モチベーション」のお悩み相談(53ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1561-1590/2578件
夜勤

明日は新職場になって初めての夜勤! 4ヶ月ぶりだから、色々不安ですが… 穏やかな夜である事を願いつつ頑張ります!!

新人モチベーション転職

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

72023/06/26

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

同行夜勤ですか?一人夜勤ですか?夜勤は緊張するよね

回答をもっと見る

新人介護職

有料老人ホームに入職して早くも12日目となりました。 まだまだ、できないことの方が多く一つ一つの介助を先輩スタッフの方について教えて貰いながら行うことがほとんど。(数名トイレ介助に行けるようになったものの、お風呂介助を1ヶ月びっちり覚えるので移乗や排泄介助はお昼や夕方などしかやってません。) 御局様的な先輩が数名いらっしゃるのですが、今日はその方の1人(細かいことをすごく気にかけ仕事をされるが、余程でない限り決まりと違うことはするなというような方)にお風呂介助(椅子に座って入るタイプ)を教えてもらいました。(ちなみに、初めてなので見て覚えることがほとんどな感じです。) 正直、あまり良い印象を周りのスタッフから聞いておらずその場を何事もなく終えられるか不安でした。 いざ、入浴介助スタート!! 少しやってみる??と何度かチャンスをもらいました。 分からないことを今日のことは今日のうちにできる限り覚えることに全力を注ごうと決め臨みました。 「はい」 「わかりました」 「ありがとうございます」と言って素直に聞こう!! そして、教えて頂いたことは必ず役立つと信じて実践。これを繰り返していました。 すると、ある利用者様とスタッフの会話で「この方なら安心してやってもらいな。大丈夫だから。」と。 その他にも「あなたは、素直に、はい!!はい!!と聞いて覚えようとしてくれていい子だね。」 「几帳面に綺麗に洗って(お風呂)くれてありがとう。」などというありがたいお言葉を頂きました。 まだまだ未熟な私にこのような言葉を頂けるとは思ってはいませんでした。 今日、掛けてくださったお言葉のおかげで自信を持ちこれから仕事を行える気がします。 私が見落としがちで、前職などで慣れてるから出来るたと思っていた事でも出来てなかったり理由も間違っていたこともあり、自分自身のダメな所を再認識させて頂いたと、同時にこのスタッフの新たな1面も知れ良かったなぁと思う瞬間でした。

有料老人ホーム入浴介助モチベーション

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

52023/05/03

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。この先、色々課題が出てくると思いますがモチベーション上がる事があって良かった😊と読みながら思いました。頑張って下さい!!

回答をもっと見る

子育て・家庭

母の日と比べ父の日は贈り物や面会も少なく行事としても何かという事はなく寂しく感じるのは自分だけでしょうか?

家庭モチベーション

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

42023/06/18

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

わかります! 自分でも母の日はお花贈ったりしますが、父の日はスルーしてます… どこもそんな感じなのかなと思ってしまいますね。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年もケアマネ受験します! 去年ダメで2回目です💦 申し込みしましたがやる気が出ず勉強進んでいません。あー😩😮‍💨 今年こそ合格したいです‼️

勉強ケアマネモチベーション

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92023/06/21

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

ケアマネになった自分を想像して、そうなりたいと思いましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してまだ数ヶ月なのですが、今の職場で長く続けていける気がしません。 転職前に気になっていた職場はすでに求人を出していません。出していたならすぐにでもそちらを受けさせて頂きたいくらいです。 続けていける気がしない理由は、丁寧な仕事をしようとすると時間内には間違いなく仕事が終わらないこと、介護技術や接遇等を学べない環境、矛盾した事故対策…などがありますが、先輩が上司に相談や提案をしても、「ここにはここのやり方がある」と一蹴してしまうので、先が見えないと感じたからです。 そこで、質問なのですが、絶対に辞めるという気持ちになったあと、その気持ちが覆り、長年働いているという方はいらっしゃるのでしょうか。続けていけた理由も教えていただきたいです。

モチベーション退職転職

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

82023/06/23

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

辞めるスイッチが入るとわたし的には無理です。 ただ、その職場で学ぶことがある(踏み台にできる)時はいずれ辞めるつもりで期間を決めて働いてました

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの中で勤続10年以上+ 月8万円これに該当している人いますか?また、所得制限はありますか?よくシステム上分かりません。よろしくお願いします。

