ユニット型特養」のお悩み相談(50ページ目)

「ユニット型特養」で新着のお悩み相談

1471-1500/1904件
職場・人間関係

すみません。愚痴や私の事情も含めてです。他府県から移住して、介護の仕事は現在、派遣で働かせていただいてますが…スキルや人間関係で、かなり村八分や偏見が多くて、仕事もお遊びのかたが今の職場はあって、転職を考えています。地元は仕事も余りなく、介護でも介護福祉士を持ってないと雇ってくれない。が当たり前です。今は、東海ですが、相談とかも余りできず…仕事のも仲良い人同士のくっ付けが新規のリーダーによって決められてしまいがちです。40近い私ですが、派遣でもフルタイムの正社員に何とかなれる職場に転職を考えてます。やはり、どこでも地域を移動してくるとパートでしか雇ってもらえないのでしょうか?

派遣ユニット型特養資格

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

172020/12/23

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、ヘルパーと社会福祉主事しかもってませんが老健で正職員としてはたらいています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度ユニットリーダーになる予定です。上司からどんなユニットにしたいか考えてほしいといわれました。 色々自分なりにもかんがえましたが、皆さんの理想を聞かせてください😃

理想ユニット型特養施設

じん

介護福祉士, ユニット型特養

12020/12/27
雑談・つぶやき

明日は通し勤務。 寝ないといけないのに、寝ると明日が来てしまう…。 寝なければ…でも明日が来てしまう… かなり憂鬱…

ユニット型特養

青空

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12020/12/25

mushroom

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

寝なきゃと思うと寝られなかったりしますよね

回答をもっと見る

感染症対策

コロナがこんなに流行っているのに家族面会OKになってます。 一応マスクをしてアクリルボード越しなんですがやめてほしいです。 お正月中は面会依頼が多くて。家族も面会控えてほしい。 なんで面会禁止にしないんでしょう? 感染が広がってからでは遅いですよね。

マスク家族ユニット型特養

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

102020/12/25

ねこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設では だいぶ前から 面会禁止になってます その分 写真を渡したりしてます 希望があれば 利用者の家族の携帯で動画を撮って渡したりしています😄 そのようなことも 提案しつつ 面会の不安を上の人に伝えてみたら 良いかもしれませんね😄

回答をもっと見る

夜勤

ただ今、夜勤中。昼夜逆転している入居者2名ほど起きてます。早く寝てくれ〜

ユニット型特養夜勤

マコ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/12/25

ひ ま わ り . 夜 勤 専 従

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です 。わたしも夜勤中です (´・・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したいな。

ユニット型特養愚痴夜勤

マコ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/12/25
雑談・つぶやき

今夜は夜勤…。 何事もなく終わりますように…。 18時間長いなぁ…。

ユニット型特養愚痴夜勤

青空

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22020/12/23

みゅん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です! 18時間は長いですねー( ゚д゚)帰ったらゆっくり休んでくださいね(´;ω;`)体調を崩さないように気をつけてくださいね(´;ω;`)

回答をもっと見る

感染症対策

妻が相談員をしているデイ利用者の家族がコロナ陽性。デイサービスは一週間閉鎖、同法人で働く僕も一週間有休使って休んでくれと言われ休日初日久しぶりの冬休みなのかf(^ー^;ゆっくり休むか(;´д`)

トラブルユニット型特養休み

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/12/21

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 陽性者が出てしまって大変ですね。 今はもうどこで感染してもおかしくない状況ですからね。 うちの法人でも出ないことを祈るばかりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近特に思うことがあります。 ユニット型特養そのものが僕に合わないのか利用者様(介助の必要な方)が同時に何人もトイレに行こうとされるのが嫌なのか。もしくは両方なのか。 職場に行くのが嫌になっています。 まだ働き始めて半年ほどなのでさすがに転職するのは早すぎるのかなと思っていますが落ち込むことはなくてもイライラすることが多くなり感情のコントロールが難しくなりつつあります。 皆様はこういった場合どうされますか?

