上司」のお悩み相談(69ページ目)

「上司」で新着のお悩み相談

2041-2070/3392件
お金・給料

母子です。来月ユニットからデイに移動する事になり夜勤手当が無くなる分お給料が下がるので不安です💦同じように母子でデイ勤務の方いらっしゃいますか? 上司には1度上記の理由で断ったのですが、委員会や残業でその分稼いで!と言われ💦それもどーなの?と思ってます💦 いいアドバイス下さい🙇‍♀️🙏

委員会給料上司

キキ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

206/28

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

生活が、1番ですよね 子供を護らなくては、ならないのですから転職で進んで行くことを 私なら選びます

回答をもっと見る

新人介護職

6月から入職したのですが私はいつも仕事の時は辛くても常に明るく笑顔で一生懸命頑張ろうと意識してるのですが周りの上司の方はそういう新人がいたらどう思いますか? また上司の方ともコミュニケーションを積極的にとろうと思っているのですがまだ1ヶ月も経ってなくて緊張するというかあまりつべこべ話せたりできません。これが1ヶ月くらいか落ち着いてきたらコミュニケーションもとれやすくなってきますよね?

新人ユニット型特養上司

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

106/28

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

毎日お疲れ様です。 常に明るく笑顔で一生懸命頑張ってるだなんて、素晴らしいですね! そんな新人さんは、周りも評価してると思いますよ〜。 だけど、無理はしないでくださいねー! 継続が大事なので、辛い時は少し不安なことなど、話を聞いてもらって下さいねー! 月日が経つと、いつの間にか先輩や上司とも、自然にコミュニケーションとれるようになってくると思いますよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場はどんな年齢層になってますか? また、どんな雰囲気ですか? 「40代以上が多く、落ち着いている(というか活気に欠ける)」 「若い子が多く、ハツラツしてる(のは良いけどまとまりに欠ける)」 肯定的・否定的、どちらの表現でも良いので、 ちょっと本音でお答えして頂けると嬉しいです(^^) よろしくお願いします!

先輩上司職員

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

1604/12

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 うちは男女ともに30~40代が中心です。 20代女子が4名います。 しっかり真面目な子もいれば、空気が読めず協調性に欠けてる女子もいますが、現場職員の人間関係は良好です。

回答をもっと見る

愚痴

2回目のコロナワクチン接種を打ちに前の職場行きました。 最後の挨拶と短い期間やったけどお礼も込めて菓子折りを施設長に渡したら「このやりとりはしないと知ってるんですよね。知ってて持ってきたんですか?」って言わて「お客さんからは受け取らないのは知ってます」って言いました。 そしたら「知ってて持ってきてるんですよね。なんで持って来るんですか?持って返ってください」って言われました。 最後の挨拶で菓子折りを受け取ってもらえなかったの初めてでびっくりしました。

施設長ユニット型特養退職

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

406/22

はてな

初任者研修, 実務者研修

職場の決まりで菓子折りは渡さないこと&一切受け取らないことになっていたならば仕方がないです。 私だったら、嫌な気持ちになって辞めた所に菓子折りなんて渡しません。 最後の挨拶だけで済ませます。 そのほうがスッキリするから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

またやってしまった… 事故報告書と反省文…書かないと… この仕事向かないのかなぁ…

事故報告トラブルモチベーション

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

1306/24

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

反省文があるんですか?事故報告書はよく聞きますが反省文は初めて聞きました。 どのようなことを書くのですか?

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチンを16時から打ちにいきます。緊張する。

入浴介助訪問介護退職

かぶちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

206/26

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

病院で打つなら看護師や医者がいるので何かあれば対応してくれるので大丈夫ですよ。肩の力を抜いて行ってらっしゃい👋😃 ちなみに僕も打ちました。何も無いことを祈ります😃

回答をもっと見る

新人介護職

不安ばかり思わず仕事のモチベーション上げるにはどうしたらいいですか?

