モチベーション」のお悩み相談(57ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1681-1710/2584件
雑談・つぶやき

毎日同じ事をして、ニコニコ愛想振りまいている今日。 正直、仕事がダルすぎます!リフレッシュしたい! 何かいい方法ありませんか?

モチベーションケア人間関係

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

205/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

休憩中か仕事終わりにカフェで美味しいもの食べて飲んで頑張ったじぶんへのご褒美! 身近なところでリフレッシュできるといいですよねー。 私は自分へのご褒美スイーツばかり買ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

ユニットリーダーの手当が私の勤める施設は3000円です。皆さんの施設ではユニットリーダー手当てはおいくらでしょうか?また、ユニットリーダーへの待遇は良いでしょうか?みんな、ユニットリーダーは報われないと言って降りたいと話しています。

手当ユニットリーダーモチベーション

UM

介護福祉士, ユニット型特養

205/02

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 僕は特養勤務ですが、うちの施設では5000円です。ただ仕事はユニット内のことはほとんど請け負っているので、少ないという不満は断たないですね・・・

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場は有休をとりやすい環境ですか?また、休み希望は1ヶ月に何日くらい出せるか決まっていますか??

モチベーション休み人間関係

つくね

施設長・管理職, デイサービス

705/02

JU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 事前に申請すれば何日でも有給は取れます! けど、1週間以上休み取ると周りの目が怖いです😓

回答をもっと見る

愚痴

某大手の施設に転職して初出勤したらOJT年配の先輩に準備して15分前から働くようにと言われました。 もちろんサービス残業です。 一従業員が前残業をいきなり言うとは帰りたくなりました。

残業先輩モチベーション

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

305/03

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。私は特養とか老健を経験しましたが、基本的には少し早く出勤してケース記録を確認するのはだいたい皆さんやってるかなと思います。今働いてるとこには私は基本的に30分前にはステーションに行って記録確認、今日の予定確認、予めできる雑務をやります。そうするとあとで自分が楽なので。もちろんギリギリにくる人もいますが、それはそれで別にいいかと。はっきり言われちゃうとモヤモヤする気持ちはわからなくはないですが、わりとあるあるかなと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

差し支えなければ、みなさんの昇給額を教えていただきたいです。因みに私は1700円でした。

昇給給料モチベーション

たか

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

505/02

misa

PT・OT・リハ, 病院

こんにちは! 5年目で1500円でした、!

回答をもっと見る

お金・給料

私の会社は処遇改善の等申請しているはずなんですが、明細に何も書かれてなくわかりません。 これってありですか?

加算処遇改善モチベーション

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

605/02

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

処遇改善費が払われないのは、違法行為です。先ず会社側に確認しましょう。金額、支払われる方法及び日時、明細のどの項目が該当するのかは最低限確認して下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定介護福祉士お持ちの方どんなものか、難易度や、デメリットメリット教えて下さい🙏

モチベーションケア介護福祉士

riii

介護福祉士

305/02

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も知りたいです!

回答をもっと見る

資格・勉強

資格取得についてです。 皆さんはどんなふうに勉強されてますか? モチベーションを持ち続けるのも 難しくて、悩んでいます。

勉強資格モチベーション

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

604/29

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

moonsさん お疲れ様です。私は図書館に行ったり、カフェで勉強したり色々やって勉強していましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体力的、精神的に辛いときは皆さんはどうやって解消してしていますか?

健康モチベーションデイサービス

きよちゃん

405/02

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

休肝日+睡眠時間をたっぷりとって睡眠の質を上げるようにしています。精神的につらいときは、逆にお酒飲みながらおバカな動画見ながらなどします。あとは体を動かすことですかね。走ったり筋トレしたりするとスッキリしますよー

