なくて良いと思います! 私としてはカルテ記入やスケジューリング等がAI可してもらえると助かりますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

9連勤最終日! 身体中筋肉痛💦疲労もピーク😅 今日も怪我なく仕事しよう😊

連勤モチベーションストレス

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

92023/05/07

みなみ

看護師, 介護老人保健施設

9連勤ですか! おつかれさまです!! 事故の無いように気をつけてがんばってください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

前向きに考えたい。でも色々あって凹んでます。今日は休みですが明日職場に行きたくないです。ポジティブな考え方に皆さんはどの様に切り替えをされていますか?

モチベーション介護福祉士人間関係

防人

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

はっきり言って、色々に寄ります。 が、休みの日は、全く違う事をして、自分にご褒美や労ってあげて下さい。私は、外国のサスペンスホラー映画やドラマを観るのが、頭を切り替えるのに良いです。そして、寝る。 次の日は、推しの楽曲で目覚めて、鬼リピして、脳内再生しながら、何も考えずに、目の前の役目、役割を果たします。

回答をもっと見る

夜勤

あー夜勤前の憂鬱始まった。 勤務開始すればそれなりにのれるんだけど… 今宵も何事もなく穏やかな朝が迎えられますように。 よーし行ってきまーす。

障害者施設モチベーション介護福祉士

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/05/07

よこぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は今日明けでしたけど夜勤は行くまでがイヤで憂鬱になりますね。 職場に着けば諦めがつき仕方ないと思うけど。何事もない静かな夜勤になることを祈っています。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事終わりのストレス発散についつい食べすぎてしまい、最近太り気味です… 先輩の皆様の食事に代わるオススメのストレス発散法が知りたいです!

食事モチベーションストレス

新卒一年目

有料老人ホーム, 初任者研修

22023/05/07

マナママ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

ストレス発散はやはりカラオケと 猫と遊ぶことですね

回答をもっと見る

新人介護職

1ユニット10人の特養で働いています。 ここ最近、ある老人が、夕方から夜にかけて 凶暴かしてきています。 私は、その老人に、顔、腕と暴力されて痛い思いしてます。上司にお伝えし、精神病院転院して、しっかりみてもらいたいと、 お願いしていますが、利用者の家族が、 精神病院に転院したら、いつ特養に戻れるか 分からないから、拒否してます。 施設側も了解しています。 ただ、利用者を見ている介護職員は、怖い思いをして対応してます。 どうしたら、いいか分かりません。 アドバイス下さい。 ⭐️ユニットの異動できません。 仕事場も今の所退職は考えてません。

暴力モチベーション特養

フチ

介護職・ヘルパー

52023/05/07

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

周辺症状が悪化してきて、どうにもならなくなってくる時、 一番犠牲になるのは、直接ケアする介護スタッフですよね…。 職場の暗黙ルールで、職員ではなく、他利用者様に対して暴力を振るうとイエローカード、そのご利用者様の家族からクレームが出るとレッドカード扱いです。 しかし、実際にそう簡単にはいきませんから、一番の近道は、教科書通り「中核症状を探る」ことなのかも知れません。 毎日の業務が慌ただしく、私もついつい場当たり的に対応してしまうのは、私もそうなのでしょうがないです。 一度、どんなタイミングで、どんな声かけで、周辺症状が悪化してしまうか、洗い出しをしてみてください。 「いやいや関係なくいきなりなんだよー」と思うこともあると思いますが、自分だけでなく、他のスタッフの話も聞いてみてください。 私は、自分に都合の悪いことは、自分で洗い出しする時にも、プライドが邪魔して出てきにくいのですが、他のスタッフから「こんなことがあっていきなりでビックリ!」と聞いた時に「あ…このスタッフ、なんか否定的なことを利用者に言ったっぽいな。」とピンと来ることがありました。他の人の話にはヅケヅケとメスを入れられるのです 笑 そこから探って、否定的なことを言ったことが引き金になって暴力・暴言を吐くことがわかった、ということがありました。 単なる一例ですし、遠回りだし、答えが見つからないかも知れませんが、お力になれたら幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年で勤めて7年になります。そろそろ次のスキルアップをしたいと思っています。けど今自分が何を目指したいのかわからなくなってしまうことがあります。 皆さんはどのような目標を立てているのか教えて頂きたいです。