新人ユニット型特養モチベーション

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

306/25

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

自分はいつも自己満で仕事頑張ってます。 「誰も見てなくても、頑張ってるなー俺!」みたいな感じです(笑)

回答をもっと見る

愚痴

あ〜明日、明後日利用者がメッチャ多いのに職員少ない… どう仕事を捌いて行こうかな〜 こうゆう時に助けてくれない上司はいらないって本気で思う!

上司職員

ターキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

006/25
愚痴

もう限界。 ほんまにやめよう

訪問介護退職上司

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

106/25

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

同じくです

回答をもっと見る

新人介護職

6月から入職したのですが、新人の私に対していつまでも上司に心配してくれて気遣いしてくれるわけにもいかないですがいざとなって心配してくれないときなんだか不安になります。声かけてくれなくても他の上司の方は意外と見えないところで気にかけて見てくれてるのでしょうか?

入社新人ユニット型特養

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

406/24

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

みくさん、こんばんは。 みくさんが頑張ってる姿、上司は見てるはずですよ。特に管理者は見てないようで見てるもんですよ。 同僚の方も声かけますよ。

回答をもっと見る

愚痴

上司から、少し遠目のところに就業説明会のチラシを配ってと指示があり、500枚チラシを渡されました。 仕事としてスケジュールを立てて配ってくださいと言われ上司は出掛けました。 チラシ配布は毎度のことなので、とりあえず500枚マイカーに積んでおいたところ、帰宅後に 「勝手に持って帰らないで。チラシでも個人のものではない」とお怒りのメールが。 え、、、、 いつもそうしてますけど。 今回はなにが違うのか?? 「勝手に」というところに悪意を感じ、ムカつきが治まらず。

訪問介護上司転職

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

006/25
介助・ケア

利用者さんからの貰い物ってどうしていますか? 就業規則などで利用者さんや家族からの貰い物を禁止している事業所がほとんどであると思います。私が勤める事業所も同様です。 私が担当している利用者さんで、事情があって他に手段がなく病院送迎などを私が対応しています。ある時いつものように対応を行い、対応後ふと仕事用のカバンを見ると封筒に入った1000円札が入っていました。 もちろん身に覚えはありません。 家族、上司に報告しましたが、家族からは気持ちだからもらっておいてーとの返事。本人に返そうとするも 私は知らないよーと受け取ってもらえず。 やむなく上司の指示で事務所の金庫にて保管することになりました。 意図せず利用者や家族から貰い物をもらってしまった経験はありますか?

送迎家族上司

おんさん

ケアマネジャー

306/25

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

よくお菓子は貰います。 おせんべい1枚や飴などですので駄菓子程度であれば何回かはお断りしてそれでもと言われた場合は利用者さんの気持ちですのでありがたく頂きます。

回答をもっと見る

新人介護職

新人職員に対し上司が、「復習しといて」と言う意味って何なのでしょうか?

新人ユニット型特養上司

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

206/25

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

お疲れ様です。 教わったことの振り返りではないでしょうか?私は新人の頃は毎日教わったことは振り返りをして、振り返りの中で疑問に思ったことは聞いてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの職場では、人事考課制度はありますか? 私の職場では人事考課制度が始まりましたが、この業種ってどのように評価されるのかがよく分かりません。正直、上司に気に入られたら、評価が上がるとかしか思えず。 営業成績のように、数字に現れない業界の評価基準がよくわからずモヤモヤしています。 皆さんの職場の人事考課制度についてお聞きしたいです。

人事考課評価上司

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

406/24

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。私の職場は人事考課制度はありますが、スイートポテトさんの言うように上司に好かれるかどうかで評価が決まるところがあり、最近ではほとんど実施されていないのが現状です。ただ、能力がなくても年齢の高いだけで給与が高くなり、能力があるのに若いだけで給与が安いという理不尽な状況から中堅職員の退職者が続出しており、現在どうするか、経営陣が検討しています。

回答をもっと見る

新人介護職

6月より特養に入職して何週間か経つのですがまだ緊張と不安でいっぱいでいつも明るく振る舞うようにしてるのですが時には不安で元気が出なく笑顔になれない時があります。 私は常に笑顔で明るく周りから思われたいのですが、笑顔になりたくてもなれない時どうしたらいいですか?

