服薬ミス。セットミス。 前日にセットしたスタッフが悪く、今日のお薬のダブルチェック確認をしっかりしなかった新人の私と夜勤明けのお局お婆さん(70間際)の3人が悪いんだけど、完全に新人4ヶ月の私のミス。 大事に至らなかったけど、気を付けないと💦 すみません…意識高く持って気を付けます… しっかりやります って、お局婆さんに謝ったけど納得いかない様子。 お局婆さん手書きの薬ダブルチェックマニュアルを怒られながら説明され「ここにサインして」と言われて苗字を書かされました😢 こんな事ってありますか??? しかもこないだ、早番スタッフが急遽欠勤になったので1時間遅れでもいいから来てくれたら助かる!と、ホーム長からの連絡あったので出勤したら、 なんでaiさん出勤なの?聞いてない と怒り出すし。 ホーム長とお局婆さんの連帯が取れてないのを、なぜか私が怒られた。 訳わかんない。
欠勤服薬モチベーション
ai
初任者研修, ユニット型特養
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
転職先見つけて、すぐに辞めるのも1つの選択肢ですよ。
回答をもっと見る
デイサービスで社員として働いています。社員は私と管理者です。 私が仕事でミスしたりのみこみが悪いのが原因ではあるのですが、管理者に「面倒みきれない」みたいなこと言われました。 お互い相容れないから、と本社の人事に話をしようか、とも言ってきました。 私自身は至らないところは指導して欲しいですが、管理者も我慢の限界にきてるそうです。 機嫌が悪いと感情的な態度をとられたりして、こちらも余計に萎縮してしまってます。 今はスタッフも足りなくて辞められないので、私が管理者に見捨てないで下さいとお願いしました。 でも一度そう言われてしまうと仕事やり難いのは事実です。 自分が管理者の求める仕事をするのが一番だとは思いますが、今の状況で上手くやっていく方法ってないでしょうか?
モチベーション上司デイサービス
大福
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
きよたん
お疲れ様です。 原因が自分にあるならば、仕方ない部分はあると思います。 だからといって、「面倒みきれない」「本社の人事に話しをする」と直接言うのは、一時的な感情で言い過ぎな部分はあるでしょう。私の感覚ですが。 一度そんなことを言った管理者に、「見捨てないでください」なんて言えないです。やり難い、モラハラ、パワハラに近い言葉を発する管理者と私だったら辞めます。 萎縮して、傷ついて、管理者も我慢の限界。逆に言えばどうして、無理してまで働く理由はあるのですか?
回答をもっと見る
職場で耐えきれず泣いてから数日。介護の仕事さえ辞めたいと思うまでどん底まで下がったモチベーション。 周りのスタッフ達は私の知らないところで、もう大丈夫だよね、出来てるから安心していいよねと言っていたそう。でも私にとっては新しい環境での不安としっかりやらなきゃというプレッシャー、業務を覚える事でいっぱいいっぱいになり、何ができて何が足らないのかさえも分からなくなっていた。だから私がこんなにも落ち込んでいる事に周りはビックリして謎だと言っていたらしい。キャリアもあるから出来ると思って何でも任せていたのも悪かったと言われたけど…。 とりあえず来月から独り立ちシフトはなくして延長してもらい、今月末に特養とデイも研修で入れてくれることに。夜勤も続いてたから体調と精神的にも戻る為に日勤帯にしてくれた。それで働き方や場所を考えてくれていいよと。特養とGHリーダーさんも自分が大事だよと。こんなにもどん底になった私に自分を責めないでいい、大丈夫と言って一生懸命にベストを探してくれて励ましてくれて、精神的に体調が悪い私に無理しなくていいからと言ってくれる。 上司にはすごく恵まれたなと思う。少しずつ応えていけるようになりたい。
ユニットリーダーシフト研修
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
私も体調と心を崩して今休職してます。月曜日から復帰しますが、先週まで仕事の事を考えると涙が出ていました。泣いたら、心がスッキリして何に悩んでいたのか分からなくなり、元気じゃん!!と思えてきました。最初は大変かも知れませんが、気軽に構えてていいと思います。ダメなら、無理〜って言えばいいんです!!お互い上司には恵まれましたね^ ^
回答をもっと見る
介護職(特に現場)の地位ってなかなか上がらないですね。何が要因なのでしょうか? たとえば看護職なら看護助手、准看護師、正看護師とか、一般の方にも段階がわかりやすいのですが、介護だと無資格、初任者研修、実務者研修、介護福祉士…と、業界の人でないとわかりにくい構図になっています。資格取得の容易さも一因なのでしょうか? 花形とまではいかなくとも、みんなに目指してもらえるような職種になっていかないですかね?現場が好きというモチベーションだけでは後々辛くなっていきそうです。