トイレユニット型特養転職

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

132020/12/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 職員一人で臨機応変が求められるユニット型ならではですよね。 他の介護施設での勤務経験はおありですか? もしかしたらユニット型が合わないかもしれないですしね。 転職を検討されても良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

明らかに差別する利用者の対応皆さんならどうしますか?あんたに騙されたとか信じるなとか顔が好かんとか色々言われます。私以外のスタッフにはほとんど何も言われません。

ユニット型特養ケア介護福祉士

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

42020/06/02

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

利用者からの言葉による拘束 ありありですが ストレス抱えてしまいますよね。 私は上記の様な経験はありませんが 夜勤専の1人が泥棒とか嘘つきとか わざとふらつき その夜勤の方をバァ~ンと身体事ぶつかったり されて泣いてた事がありました。 リーダーさんや愚痴を言える様な先輩スタッフがいたら 真剣に話されては? 抱え過ぎると 大変です。

回答をもっと見る

介助・ケア

被害妄想がひどい利用者がいるんですが皆さんならどうしますか?声掛けも介助も全てにおいて拒否されます。

ユニット型特養認知症介護福祉士

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

32020/06/01

ゆい

デイサービス, 初任者研修

私の施設にもいます 時間あけて声かけしてみるか 、小声で声かけをしてみたらいいんですかね

回答をもっと見る

介助・ケア

いきなり暴言はかれたり急にスイッチが入って人柄が変わる利用者がいます。時間をおいたり同性スタッフが対応しても手にを得ないこともしょっちゅうあります。皆さんならどうしますか?

先輩トラブルユニット型特養

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

52020/10/22

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

男性数人で囲んで別室へ行く

回答をもっと見る

介助・ケア

車椅子からの立ち上がりや徘徊がひどく落ち着かれない利用者様がいたとします。私が声掛けをすると興奮されます。また怒ってるつもりはありませんが周りの職員からは声が大きいからか怒って聞こえるから言い方を変えてみてと言われますがなかなかうまくいきません。皆さんならどうしますか?

声掛け徘徊ユニット型特養

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

102020/12/12

ゆーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

私のフロアにも立ち上がりが ひどくて職員に暴言はく利用者 がいました。 その利用者は車椅子のブレーキ をかけずにフロアを足こぎで うろちょろしています。 他利用者の居室に入ったり エレベーターに乗り込んだり と困るので目が離せませんが それが落ち着いているので しています。 忙しい昼食の時間は事務所の 職員に協力してもらい、 手が空いていて大丈夫なときは 付き添うなどして対策されると いけることもあるかもです。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場の施設長…… 発言するのは勝手だけど納得いかない…… 「大企業は仕事開始30分前には来て清掃してます!あなた達にしろとは言わないが、そこまでしないと~」 「僕は仕事量が沢山あります!あなた達が僕の仕事してくれますか?してくれるならデイ送迎でますよ~」 「特養の業務よりデイ送迎優先!あなた達が任された仕事でしょ?特養の掃除やリネンは夜中でもできます。」「年末年始あたな達がお休みだから、僕が休みなのに来てデイ送迎しますよ!」って言われました…… ユニット型特養と看護多機能もある職場で看護多機能の方でデイもやっていて、あたし含め数人が、「活動」っていうユニットで簡単に言えば雑務をしてます。 リネン交換、フロア掃除等。 活動のメンバーで運転出来るのがあたしともぅ1人で計2人です 。2人でデイ送迎、特養病院受診をして空いてる時間に特養のリネン等をしてます。 残りの活動メンバーに特養のリネン等を任せて指示しても終わらない状態で、施設長に話したら「」の言葉を言われました……

年末年始掃除送迎

あゆポケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/12/16

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

8月末まで働いていた従来型特養の役人の天下り施設長は、利用者、利用者家族、職員、地域の方々にあいさつもできない馬鹿な人間でしたよ。 無資格で必要ない人間ですね。

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

詳しくは言えませんが、職場が利用者様へ虐待していると思うんです。 ・トイレへ行きたいと言う利用者様にトイレが近いからと2時間我慢させる ・転倒の危険がある方へ三回立ち上がりを注意すると床に座らせる ・漏れそうと言う方にオムツだから漏らしていいよと言う 言い方も命令口調で聞くに耐えません。 これらは上司からの指示で、周りもみんな従っていますが私がやりたかった介護じゃないので、私はトイレ頻回の方には1時間経ったら行くようにしていました。 すると「あなたはなんでもやっちゃう悪い職員だから部署移動しなさい」「あなたが優しくしちゃうから周りがやりにくい!自分だけいい顔しないで」と上司や同僚から注意を受けます。 そして最近は仕事ができない人と言われています。 これって私が悪いんでしょうか?まともな施設じゃないですよね?