回答をもっと見る

介助・ケア

コロナ禍で… そんなに介護度が高くない方は利用を控えたり、 まったくレクがなくなったり、 ソーシャルディスタンスをとって食事中の会話控えていただいたり。 それがコロナ禍明けてきた今でも続いています。 なぜなら、職員の人員不足からくるものです。 よって、傾聴すらできません。 湯船に浸かってるタイミングぐらいですかね、私の場合…。 本当は楽しく落ち着いて過ごしてほしいのに。 つまらないショートステイにはADLの高く、認知症のない方は来ません。 それによって、コロナ禍とか言ってる場合じゃない、家ではどうにも立ち行かない介護度の高い方や、暴言、暴力、徘徊、介護拒否の強い方が圧倒的なリピーターとして入居していらっしゃいます。 職員は仕事量が増えながらも、マンパワー不足で身体介助ばかり、レクも傾聴も出来ない、負のスパイラルに陥っております。 人不足を言い訳にするな、というご意見はごもっともです。 でも限界はある! だから、自分達の仕事の質を高めるためにも、新規入居者でADLの高い方、自立度が高い方を大切にしたいんです。 そんな方にはまめに声かけや、傾聴をするようにしています。 それを上長達には、口すっぱくなるほど伝えているのですが、ピンと来ていないようで… 何かうまく伝える方法はないでしょうか? お知恵を…お力を貸してください!

ショートステイレクリエーションモチベーション

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

505/01

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

難しい問題ですね…。 ただ自分たちの仕事の質を高める為にADLの高い方、自立度が高い方を大切にしたいと言うのは少し違う気もします。 人員不足が解消されるのがまずは優先すべき事項かとは思いますが、リピーターの方を大切にする事も大事ではないでしょうか?? 暴言暴力、徘徊に介護拒否…大変だと思います。実際大変だし、聖人君主でもないから職員のこちらも疲弊します。 ですが、そう言った人たちを笑顔にしたり、穏やかに過ごしてくれるような対応を心がける事も質を高める事に繋がるのかな?と思います。 実際、平均介護度が4を超えるお泊まりデイで働いていた時は同じような事を思いました。 まずは上長の方と目指す仕事の質や目指す施設の方向について擦り合わせる事が必要ではないでしょうか?目標が同じでなければどう頑張っても伝わらないと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

BCPをまだ作成できていません💦来年度の義務化に向けて、研修会に行きたいと思っています。皆さんはBCP作成は済んでますか?また、研修会等に参加されましたか??

管理者研修モチベーション

つくね

施設長・管理職, デイサービス

404/29

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

BCP作成大変ですよね! 何とか7割程できていますが、使えるものではありません。 厚生労働省のBCPの雛型はご覧になられましたか?初めのは白紙の雛型でしたが、最近上がっている雛型は例示入りでかなり楽になっていますよ! その他にも自治体ごとに作成しているBCPも分かりやすい県もありました。 実際に災害が起きたら、何人の職員が集まるのか不安です。 備蓄も含めた災害物資の整備も不足気味です。 想定訓練も義務化していく中で、どこまで対応てきるかわかりません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員とのコミュニケーションやチームプレーは大事だと思いだから介護に専念してましたが、私以外のスタッフは介助中に現場を離れ親しい利用者と話をしに行き、その場から離れ私が1人で行う事が度々あります。転職も考え活動してますが、見学を行う事が出来ず、即、面接に勧められてます。 介護の仕事をしてると、私は、仕事と生きてる意味が解らず、生活保護で入居してる入居者を見てると働く事に嫌気、さしてモチベーションが下がり、人との付き合いが辛くなってます。

モチベーション退職人間関係

カース

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

1602/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

重い人じゃなくて、給与やすくなるけど、グルホやショート、デイだと、そこまで辛くないかも知れません。

回答をもっと見る

新人介護職

勤務1ヶ月目の新卒です 休日に何をして良いのかわからず、四六時中『あれが上手くいかなかった』『職場に居ないこの時間にも他の人は成長しているのに自分は何故家にいるのだろう』と考えて気分が落ち込んでしまいます。 先輩の皆様方がどうやって1人の時間を満喫しているか、不安や焦りとどう付き合っているのか教えて欲しいです。