モチベーション介護福祉士

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

102023/05/03

me19751976

ケアマネジャー, ユニット型特養

こんにちわ! わたしが1度目にスキルアップしたいと考えた時は、これから介護職として何を身につけたい、知りたいか。自分に足りないものは何かを考えましたねー。 最終的にケアマネが最終目標になったため、介護職としてあらゆるジャンルを学びたいと思いここまできました!

回答をもっと見る

お金・給料

特養ケアマネで3年半勤め、先日退職して居宅事業所に移りました。特養からの離職票を見てびっくり!コロナ時の夜勤も率先してやってたのに、「有期雇用契約」とされていました!だから退職金も出ませんでした!契約書はよくよく考えるともらっていませんでした。だから何も言えません。ただただ仕事に熱中して燃え尽きるまで頑張りました。そばで一緒に働いていた仲間は憤慨してくれました。心配は仲間が同じ目に遭わない事。皆さんもお気をつけて!

契約モチベーション退職

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42023/05/04

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

コロナ対応もされていたのに酷い対応ですね。私もサコージューでコロナ対応していたので大変さは良く分かります。しかも契約書もないなんて…私だったら辞める前に上司に思いを伝えるかもしれません。 貴重なケアマネを軽率に扱う施設はおかしいと思います! 新天地で大いに活躍して下さい!

回答をもっと見る

夜勤

今の職場は16時半から夜勤入りなのですが、夜勤前にやる業務が多く早い人だと1時間前に出勤してきてます。しかも、サービス残業でその1時間は賃金発生していません。今までの職場は早くても15分前で間に合っていましたが、1時間前出勤は当たり前なのでしょうか?

モチベーション特養愚痴

シンです。

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム

112023/05/02

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

普通ではないですね。 自発的に出勤しても残業認められない場合があるんで、1時間前に出勤しないといけないかを確認し、必要と指示あれば残業申請し、却下されたら、一応上司に確認し、また却下されたら、労基にでも相談するしかないかと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤業務で休憩はとれますか?私の勤めてきた施設は好きなタイミングでゆっくりしてていいよ。的な感じなのでその場をはなられて1時間や2時間の休憩を取れる環境ではないです。それってマズいのでしょうか?その辺も踏まえてご回答頂ければと思います。宜しくお願い致します

休憩モチベーション夜勤

UM

介護福祉士, ユニット型特養

32023/04/30

ラムたん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

お疲れ様です! 私の働いてる施設はユニット型で、1ユニット1人のみの夜勤(全5ユニットで各1人のみ)なんで休憩という休憩はないですね。業務中に程よく休む感じですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日同じ事をして、ニコニコ愛想振りまいている今日。 正直、仕事がダルすぎます!リフレッシュしたい! 何かいい方法ありませんか?

モチベーションケア人間関係

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

22023/05/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

休憩中か仕事終わりにカフェで美味しいもの食べて飲んで頑張ったじぶんへのご褒美! 身近なところでリフレッシュできるといいですよねー。 私は自分へのご褒美スイーツばかり買ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

ユニットリーダーの手当が私の勤める施設は3000円です。皆さんの施設ではユニットリーダー手当てはおいくらでしょうか?また、ユニットリーダーへの待遇は良いでしょうか?みんな、ユニットリーダーは報われないと言って降りたいと話しています。

手当ユニットリーダーモチベーション

UM

介護福祉士, ユニット型特養

22023/05/02

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 僕は特養勤務ですが、うちの施設では5000円です。ただ仕事はユニット内のことはほとんど請け負っているので、少ないという不満は断たないですね・・・

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場は有休をとりやすい環境ですか?また、休み希望は1ヶ月に何日くらい出せるか決まっていますか??

