シフトを組んでる方にお尋ねしたいんですがやはり 訪問介護は休憩が取りにくいのでしょうか? 今日はキャンセルが入ったものの、その方がいれば 正直休憩は10分か15分取れればいいところです。 もう一つ案件がありどうしても仕事に行けず 昨日休んでしまいました。明後日ミーティングだそうで、休憩に関してご意見頂ければ幸いです。
休憩シフト
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。シフトは組んでいませんが、訪問介護事業所のパートサ責しています。 パートでも時間通りに休憩をとれない日もままあります。正社員は尚更休憩がとれていないこともあります。 リーダーがシフトを組んでくれますが、月末月初など忙しくなりそうな時は人員を多めに組んでいます。あとは元々会議などがあるのが分かっている日なども厚くしていますね。休憩が回せるかはその日次第になってしまいますが…
回答をもっと見る
疲れたー! 今日の業務は、送迎の運転やったな。 雨の日は、倍以上疲れる。 明日も、朝から送迎… 早く家帰ってはよ寝よ。 来週の送迎表見てて絶望してる。 シフト変更なるかもしれないなぁー。
送迎人手不足シフト
HARU
介護福祉士, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
お疲れ様 私も週3で朝昼夕送、後はフロア担当です、送迎表作成担当してるのノイローゼ気味です
回答をもっと見る
私は特養で働いているのですが、ほぼ毎月シフトが遅れて出ます。(よくて月末の夕方頃で、大体は月末の夜中辺りに1〜3日くらいのシフトがメールで送られてきます。) なのでろくに予定を組むこともできないですし、突然連休と知ることがあるので無駄に過ごしてしまいます。 介護職員にとっては休日はかなり大事なんですけどね…。 そのくせ、我々に書類等の提出を求める際は期限厳守と言ってきます。それも、大体1週間あるかないかくらいの期間です。ほとんどの職員は残業をして済ませてます。(残業代は絶対出してくれません。) まずは自分がやるべきことをやった上で言ってくれないと、なんだか腑に落ちませんよね…。
職種シフト休み
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
こっちだけに提出期限を求めてくるのは確かにモヤモヤしますね… シフトわからないと予定組めないはあるあるですね💧 私の施設も月末ぎりぎりに出ますが、 (といっても28日とかかな?) 早めに知りたい時はもう少しでシフトできそうかなーって時に、シフト作成者に決まってるところだけでも教えてもらえますか?みたいに聞いちゃいます。 大概は細かい調整のみでほぼ出来てるので勤務表を事前に写メ撮らせてもらってます。
回答をもっと見る
※今のパート先の辞める準備で現在別の介護系の転職サイトで新しいパート先のために転職中なのですが※ 私の勤めているパート先は本当にスタッフの人間関係がとんでもなく異常でそれがお客様にもうつっている現状の嫌な人間関係のパート先です。 中野坂上駅近辺にあるデイサービスです。 正直入職した時から聞いて驚いたのは ・入職して早いと1日。長く持っても1ヶ月以内には新しいスタッフが辞めていく ・スタッフ間で文句を言うのは当たり前で平気でお客様がいる前に言うんです ・私は学生であるからこそ立場が弱い方に対する無視and言葉遣い悪い又は態度良くないとどんどんシフトを減らされている こんな人間関係のパート先では怖くて苦しい😱 これって当たり前の労働環境でありお客様にとって良い環境と言えるか不安でここでボヤきます。 今もこんな投稿していて怖い所もあります😱
文句入社シフト
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
りったん
社会福祉士
管理者は何をしているのでしょうか。。流石にひどい職場ですね。早く転職されることをお勧めします。
回答をもっと見る
ちょっと早めに出たら、シフト変更の連絡あり帰ってきましたわ(-_-;)
初任者研修シフト訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 それは辛いですね… それまでの時間が無駄になるのは勘弁してほしいですね。 お疲れ様でした!
