ユニット型特養」のお悩み相談(51ページ目)

「ユニット型特養」で新着のお悩み相談

1501-1530/2051件
特養

施設が職員の食事提供を行っている施設にお勤めの方に質問です。 一食平均いくらで提供されてますか? 食費に対し、施設から補助がありますか?

食事ユニット型特養施設

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

82020/12/03

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

一食310円です。 お弁当持参が多いですが。

回答をもっと見る

きょうの介護

座薬は挿肛ですか、挿入でしょうか?どちらが正解ですか?

実務者研修ユニット型特養グループホーム

はつびと

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32021/02/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

調べたら、挿入が正式だそうです。 挿肛は看護師の造語(通称)の様です。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤です。3月末で今の職場を辞めることに決めました。派遣会社にも伝えてあります。職場内では、仕事のアイデアや参考のを色々話してきましたが、完全無視…派遣だからというよりも、「地域が違うし、この人何言ってるの?」という空気や完全無視など…あまりにもひどい人間関係になりつつあり、辞めることにしました。次は夜勤専従の派遣かパートを探しています。もし、パートが無理なら、違う仕事に以降としようとも考えています。明日の朝までの夜勤…穏やかな気持ちで終われますように

夜勤専従ユニット型特養夜勤

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22021/02/19

わらし

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 辞めると決めてしまえば、多少気は楽になりますね。 何事もなく平和に夜勤が終わるよう祈っています。

回答をもっと見る

愚痴

先日の夜勤明けで朝方に便失禁の方が続いてかなりの押しぎみになった。日勤者がそれに対して色々文句を言ってきた。 知ってる、自分が一番わかってる。私は、朝方に他の人より離床させるの遅いし、要領悪いし。話をするとき手が止まるし。悪いけど私、器用じゃないから。それでも自分なりに必死に頑張っている。 その人にもいつもそう話している。 その日、失禁が続く前までは必死に頑張って、今日は早くできそうって感じだった。その事を聞いて欲しかったのに。 ユニットで一番仕事が出来る人の名前あげてその人みたいに全体をみて動け、仕事を残すなって。 朝一に出勤していきなり仕事が押していたから文句を言っただけかもしれないけど、言われた私はずっと我慢して気を張っていたのでそれがきっかけで何ががプッツリ切れてしまいました。 職場の人に愚痴るとすぐに広まるのでここで愚痴言いました。

失禁文句夜勤明け

かきくけこ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32021/02/18

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

排便が続くとしかたないと思います。 自分も仕事が遅いのでたまに言われる事あります。 あまり気にせずにやっていきましょう。 その人も仕事が押してたら手伝ってあげればいいのに。 その人は心が狭くて優しくない人ですね。

回答をもっと見る

リハビリ

特養で働いています。 機能訓練士から、利用者の生活目標を提示するよう言われたのですが、ここでの生活目標とはどのようなことですか? たとえば、立位不可で車椅子使用の方の生活目標とは?

機能訓練ユニット型特養認知症

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/02/17

豆腐家

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型です うちの施設は、基本現状維持を目標としてます。 立位不可で車椅子のかたは、自走を居室からリビングまでしてもらう。食事は介助ではなく自力で食べてもらう。立位不可は不可だが、座位が可能であれば、2.3分でも柵を持ってベットに座れるようにするなどです。 歩きたいとかは、施設生活ではないため基本は介助で廊下に出て歩くリハビリは、してません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

心がまた苦しくなり休めずに早出の勤務に行った。リーダーが居たので体調不良を話した。理解してくれて二人のリーダーが調整してくれた。までは良かった。その後、心無い言葉を吐いた四十代お局、主任2名。好き勝手に暴言吐き、何を言っても無駄。傷ついただけ。あんな施設なんかはよ辞めてオサラバじゃ!副施設長の言いなり心無いお局、主任の為に働いてないんじゃ!自分の事は手が届かない棚の上に置いてよく、偉そうに言って るだけ。何様のつもり?利用者にちゃん付 呼び捨てが当たり前。それでキツイ。あーもう腹が立つ!副施設長に話す流れにまたなってたけどパラハラ、モラハラする人にもう傷つくのは嫌だ!ちゃんと次が決まってから言う事にした!