モチベーション休み人間関係

つくね

施設長・管理職, デイサービス

72023/05/02

JU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 事前に申請すれば何日でも有給は取れます! けど、1週間以上休み取ると周りの目が怖いです😓

回答をもっと見る

愚痴

某大手の施設に転職して初出勤したらOJT年配の先輩に準備して15分前から働くようにと言われました。 もちろんサービス残業です。 一従業員が前残業をいきなり言うとは帰りたくなりました。

残業先輩モチベーション

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

32023/05/03

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。私は特養とか老健を経験しましたが、基本的には少し早く出勤してケース記録を確認するのはだいたい皆さんやってるかなと思います。今働いてるとこには私は基本的に30分前にはステーションに行って記録確認、今日の予定確認、予めできる雑務をやります。そうするとあとで自分が楽なので。もちろんギリギリにくる人もいますが、それはそれで別にいいかと。はっきり言われちゃうとモヤモヤする気持ちはわからなくはないですが、わりとあるあるかなと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

差し支えなければ、みなさんの昇給額を教えていただきたいです。因みに私は1700円でした。

昇給給料モチベーション

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

52023/05/02

misa

PT・OT・リハ, 病院

こんにちは! 5年目で1500円でした、!

回答をもっと見る

56

話題のお悩み相談

介助・ケア

施設内で生活されている高齢者ですが、 ある職員が入浴でヒートテック半袖の肌着を着せていたところ他の職員から熱がこもるから着せない方がいい…みたいなことを記録していました。 で、高齢者は夏でもほぼ冬っぽいものを着てる方も多いし冷房もかかっているのでヒートテックでも問題ないと思いますがどうでしょうか?

認知症グループホームケア

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

42025/05/17

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

熱が籠るから着せないで。 冬っぽいもの着ているから問題ない。 根拠のようで根拠ではないです。どちらも推測であって、主観で判断しています。客観的に見るためのデータや本人の希望がありません。 梅雨明けまでは肌寒い日もあるのでヒートテックでも良いと思いますが、夏日にヒートテックはどうなんでしょう…綿素材あたりを選択するかも…

回答をもっと見る

キャリア・転職

近所にイレーゼの施設がオープンするですが、面接を受けようと思うですが、イレーゼで働いていた方や現在働いている方に質問です。 働いてみた感想をよろしくお願いします

面接施設

伊織

介護福祉士, グループホーム

42025/05/17

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

一時期働いていたことがあります。職員数は少ないですが、単発バイトの方が助っ人として何人か入ってきており業務をなんとか回すことができました。私のいたところは施設はきれいでしたし、職員間の雰囲気もとても良かったですよ!ただ、やめた理由の一番のところですが、夜勤の休憩時間に関して決められた時間はとれず、勤務しながらとるようになっていたので、実質サービス残業の形でしたのでその点はおそらく今も変わっていないのかなって感じです。やっぱり接遇とか虐待防止法とかしっかり守るように会社からは指示があり徹底されるのですが、一方で休憩はとらせない(=労働基準法違反)というのがどうしても納得いかず、私は辞めてしまいました。ここが改善されるならばもっと良い会社になると思いますし、私もまた働きたいなと思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

転倒や床座りなど第一発見者が事故報告書を書いて更に車椅子はどう置いたの?など見守りは?など責められることが多くとてもイヤな気持ちになります。 フロアに私だけがいたのではなく他にも職員がいたのに物音や職員を遠くから呼ぶ声などに気付かない人が多く、毎回第一発見者になることが続いています。 また、あなたのいる日に事故だね。と上司に言われました。 私だけが見守り不足、責任を押し付けられ他の社員は見て見ぬふりです。 もう第一発見者になりたくないです。

介護福祉士施設職場

ぽん酢

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

72025/05/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ぽん酢さん、すごく分かります! そして責められますよね。私が事故を起こしたわけではないのに! まず、責める体制が悪いから他の人が見て見ぬふりになるんでしょうね。 上司に事故は責めるのではなく、あくまでも見たまま報告が主たる目的のはずだと抗議して良いと思いますよ。 会議などで議題に挙げられると良いですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

183票・2025/05/25

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

591票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

621票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/05/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.