回答をもっと見る
職場で、シフト等の事なのですが、自分の良いように決めてすぐに話をそらしたりする先輩がいます。 上手いこと切り抜けてくるのでグレーな感じになって、あの人はこういう人だと割り切っていますが、上手く先輩に悪かったなと思わせる方法はないかな? と思います。 やはり、はっきりと言った方がいいかな? 迷ってます。
シフト
りなっころ
ケアマネジャー
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
一度シフトについてはハッキリ言ったほうが良いですよ。そういうことがきっかけでパワハラや嫌がらせしてきたら…即退職検討しつつ転職を考えてみては? 人のせいにするなら 良いところは必ずあるので。
回答をもっと見る
施設で常勤パートしてます。 何度か退職の意思を伝えてますが、全く受け入れてくれません。 シフトの件や退職後の書類のことがあるので円満に辞めたいのですが、無理そうです。 今の施設は辞める方はほとんど、バックレみたいなやめ方みたいです。 それだけは避けたいです。
シフトパート退職
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
後は今から転職先決めておくとか? 新しい転職先を決めちゃえば退職もスムーズにいきますよ。ちなみにはるぴょんさんの退職はハッキリ伝え続けてくださいね。
回答をもっと見る
施設で勤務しております。 変形労働制で、早番の前の日は睡眠薬を飲んでます。 来月から夜勤も入ることになりました。 常勤パートですが、全てのシフトに入れられてます。 帯状疱疹になったり、腰を痛めて整形外科に行ったりと休みの日は病院ばかり行ってます。 退職の意思を2回ほど伝えましたが、あーだこーだと言われ却下されます。 介護の仕事は初めてですが、慢性的な人員不足で本当にシフトがキツイです。 仕事もかなりキツく、心療内科にも通ってます。 何か良い退職方法がありましたら教えてください🙇
早番シフトパート
はるぴょん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
いろいろと大変みたいですね 次の就職先を探して、決まってから、退職するしかないですね。 後腐れあるけど、今の職場の方と退職後も仲よくしないのなら、いいと思いますが…
回答をもっと見る
今年の1月から有料老人ホームで働いています。 介護の仕事自体は楽しいのですが、施設が合わないのか、月の半分くらいは心が折れてしまい仕事を続ける自信を無くしています。 ◯入社月から夜勤あり ◯未経験なのに1ヶ月目からひとり立ち ◯レクリエーションが苦手なのにレク係 ◯シフトが月末最終日まで出ない ◯夜勤が体力的にキツい ◯シフトが細かく分かれており生活リズムが狂う ◯早くも夜勤のリーダーをやらされている ◯事故を発見すると性格上自分を責めてしまって辛い ◯職員同士の人間関係が悩み ◯利用者さんともっとゆっくり関わりたくても業務優先の雰囲気があり難しい こんな感じで最近は一人で抱え込んでしまって寝付きが悪くなってますが、 介護あるあるというか、どこの職場に行っても同じようなものでしょうか? 夜勤なしで働ける訪問などの方が合ってるのでしょうか…
未経験シフト有料老人ホーム
おかか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
未経験から1ヶ月で独り立ちなどはさすがに早いと思います。ですがレクなど苦手でも業務ですので割り切るしかないのかなと思います。利用者さんとゆっくり関わりたいのであればグループホームなどかいいのではないでしょうか
回答をもっと見る
8月は良いシフトだった。 仕事は何よりメンバーです。 来月絶対転勤したい。
シフト
微炭酸
介護職・ヘルパー
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
転勤しちゃいましょ☀️早めがオススメ☀️
回答をもっと見る
コロナ早く収まって。 緊急事態宣言の影響でスタッフのストレスがヤバい。 ただでさえ、不安定なシフトやのに… でも利用者さんは増える一方で、新規問い合わせも来てて、 来月からまた不安だわ。 誰か来てくれへんかなぁ😔 体も心も休める期間が欲しい。
緊急事態宣言シフト休み
HARU
介護福祉士, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
確かに。 それはきついね(T ^ T)
回答をもっと見る
就職してから友達と疎遠になっちゃったな…たまに日曜日休みでもシフトが出る頃にはカレンダー通り休みの向こうはもう予定決まってるし…悲しい。
シフト休みストレス
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
会社のためといって、何でも通用すると思う社長。 勝手にパート雇ったし、シフト管理位して欲しい。 6日も休みで、人が足りない状態がわかれば、パートも出てくれても。 私はいつでも呼び出しされるけど。 社員だからやるのは当たり前って。 経営者として、人間として最低です。