介護福祉士試験無資格実務者研修
まぁ
デイサービス, 実務者研修
こっぺ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
すでに世間的についてるイメージや、実際働いてる人でさえも不満に思う待遇が多いので、みんなに目指してもらえるような職種になるのは難しいと思います 僕も、介護好きですが、やはりそれだけではやっていけないので、色んな道を探してます
回答をもっと見る
人によって指導法に違いがあるって言う話を書いていますが、今日からまた仕事に行くんだとおもうと、人によっていろんなことを言われるのかなあなんて思ったりしながら寝たんですが、朝方、目が覚めたすごい寝汗。 初めは今朝は暖かいから電気毛布も強かったしそのせいかなと思ったんだけど 毎朝起きると利用者さんの名前と席順と顔を浮かべながら復唱するんですが、今朝に限っては 1/3くらいの名前が思い浮かばず。 色々考えた結果もう限界。
指導モチベーション愚痴
ガチャピン
介護職・ヘルパー
たんこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
介護のお仕事は初めてですか?
回答をもっと見る
いちいち人のあげあしとる上司 明日休みだけど利用者さんに言うと不穏になる人もいるから帰り際はいつも「明日もお願いしまーす」って退勤するんだけど 「あれ?明日出勤だった?私の勘違いかなぁ??」って言い出す 心の中で 「お前に挨拶したんじゃねーよっ」 って笑顔で 「さようなら〜」 って帰ります そんなちっぽけな事でイライラした1日でした
不穏サ高住初任者研修
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
新人なので言うか言わないか迷いながらも、リーダーに思い切ってスタッフAさんから嫌がらせを受けてることやを色んな事を聞いてもらいました。 そしたら親身に聞いてくれて…ホーム長とエリア部長に伝えてくれました。 今後はスタッフ教育と新人教育の職場改善をしていくから、意見や案があれば遠慮なく言ってほしいと言われました… ひとまず安心しました。 嫌われるのを覚悟で言いましたが、即リーダーが動いてくれて、とても助かりました。感謝です。 普段は頼りないリーダーって周りのスタッフから言われてますが、頼もしく見えてこれからは慕っていこうと思います😃 そして、このアプリの皆さんの質問・回答をこれからも沢山参考にしていきます!
ユニットリーダー新人モチベーション
ai
初任者研修, ユニット型特養
🍋
介護福祉士, 有料老人ホーム
あまり無理せず周りの先輩やスタッフさんの力も借りながら少しずつ成長していけたらいいですね😊✨ 親身にお話聴いてくださる方が居て心強いですね😊
回答をもっと見る
人員が少なくなってきてます。体調不良者がでると急な勤務変更になります。私はモチベーションが下がります。皆さんはどの様に気持ちを立て直してみえますか?
体調不良モチベーション施設
防人
介護福祉士, ユニット型特養
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
日々の業務お疲れ様です。 私も以前、頻繁に休みの職員が出て 勤務変更が多い職場にいました。 モチベーション下がりますよね。 わたしは、トイレや人のいないところで 一息ついたり お昼にお菓子を食べたりして 気持ちを立て直していました🙇♀️
回答をもっと見る
昨日精神的•身体的にきつく仕事を休み心療内科へ受診しました。 そうすると抑うつ状態で診断書が出されて1カ月休むように言われました。 しかし自分がいる会社は僕と上司のみなので上司が入れないところは僕が支援に入れるか確認されました。 そこで僕は入れますと答えてしまいましたがやはり休んだほうがいいのでしょうか? またスルピリド錠50m「アメル」と言う薬を処方されました。 この薬はどれぐらいの期間飲み続ければ効き始めますか? お薬に詳しい方にお聞きしたいです。
モチベーション休み上司
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
診断書は要求しないと出ませんよね?会社に提出されたのですか? 休んだ方が良いかどうかは、お医者様とご相談なさった方が宜しいのではありませんか? お医者様は、福祉太郎さんの事を良くご存知だと思います。休むと言えないから、診断書に書いて下さったのでは?ノーと言うのが怖いのですか?嫌われたくないとか?会社の仕事なんて、代わりはいくらでも見つかりますよ? 薬の効果も、個人差がありますので、主治医に電話で尋ねた方が良いと思います。
回答をもっと見る
介護職にはあるあるのお話でしょうか。 利用者さんが亡くなられたり、他の施設へ入所だったり。 皆さんは、どうやって割り切ってますか?