新卒新人モチベーション

新卒一年目

有料老人ホーム, 初任者研修

604/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

まー、真面目な意識を持つ方ですねー、とても良い事です。 ただ一つ申せば、1日2日で(こうしてる間に)成長はそんなにありません。 本当は利用者さんが"教えてくれるもの"とも言えます。 私達の仕事は、言うまでもなく利用者さんの生活の質の向上を目指す事です。 なので、これをやっておけば良いでは足りないですよね。 それには、主に利用者さんの言動に本当の意味で向き合う事、そしてやること聞く事に意識を持つ事が大切と思っています。一言で無神経な…対応や考えでは到底人様の生活の質は支えられません。 もちろんそうならない意識での投稿とお見受けしますが、ではそのために必要な事に、ご自身の健康と、豊かさ(心の余裕)が大事です。 休みの時に、仕事を考えるのは誰でもありえるのですが、何もしなくても、フラッとどこかに行くなども、つまり暇な時も大切にして頂きたいです。 焦っても、利用者さんの為になる、本当の福祉人にはなれないと思っています、繰り返しになりますが、仕事の事を考えるのは、悪くはない、良い事でもありますが、、

回答をもっと見る

デイサービス

最近は、朝の送迎で運転する事が多くなったけど、運転する人は 利用者様の家を覚えなきゃいけないし、慣れて来たからこそ、自分自身が気を抜かない用にしなきゃって 毎日思いながら、運転をしている💦💦 たまに運転しない時は、添乗員として道も覚えたりしてる💦

送迎モチベーション

ヒロ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

405/01

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

お疲れさまです。特に冬道や荒天時の運転は緊張しますよね。文字どおり両者さんの命を預かってハンドル握るんですから、神経使いますよね。お疲れさまです!! 自分がデイにいたときは、高齢者と障がいごちゃ混ぜで送迎していたので大変でした。自○行為をするダウン症の子にブチギレたり、隣の女性利用者に手を伸ばすセクハラじーさんの手をはたいたりと大忙しでした笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

元々障害者施設に行きたかったのでそっちに行こうか それとも、グループホームとかの違う種類の介護施設に行こうか悩み中 実習は乳児院にしたかったので、そっちでも働きたい欲が…… 早くても来年には動きたい……Ҩ(´-ω-`) ※中の人幼稚園教諭と保育士資格有ります

ショートステイモチベーション転職

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

205/01

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 いいですね、働きたいという気持ちは大切ですよね。条件を確認して決めればいいんじゃないでしょうか。どちらにしても頑張ってくださいね!なかなか長続きしない人が多いですけど、長続きすることを願ってます!

回答をもっと見る

特養

特養の施設ケアマネの仕事をみなさんはどう捉えられていますか?私の前任はケアに関わらない、カンファレンスも認定調査も現場任せでずっと他のスタッフとおしゃべりしていたそうです。私は特養の内容を勉強することが目標だったのでケアは全部関わり、スタッフが感染症などで足りなくなったら夜勤もしています。就職サイトを見ても施設ケアマネは介護業務があるように書いてありますがー。居宅など他の部署のケアマネに非難されているらしく、疑問に思ってしまいました。

ケアマネモチベーション特養

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

405/01

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 現特養のケアマネ兼介護してます。 カンファ等も現場お任せはまずいですね。 ちなみに私自身は、ケアマネも夜勤もカンファレンスもやってますよ。 こう言ってはいけないかもしれませんが、各施設のケアマネ業務の中でショート対応が少なければ特養が1番仕事少ないですしね。 ケアに入ることでプランも充実しますし、入って悪いことはほぼありません。ケアマネ業務を行って、その隙間時間に入るのが良いかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 今日もサテライト居宅の管理者から「次の人事考課の面談であなたをサテライトに異動させてくれる様に話すから、そのつもりでいてね」と言われました。 なんか、サテライト居宅に行くたびに言われるので、正直なところ「もうどうにでもして」と諦めてる部分もあります。 気持ちを切り替えて、サテライト居宅に異動して管理者を補佐してサテライト居宅を盛り立てていけば事業所全体の利益に繋がるのかなぁ…子供じゃないんだし、自分の気持ちよりも利益優先だよねぇ。 本部居宅も働きやすくて離れたくないし… いつまでも、どっちつかずの態度も失礼だろうし… う〜モヤモヤする…

居宅異動モチベーション

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

304/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大丈夫ですか? 山田さんの事、心配してますよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

スポット?の仕事について教えてください。 スポットの仕事もしてる人はどれくらいいるんですか?? また、オススメなサイト、自分が使ってるサイト良かったら教えて欲しいです。 働き方も教えて欲しいです。 常勤➕スポットです。みたいなのも含めて教えて欲しいです