新人ユニット型特養モチベーション

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

106/24

キャンプ野郎

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

私は13年介護の現場にいます。正直に言うと、笑顔がなく無愛想な職員も沢山います。あなたが笑顔で明るく見られたいと思う事自体が素晴らしい気持ちの持ち主だと思います。大事なのは、オンとオフ、いかに役者になれるかだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

どこの施設でも、委員会で会議をすると思います。委員のメンバーへの参加お伺いを立てるのにメモを渡して、勤務が合わない人はメモを置くのは普通だと思います。それをせずに、上司にこんな日に会議をしようとしてるのはどうなんですか?と報告して、当のお伺いした本人に話さないのはどういうことなのかな?上司から日程変えるように指示があって再びお伺いのメモを置くと返事なし。再度メモを置くと、今度はさらに上の人と共に来て、この日は休みですよねすし、前に言ってた日にちと違うのはどうなんですか?といいに来た。日にちの返事を待っててこれはないですわ。どっちかの選択肢を渡してるのに。上の人は補助的なもので、委員会メンバーだけどメインの人の日にちを合わせろって言われたのに・・・挙げ句のはて、上司は会議の日取りはちゃんとメモを置いてぐたぐだにならないように委員長しっかりしてください。って会議中に言われて何じゃ?って思ってしまった。

委員会会議休み

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

206/23

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分もちゃんとやってるのに、委員会の議事録は回覧板じゃないですよって叱責されたわ

回答をもっと見る

介助・ケア

主任とは、どんな人が相応しいと思いますか? 主任に求める事は何ですか?

有料老人ホーム上司ケア

きこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ

403/14

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

大前提は教育能力、知識、職場内の雰囲気作りが上手いって事ですかね〜 後は部下が大きなミスしても嫌われるのを嫌って注意出来ない人はダメなので、それが出来る人。 過去に1番良かった主任はこれらがしっかりしてて尊敬出来ました。

回答をもっと見る

特養

お疲れ様です。 訪問、デイから特養に転職して脳をのリセットが出来てないのか訪問脳の経験値が邪魔をする。 ちょっと凹んでます。 でも入居者さんや一部のスタッフさんとは話せるようになってます。 前職の仲間もグチを聞いて応援してくれてる。 まだまだ研修期間だもん。 上手く出来ないしわからないしスムーズに動けないのは仕方ないと思って頑張り過ぎず信念を持って譲れる事を順応に対応する事を覚えないと。臨機応変って事かな。 なかなか教科書通りじゃない世界ですもの。

研修新人ユニット型特養

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

206/19

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です。 職場が変わると今までの常識が異なったりもしますしね。難しいですよね(^^) 頑張ってください。応援してます(^^)

回答をもっと見る

愚痴

コロナワクチンについて 確かに自分が動くのが遅い、確認不足なのはもちろん反省しなければならないけど 社長から自分が電話取っただけで 職場の管理者、相談員、、対応丸投げはどうかなと(T . T) 遅れてる段階で 私も思ってたのよ どうなってのって 後出しで言うのやめて欲しい、、 思ってたのならギリじゃなくて早めに声をかけてくださいという 上の上司への甘えもあるのかなと 反省した夜勤明けでした、、

施設長コロナ上司

マーボー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

006/22
キャリア・転職

人事考課について。 皆さん職場ではどのように職員の評価されてますか? 経験積み重ねたかたが役職についていっているのか、若くても職場に貢献してる人が役職についていっているのか。 経験だけで、役職についていく年功序列に違和感を感じてまして。

人事考課評価給料

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

1003/20

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

答えにならないですけど、、人が嫌がることしたら評価上がるみたいなやつあるじゃないですか。その通りに環境整備とか風呂とか雑務とかいろいろやるんですけど評価されてるのか??って思うときあります。勤続年数だけで役職付いたひといますよ。介福も持ってない人、、引き受けた理由を知りたいくらいです。