パートモチベーションデイサービス
きよちゃん
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お辛い気持ちはとてもわかります。特に愛着のあるお方だったら尚更ですよね。 勤め始めの頃は看取りの時に辛いと思っていました。 もちろん今もご逝去の報告を聞くとなんとも言えない気持ちにはなりますがひきづったりはしません。引きずっていては身が持ちません。お心のお優しい方なんですね。きよちゃんさん。 その気持ちももちろん大切ですが、あまり深く考えすぎない事です。
回答をもっと見る
施設や病院内での職場恋愛や職場結婚などは、皆さん的にはありでしょうか? 総務科の後輩が出会いを求めていますが、施設や病院での職場内での恋愛や結婚はどういうものなのかイメージが付かなくて進展する事が出来ないと悩んでいます。 もし、職場での恋愛や結婚の経験者が居たらお聞かせ願えると助かります。
後輩恋愛モチベーション
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
りり
介護福祉士, ユニット型特養
ありだと思います! わたし自身ではありませんが、 職場結婚されてる方が数名いらっしゃいます。 夫婦で勤務(夜勤等)被らないように 調整したりされてますよ。 恋愛、となると別れること考えると 隠れて恋愛してもし別れても 何事もなかったように接することができるなら いいと思いますけどね🥺
回答をもっと見る
うちの特養はユニットと従来両方あるんですが、ユニット事情を最近知って本来10名×3ユニットのところ利用者が減り過ぎてトータルで20名ちょっとしかいないらしく。その状況ならなんならひとり夜勤でもいけるところふたり夜勤。そこまで問題行動ある人少ない。 ↓ そんなに部屋空いてるのにショートステイも殆ど取ってない。 ↓ トータル業務がとても楽。ユニット看護師も従来棟は行きたくないと言う始末 ↓ 離職率が低い そこにきて従来棟。 ショートステイの数によってはトータル60名。ふたり夜勤。 日中もコロナクラスターの時は3人で回した事もあり。 問題行動ある人多く、業務しんどい ↓ 介護も看護も私の考えが甘かったです。なめてました…と辞めていく人多数 そ れ な の に ! 基本給は仕方ないとしても、特殊業務手当的なものも全部同じなんだとか(・谷・)この業務格差よ…給料に反映してくれや…
人手不足給料モチベーション
ねこやしき
介護福祉士
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
おつかれさまです。 私が以前いた特養も、同じ様な格差があって、従来型は不人気でした。 従来型を残して行くのであれば、頑張っている人には、得点をつけるべきですよね。 異動の希望が通らないと、辛いところですね。
回答をもっと見る
久しぶりに投稿します。 最近、スマートウォッチをつけ始めました。 目的は仕事中の歩数を測ってスマホと連動したいから😅防水だから入浴介助中も測れるし。 実際付けて働いたら13000歩とか毎日行ってて、めっちゃ歩いてるやん!って今更感動してます。 みんなよりよく動き回るモチベーションにもなるし、 いいかも! あと、感動したのは、寝る時に着けてると、レム、ノンレム睡眠の時間帯も分かって、睡眠の質を意識するようになりました。 スマートウォッチ付けてる方、仕事中歩数どのくらい行きますか?自分はこんな活用してるよ↑とかあれば、是非教えて下さい♪ ちなみに私のはApple Watchじゃなくて、5000円くらいの商品です。私には充分な機能です。
入浴介助モチベーション
茉莉
介護福祉士, 障害者支援施設
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私はスマートウォッチではないのですが、スマホと連動させて歩数が計測できる時計を使用しています。 私も毎日15000歩は超えます。たまに20000歩達成する時もあります。 機能としてはそれ以外活用できていません💦消費カロリーなども分かるので、ダイエットにも活用したいところですが…逆に、動いてるから食べていっかぁ!ってなってます😅
回答をもっと見る
90人の施設で内定を貰っているのですが、90人の夜勤に職員が3人だそうで、これは休憩も取れないなと思いました。1フロアに1人しかいなくてどうやって休憩するのかと。 介護の職員数は20人いるそうですが、日中は10人でやっているそうで、 30人の施設でも夜勤は2名、日勤は6名はいたのにこの施設はどう思いますか?