人手不足施設長シフト
純陽
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね(T ^ T)
回答をもっと見る
はぁ。今日連休明けて出勤したらまたシフト変えられたし😅1日に入社してからもう変えないって言って一体何回変えるの❗️❓して、今月夜勤後3回あったのに全て削られた・・・。腹立つのはその夜勤を私より後に入った男性(16日入社)に全て変更している事。なんかシフト変更やんわり言われたけど遠回しに私なんて必要ないと言ってるように聞こえてしまったよ・・・確かに夜勤2回やってあの感じでは不安になったけど・・・かと言って他の勤務だってまだ手探り状態なのにさ😅
入社イライラシフト
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私は女ボスから「当分欠勤ね」と3日連勤中2日間欠勤したのに 統括長から『3日連勤してほしかった』と昨夜電話言われて「はぁ?女ボス言っていたこととやることひっちゃかめっちゃかだし」に。 マジムカつく💢 3日間欠勤させるならそれで何でもかんでもやりたい放題しないでくれよ💢の一言。
回答をもっと見る
次の訪問介護事業所…前の日にならなシフトわからんし、休みは連絡ないって。 そんな所ありますか?
初任者研修シフト訪問介護
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
なな
訪問看護
ないと言いたいですが 並列の訪問介護は、人数がギリギリのため毎週シフトが出ます。 また、変更があれば休みでも呼び出しがあります。 前日にならないと、の理由はなんでしょうね? ケアプランに基づいてるなら、利用者のスケジュールはわかってるのに? スタッフが少ない?
回答をもっと見る
土曜日5連勤。 早番1日+遅番4日計5連勤…(´Д`)ハァ… 行っちゃえばなんとかなるがきつい… 前のとこみたいにご飯作らなくていい、掃除はやってくれる人がいるからほとんどやらないしほんと介護に集中できるからいいと思うしかないけど。 従来型特養に転職して1ヶ月経つけどやっぱりどこも大変だよね 夜勤少なくなる!って思ったんだけどな… 多分来月から夜勤始まるけど夜勤やってる人のシフト見ると、夜勤開明けでその日また入り。とかみんなしてる 夜勤明けで普通次の日休みでしょ。その日にまた普通夜勤くるもの? 面接のとき夜勤の回数聞いたか覚えてないけど、 4~5回って就業の紙にも書いてあったし全然4、5回どころじゃないみたいだし。 夜勤明けで次の日絶対休みのとこって病院以外にないのかな? 自分はどういう施設が合ってるのか分からないし今のとこ転職して良かった!とは心からは思えてないし。 自分はどういう施設で働きたいのだろうか…分からない。
遅番面接シフト
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
うちは基本的に夜勤、明け、休み なので明け含めてほぼ二連休ですね たまーに年に1,2回あるかないかくらいで 夜勤、明け、夜勤、明け、休み休み みたいな時もありますが 施設によりますね うちは今いろんなこと改善して離職率かなり下がってますし
回答をもっと見る
連勤で正直しんどいのに、来て早々今日はとっても疲れた、今日のメンバーだから余計に疲れた。って申し送りの時に言う事じゃないし、 明日のメンバーもなんか微妙だな。私だけ疲れる。と御局様がブツブツ言ってる。 明日の日勤者がどうのこうのとまぁよく喋る。 貴方とシフト入る人が嫌な思いしてるの知らないんですか?貴方が一番職場の空気を乱し、 いちいち指摘するのは勝手ですが、利用者相手にマジギレしないで。不穏な利用者続出は夜勤者ほんと大変なんですけど。 お願いだから辞めて欲しい。
連勤申し送り不穏
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です😅 そういう人います🤣🤣 キレたら私は〇〇さんが一緒の日は疲れるわー。だって1番〇〇さんと一緒の日は利用者さんが不穏になるし仕事増えるんですよね。あれ?私達と入るの嫌なんですか?奇遇ですねwwwって言います。
回答をもっと見る
ある職員が20代後半の若さで痔になり、オペのしようがないとの事でしばらくは夜勤を外れ早番か日勤。それはまあ若干仕方ないし、本人も迷惑かけてみたいなことを言って来てるし仕方ない。ここからですが、そんな理由だったりで欠勤は仕方ないんですが、休んだならその日いた職員はシフト等でわかるので直接言うか、申し送りノートに書くとかすれば良いのに何も言わないってどうなのか?と思ってしまいます。休んだ人間はいいかもですが、休まれた側からしたら仕方ないけど…。なビミョーな感じ
欠勤申し送り早番
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
何を言うんですか??