ユニット型特養認知症特養

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

302020/09/09

ちさ

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修

酷いですね。couさんはキチンと対応していると思います。 虐待ですよね。うちの施設でそんなことしたり、言ったら大変な事になります。スピーチロックでさえ、細かく言われます。 施設が悪いと思います。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤時間経つの遅い気がする(´・_・`) いまのところ平和だからいいけど、、 朝までまだまだ長いしなにがあるか、、😱 オムツ交換して音楽でも流しとこうかな😂

ユニット型特養夜勤

ねっぴ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22020/12/18

マツコ

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です💦 私も夜勤中です。1人夜勤ですか? 朝まで長いですよね〜(^^) 頑張りましょうね!

回答をもっと見る

特養

特養勤めのユニットリーダーを しています。特養勤務の方に、 お聞きしたいんですが、 ケアマネの人は毎日顔を出しますか? 前の特養は出勤日際は7割は顔を 出して利用者様の状況を把握しに ユニットを廻ってましたが、 今の施設は皆無で実際に利用者様の 顔と名前を理解してるのか疑問です。 挨拶しても忙しいのか無視は ザラです。ちなみに♂ケアマネです。

ケアマネユニット型特養愚痴

ドラオ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

82020/12/13

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

以前ユニット型特養で、ユニットリーダーをしていました。ケアマネによっては違うと思いますが、私のユニットの担当ケアマネ♀は、毎日なんて来ませんでした。忙しいだのなんだの理由つけて。報告がない、記録がないなど色々文句や要求をしてきましたがある程度無視してました。利用者には、見透かされてましたがね。『あの人たまにしか来ないよね。』って。喧嘩になるのを我慢してたら下血してました。辞めてしまいましたが、あんなケアマネと二度と働きたくないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

神奈川県内の特養で、竹内孝仁先生が提唱する、介護力向上講習会の内容を実践している施設、もしご存知な方いらっしゃいましたら、教えて頂きたら大変嬉しいです。

ユニット型特養介護福祉士職場

あきら

介護福祉士, ユニット型特養

12020/11/30

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

何を知りたいのでしょーか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日で6連勤目で14時間勤務…。(連続夜勤含め) 明日の夜勤が終われば2連休…。正直精神的にしんどいです!!転職考えよ…。

無資格ユニット型特養愚痴

えり

無資格, ユニット型特養

32020/12/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

えりさん 初めまして 大変なお仕事お疲れ様です。あまりにもしんどい時にはやはり転職もありと思いますよ。心に潤いがなくなるとミスしたり何より利用者様に伝わるものです。私は夜勤経験がないから辛さがわかりませんが夫や息子からの態度などから大変さが伝わってきています。えりさんの今までの頑張りや経験がもっと生かされる職場も有ると思います。体調がどうか悪くなりませんように…

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です^ ^ コロナ感染症の対策として、うちの施設はマスクしてフェイスシールドして手袋して業務に入ってます。みなさんの施設ではどんな対応してますか? 職員の家族にコロナ感染があってから敏感になったのですが、ガウンも着て動いてると汗だくで、汗が冷えると寒くて体調が悪くなりそうです。 何かアドバイスありますか?

感染症マスクユニット型特養

マツコ

介護福祉士, ショートステイ

32020/12/11

おつかれわん

デイサービス, 初任者研修

それくらいしてもいいですよね。 うちは、もう軽視しすぎてます。 マスク……を提供がやっと。 まぁ、みなさん認知症ですから。 口につけてたはずのマスクが、手首に巻かれてたり、塗り絵を縛るゴムにしたり……。 全く意味が無いです。 どうか、何事もありませんように。

回答をもっと見る

きょうの介護

帰りたいと言われたら、どう対応しますか?

ユニット型特養施設

クン

実務者研修, ユニット型特養

22020/12/12

いけぴよん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

遅いから明日にしましょうといいます。

回答をもっと見る

健康・美容

数年前に従来型特養から、ユニット型特養に移ったんだけど、明らかに体力が落ちてます、、。 やっぱり担当フロアが狭くなると、こんなにも運動量が違うのかと、ひしひしと実感。 何か運動でもしなきゃヤバめの身体に近づいてます😭 同じように感じてる人、いらっしゃいますか?