モラハラ暴言体調不良

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/02/16

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

どこにでもいますね

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料から特養に転職しようと考えてるんですが、特養未経験です。 ユニットケアと従来型の違いメリットデメリットなどあれば知りたいです

ユニット型特養転職ケア

ゆかりごはん

初任者研修, ユニット型特養

122021/02/10

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

法人ですか?会社ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国人技能実習生を受け入れている施設にお勤めの方にお伺いしたいのですが、受け入れてから何ヶ月位で独り立ちしていますか?

外国人ユニット型特養人間関係

のび太

介護福祉士, ユニット型特養

42021/02/16

マリオ

病院, 初任者研修

僕が、働いてる病院でも外国人実習生が働いてます。たぶん、3ヶ月から4ヶ月っぽいですね!それまでは、ベテランがついて教えたり確認したりして1日のどんな業務したかを看護部長に報告してました。

回答をもっと見る

資格・勉強

定期的にチェックしている仕事関係のブログとかございますか?

デイケアユニット型特養資格

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

12021/02/15

若本大智

施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

ないです。 でもラインはチェックします。

回答をもっと見る

介助・ケア

気にくわないと他の御利用者さんにあたる御利用者さんがいて困ってしまいます。ご本人の目前で、人差し指を立てて回しながら「この人はくるくるパーだから」と言ってしまうし、職員が何度注意しても聞く耳待ってもらえません。認知症もほとんどなくほぼクリアなので、余計に難しいです。皆さんの施設はこういう御利用者さんに対してどのように対応されていますか?

トラブルユニット型特養グループホーム

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

42021/02/14

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

100才すぎのばあさんが暴言はいてますよ。でぶ、ハゲ、豚、ばかなど。 家族もわかってますよ。

回答をもっと見る

夜勤

眠れぬ_(┐「ε:)_ さ!今日は夜勤!今日夜勤の人共に夜明けまで戦いましょう!(笑)

ショートステイユニット型特養特養

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

12021/02/13

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

ファイト\(^^)/

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接2箇所受けて来ました! 1つは採用。もー1つは結果待ち! 受かっている事を祈って!

採用面接ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

面接お疲れ様でした!! よい結果が届きますように😆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

短い夜勤(22:00-7:00)になってからまる3年経つけど ぜーんぜん昼間に仮眠とるのが本当に難しい。 眠れなくて一睡もしないで仕事に行くのなんか全然ザラにあるし、お酒飲んでも最初はいいけど眠りが浅くてすぐ起きてしまう、、、眠剤処方して欲しいけど体への影響もどうなのかなって。普通のロング夜勤で明けの日はそのあと出勤のない勤務形態に戻りたい🥺 皆さんは眠れないときどうしてますか?

夜勤明けユニット型特養夜勤

𓂃𓃰

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12021/02/13

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、ショート夜勤だとあけが休み扱いになるのでそれが嫌でロング夜勤の施設でしか働いてません。 ロング夜勤は、あけ休みがセットなのでそこは、はずせないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士受かったら転職しますかー?それとも今の施設でつづけますかー?

ユニット型特養転職介護福祉士

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/02/12

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

本人の目標次第ですね☺️ 今はやたら転職を煽る広告が多いですが、1つの所で長く勤めるのもいいと思いますよ。 ご自身の環境と相談しながら判断して下さいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は早番!!ユニット会議!!!がんばるー!!! 一通りの会議内容はまとまったかなーー

ユニット会議ユニット型特養

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

12021/02/11

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

早番&ユニット会議ファイトです!!!