回答をもっと見る
今日は久しぶりの休みだけど朝からシフト作りで職員配置でにらめっこです。 好き嫌いなんか難しい、入浴、夜勤、有給、夏祭り、委員会と悪戦苦闘してます。
委員会休暇行事
マークカープ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 社会福祉士
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
シフト作り大変ですよね(._.)💨 私も希望休・会議・行事・夜勤・有給と考慮するとシフト作成だけに3時間ほどかかってました! 職員の相性とかも、、、この2人大丈夫かな?とか考えるとキリがないですよね!頑張ってください👍
回答をもっと見る
えっと、ぶっちゃけ介護職の現場では40代50代は若いほうですか?介護職といっても施設内、訪問、送迎、サ責、様々な業務や働き方、働く時間帯もあるとは思いますが。1番年配の方はいくつくらいの方がいらっしゃいますか。 因みにうちは70半ばの女性で送迎業務は最近離れましたがそれ以外は入浴も夜勤も早出遅出どのシフトもこなしつつうちと違う事業所でもWワークで働いています。トラブルもまぁ、ありますがさすがに元気です。
職種シフト職場
マイキー
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
みかん
介護福祉士, グループホーム
うちの施設でも70代前半の方いますよ。 めちゃくちゃ元気でテキパキしててとても助かっています。身体介護は軽介助のみですが…雑用などほとんどやってくれます。短時間のパートですが時間を無駄にしないようにしっかりされます。ものすごく助かっていますよ。色んなこともご存知だし、言葉も丁寧。見習うこと沢山あります。
回答をもっと見る
今日台風で訪問介護してる方移動が大変だけど そういう時は事業所が配慮してシフト工夫して くれますか?前の事業所は利用者さんにお願いして ずらせる方はそうしてましたが…
シフト
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
うちの事業所は小さいから、万が一の場合は私自身が利用者さんに連絡したりします。
回答をもっと見る
昨日気付けばあちこちに虫刺されを発見・・・😅何故こんなにたくさん❓笑 ってか今日は今の職場の初夜勤・・・前職場では夜勤やってないから1年以上のブランクが・・・まだ6日目にしてシフトもころころ変わってるしどこまでやれるのか未知の世界だわ・・・
ブランクシフト夜勤
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
みなさんに質問と言いますか、コロナ過なってから正社員またはパートで長期で働いてる方いませんか? 私は派遣の仕事をまた始めましたが、長期で働きたい気持ちはありますが、なかなか日中のみの勤務が多く、夜勤込みで働くと面談しても、規約違反で日中にだけしか働くシフト組まれたり多いです。皆さんは、パートでも夜勤とか、正社員(3ヶ月)以上働いてる方いましたら、どうやって正社員で働いていますか?ポイントやコツなど教えて頂けますか? ちなみに、実務者資格しかないので…来年に介護福祉士受けます
派遣実務者研修正社員
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
私は昨年の5月1日から正社員でグループホームで働いています。
回答をもっと見る
今年になって何年ぶりの新人が入社されたのですが 9月で半年になるもののシフトの動きも分からない、指導しても返事してるのかしてないのか小さな声なので分からない、こっちから言わないと動かず基本椅子に座ってます。トイレ介助や更衣介助もお願いしたり見てても1人20分以上かかります。研修も2ヶ月みっちり指導したも何も分かってなくて悲しくなりました。 本人に何処まで分かってるか聞いても緊張してるのか声がどもって無言で場面ごとに分からないこと聞くもないと言われ、ここのやり方分かるよね?と聞くと結局分からずって感じで、色々と試行錯誤考え本人が出来る仕事の流れをマニュアル作っても分からないのかずっと座ってます。頭抱えすぎて疲れました、、 基本、彼には掃除と洗濯お願いしても今だに出来ません。せめて自分で動けるようになるといいんですがどうしたらいいでしょうか? 介助は中々難しいので仕方ないと思いますので...