健康ユニット型特養

yamapokupoku

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22020/12/12

はく

PT・OT・リハ, ユニット型特養

居室で過ごす人も多くなり、私もどうかんです

回答をもっと見る

夜勤

前回の質問の後、多くの方々からありがたい回答を頂き色々悩みましたが、結論として退職することに決めました。 次の施設も無事決まり、ユニット型特養に紹介予定派遣で勤めることが決まったんですが、そこの夜勤が22時から7時までの準夜勤体制のようです。 ちなみに明けの次の日は通常通りの日勤になるとのことでした。 今まで16時間夜勤しかやってきたことがなかったのでなかなか想像できないんですが、実際にお勤めになられてる方のお話を伺えればと思ってます。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養転職特養

マックス

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12020/12/11

カイカイ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

準夜勤と夜勤両方ある職場にいます。 体力的には通常夜勤より圧倒的に楽ですが、給与と公休が。。 実質休みなし、みたいなシフトになることもあるので、人員不足の職場なら要注意です。

回答をもっと見る

レクリエーション

調理レクで利用書様と一緒に作りやすい食べ物あれば教えて下さい。

調理ユニット型特養レクリエーション

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

92020/12/03

びれがん

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院

ベタですが、カレーとかシチューとかですかね、、、

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニット型特養に勤務の方に質問です。 日常の業務のか中で、どれくらいレクリエーションを行っていますか? 介助もデスクワークも終わり、食事まで時間があるなか、何でも良いので、レクリエーションを行ってほしい。 苦手なのかもしれないけど、何もせずただ利用者様のとなりに座って会話するわけでもない。 暇そうに利用者様もしているのに。 皆さんは日々のレクリエーションなどどうしてますか?

ユニット型特養レクリエーション職員

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

62020/12/08

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。うちはやってないですね😥毎日の業務でいっぱいいっぱいです。時間もないし人もいないので。たまにボランティアさんがきてレクする事もありましたが今はこのご時世のせいでお休み中です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット異動等の時期って決まってますか?

ユニット型特養

すまる

介護福祉士, ユニット型特養

122020/12/08

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

うちは特に決まってないです。 その職員が不利益を生み出すなら移動させたりしています

回答をもっと見る

特養

特養のユニットで働いてます。うちの施設は、経管が多く医療行為が多いとの事で4月に看護師が動きやすいよう居室移動をし1つのユニットを経管のユニットにしました。居室移動する際は家族に連絡して許可をもらって移動はしていますがこれって普通なんですか?以前働いてたユニット型は居室移動がなかったので疑問に感じています。

ユニット型特養

トトロ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/12/06

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

ありです。 うちの職場ではユニット内で居室移動しています また、他のユニットの入居者を受け入れる事もしています

回答をもっと見る

健康・美容

職場に着いて体温測ったら37.1あった。微妙事務所で確認し再検査したら36.7。上司に相談した。頭も痛くて、、と言ったら帰っていいよ。と言われ帰宅。報告は早めにしてね 早いほど調節がつくから。と注意。最近、無理して働いてたし悩みも多かったからかな、、無理はよくない。自分の心の悲鳴を無視したらアカンね。素直に自分の心に寄り添おう。皆がしんどくなる。今日は大人しく何も考えず休も。

ユニット型特養休みコロナ

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22020/12/09

さくらもち

有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

報告は早めにと言っても体温測った後に体調不良に気付く事もありますよね、普段は気を張ってるわけですし、上司の言い方が酷いと思ったのはオーバーでしょうか

回答をもっと見る

愚痴

昨日は夜勤。 遅番はアイツ。 ほんと、素晴らしいくらい悪い例の典型ですわ。 ・顔拭きタオルが朝ない(寝る前に顔拭きしなかったのかぃ) ・入れ歯が枕元のリモコン入れに入ってる(付き添って外してないんかぃ) ・ズボンが濡れてる(お前は漏らしてもそのままなんかぃ) ・ケツに💩がついたまま(お前のケツも💩まみれかぃ) と、ケアをやらない国家資格者の残骸処理は実に悲しい。 何度言っても、連絡ノートに書いても、面談しても、やらない。 やれないんじゃなくて、やらない。 座ってぼーっとしたり、便所に30分とか籠ってる(携帯ゲームやってるとの噂も聞こえる) やれないのはフォローできるけど、やらないのをカバーするのは私の仕事ぢゃねーぞ。決められたことはやれや、クソがぁ! って罵倒したい。