モチベーション介護福祉士施設

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22023/06/22

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

特定処遇改善加算のことだと思います。 検索してもわかりにくい説明がでてきますよね…。 「月8万円の増、または月収440万以上になる」って見出しが新聞等に取り上げられ、期待も大きかったですが、実情はほど遠い結果となっているように感じています。 私の所属の事業所を例にお話すると… 月売上が400万円とします。 特定処遇改善加算は1.5%です。単純に計算すると6万円が加算による増加分となります。この加算のみで月8万円の給与アップは1人の職員さえ無理なんです。 大きな法人で人員配置が法令ギリギリであれば、どうにか可能かもというレベルだと思います。 ただそれでも対象となる職員は1割程度が関の山です。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネや認定介護福祉士は受験資格まだないけど認知症ケア専門士なら受けれそう!頑張るぞ❤️

ケアマネモチベーション認知症

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/05/15

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 そうなんですね! 頑張って下さい! 陰ながら応援しております!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん、休日何をして過ごしますか? 良いストレス解消法、リフレッシュ方法などあったら教えて下さい🙇‍♀️ 今日は休日で美容院予約してたけれど、身体が怠くて行くのやめようかな〜なんて思ったけれど重い腰を上げ行って良かった〜 美容師さんとの適度なお喋りと髪の傷みがあまり無くみんなが憧れる髪質ですね〜って言ってくれて、お世辞入ってるのわかっててもプロに言われるのは嬉しい♪仕上げは髪を少し巻いてくれてテンション上がり心軽やかに。美容院後ランチを楽しんで来ました。最近ゴロゴロ休日が多かったので良いリフレッシュの日になりました😄

趣味モチベーション休み

fm

介護職・ヘルパー

52023/06/21

トゥワイス

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問入浴

私の場合は、愚痴、ストレスが残る事があったら、翌日お休みの時は仕事終わりに強めの激辛を食べてます。頭がプシュー…ってなってスッキリします☺

回答をもっと見る

きょうの介護

皆様お仕事お疲れ様です♪♪😊 質問に対して返信やいいね❤︎ありがとうございます。 4月から介護福祉士4年目になるのですが、心構えなど何かありましたら教えて頂きたいです🥰 また新卒で2名新人が入る予定なのですが、先輩としての心構えや大切なことがあればそれも教えて頂きたいです🙇‍♀️ よろしくお願い致します🙏

新人モチベーショングループホーム

なつ

介護福祉士

62023/03/02

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

お疲れ様です♪ 私も若手の頃は○年目、というのを意識してました。 個人として大事にしておりましたのは、向上心と悪い慣れを作らないことでした。後輩に対しては自分が新人の頃を思い出しながら指導してました。

回答をもっと見る

きょうの介護

私を娘だと思い込んでる認知症・精神疾患持ちの女性利用者さん…。 今日お昼ご飯終わったあとに、テクテクと杖歩行で私の方に近付いてきて…。 私がかけより声を掛けると「ご飯食べに行こう」と言われた(。-_-。) ヤバい…癒される…行ってもいいなら行きたい(笑) でも、「私まだ仕事中だから、仕事終わったら行こう?何食べたいか考えといてね」と娘としての対応をすると納得したようで席に戻られる…。 こんなやりとりが毎日続く…でも嫌じゃない。 ただ…認定調査員に「あの子、私の上の娘」と言い、それを信じ込む調査員さんには参っちゃうけどね(笑) (実の娘さんも私のことを娘だと思い込んでるのは知ってて、逆に安心して預けてくださってます。

子供モチベーション

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42021/06/28

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 良いですねー。その、やりとり。そういう、やりとり好きです。まさに『ニヤリ・ホッと』ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

いや〜ゴールデンウィークですね〜。 こちとら働いて1日からずっと働いてて、休みの方が羨ましいを通り越して少し怒りまで感じてしまいます笑 普段なんとも思わないんですけど、ストレスでしょうか? この考え自体マイナスだと思っているので、何かいい考え方ありますか?