実務者研修休憩有料老人ホーム
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
細かい計算はできませんが、感覚として、労働基準法に従った運営ができているか怪しいと思います。 確認はした方がいいので、事業所に質問するといいかもしれません。「内定ありがとうございます。ところで、確認ですが、夜勤中休憩は取れるのでしょうか?」と。普通の事業所ならば「はい。とれます。労基に従った休憩を取っていただけます」と回答もらえるはずです。もし、そうではなくて「勤務が落ち着いている時にピッチは持ったままですが取ってもらってます」とか「休憩は取れても何かあればすぐ対応してもらいます」等回答あるならば、その事業所はブラック企業なので入所しないことをおすすめします。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ユニットリーダー、介護長など、その施設によって様々かと思いますが、みなさんの職場には、どのような役職がありますか? そして、どの役職からお手当てがいくらくらいつくのでしょうか?
手当給料モチベーション
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れさまです。 今サ高住でヘルパーしています。 ヘルパーと職員(サ責)はまた別なので、職員の枠で回答します☻ 一番上から 支配人(役職手当最大ですが残業代が出ません) リーダー サブリーダー(ここから役職手当つきます) 一般サ責 パートサ責(給料形態が正社員から外れます) サブリーダーは月2万 リーダーは月4万 支配人はサ高住の売上で給料が変わります 仕事量と責任と給料が見合わない!とリーダー陣からは言われていました。
回答をもっと見る
皆さんはなぜこの仕事を始めようと思ったんですか? 理由やきっかけ、些細なことでも全然いいです 聞かせて欲しいです。
モチベーション施設職場
ハル
実務者研修, ユニット型特養
おにぎり
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
やりたい仕事がなくて、就活をしていなかった。大学卒業直前に今の施設に面接にいってそのまま決めました。
回答をもっと見る
以前働いていた立ち上げ居宅で急に給料(手渡し)が遅れるようになり、退職意思を示したら『ケアマネとして席を置いておいてほしい。訪問と利用票、計画作成はわたし(社長)がやるので』と懇願されました。 もちろん介護保険課にすぐ伝えて、退職もできて居宅は廃止になりましたが、長い介護畑で初体験! みなさんの中にもびっくり体験ありますか?
施設長ケアマネモチベーション
me19751976
ケアマネジャー, ユニット型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
知り合いの話ですが勤務先でサービス残業があり労基が入って、未払い残業代分を職員に払うことにはなったらしいですが賞与が何も説明なく残業分引かれて支給されていたことがあったらしいです。
回答をもっと見る
知り合いの会社なんですが、デイからヘルパーを出して朝のモーニングケア(8:30〜)に入っているためデイ開始時(9:00〜)に職員が少なくてやりくりが大変です。午後からのヘルパーもデイから出しています。 会社はサコージュー、デイ、ヘルパーが併設しており仕方がないのかなと思いますが、やり方がめちゃくちゃな気がします。人件費のこともありデイ専任のヘルパーを雇う事もないみたいです。
モチベーションデイサービス施設
あずさ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
その場合、通常ならヘルパーが、一件○時間○○○円の所、社員で月幾らとか、何時から何時までの拘束とかで、安定収入だったりしませんか〜?