回答をもっと見る

愚痴

6月15日付で退職した特養の主任から電話がありました。 半ば解雇に近い辞めされたような退職だったのでもうその特養のことなんて心あらずですし、すっかり忘れてて何で今頃電話してきたの⁈と思ったら4月18日にある利用者の男性が面会があったんだけど補聴器が紛失したと言われました。 その日私は遅番で入っていたので知っているかな?と思ってと利用者の男性に関わったんじゃないか?と思ってと… 2か月以上も前の記憶なんて定かじゃないし… 退職した私に電話してきて2か月以上も前の出来事を私に聞いてくるって失礼じゃないの?と思いましたし私を疑ってるの?とも思いました。 そう考えたら大変頭にきました。💢

遅番退職上司

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

206/20

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

変な主任ですね❗ 今さら、そんな事を聞かれた所で覚えてる分けないし、今まで補聴器がないことを、気ずかずにいたこともおかしいですよね❗

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

今日は他の介護士さんに「この職場7月いっぱいでやめます」と言ったら「多分グループホーム行ったら「こんなに仕事ができてすごいね」って褒められるよ。こんなに丁寧で優しくて仕事ができるのにどうしてこうなっちゃったんだろうね。もっと自信を持って。」と返されました。 私は自分ができる人間だとは思えないので仕事ができていたのかと驚きましたが、陰口が多く居心地も悪いので新しい職場に行きます。 今まで忙しい中私に指導してくださった上司には申し訳ないです。でもそれ以上にこのままでは自分が潰れてしまうと思ってしまうんです。すみません……

指導新人上司

もっち

有料老人ホーム, 初任者研修

706/19

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です。 もっちさんが頑張っていること、分かっている方にはちゃんと分かっていますよ。 お世辞ではなく、利用者さんや職員さんも、そう感じているからこその言葉ではないでしょうか。 新人教育は、上司やベテランの勤めです。そこは遠慮することありませんよ。 一番にはご自分の身体です。 いくら自分を犠牲にして働いても、倒れた時に会社はもっちさんの生活の手助けまではしてくれませんよ。 もっちさんは倒れる前に、新しい職場が見つかって良かったですよ! あまり追い込まないように、無理しないで下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場にも「リーダー」「主任」おられると思いますが、現場にも入っておられますか? 5年も勤めていると、何人ものリーダーをも見てきましたが、現場に普通に入るリーダーもいれば、今のリーダーは1日ルート表作ってるだけで「?」って。 各々の役割が会社として明確になっていないからなのかもしれませんが、しっかり役割や仕事内容が明確になっていて下のスタッフもわかるようになっている所ってありますか?

ユニットリーダー上司

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

705/01

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

私はユニット型特養で働いています。ユニットリーダーは現場に入って日勤や夜勤の利用者の状態をしっておかないといけない。 フロアーリーダーは基本的には現場に人がいない時のみでいいです。職員を管理するのが仕事ですから

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休み過ごしてても 昨日の卵事件が片隅でもやもやしてるけど https://twitter.com/psalm0909/status/1405108971661262854?s=21 そーだわ、100年経つとみんな死んでるからいいや。どーにかなる、と思うことにする。 そこ、「あんたも死んでるでしょうが」とか突っ込まないwwww