モチベーションストレス職員

takechaam

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

504/13

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

ユーケアとカイスケです。 タイミーは登録したけど働いていないです。 ユーケアは、時給も高く手数料なく即振込が良いです。 即振込は、銀行によるみたいです。 カイスケは、即振込だと手数料がかかります。 私は派遣➕たまにスポットです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護リーダーの方へ質問 スキルアップのためにやっていることはありますか?おすすめの本などあれば教えてほしいです😊

モチベーション介護福祉士施設

がちゃこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

204/30

UM

介護福祉士, ユニット型特養

私は当時、リーダーさんのサポートを率先して行なってました。自分からリーダーさんに話しかけ、何か手伝える事はありませんか?みたいな感じです。サポートをしておけば、いざ自分がリーダーをやる時に役立ちますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

新年度から1ヶ月がたちました。 皆さんの新卒採用で働いている職員は頑張っておられますか? 自分の施設で働いている新人職員たちは一生懸命頑張ってくれています。でも、ここからが仕事の大変さを一番感じてくる時期かと思います。 新人職員をチームの一員として育てていく為に、不安なく働ける為に気をつけていること、工夫していることなどありましたら教えてほしいです。 また、新人職員さんたちも、今どのような気持ちなのかコメントでぶちまけてもらえれば参考にさせてもらいます。

指導新人モチベーション

きいろ

介護福祉士, 介護老人保健施設

604/30

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

きいろさん 新人指導お疲れ様です。 1か月経つとそれぞれの能力に差が出てきます。なので、一人一人としっかりコミュニケーションをとって相談に乗って上げる時期だと思います。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 いよいよ当施設でも対面での面会が解禁になります。 15分程度、自室で1名様まで可能…と言った感じです。 まだまだ決まり事はありますが…💦 それでも楽しみにされている入所者様達を見ていると嬉しくなりますね✨ 今は、案内のお手紙をご家族にお出しする為に宛名書きをしています。 みなさんのお勤め先での面会などは再開しましたか? 決まりはありますか?

家族モチベーションコロナ

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

404/30

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 いよいよ、コロナ5類に変更になるので、各事業所も対応に追われますよね 私が勤めている施設では、変更なく面会制限継続です。 ご家族から、まだ変わらないの?との声も多く聞かれています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤をやるようになってから、 少しずつですが、なんとなく身体の調子が悪くなっている気もします。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 シフト制勤務をやるようになってから、 僕のように体調不良になった方いますか? 夜勤込めたシフト制が合う、合わないってやはりありますよね?! どのような対処をされてますか? 近いうち、職場に相談しようかと思っています。

シフトモチベーション転職

サクちん

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

511/23

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

私もそうです。毎日頭痛と耳鳴りがひどいです。理由はだいたい分かってるので職場を変えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

なかなか転職活動が進まず毎日泣いてばかりです。 初任者研修の資格はあるのですの、経験がないや、施設を見学したらもう募集は終わっていたなど、運がないというか。 なにをモチベーションに、やればいいのってなってます。 かなりしんどく今は違う仕事ですが、なかなか上手くいかないものですね😭😭

初任者研修モチベーションストレス

もっちゃん

病院, 無資格

610/20

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

オープニングスタッフ募集を見かけたらおうぼしてみるといいですよ。 施設系のオープニングスタッフはとにかく人の数がほしいため、落ちることはまずないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事としてたときは、入居者のQOLを考えていて。よくじぶんのことを考えたいわ!て思ってたけど。 いざ休職して自分のQOLって考えると難しい...