回答をもっと見る

施設運営

介護業界は、IT化が、遅れていると指摘されてますが、皆さん何か取り組みされてます? あと署名・押印をなくす方針で、他の代替案を明示する必要がありますが、他の代替案って電子署名ぐらいしか思いつかない。何か代替案あります?

生活相談員デイケア相談員

よねち

生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

12021/02/11

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

はじめまして! うちは単独型の居宅介護支援事業所です。 うちの会社は、代表がIT大好き、最先端大好きな人です。 コロナ前から既に、基本テレワークの会社で、事務所に行くのは、書類の印刷や書類を保管する時程度です。 FAXや書類の管理もネットワーク上でできるので、ノートPCを常に持ち運んで仕事しています。 特定をとっているので、毎週定期ミーティングを実施していますが、ちょうどコロナ前にzoomのテストを実施して、緊急事態と共に定期的にzoom ミーティングとなりました。 今のコロナでも全く困る事は無いです。 これからは、介護業界だからといって、ITやAIが、解りませんと言う言葉は通用しなくなると思います。 私は代表の直属の部下として職員をまとめていますが、うちの会社はPCがMacで統一されているので、直感操作で楽しく仕事をしています。 これからは、新しい職員も増える方向なので、職員が同じようにシステムの仕組みを理解できるように、教育していきたいと考えています。 押印の必要が無くなるとは聞いていますが、実際にその時になってみないとまだわかりません。 これから確認していきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

22日でユニット型特養を退職しました! 次は、従来型特養ですがユニット型とどのような違いがありますかね…?

ユニット型特養退職特養

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22020/09/24

trigger

介護福祉士, ユニット型特養

集団介護か個別介護かの違いですかね。自分は両方の施設を経験したことがある者ですが、従来型は互いでフォローし合えますが、ユニット型では一人一人のスキルが求められる といったところですかね。 総合力が高くないとキツイですね。 お客さんの事を考えれば個別対応のユニット型のほうがいいかもしれません。でもまだまだ介護は人手不足、介護経験者が少ない働く側を考えると従来型のほうが適してるように思えます。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さん所は社員、派遣社員、パートで業務で何か違いありますか?

派遣パートユニット型特養

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52021/02/09

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチは派遣さんはいないのですが… 違いはありません。 中には「アンタ、正社員なんだから私が出したクレームだけど対応しろよ!」と言う無責任なパートさんはいた事がありますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明後日ユニット会議だ…1ヶ月早すぎるよー😭💦 議題考えなきゃ😱この間やーっと1月分の議事録完成させたばかりだと思ってたのに😱(笑)

ユニット会議ユニット型特養

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

12021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

給料日はなかなか来ないのにね(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の様に同じく未経験、無資格派遣で働いてる方いらっしゃいますか? 私は特養ですが、特養に拘らず多種でいらっしゃいましたら色々お話聞きたいです。

無資格未経験派遣

みむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12021/02/10

介護福祉士, 有料老人ホーム

未経験無資格で紹介予定派遣で有料に入り、結果的に社員になり今年で七年になります。 2ヶ月働いてそのまま入職するか別の施設に派遣になるかとあり、一月経ったところで、正式に職員になった場合の給料を聞いたら安すぎて、、。 別のところを紹介してもらおう、と思ったのてすが結果的にはそのまま職員になりました。 初任者研修はお金の問題で受けるつもりなかったのですが、会社から安いところを紹介されて取りました 介護福祉士も全く取得の予定はなかったのですが、実務者研修受けるのから会社でお金を出してくれるというので、取りました 仕事で得る経験は勿論大事ですが、それなりに勉強(初任者からはじまりますが)した方が業務に対して深く理解できました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入居者とのコミュニケーションが友達感覚みたいになってるのをどう注意していけばいいか…☹️💦 明るいのはいいけど度が過ぎてるんですよね…😖 リーダーの私がちゃんとストッパーになれればいいのに上手く注意出来ず…(情けない!!!) でもこのままじゃダメ!!!絶対指導してみせる!!!