休み上司人間関係

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

006/20
愚痴

ちょっともうー.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. 朝ホーム長が 買い物行ってきてたのよね。 その時卵を40こ買ってきてた。 あたしが担当する夕食は 今日はメニューがある。 二色のそぼろ丼。 もうひとつのユニットの調理パートと 材料分けたんだけど そのユニット、 卵が来た場合は 賞味期限を見比べて 自分たちで買ったものが少しでも古かったら 同じ個数の、自分たちで買った卵をもってきたりする。 それで、 調理パートが卵を持ってきたんだけど 10個分で 残りはと普通にホーム長が買ってきた卵から1パック取り上げて ここから7こ使ってくださいねって言われたのね 何も考えずに それ炒り卵にしたわよ。 そしたら夕方に (もうひとりのパートはもう帰ったあと) 「ここにあった卵1パックどうしましたか?」 え? 「明日昼使おうと思ったのに」 は? 何それーーーー(叫 んなこと早く言ってよね。 冷蔵庫の卵出してみたけど からの色が違うと一蹴。 成り行き把握してるけど 迂闊に言うともうひとつのユニットにも 飛び火しそうやん。 最適な言い訳が思いつかず え、ちょっと分からないですとか ボケ倒すしかなかった。 もうホーム長の発する気が ほぼ殺気_| ̄|○ il||li とりあえずホーム長が去ってから そこにいるスタッフに事情を話した。 さすがにこれは こないだの鶏のトマト煮の比じゃない_| ̄|○ il||li もう買ってくるわ。 他のスタッフには伝え 一応退勤扱いにして 近くのスーパーに行ってきた。 同じ卵あったよ。。。 戻ってきたら 他のスタッフが 「間違って少し使いましたので買って戻しました」って 一声かけたら?って言われ。 奥の部屋に篭っていたホーム長に 同じ言い訳してきたわ。。。 ドアを開けたことで なんか怒ったような声出されたけど あまり構わないようにいってから退出。 で、卵置いて 「明日ゆっくり休んでくださいね」と 他のスタッフに労われつつ逃亡。 やだなあこもってた部屋で ホーム長は自己評価表みてたんだよー めっちゃやだなー

評価調理パート

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

206/19

はる

介護福祉士, グループホーム

使うなら使う日付と使う人間の名前書いとけよ! 気が利かねぇホーム長ですなぁ

回答をもっと見る

職場・人間関係

主幹(女性58歳)との関わりに自分も周りの職員も困ってます。 その主幹は、お気に入りの職員に対しては優しく、あまり気に入らない職員には厳しく、どっちつかずの職員に対してはその時の気分で対応を変えるような関わり方をしています。 自分はどっちつかずのポジションにいるようですが、お気に入り以外の職員に対しては、圧力をかける話し方で、機嫌が悪い時、主幹に反論する場合、他職員がいる前で怒る時があり、相談等し辛い状況があります。 施設長に相談もしていますが、主幹の今までの人生観もあってか改善には至っていません。 ただどうしてもこの業界(他の業界もそうだが)は、チームワークが大事になるので、相談、話し合いの場は必要です。 少しでも気軽にできるワンポイントアドバイスはないですか?

上司ストレス職員

うーご

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

206/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

多分組織の中では、上司は立てると言うか、合わせて言動した方が、良いですよね⁉︎違う意見は飲み込んで、考え方、やり方に合わせていく。自我を抑えて…ですね。 信頼して貰える様に、積み重ねていく事が、必要だと感じます。 合うところで接して、合わない所は、出さない…。 信頼してもらえたら、相手も人間なんで、機嫌が悪くないタイミングで、反論というより、このやり方ってどうなんでしょう?と考えを尋ねたりしては如何でしょうか。論理的に説明して下さるか、上手くいけば、擦り合わせて下さるかも知れません。 他の人が居る前で、怒らないって尊厳守るなら、時間頂いて、2人になって、話をしてはどうでしょう。 経験や人生も丸ごと肯定して、その上で尋ねる言い方すれば、角は立たないと思います。 もし、尊敬出来ない時は、役になりきり役者になるか、他で愚痴るか、ついていけないと管理職に訴え異動を願い出るか、失脚させるまで戦うか。。。 世代、時代も違うので、気軽にという考え方は、通らないかも知れませんね。ただ、ご年齢から、タイミングを待てば、いずれ、うーごさん達の時代が来るとは思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

最近お付きあいしてる人からプロポーズされ10月の付き合い始めた日に婚姻届出したいので今から4ヶ月間同棲を始めたいと考えてて雇用期間が6ヶ月なんですが上司に言うのがとてもしんどいです。