モチベーション

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

110/22
雑談・つぶやき

コロナ禍の中、今年も24時間テレビが放送されています。 世間では障がい者ポルノだと揶揄されているようですが、自分は絶対にこの番組は未来永劫続けていくべきだと思ってます。 NHKのバリバラだって、24時間テレビがきっかけで誕生したんでしょ? 毎年24時間テレビを見ながら教わることがあります。今年は「インクルーシブ教育」を知るきっかけになってくれました。 障がい者介護に関わる1介護士として、これからも24時間テレビを応援していきます! …貧乏人だから、大した募金は出来ないけどね^^;

障害者ユニットリーダー訪問介護

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

108/22
雑談・つぶやき

先輩方にご質問です。 利用者さんに常に呼ばれている場合は側に付き添うべきですか? 入社当初は毎回話していると疲れちゃうから適度にしていいんだよって施設の先輩に言われましたが現在は利用者さんが優先って言われます。←それは分かっています、、喉に詰まらせたり転倒したら困りますからね☹️ 他の仕事、食事の時間もスケジュールで決まっているのでバランスが難しく悩んでます🥲 利用者さんに付き添っていすぎると職員からは「まだ食事できないんですか?洗い物終わらせてくれないと何にもできないんですけど」って言われてしまって、、。 利用者さんに行かなすぎるともっと利用者さんの側に行きなさいって、、、正直もうわかりません.°(ಗдಗ。)°. 臨機応変に臨機応変にって言われ続けると辛いんですよね。 自分なりにしていても、、。

調理食事介助未経験

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

708/09

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

あなた様が利用者さんにつきっきりになってる時、他スタッフはバタバタと仕事してませんか? 様子を見ながら、付き添ったり、他の仕事をしたりしたほうがいいですね てか、新人教育はされてないのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8月からショートステイに転職し、業務内容が把握しきれず心身共に疲れる毎日です。利用者からは最初は誰でも分からないのが当たり前だ。無理しなくて大丈夫だ。と慰めてくれる方も多くその言葉に涙をこらえるのに必死な日々です。

ショートステイモチベーション転職

おおみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

008/09
愚痴

やってないことなのに私がやったことにされてること、いっぱいあるんだろうなー

理不尽モチベーション上司

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

107/24
きょうの介護

服薬ミス。セットミス。 前日にセットしたスタッフが悪く、今日のお薬のダブルチェック確認をしっかりしなかった新人の私と夜勤明けのお局お婆さん(70間際)の3人が悪いんだけど、完全に新人4ヶ月の私のミス。 大事に至らなかったけど、気を付けないと💦 すみません…意識高く持って気を付けます… しっかりやります って、お局婆さんに謝ったけど納得いかない様子。 お局婆さん手書きの薬ダブルチェックマニュアルを怒られながら説明され「ここにサインして」と言われて苗字を書かされました😢 こんな事ってありますか??? しかもこないだ、早番スタッフが急遽欠勤になったので1時間遅れでもいいから来てくれたら助かる!と、ホーム長からの連絡あったので出勤したら、 なんでaiさん出勤なの?聞いてない と怒り出すし。 ホーム長とお局婆さんの連帯が取れてないのを、なぜか私が怒られた。 訳わかんない。

欠勤服薬モチベーション

ai

初任者研修, ユニット型特養

307/17

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

転職先見つけて、すぐに辞めるのも1つの選択肢ですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

デイサービスで社員として働いています。社員は私と管理者です。 私が仕事でミスしたりのみこみが悪いのが原因ではあるのですが、管理者に「面倒みきれない」みたいなこと言われました。 お互い相容れないから、と本社の人事に話をしようか、とも言ってきました。 私自身は至らないところは指導して欲しいですが、管理者も我慢の限界にきてるそうです。 機嫌が悪いと感情的な態度をとられたりして、こちらも余計に萎縮してしまってます。 今はスタッフも足りなくて辞められないので、私が管理者に見捨てないで下さいとお願いしました。 でも一度そう言われてしまうと仕事やり難いのは事実です。 自分が管理者の求める仕事をするのが一番だとは思いますが、今の状況で上手くやっていく方法ってないでしょうか?