ショートステイ指導ユニットリーダー

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

12021/02/10

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

どんな感じなんでしょう? 友達感覚とは

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勉強もしなきゃだけどユニット会議の準備もしなきゃ…泣 早く国家試験終わって思う存分酒飲みたいよー泣

ユニット会議ユニット型特養ストレス

natsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

42020/11/11

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

この時期は忙しいですよね。 私も試験勉強したいのですが、色々と用事が重なってしまいます。 少しずつでもしないといけないのに(笑) 明日でいいやって気持ちになることが多いです笑笑

回答をもっと見る

夜勤

ストレスが溜まる夜勤になりそうです… もうすでに嫌になってる 頑張るか

ユニット型特養夜勤ストレス

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12021/02/09

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です😣 夜勤ファイトです!

回答をもっと見る

介護用品・用具

移乗介護ロボット ハグを使用されている方見えますか、今度入れる予定なんですが、不具合や問題点があったら教えてもらいたいです。

移動支援ユニット型特養特養

ぷぷ

介護福祉士, ユニット型特養

52021/02/07

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

デモで来てたのでしか使用した事ないですが拘縮強い方は、従来の移乗介助より痛みの訴えが強かったですね。 それと変形性膝関節症の方は半強制で動かされるのでキツいかもです(試さなかったですが) 職員も体験してみましたが小柄な職員は、ずり落ちそうで怖い って話してました!

回答をもっと見る

リハビリ

施設の(特養です)機能訓練士から、利用者様の生活目標を提示してくださいと言われました。 この場合どのような目標ですか?

機能訓練ユニット型特養認知症

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

72021/02/07

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

その利用者様は機能訓練をしてどのくらいまで元気になりたいと思っているのでしょうか? 例えばトイレまで自分で歩いて行けるようになりたいを目標にしたら、まずはトイレまでの距離を考えなくてはなりません。 例えばトイレまでの距離が5メートルだとしたら、今度は杖や歩行器が必要か、とかトイレまでは直進で行けるかとか機能訓練士は考えなくてはいけません。 利用者に具体的な目標を立てて貰うことも元気になる近道です。

回答をもっと見る

愚痴

1月にメンタルが辛くリーダー降ろしてもらったのに、2月から一般職員でメンタルがキツイところに異動になりました。 それでも頑張ろうと思ったけど、入居者からは罵声に無視に…僕だけ何もさせてくれない…。信頼ないのは分かるけど…。 1月までは、職員で…2月からは入居者で… ちゃんと上司に伝えたのに、これが優しさなのかな… 明日また仕事だけど、今から調子がおかしくなってます。

メンタル異動トラブル

どら太

介護福祉士, ユニット型特養

42021/02/07

ニニココ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です。相談できる同僚がいればどんどん話をして改革しましょう。施設が職員を守れないようでは介護はできませんよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

膀胱バルーン留置の利用者さんの入浴方法を教えて下さい! 看護師も知識がなく、介護職員も、膀胱バルーン留置の利用者さんの入浴を経験した事がないので… ネットで調べてみたら、接続部分を外してキャップをしたら、普通に入浴可能との事だったのですが… 接続部分を外したり、付けたり、消毒するのは、看護師対応してもらったらいいんですよね? 現場の職員も、知らない方ばかりで…

ユニット型特養入浴介助

だいちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112021/02/06

シンイチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちわ。私は特養で働いてます。私達の施設ではバルーンの方の入浴は接続部を外さないでそのまま入浴してます。看護師が少なく接続部を外してキャップをしてとなると手間がかかるので。バルーンを付けたままでの入浴は周囲に気をつけてしないと破けたり、抜去につながるので接続部あたりをテープで固定してますよ。接続部の消毒や取り外しは医療行為に当たると思いますので看護師対応がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニットリーダーの教育はどうしていますか? うちの所は人のせいにしたり、担当じゃないからと他人事で一緒に考えようとしないし。 新人入ってくるのに、指導方法も示さないし、、 リーダーって何のためにいるのでしょう? 統括するためではないですか?