回答をもっと見る
21日に産業ケアマネジャーの試験結果が発表されましたね(*´ω`*) 合格された方で今後、どのように働いていくのか決まっていらっしゃる方がいましたらコメント宜しくお願い致します(´・ω・`) また、他にも目標となるようなものをお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントお待ちしております。
ケアマネ資格モチベーション
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
kintarouame
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
私は主任ケアマネジャーを持っていない一般のケアマネジャーです。最近この資格があるのを知りました。事業所でもこの資格の話しがでて目指している人がけっこういます。介護離職はかなり恐ろしい問題だと思います。仕事がない状態とは人の精神状態を崩壊させる場合があります。そしてまだまだ介護休暇に理解を示さない企業だったり同僚だったりたくさんいます。介護のために休みをとりたい時にとれない企業がたくさんあります。これから産業ケアマネジャーの役割が注目されると思いました。私も産業ケアマネジャーの資格を目指すので応援しています。
回答をもっと見る
心身共に疲れ果ててお休みしてます。最近ふと考えて思ったのが、公の場では母親の介護20年間して来ました、ですが、訪問介護で業務する生活介護ですが私は40年間して来た事に気づきました。20年間は40年の内の20年だったんだなぁ、もうそろそろしたら介護業界引退しても良いんじゃないかなぁ、あんまり良くない施設で勤務してきて思いました。
モチベーション愚痴人間関係
ポテサラ大好きです😋👍
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
有料老人ホームの常勤介護職員として早番や遅番、夜勤と日々働いています。 また、同施設内にあるヘルパーステーションのサービス提供責任者も兼務しております。 最初は知識も無く当時の施設長の依頼でそのままサ責を引き受けたのですが、働いてくる中で「有料老人ホームの介護職員とサ責は、同施設内にあったとしても兼務出来ない。サ責はヘルパーステーションの専従だよ。」 という話が聞こえてきました。その後自分でも調べたのですが、どうやら本当の様子。 このまま働き続けても大丈夫なんでしょうか?不安になってきました。 この事を知っている同僚も上司に何も言いません。なので、自分もこの事はなかなか上司に言えずにいます。 有料老人ホームの常勤介護職員と同施設内にあるヘルパーステーションのサービス提供責任者は、兼務していても大丈夫なんでしょうか?法令に違反してないんでしょうか? 長々とすいません。
有料老人ホーム訪問介護モチベーション
さとり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
たつ
介護福祉士
サ責と有料は兼務できないと思われます 私なら上司に『兼務できなそうだけどこのままでいいのか?』と聞きます
回答をもっと見る
質問です 社会福祉士を受けるための、受験資格わかる方教えてください。介護の業界にきて2年目ですが、実務者までは終わってます。
社会福祉士実務者研修資格
ふゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士
なな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
社会福祉受講は受講ルートが何本かあります。因みに私は高卒なので通信の専門を受けました。(一年6ヶ月)その中で相談員プラスケアマネ業務に携わってたので現場研修は免除できました。また、国からの助成金を利用する事が出来ました。
回答をもっと見る
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私も、夜勤です。 夜間、早朝何事もないことを祈ります🙏 お互い頑張りましょう‼️
回答をもっと見る
デイサービスに勤務しています。4月に他の部署から異動して,,,,全く慣れません。仕事は今、有給休暇を使って休んでいますが正直戻る気になれません。皆さんならどうしますか?私は辞めたい気持ちしかありません( ´-`) 辞めるにしても新しい仕事を探さないといけなく、探したのですが賞与がなく,,不安しかありません。
モチベーション退職デイサービス
ガチャピン
介護福祉士, 従来型特養
日光
ケアマネジャー, 病院
介護福祉士でしたら引く手あまただと思いますが。 給料も気になる所ですが、どういう雰囲気か探ってみるのも良いかもしれませんね。 自分の地域は社協主催で施設見学ツアーや職場体験もあって、それを利用して今の自分があります。
回答をもっと見る
おはようございます。 施設でお花とかって飾ったりしてますか?? プレゼントや飾りで買いたいんですが、香りの良いお花ってどんなものがあるんですかねー??花はよくわからなくて..お花好きな人がいらっしゃれば、おしえてくださいー!