ユニット型特養ケア介護福祉士

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52020/09/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それは、アカン。 腐ったみかんですわ。 仕事がまともに出来ないでしょう。

回答をもっと見る

愚痴

もー知らん!ワガママ利用者!暴言利用者!暴力利用者!21才男子職員!好き勝手に言うな!こっちは我慢してるのに言いたい放題 言うな!!上の役職は見てみぬふり。 気にしてる方が悪いだとさ!こんな施設にいたら心身潰れる。転職するけど未練なし!

暴力暴言ユニット型特養

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

02020/12/07
50

話題のお悩み相談

訪問介護

現在会社の上層部で、ヘルパーの制服廃止を検討しているようです。 当社では貸与される制服があり、介護職、リハ職、看護職、事務職、など、それぞれの職種で統一されています。 他の訪問介護事業所は、パートさんが多いと思いますが、当社はヘルパー配属の9割が正社員で、人事異動も多いです。 そのため、ヘルパーだからといって制服廃止にされてしまうと、せっかくヘルパー用の服を準備しても、すぐ別の部署に異動になってしまうことも考えられるため、現場で働くヘルパーたちは制服廃止を強く反対しています。 訪問介護で働いている皆さん、やはり私服が多いのでしょうか...? 私服の場合、補助など出ますか?

訪問介護モチベーション職員

じゅり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士

152025/04/03

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。私の勤務先(訪問介護)は私服です。補助なし。補助があるといいですよね。過去に勤めたところも補助はありませんでした。 普段着でいいので特に用意するものはありません。 制服貸与の会社に勤めたこともありますがヘルパーは私服希望が多かったです。訪問先でもヘルパー利用をご近所に知られたく無い方もいて上着を着て訪問したこともありました。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームに勤めて半年です。お酒を飲む入居者がいてそれは構わないのですが、酔うほどに飲まれ対応に困りました。赤ら顔で脈が120ありぐったりしていて、これは危ない?酔がさめたら平気?と看護師がいないため判断するのに困りました。結局3時間ほどで脈は落ち着き入眠していましたが、トイレまでの歩行の心配もあり巡視の際にハラハラしました。みなさんの施設ではお酒を飲む方はどれくらいいますか?

巡回トイレ有料老人ホーム

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42025/04/03

といろ

看護師, 従来型特養

夜間にその状態は、怖くて落ち着かない勤務になりますよね。 以前はおひとりいらっしゃいました。飲むといっても、おちょこに1杯くらいの量を1週間に1回程度でした。その方は、お体の状態からハイリスクだったので管理者やご家族を交えて、急変時の対応をあらかじめ決めていました。 QOLとハイリスクのバランスは難しいですよね。

回答をもっと見る

資格・勉強

2026年1月実施の第38回介護福祉士国家試験から 「パート合格」が導入されるそうです。 試験を3つのパートに分け、それぞれで合否判定がされ、不合格だったパートだけを次年度に受験出来るようになったようです。 メリットとしては介護従事者の増加につながるのでしょうが、デメリットとしては介護福祉士の社会的地位の低下が考えられます。 外国人の介護福祉士を増やす目的もあるのでしょう。 皆さんはパート合格の導入について、どのように感じられますか?

外国人介護福祉士試験人手不足

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62025/04/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

落ちたら翌年受ける積もりで受験して一度で受かったので "私でも出来たのでそこまで譲歩しなくても良いんじゃない "かと正直思います。ただ、学ぶモチベや努力の方が尊いので、その為なら致し方ないのかも知れません。 私学の幼稚舎から大学まで行く方や中高一貫校の方の外部生か内部生の様に、ストレートかパートの違いがあると受け止めれば、ぎりぎりこちらのモチベーションを保つ事が出来る様な気がします。 後半の話は、誰かに言ったりしないですよ?自分の中だけで完結する、自己満足や自信の話です😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

320票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

618票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

665票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/04/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.