上司

ちびちむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ

304/25

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

言わなくてもいいのでは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

人手不足で来月かなりハードな勤務になります 今の職場出戻りなんですが、以前辞めた時の理由が頑張りすぎて患者さんに感情移入してしまい、ストレスで体調に不調をきたしてしまった…というものでした 今の上司はそのことを知りません 来月乗りきれるのか…とても不安です ただ、他の方もハードな勤務をされていますし、自分だけ好きなことを言うのは勝手ですよね 体調崩してから、結果的に退職ということも避けたいです 男性の上司で話しづらいですが、言うべきでしょうか

人手不足退職上司

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

502/27

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

悩むところですね。私もストレスで体調を崩した経験があります。私は男性なので、男性上司に伝えました知っててもらうだけで、安心感は有りましたね。上司の人柄によりますが、なんさんの中でも普通以上の方であれば、お伝えした方が、お互いに良いと思います。信頼できる同僚の意見も参考にしてみて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

アナタは休むし、仕事出来ないから来て欲しくないんだよね。 わかりました!辞めるならひと月前ですか? うんそうだね! じゃあ今月末で辞めます! 後悔はないのね? ありません! ちょっとまて!うちも今すぐ1人抜けられたら困る!次の人が見つかる最低ひと月半はいてくれ! わかりました! 次の仕事紹介するよ。障害に行かないかい? そこ何するとこですか? 以上、上司と私の会話。 上司調子良すぎふざけんな!お前なんて旦那に捨てられて豚になれ ひと月いて、次の仕事見つかりましたから辞めますと言ってにーげよっと。 ばっからしー!

退職上司職場

●+○=🐼

介護福祉士

103/04
雑談・つぶやき

詳しく知りたい方は、一番最初の投稿をみていただけると幸いです。 腰痛で動けなくなったのが5月GW明けすぎ あれから、検査を重ねた結果は卵巣の大きな腫れが腰痛の原因でした。 手術をしなければならず、緊急性がないので2ヶ月待ち。 今は仕事復帰しましたが、日勤帯のみで仕事してます。 痛みはまだありますが、ロキソニンとカロナールでなんとかおさまっています。 が、移乗介助、トイレの全介助…腹筋を思い切り使うと痛みが伴ってできません。 スタスタ歩けない、固いところにも座れない。 出来ることをと探してやっている日々。 一緒に働いてくれている方々のフォローに感謝しかないです。 話はかわって、休んでいた最中に上司と話し合いした時のこと、たまたま検査帰りだったので付き添いに来てくれた親にも同席してもらいました。 「ごめんなさい、電話ではきついことをいってしまったから」 「私は、彼女に残ってもらった方がいいと思うんです」 はぁ?電話で、周りの迷惑を考えろ的なことや、退職早めようっていったのはどこのどいつだよと。 親が居たから、手のひら返したなって思いました。 昨日、上司に予定通り来月の退職を希望してきました。 (もともと、3ヶ月前に退職希望をだしていました) 会社専用の退職届があるので、それをもらえないとまず話にならないのですが。 挨拶は無視するわ、人の顔はみないわ、 不機嫌に聞いてくるわ。 「あなたはやめるから良いと思ってるでしょ」と 来月のやめる日にち言ったら「はぁ?」っていうし いやいや、こっちは退職願だしてるし 昨日はそれだけで疲れてしまいました。

腰痛理不尽老健

あおい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

306/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あ〜〜、これからも、立ち仕事や下半身の冷えに気をつけてくださいね〜。前に腫れた時、決まって夜だったので、眠れないし、痛みで野田内回って、原因が分からず。治療に辿り着けず、日数が掛かりました。原因が分かって良かったですね。 願い より 届け の方が良くないですか? 無事に辞めれますように。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!

就職休暇健康

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

251日前

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔

転職

さめこ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修

322時間前

看護師, 有料老人ホーム

人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。

看護師施設

看護師, 有料老人ホーム

71日前

ドラミちゃん

デイサービス, 無資格

資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

240票・残り7日

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

580票・残り6日

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

587票・残り5日

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

647票・残り4日