モチベーション上司デイサービス

大福

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

4007/18

きよたん

お疲れ様です。 原因が自分にあるならば、仕方ない部分はあると思います。 だからといって、「面倒みきれない」「本社の人事に話しをする」と直接言うのは、一時的な感情で言い過ぎな部分はあるでしょう。私の感覚ですが。 一度そんなことを言った管理者に、「見捨てないでください」なんて言えないです。やり難い、モラハラ、パワハラに近い言葉を発する管理者と私だったら辞めます。 萎縮して、傷ついて、管理者も我慢の限界。逆に言えばどうして、無理してまで働く理由はあるのですか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴介助で、右麻痺、立位不安定、わりと皮膚が弱い方、意思疎通が日によって差がある方がいるのですが。 通常脱衣は上半身から脱ぐと思いますが、うちの施設では過去にあった事故を理由に、下半身から脱いでシャワーキャリーに移ってから上半身を脱ぐよう集中してます。 理由は、皮膚が弱く立位不安定、意思疎通が日によって変わる方で過去に上半身脱いでから立ってもらいズボンを脱ぐ際に強いフラつきがあり、咄嗟に支えようとして上半身を掴んでしまい鮮と剥離が出来たためだと。 対策はいくつかある中で、同じ場面で上半身に服を着ていたら事態はもっと軽い症状ですんだとの判断です。 私はこの理由に納得はしてますが、殆どの介護本や動画で同じことを言っているのを見たことがありません。 皆さんの職場ではどうでしょうか?

入浴介助特養デイサービス

なけなし

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

81日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

普通は上半身から、ですね。 理由は身体の温度をなるべく急に変えない事、特に寒い時期はです。夏も冷房があり同様の考えです、一般的には、ですね…一般的とは、つまり心身の状態に応じてやるべきなので、例外もあると考え対応すべきでしょう。 ここで、疑問を持たれるかも知れませんが、仮に寒さや冷え対策だけ考えると上が先の方が寒くないか?と思われるかも知れません。しかし、1番冷えやすいのは脚先ですし、差はあれどおおよそ70%もの筋肉が下半身にある訳です。そこから本当に身体の芯まで冷やしてしまいやすいのは下半身と言えます。また、羞恥に対応する意味でも、下半身が後からやっているのは言うまでもない事ですね。排泄対応としても… どーしても下衣からの脱衣の場合、念の為ですがリハパンだけは最後にされていますよね?…羞恥と排泄対応として…? そこはとても気になりました、、

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービスで働いている者です。 利用者さんは皆さん元気で認知症の方も少ないです。 しかし、それゆえにクレームや嫌味等が息を吐くように出てきており、職員に直接言うと言うケースも多々あります。高齢ですし、こちらもまともに受け取らないのが賢明な判断だとは思います。しかし、20代の私からすると『介護』と『わがまま』は違くないか?と思うことが多く、クレーム等の内容も10代の学生じゃないんだからと思わせられることが多々あります。『介護』って何でも屋さんじゃないし、お金払ってきてるにしても負担は国民も背負ってるから利用できてるんだぞと言ってやりたい。あなた達に指示される筋合いなんてない。と思う私は幼稚でしょうか?

デイサービス

ひろ

デイサービス, 実務者研修

91日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

幼稚ではありませんが、介護職(等)=人生の仕上げの時期の方々の生活の質をあげるのが業務の私達としは、もう少し余裕を持つべきでしょうね、、 デイサービスなど通いの方も、介護保険入所施設にしても、ケアプランを基にサービス提供をする、だから介護報酬が受け取れる、のが私達の制度です。そしてケアプランは、居宅サービス計画書、入所や入居系は施設サービス計画書、と言います。つまり、サービス業ですね。 銀行でも、デパート、旅館、飲食店、各営業職など、すべて「お客様第一主義」が時代は変われど言われるわけですね…私達も、天下の福祉職ではありません…利用者さんあっての法人、そして業界です。 まともに受け取らないのが正、などでなく、本当にやってみるべくバイスティックの原則など見直して、プロとして、この方々の生活の質をあげてみよう、と対応を心掛けてみて下さい。 職場でそのように言われる方、研修等で訴えられる機会はないでしょうかね…?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明け夜勤明け夜勤明け、公休日(1日)、夜勤明け夜勤明け夜勤明け、公休日(1日)、夜勤明け、…こんなシフトにされたけど普通なの?※夜勤専従です。

夜勤専従モチベーショングループホーム

はぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

141日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

??? 公休日の後が夜勤明け…はないと思いますが… 念の為ですが、夜勤はこの流れではショート夜勤だと思いますが、定時は何時から何時まで、でしょうか…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

435票・残り6日

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

603票・残り5日

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

650票・残り4日

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

661票・残り3日