指導シフト新人
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
B介護職員(20代男性)
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
その新人職員さん、対人関係などに問題(障害など)がある方では? 以前、似たような方が同期に居て、職場から諭されて自主退職されました。命を預かる職業で、職員との連携も必要なので、ある程度の能力は求められますから、能力がない以上介護職は難しいかと。
回答をもっと見る
8月15日で介護職から離れます。 もう関わりたくないです。 そんな中8月のシフトが3日しか出勤ないのは 普通勤務規約に違反すると言われました。 デイサービスで 今までの勤務から考えて 週4勤務で土日祝休みと有給が残り3日。 希望休が2日取れるので そうすると頑張っても 4日間くらいしか出勤できないと 思うのですが。 社長との話し合いも人が居ないから困るの一点張り。 辞める理由も上司とシフト被る日は 吐き気と 頭痛に襲われると伝えたのですが心は見えないし 俺からみたら普通だから無理だよと言われました。 何日出勤しろと思っているのか分かりませんが 雇ってやってるのに恩はないのか。 俺は上司なのになぜ相談しないのか。 相談するのが普通だろ。とか ちょっと理解が苦しかったです。相談する上司の 選択はだめなんですか?と 人が足りないのも私を責める意味がわかりません。 あとは私が辞めることを利用者さんが知っています。 それも辞められたら困る人が言ったんじゃないの? なんで知ってるのかは俺にも分からないからなぁと 昔から従業員。内部事情が地域にダダ漏れでした。 未経験スタートで3年ちょっと お世話になりましたがもうあの会社。 強いては介護自体に嫌気しかありません。 他の業種の経験(造園。接客)も少しばかりありますが こんなに職員含めて不思議な人ばかりの職種なのでしょうか。 事業所を変えれば。いい所もあるかもという気持ちは 少しありますが……離れます。 正直。介護という仕事のイメージは うん〇。おしっ〇の世話というイメージで 働き始めましたが 排泄介助より人間関係がえぐいなと思いました。 書いたらキリがなくなってきますね!焦 心は見えないと言われたので心療内科で 診断書をもらえたら 貰ってきて残りの出勤日数を休養に当てようか迷います。 そうすると16日からの新しい仕事場に影響を与えないかと 不安なので会社の言う通りに出勤するべきなのかと すごく迷います。 ちなみに御年寄とは関わりたくて 次の仕事はサ高住の事務です(笑) 長い読みずらい文書最後まで見ていただき ありがとうございます。
人手不足シフトトラブル
ふわふわ天津丼
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
きよたん
お疲れ様です。 ブラック企業のように思えてしまいます。 普通ってなんでしょう。 パワハラですよね。 労働条件に関する書類、例えば、週4で、時給○○○円、1日○時から○時、と言うようなのは交わしたならば、労働監督署など、勇気を持って訴えることを、私はおすすめしたいです。 私は、ふわふわ天津丼さんに正直、別の施設さんで働いて欲しいですが、無理してまで働く必要はありません。心も身体も元気でなければできない仕事だと思いますよ。
回答をもっと見る
ワクチン一回目で体調悪く、訪問ですが明日のシフト考慮して欲しい旨を(何軒か入ってたので)連絡したのですが早く連絡が欲しかったと返信が来て 午後から調子が悪くなり夕方連絡しましたとつたえました。 ご迷惑だと思いますが念のためと朝連絡では遅すぎると思ったんですが、遅いですかね?