モチベーション施設職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
日々のお仕事お疲れ様です。 施設のトイレでは 1週間に1度、お花を入れ替えていました^_^ やはり季節のお花が多く 今の時期で良い香りのお花は スイートピーやフリージアなどが 春の季節にぴったりかと思います。
回答をもっと見る
皆さまの日々の業務、お疲れ様です。 高齢の利用者さまの水分摂取の方法について質問があります。 一年前は、取っ手付きのコップでお茶を飲めていた方が、片手でコップを持ち上げることが出来なくなり、ストローを使っていると安定して水分摂取ができていました。 しかし、最近では徐々に口をすぼめる力や吸う力が弱くなり、ストローで吸い上げることができないときが目立つようになりストロー無しで介助しています。 能力としては、わずかですが、まだご自身で器を持って水分摂取したいという気持ちや震えながらでも両手で器を持つ力はあります。 今後は水のみを用意したほうがいいのかと検討中です。 簡単な説明ですが、このようなご利用者さまへの水分摂取の方法で案があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
能力モチベーションケア
ふじしの
介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コタロー
居宅ケアマネ
コメント失礼します。 二つの動作を練習しながら、腕を支えつつ飲ませる動作を繰り返すリハビリ感覚でいけると良いと思います。 カップ(指かけ、マグタイプ、ストローマグ、楽のみ吸飲みともいいます)を握り持ち上げる。 持って口元に持っていく の動作を手を支えながら行い、レクリエーションでは小さなボールやつつを立てて置き首かけした箱に入れる。はじめは横の箱に入れるでも良いと思います。 つかむ、動かすを反復する。 口腔体操でたこ口でゆっくり深呼吸をするとその人の吸う力を確認できます。 参考になればと思います。
回答をもっと見る
前日就寝介助を行い、その日はいつもと違う様子なく挨拶をして帰ったのですが、翌朝5時に夜勤者が排泄介助に行くと亡くなっていたそうです。突然の別れに気持ちの準備も出来ず、翌日の出勤者には泣いている方もいました。急性心不全の診断だそうですが、前日に予兆を感じる事が出来ず気付けなかった自分に何処か罪悪感の様なものを拭いきれません。看取りを行っていない施設ですが、夜勤者は対応の不備を疑われる事はありませんか? 最近、私の働いているユニットから入院者や退居者を何人も出してしまっていて、何か原因があるのではないかと悩んでしまいます。
看取りユニット型特養モチベーション
しおりん
介護福祉士, ユニット型特養
正直怖い思いしたことありますか? 私のとこは霊感の強い職員が多いようで何かと出ます。 声が聞こえ話しかけられてみたり昨日はハッキリセピア色のひとが玄関のほうに向かいすれ違っていきました。 ずっと働いてると見えるようになるんじゃないかという不安と仕事内容の負担に家庭の事情にいろんなことが重なり長くは続けられなくなりそうではありますが… この仕事、特に夜勤帯には多かれ少なかれある程度つきものだなと感じました。 レビー型の認知症の方が夜中に「お花畑に迎えが来る、あなたと行くの」や軍歌を歌いながら幸せそうに笑っていたりすることもありゾワゾワすることがまあまあってあ〜これは大小ある夜勤あるあるなんだ〜と感じました。 いまのところは大のほうです。 夜勤をしないとお金にならないので日勤帯でわーわーなるより多少ゾワッとしてもわるぐち言われて揉まれるわけじゃないのでこっちのほうが平和なのか…なんか考えたりします。 怖いと言えばトイレに引きちぎったパットのポリマーを流して詰まらせた利用者さまもある意味かなりゾッとしましたよ(^◇^;)
モチベーション認知症夜勤
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
国が看護師や介護職員などの報酬を上げてくれる話がありましたが、その話はどうなったのでしょうか。私は給料上がってないですが…皆さんはどうですか?
給料モチベーション
こひつじ
介護福祉士, 障害者支援施設
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私もあがってる気はしないです。10年働いたらプラスで貰えるような話があった手当ても、うちの施設では加算がとれないとかでほとんどついてないので横ばいです… 本当給料なんとかして欲しいですね
回答をもっと見る
グルホです。 利用者家族は息子、娘が多いのですが… 極力、利用者(親)に金を出したくない、極力、関わりたくない人が多く… うちら職員に対して体裁は保つ家族が多くて… 皆さんの施設の利用者家族はどうですか?関係性といいますか… 施設宛に手紙を書いてくれる娘も…その利用者に関しては一切、どうでもいい扱い?下着もヨレヨレ、毛玉、穴あきで物を見たらこの人の物と分かるくらいの方が居ます。所詮、体裁だと分かると、ちょっと切なくなります。 グルホ以外でもそういう家族は居ますよね?そんな時、職員の心持ちとか?対応の仕方とか知りたいです。
家族モチベーション認知症
にゃにゃ
介護福祉士, グループホーム
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
以前勤めていたデイサービスにも同じようなご家族がいました。 正直ご自宅に伺った時点で「あっ…」となる状態なので、洋服等あまりにも状態が酷い場合は準備をお願いして、それが出来ない場合は有料で貸し出しになりますと契約時にお願いしていました。 正直こちらも職員以前に一個人なので、将来自分の子供にはこういう扱いされないように良い関係を築けるよう頑張ろうと内心反面教師にしてました…😅
回答をもっと見る
ほぼ毎日のように夜の臥床時にリハビリパンツを破いてしまい、ポリマーまみれにしてしまう女性入居者さん‥ その行為をなぜ繰り返すのか原因が分からず悩んでいます。 寝付くまでの間、ベッドの上でズボンの中に手を入れて夜な夜なちぎってはパジャマのポケットにしまう‥異食はありません。 同じような経験された方いませんか?