モチベーション休み施設

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

62023/05/06

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

ゴールデンウィークなんて人が多いだけで、どこいってもストレスですよ。 それより平日や普通の土日で遊んだ方が何するにしても料金も安いし、そっちの方がいいとおもいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

いつ訪問しても傾眠している利用者さん。話しかけても頷くだけ。立位も保てず食事は全介助。 そんな利用者さんが今日は話しかけるとはっきり返事をしてくれる覚醒モードに!介助内容は変わらないけど、嬉しい。

訪問介護モチベーションケア

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

32023/01/18

防人

介護福祉士, ユニット型特養

無茶苦茶嬉しいですよね。一気にやる気モードのなれますよね。常にやる気モードでないといけないけど、やる気スイッチは必要ですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

今働いている有料老人ホームに就職したのは、コロナ禍の2年前です。面会はリモートや窓越しでした。数日前からやっと居室での面会が解禁になり、昨日初めて私も居室面会のご家族の対応をしました。しかし、そのご家族が帰る時、居室で利用者さんにドーナツを4個食べさせたと告げてきました。 その日の夕方、その利用者さんが嘔吐、発熱、次の日には念のために救急搬送、結果は肺炎で少しの間入院なりました。 そのご家族の対応をした私は先輩に注意を受けました。面会時に近況報告ついでに、差し入れがあれば、こちらでお預かりする!と。 リモートや窓越しだけだったので、面会時の細かい説明は聞いてませんでした。 その日は本当に責任を感じて、泣きそうなのを堪えて仕事しました。本当に申しわけなくて凹みました。家に帰っても、ずっと引きずってます…

救急搬送先輩有料老人ホーム

無意識24

介護福祉士, 病院

92023/05/14

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 面会時は居室での飲食は禁止されてはいないのですか?利用者さんの普段の嚥下状態はどうなのでしょう。飲食が禁止なら家族への手紙等に書いてある筈だし、受付はドーナツの箱?を見て何も言わなかったのでしょうか。 利用者さんが辛いのは変わりませんが、私はあなただけの責任ではないと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は12年くらい介護職に従事していて 他人からベテランの職員ですねと 言われますが、 業務についてベテランと感じるものが ほとんどありません。 皆様はどんな職員なら ベテランだなと感じますか?

職種モチベーションケア

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62023/05/20

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

職場のことをよく知ってるとベテランだなと思いますねー あとリーダーにペコペコしないし動じないとか(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この仕事に限らずですが、褒めて欲しい時ってあるじゃないですか。自分が自分を一番褒めるべきだと思うんですよ。チームワークでも頑張ってるのは結局は個々ですし。 皆様も自分自身を褒めませんか? 昨日の私、お小言言われながらも不平不満漏らさず風呂介助頑張ったね。偉いぞ。

モチベーション職場

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/06/21

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

なんとか生きてる。がんばってるね。

回答をもっと見る

レクリエーション

#昨日の話 #レクリエ #貼り絵 #兜 #菖蒲 昨日はほんとばったばた忙しかった。 Wユニット貼り絵の準備してから Kユニットに行って体操したりしてたんよね( ̄▽ ̄;) ただ、Wユニットは リーダーが仕事の残りを差し支えない程度に前倒ししてくれたので いつもなら30-40分くらいのところ、 1時間以上の時間が取れたのです。 だから昨日1日だけど 大分貼れてるんやない? まだも少し貼りますよー。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士レクリエーションモチベーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32023/04/08

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです! とてもキレイですね。 完成が楽しみで気になります。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤無しで働いたら手取りいくらぐらいになるんやろう

給料モチベーション介護福祉士

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/05/19

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うちの職場の夜勤なしのユニット型特養の職員は18万くらいだと思います!パートさんが土日休むので土日ほぼ仕事で、休みは月に9日です!

回答をもっと見る

新人介護職

一週間研修で座学でしたー💦💦😅私にはデスクワーク向かない(笑)明日頑張るぞ~💗😆

正社員研修有料老人ホーム

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/05/21

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

介護花子さん ファイテン🧡

回答をもっと見る

デイサービス

担当者会議に参加する方へ質問です。 家族やケアマネ、各サービスの方々が集まる場では少し緊張しますよね。 担当者会議出席するにあたって、こだわりや自分なりに気をつけていることなどありますか?