指導ユニットリーダー新人

ニニココ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22021/02/07

すまっぴ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私は去年の夏からユニットリーダーをしています。 私の所はフロアリーダーがユニットリーダーの教育をしてくださり、リーダーの業務や新人が来た場合どのように指導していくかを話し合います。 また、施設長が定期的に面談をしてくださり、リーダーとしてどうかなどを聞いてくださいます。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従として働き始めました。 ロング夜勤なのですが、遅番や明けの日に早番がいないのが当たり前らしく、勤務時間はほぼ一人での勤務になるようです。 ユニット型特養は始めてなのですが、当たり前のことなのでしょうか。 よろしくお願いします。

ユニット型特養夜勤施設

めろんそーだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/02/07

ニニココ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

個人的ですが、 やっぱり早番と遅番と日勤と、、 人がいるところはケアの質がいいところであり、施設の売りにしていることも多いと思います。 逆にギリギリに回していて流れ作業になっている所は人が入ってもやめてしまう感じになってしまうかなと思います。

回答をもっと見る

特養

他の人の食事を食べてしまう人がいるので困っています。 認知症がひどいのでやめるよう言っても理解できません。食事を最後に持って行っても食べるのが早いので終わるとすぐに歩き回ります。歩行ができるので他の方と席を離しても歩いていってしまいます。 何かいい方法はないでしょうか?

食事ユニット型特養認知症

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

152020/12/11

オケイ

介護福祉士, 有料老人ホーム

大変ですね 方法う〜難しい 歩き回る利用者に担当をその時間帯に付ける くらあかなあ〜 食後特養の違う部屋で対応これまた難しい 答えにならず申し訳ない

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

夜勤

夜勤なう〜 今のところは、コールも起き上がりも何も無く静かだから 殆ど座っでいられるんやが、夜勤開始時間から胃がキリキリして現在に至る…………。 腹痛とは違うような、、 チクチクする痛みの様な、、 朝方まで後4時間程度🤪 持つか、私の身体よ……_|\○_

コール夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/10/19

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様でした。 胃のキリキリ感わかるような気がします。気が休まらないですよね。夜勤後はゆっくり寝てくださいね。

回答をもっと見る

排せつケア

陰洗についてどのようにやっていますか。うちの施設で行ってはいましたが、職員であまり統一していなかったようで最近統一しました。 就寝介助時と排便が出た時にやるようにしています。 どのような時間帯もしくはどんな時や回数等教えて頂けるとありがたいです。参考までに。よろしくお願いします。

オムツ交換ケア

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

12025/10/19

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

排便があった時と、日勤帯に1回です。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 入浴介助についてご相談させてください。 MRSAや緑膿菌の患者さんの場合、皆さんの施設や病院ではどのように対応されていますか? 具体的な対応方法や注意点があれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

入浴介助施設

かな

介護福祉士

12025/10/18

アズサ

介護福祉士, 介護老人保健施設

入浴は最後ですね。手袋をするくらいです。洗身台を洗う時は、熱湯を使用するルールです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

無料で提供があります有料で提供があります提供ありませんその他(コメントで教えてください)

498票・2025/10/26

受ける予定です受けない予定ですもう受けましたその他(コメントで教えてください)

583票・2025/10/25

いつでも休める状況人手不足だが快く休ませてくれる嫌味を言われるが休ませてはくれる休ませてくれない時もある全く休めない状況緊急で休んだことがないその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/10/24

新人を育てる雰囲気チームワークを重視する雰囲気和気あいあいとした雰囲気利用者さんを第一に考える雰囲気その他(コメントで教えてください)

655票・2025/10/23