ユニット型特養ケア夜勤
ひもじー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
同じ経験ならいくらでもありますよ。 おまけで異食あり、尿量多量、歩行不可、指示通らず、暴力行為のセットついてました。 リハパン破りについての原因はただの中核症状の一種ではないかなと。どちらからというと破った後のフォローを重視すべきなので、原因についてはあまり深く考えすぎない方がいいです。 それでも原因を知りたいのであれば医療面に詳しく、その資格を持っている人に聞いてみて下さいね! ちなみにタイトルの対処法ですが、なにやっても破ります…。 多分拘束でもしない限り無理です。
回答をもっと見る
ユニット型老健の9:00-17:00で入浴介助44人って普通ですか? 今日、カイテクで行きましたが一年以上のブランク越しでかなりキツい なんとか16:40に終わらせたが、入浴時間なんて4分しかない 職員数は自分合わせて午前7人、午後は5人 入浴する利用者は午前19人午後25人…… まだ入りたいという利用者様を他の人が待ってるからとさっさと出させ、BPSD発動してましたし これがユニット型老健の普通なのか、それとも従来型老健や従来型特養はもっとヤバいのか💦 物差しが少ないだけに諸先輩方の意見を頂戴したいです 入浴介助担当は私含め2人 残りは軟膏塗布、居室に戻す、着脱介助などをしてました たまに入れ替えで入浴介助担当が変わるのループ 自分は中介助を全利用者が入浴し終えるまでしてました 中介助=洗髪洗顔洗身のみ 前のユニット型特養は1日最大でも20人だったのにー
老健入浴介助
ケアニキ
実務者研修, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
多い気はしますし、さっさと出させという文言が少し気にかかり、何か無理やり出させてるみたいなことがあるならば人数多いとか関係なしに声かけとかに問題があるのかなと思いました。 ただ、入浴時間(洗う時間を除く湯船に浸かる時間)4分はそんなもんかなという気もしますし、あとはどういう声かけをして理解していただきながら利用者に入っていただいているか、ご家族にお話しているかそこで問題があるかないかが決まるかなと思います。 個人的にはおそらく声かけとかは何か第三者が見たときに問題がありそうなことがあるような気がしますが、まあこれが日本の介護の実態と言われればそれまでというのもあると思います。政治が変わらなければこの状況は変わらないと思います。、
回答をもっと見る
何度もごめんなさい。 デイサービス勤務。非常勤 9時から15時半。週4日 午前は絶対入浴介助。 午後は私以外の看護師で回してます。 看護師と言っても1人インシュリンの注射 薬の管理されるくらいで、そんなに看護業務ありません。 8時半から15時の看護師さんが早く帰るのに午後入浴介助になってることにも腹が立ってます。 終わらず結局他の人変わって帰ります。なら午前風呂入れなさいよって思う。 人間関係はいい方と思います。 資格手当実務もいくらかもらえら予定です。 正社員には絶対なったらだめな職場です。 週6勤務の週もある。額面17万マンでした。 引かれたら12.13万くらいだと思います。 ここ本当に辞めるべきか迷ってます。 介護職員が私1人だからこの状況はしょうがないんでしょうか。
入浴介助転職デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
介護職員が1名なのですか?? 後の方は看護師でしょうか? センター長や相談員も介護職員ですが、"1人で毎日入浴介助"ですか? 毎日はキツいと思います。週何日勤務ですか? ただ、従来型特養辺りの短時間勤務も、入浴メインで募集してたりします。積極的に行きたいと思わないですが、得て不得手で、選択する人は居ると思います。他に実力があれば、違う現場で評価を受ける事は可能だと思います。
回答をもっと見る