会議ケアマネモチベーション

おとね

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 訪問入浴

52023/05/28

たくや

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

初めまして。 自分が意識していると言えば、まずは相手方の意見を聞いてから自分の意見を言うようにしています! 相手方が思っていることがあるにも関わらず、全く別方向の意見を言うと、特に自分はまだ経験年数が少ないため、嫌がられても困るので😂

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修時代の先生からメールが回ってきた。 来年の介福に向けての受験対策講習の案内。 リサーチした限りそこまで難しいものではないと感じたから1人で勉強しようと思ってたけど、 実務者研修時代の同期もいるし3年振りに講習受けるついでに皆の顔を見るのもありだな〜。 皆があれからどんな風に介護人生歩んできてるのか、どんな施設に出会ってきたのか情報交換するの楽しみ。

勉強モチベーション介護福祉士

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

52023/05/26

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

仕事だけでなく、資格の勉強までお疲れ様です。 せっかく情報交換できる場があるなら活用するのはありだと思います。 介福は確かにすごい難しい試験ではありませんが、仕事しながらだと手が回らないところなど出てくるでしょうし、気分転換にもいいと思います! 他の方から色々なお話しが聞けるといいですね!陰ながら応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

サービス提供責任者を介護福祉士からとる方法やメリットデメリット教えてください🙇‍♀️

モチベーションケア介護福祉士

riii

介護福祉士

32023/06/02

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

サービス提供責任者は、介護保険の訪問介護事業所で働く職種です 来月から『サ責ね』と肩をポンと叩かれて何の覚悟もないまま仕事が開始することもあります。 メリットについては、多少なりとも賃金アップが見込めます。 デメリットとしては、手持ちの利用者さんに対して、『サービスを提供する責任』が出てきますので、ヘルパーの尻拭いをすることが多くなります。 私のいた訪問介護事業所では、一年やりましたが職責手当もなく、責任だけがのしかかったため、そのまま退職しました。 事務仕事に抵抗がなく、クレームも処理でき、ヘルパーの指導も出来るのであれば、問題なく出来るかと思います。 逆に心を強く持つことが出来ないのであれば、個人的にはお勧めしません。

回答をもっと見る

健康・美容

入院して手術しました。 一週間経ちました。 筋力体力低下してる気がするのでリハビリ頑張ります。 高齢者が1週間で筋力低下するのがわかります。そりゃ歩けなくなるわなぁ。 バルーンも初経験しました。 せっかくのこの期間、勉強出来る事は吸収して復帰に活かせたいです。 でも色々不安です。 久々にゆっくりすると逆にしんどいですね。 音楽も聴いて励まされています。おススメソングありますか?

復帰モチベーション介護福祉士

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

32023/06/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

Spotifyの無料で、聞き流しながら、好きな感じの曲に♡付けてたら、好きな感じを流してくれますよね?私は、Apple musicのサブスクリプションをしているので、🍎ばかり利用しています♪

回答をもっと見る

資格・勉強

そろそろファーストステップ研修が始まる時期だと思うのですがいつ頃から申し込みが始まるのでしょうか? 都道府県によって違いはあるのでしょうか? 去年はコロナの影響もあり、話し自体が流れてしまったので今年こそはと思ってて早めに会社に相談出来たらと思っています。

研修モチベーションコロナ

けんけん

介護福祉士, 従来型特養

32023/06/13

まりも

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

こちら北海道ですが既に申し込みは締め切られ研修が始まっているようです。 各都道府県介護福祉士会のホームページに掲載されていませんか? 受講できたらいいですね! 応援しています。

回答をもっと見る

認知症介護

発語がうまく出来ない方ですが、今日おねーさん!待って帰らないで!と追いかけて来ました🙄よくよく話しを聞いていくと、おねーさんばっかり動いて倒れないでと心配していました😢忙しそうにみせている自分に反省💦してソファで二人で少しお話ししてました😀✨もう少し仕事なれたらゆっくり関わるからね✨💗

有料老人ホームモチベーション介護福祉士

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/06/11

ヒロ3

PT・OT・リハ, デイサービス

素敵なエピソードですね。以外と職員の事よく見ていますよね。そういった職員の心配が不穏の原因にもなっていそうですね。私も「あなたが心配」とよく利用者さんに言われるので反省です。