シフトストレス
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
キジトラ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
午後から調子が悪くなったのなら仕方ないですよ… ご自愛くださいね。
回答をもっと見る
私はユニット型老健で働いてます。 転職してまだ1年経っていません。 前の職場であまり夜勤をやらせてくれなくて 今の所に転職しました。 面接時そのこと伝えました。 その際主任は『夜勤日数はみんな平等になるようにする』と言ってました。 夜勤やったばっかりの時はみんなより 1回位少ないのはしょうがないって思ってました。 来月のシフトもらいみてみると ユニットリーダー2人は6回私以外の人は5回 私は4回でした。(6人で夜勤は回します) 単純計算で6人で回すんだったら 平均的に1人5回で誰かしら6回になると思うんですが… 昨日シフトをもらいモチベーションが下りました。 上司とかに交渉とかしても大丈夫なんでしょうか??
シフト給料モチベーション
マイキー
介護老人保健施設, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤は1人体制ですか? シフトを組むのも大変だし、少し偏りが出てしまうのは仕方ないのでは? 後 個人的に夜勤者がキッチリしている人だと細かい事にも手が行き届いていて 朝仕事引き継ぐ時にさすがと思う人と あれ?これやってない?と思う人がいます。 又 夜勤は急変出た時は やはり大変なので あまりもっと回数出来ると自分から言って 急変に当たった時に慌ててしまわないでしょうか? まずは信頼され任せて貰える様に 地道に努力していけば、夜勤回数多くなってくると思います。 頑張りましょう。
回答をもっと見る
以前嫁と出会った有料で、嫁が鬼姑みたいにうるさいおばちゃん後輩ヘルパーに早番は明けのサポートだと言われたらしいですが、どのシフトがどこのサポートとか関係なくないですか⁇フォローに行ける程度に手の空いた職員がカバーするべきだし。
後輩家庭早番
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
みどり
介護老人保健施設, 初任者研修
ユズパパさんの考えと一緒です 私もそう思いますよ けど,雰囲気的に早番は明けのサポートって感じです ウチの施設もそんな感じでやってますが本当に手が空いた職員がフォローに行けばいいと毎回思ってますが…💦
回答をもっと見る
質問 A事業所の管理者とサ責をやってます。まだ事業所がオープンして2ヶ月で、シフト的には空いてます。 法人的にはB事業所も経営しています。 人手不足で、B事業所のお客様もヘルパーとして行ってくれといわれました。これ違反ですかね?
人手不足管理者シフト
まこと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
piyo0523
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養
こんばんは^ ^ ちゃんと調べていないのでなんとも言えませんがうちの会社はヘルパーさんの法人内ヘルプはやってました。 確か両方の事業所にヘルパーとして登録していたような気が。 ただ、質問者さんは管理者さんなので、B事業所の業務まで兼任できるか微妙です💦 きちんとした所に確認した方がよいですね^ ^
回答をもっと見る
今就活中なんですが、紹介会社から介護付有料老人ホームを紹介されました。介護付有料老人ホームというのはどういった施設ですか?働いてる方、働いた事のある方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
就活無資格未経験
向日葵
看護助手, 病院, 無資格
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。有料老人ホームは働き方としては訪問介護になります。マンションの各部屋=居室、管理人室=事務所といったイメージで各部屋に決まった時間に決まったサービスを提供しにいく(入浴や排泄、掃除や買い物同行や代行)といった感じです。それに加えて食事の際は食堂に誘導などがある感じです。わかりにくいかもしれませんが💦
回答をもっと見る
私は自費のサービスであちこちの老人ホームやサ高住へ入っています。 先日、サービス先の老人ホームでその施設で勤務している新人スタッフから相談を受けました。 私はその施設の職員ではないので話を聞いて大変だねとしか言えなかったのでこちらで相談させてください。 その方は残業が多く、体力的にこなせないと思っているそうです。業務がキツイことに加え、何よりも記録に時間がかかりサービス残業になっている事が原因です。毎回チーム長から記録のダメ出しをされて書き直ししているようです。 上司に相談したら、あなただけ残業をつけると他のスタッフとのバランスが取れなくなると言われてしまい、本人も「自分が悪いから」と言って辞める事も考えているようです。 皆さんの職場でこのような事例はないですか? また、新人に対する教育でどのような対策をされていますか?