回答をもっと見る

デイサービス

暇なく忙しく1日が過ぎる方が、性に合ってるのですが、デイサービスってそうですか? デイサービスよりこちらの方が忙しいよ!ってのあればそちらも教えてください。 しょうもない質問すみません。

モチベーションデイサービス施設

ライム

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52023/06/17

かな

介護福祉士, ユニット型特養

人の足りない職場だとどこも1日暇無く忙しいです…(笑)こちら特養ですが人のいない時の一日はあっという間でした。

回答をもっと見る

愚痴

「最近(ユニット内で)事故が多いから、気をつけなよ。あの人は多いから大変なことになってるよ」 …と、休憩室で休憩している私の所に何度も来るスタッフ。 え?あなたのこの時間はなに?フロア空けてきてるんでしょ?早くフロアに戻ったら??と思うのですが…。 今の職場、こういう人多いです…😅 最近、愚痴ばっかりになってる自分がイヤ〜💦

ユニット型特養モチベーション人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

142023/06/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

わかりました! ユニットが向いてない人は、女同士で話してないと満足出来ない、群れたい方。ワンオペ出来る自立した人しか、無理…っていうか、事故率上がりそう。

回答をもっと見る

レクリエーション

利用者様に塗ってもらった(絵の具を、使いました)壁画が完成。 男性利用者様が1人で行ってくれました。 うなぎ食べたくなります笑笑(((o(*゚▽゚*)o))) 七夕の壁画も完成! こちらは、皆さんに折り紙をカットしてもらったり、輪を作ってもらったりと準備は利用者様。 配置は、声掛けしながら完成しました。

レクリエーションモチベーションデイサービス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

32023/06/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どちらも素敵ですね! 銀紙は、アルミホイルでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今現在施設長やっています。 ですが1ヶ月ほど体調崩して休んでいます。 気分の落ち込みから始まり、食欲不振や不眠・仕事していても気が抜けてしまい重要な事を言われても抜ける日が続き、人が居なくて休みもろくに取れない日々が続いていたし、とうとう体調崩してしまいました。 仕事に対して、施設長としての立場から初めてのことばかりで覚えることが多く、現場の人の少なさなど、頑張りすぎていろんなことを考えてしまった結果なのかもしれません。 かかりつけの医師に情報提供書を作成してもらい精神科受診の打診をされました。 この仕事は頑張りたいし、利用者様も大好きだし、現場スタッフも心配してくれているし、せっかく与えられた施設長という仕事にすごく頑張りたいんですが、もぅ頑張っていく自信が今ありません。 このまま仕事を再開していいのか、いけるのか不安です。 もう、どうしたらいいのか自分ではわからなくて。 親にも『また辞めるの?もー行くとこ無いよ。』とも言われてしまってて。 介護以外のことやった事ないですし。

管理者モチベーション施設

やよ

介護福祉士

32023/06/16

ニコラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

そもそも何故施設長になろうと思われたのですか? そこをまず説明願いたい。 また、どのような施設形態とかこれまでどのような介護経験をされてきたのか知りませんが知りたいですね。 また、事情の話を読んでいると体調管理云々よりも特にあなたの母親の話から判断すれば既に施設長が勤まるはずもないような有り様ではないのですか? まあ『もう行くとこないよ』なんていう親も親かもしれないけど。 単に親に言われたからと後ろ向きになってしまわれたのですか? 親の言葉に左右され影響受けやすいのだから尚のこと施設リーダーしていくには厳しい側面は想像してしまいました。 とりあえず先の進路を焦るより今は十分な休息を取るほうが何より先決では無いでしょうか? 実際、精神科通院を予定されているのですから メンタル回復のために大事なことは決して無理は禁物、その事は言わずとも分かると思いますが、念の為伝えておきます。 とにかくお身体ご自愛してゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

ケアプラン

ケアプランの短期目標期間の更新時に皆さんは担当者会議はどうされていますか? 集まる気もなく最初から照会で対応するケアマネや事業所等が多く感じるのは自分だけでしょうか? 確かに更新時や著変がない場合には必要性は低いかも知れませんが逆に達成できない目標や変化が感じていないのではと感じることさえも。 実際、サービス事業所としても短期目標の見直しの為の会議はどう思われますか?