有料老人ホームモチベーション職員
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
まず、許せない❢ とスムーズに言うべきで、それが当たり前です。 サービス残業は禁止です。一応は…ではダメなんです、100%。 あなただけつけると、、誰であろうと法人側=上役など事業所として付けないのが当たり前との考えが、昭和ですか?と思います。 ギスギスに付けるのを勧めてるのではありません。それは職員が、これくらいは付けたくない、付けるべきでない、でしたら問題ないです。その気持ちも分かりますし。 法人側の言う事は違反、当たり前、間違いです。 記録については、ホーム長のスキル、考え、指導の仕方が分からないので、何とも言えませんね。具体的に2つくらいでも、何がいけないのか分かると、正誤の判断や対策はやり易すいですが。 よくある有名な話です。同じような内容書いても〇〇さんは通り、△△さんはダメ出し、よくある話です。 まさか、それになってるのでは、もよぎりました。 でも、普通は特定施設でもない限りそんなに記録にうるさくする必要もないのですけど。 特変の方の記録なら…ですけど。 まともに記録のない所もありますよね、住宅型でしたら、介護保険課の登録は必要ですが、介護保険サービスを使わない方もおられ、実地指導の対象にはならないケースさえあり、記録なんて所定の決まりはないので。 1度、具体的にどうダメ出しか、2、3例聞かれては、、何らかアドバイスできるかも、と思いました。 ホーム長がズレた方でないなら、ですね… ただ、このご時世人手不足なのに、ダメ出し(適切な指導があれば良し、ですが)、残業やむ無し、残業はサービス(知人からもおかしい、など聞かれてるのも、ありえますよね、もちろん)、加えて自尊心ややる気の心へのダメージ…適切に育てる意思のない、残念な施設と、私はここでの情報からだけでしたら、そう思いました。 育てないと。 最後に、、サマンサさんに打ち明けられたのは、SOSや、聞いて欲しい、とにかく誰かに打ち明けないとダメな程追い込まれてる(だから辞めるなどの思いでしょう)、だと思います。 せっかく勇気をもってされた行動、ぜひ聞いてあげて、おかしい事はおかしいと同調されたり、職場に言うべき事は伝える、言いにくいなら上役複数に文書でお願いとして伝える、など教えてあげて下さい。 そして、やる気も、考え、、 どこもそんな所があること、そして良い施設もあること、今できることをもうちょっとやってみられたら、などお伝えしてみて欲しいと思いました。
回答をもっと見る
みなさんの職場では有給が年に何日もらえますか? 私のところではフルタイムで入るとして、1年目は10日で2年目以降で少しずつ増えて6年目で20日になります。 これって一般的にはどうなのか目安が知りたいです。 よろしくお願いします。
処遇改善休暇シフト
Negiyama NIRATARO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
かっくん
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
施設によって違いはあると思います。私が働いていた施設は同じくらいでした。 ご参考までに。
回答をもっと見る
現在上から、施設管理者にどうかと相談され、迷い中。今の職場に転職し5年、もっと他に適任がいるのではないか、等は上には話しはしたものの。その職場は、職員、パート含め5人でシフトを組んでいるため、1日職員2人で業務をこなす、時間外が普通にある職場。管理者って事は、勤怠管理、物品管理発注、ましてや、病院受診対応、その他諸々。日々の業務をこなす事が、出来るのか、子供の送迎の時間、就業時間に間に合うのか、考える事や、色んな事がありすぎで、考えすらまとまらない。進行中の業務すら、終わってないのにな、キャリアアップにはなるんだろうけど、なんとかなるだろうか
管理職有料老人ホーム人間関係
みゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
バランスが難しいですよね。私は、そこまで器用ではないので、無理です。 デイサービスや小多機能など、30代管理職が活躍してます。施設と仰ってるので、サ高住ですか?庶務雑務は、背負わずに皆んなですると、何とかなるみたいですよ〜でも、お子さん第一が良いですね 、
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)