ケアプラン会議モチベーション

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

52023/06/14

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

短期目標更新時期の担当者会議は基本的に行っています。ただし明らかに「軽微な変更」に該当すると判断でき、本人家族からも合意を得た場合は、それで済ませます。この業界はどこも人員不足で皆様お忙しいことと思います。軽微な変更は少しでも事務作業の手間を減らすために有効活用してくださいとウチの保険者も言っています。 ですので、軽微な変更に該当すると判断した場合は積極的に活用して問題ないと考えています。

回答をもっと見る

愚痴

専門学校を卒業して福祉の業界に入り23年。今の職場にキャリアアップ、スキルアップかましたくて転職。入って半年でユニットリーダー、半年余りでの降格。(事業所は、みんなにリーダーをさせる方針)経験年数度外視の人事。本人には無告知。先日の統括施設長らとの面談では、「◯◯さんは、経験年数の割に基礎ができてない。期待したのに。話しかけづらいと思われてる、リーダーの時、きちんと業務ができていない」などボロボロ言われ、もう嫌気が差し仕事の意欲も介護業界も嫌いになっています。僕は居る意味ありますか?みんな敵にしか見えません

モチベーション転職愚痴

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/06/17
53

話題のお悩み相談

キャリア・転職

近所にイレーゼの施設がオープンするですが、面接を受けようと思うですが、イレーゼで働いていた方や現在働いている方に質問です。 働いてみた感想をよろしくお願いします

面接施設

伊織

介護福祉士, グループホーム

42025/05/17

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

一時期働いていたことがあります。職員数は少ないですが、単発バイトの方が助っ人として何人か入ってきており業務をなんとか回すことができました。私のいたところは施設はきれいでしたし、職員間の雰囲気もとても良かったですよ!ただ、やめた理由の一番のところですが、夜勤の休憩時間に関して決められた時間はとれず、勤務しながらとるようになっていたので、実質サービス残業の形でしたのでその点はおそらく今も変わっていないのかなって感じです。やっぱり接遇とか虐待防止法とかしっかり守るように会社からは指示があり徹底されるのですが、一方で休憩はとらせない(=労働基準法違反)というのがどうしても納得いかず、私は辞めてしまいました。ここが改善されるならばもっと良い会社になると思いますし、私もまた働きたいなと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設内で生活されている高齢者ですが、 ある職員が入浴でヒートテック半袖の肌着を着せていたところ他の職員から熱がこもるから着せない方がいい…みたいなことを記録していました。 で、高齢者は夏でもほぼ冬っぽいものを着てる方も多いし冷房もかかっているのでヒートテックでも問題ないと思いますがどうでしょうか?

認知症グループホームケア

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22025/05/17

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

熱が籠るから着せないで。 冬っぽいもの着ているから問題ない。 根拠のようで根拠ではないです。どちらも推測であって、主観で判断しています。客観的に見るためのデータや本人の希望がありません。 梅雨明けまでは肌寒い日もあるのでヒートテックでも良いと思いますが、夏日にヒートテックはどうなんでしょう…綿素材あたりを選択するかも…

回答をもっと見る

介助・ケア

転倒や床座りなど第一発見者が事故報告書を書いて更に車椅子はどう置いたの?など見守りは?など責められることが多くとてもイヤな気持ちになります。 フロアに私だけがいたのではなく他にも職員がいたのに物音や職員を遠くから呼ぶ声などに気付かない人が多く、毎回第一発見者になることが続いています。 また、あなたのいる日に事故だね。と上司に言われました。 私だけが見守り不足、責任を押し付けられ他の社員は見て見ぬふりです。 もう第一発見者になりたくないです。

介護福祉士施設職場

ぽん酢

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

62025/05/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ぽん酢さん、すごく分かります! そして責められますよね。私が事故を起こしたわけではないのに! まず、責める体制が悪いから他の人が見て見ぬふりになるんでしょうね。 上司に事故は責めるのではなく、あくまでも見たまま報告が主たる目的のはずだと抗議して良いと思いますよ。 会議などで議題に挙げられると良いですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

526票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

603票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

683票・2025/05/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.