シフト」のお悩み相談(20ページ目)

「シフト」で新着のお悩み相談

571-600/1118件
愚痴

Aさんと勤務交代したのに何故かBさんと勤務交代になってた… 管理の人に聞いたら、勤務交代願いに書いたAさんの名前が消されてて書き直されてたって… やっぱり、主任は何でも自分の思い通りにならないと気に入らないんだろうな。

シフト上司愚痴

S.K

介護福祉士, 従来型特養

02021/10/15
職場・人間関係

私の職場では公休の希望を3日まで出せるのですが、3日以上の連休希望や他職員3人以上と希望日が重なったりすると「シフトが組めないから当事者で話し合って休みを変更しなさい」と言われます。どうしても調整ができないと「そもそも公休“希望”であって、絶対にそうなるとは限らないし職場としても必ず応える義務はない」と言われます。 みなさんの職場の公休希望はどうですか?

シフト休み

にっしー

介護福祉士, グループホーム

72021/10/12

ゆり

介護福祉士, 有料老人ホーム

うちの施設も希望休は3日です 希望休は確かに絶対に休めるものかと言われたら違うのかもしれないけれど 希望休すらまともに取れない所で働くのは嫌だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

18歳の子1年働いて 最近正社員になったのに 休職するらしいけど、 そのまま辞めるよね😭 あんな、シフト組んでたから辞めるやろ普通。 辞める事知らなかった…… しかも、今日最後やったなんて…… 若い芽を潰さないで欲しい😤 「若いから連勤大丈夫」とか関係ないから。 皆1人1人違うから。

連勤正社員シフト

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/10/14

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは辛い😢

回答をもっと見る

夜勤

今日面接あって夜勤って基本3回なのか聞いたら、夜勤2連でもシフトは組めるって。 3回なる時もあるかもしれないけど基本2回にしてくれる!これで蕁麻疹出ないといいな。

面接シフト夜勤

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/10/12

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 皮膚のトラブルは精神的に参りますね。 私はアトピー性皮膚炎の持病があるので、仕事している時は集中しているので痒みは少し忘れられますが、夜勤は忙しい時と少し落ち着いている時と様々ですね。 良いところへ転職が出来て良かったですね! 焦らずゆっくり一歩一歩、無理をしない程度で頑張ってください! 応援しています!!

回答をもっと見る

新人介護職

新人スタッフのトレーニングは、シフトの都合上いろいろなスタッフがつきます。どのくらいできるようになったとか、トレーニング状況を共有するノートを使っていますが、トレーナーは残業して書かないといけなかったり、全く書かない人もいたり、ノートが行方不明になったり。。問題は山積みです。 みなさんがどのようにトレーニング状況を共有しているか、よかったら教えてください。 有料老人ホームです。

シフト研修有料老人ホーム

大介護

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52021/10/06

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

同じく有料です 私の施設も以前は同じようなやり方してました 今日は何を教えた、とか ものすごーく面倒だったので、やり方根本から変えました 入居者名ごとに、介助方法の説明、見学、実施、、、など一覧作り必要なのはチェックだけにしました 新人にチェックさせてもよいし、一目で進行状況わかります 新人教育チェック表とか検索すると参考画像出てきます ポイントは教える事を出来る限り細かく分割する事です まずは、トレーニング共有ノートの中からの項目拾い出し 形にするのは、ちょっと時間かかるも知れませんが、一度作るとすごく楽です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今回の夜勤全然ダメダメでめちゃくちゃ凹む・・・せっかく今回夜勤覚える為夜勤多いシフトになってるのに、頑張ってるつもりなのにこれじゃあ何にもならないよね・・・前回と今回では夜勤のペアによるやりづらさもあったけど・・・なんで自分こうなんだろう・・・

シフト夜勤

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

22021/10/07

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

7回は すごすぎますね💦 人員不足が原因ですか? くれぐれも お身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が日曜日休むと入居者に怒られる😂何で来ないのって❗️ 叩かれた。今度休んだらまた叩くわよって。元々、シフトで休みに希望してのお休みだったのに、入居者にはそんなの関係ないんだ。😅 そんな私に執着しないでくれ〜🥺 明日は休み明けの出勤、また怒られるだろうな。

暴力シフト夜勤明け

Cherry

22021/10/05

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

嬉しいお叱りですよね(^○^)?

回答をもっと見る

キャリア・転職

10月から新しい職場へ行くのですが、先日用事があり行ったところ、10月のシフトが出来たとのことで頂きました。 半ばから夜勤が入り、夜勤明け休みが続いており、夜勤が6回も!なんなのコレ…。 入る前から嫌になってきた…。

シフトグループホーム転職

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42021/09/28

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 経験者だと言っても新しい職場では何も分からないのに半ばから夜勤は大変ですね。本当、1ヶ月は余裕が欲しいですね。無理せずに頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料に勤めています。 面接の際、普通にシフトの説明を受けました。 しかし、入ってみたら、早番は6時前に出勤、日勤業務をこなして、退社は17時すぎ。 遅番は日勤定時に出勤して退社は21時頃。 残業は1~2時間付きますが、12時間勤務です。 これって労基署案件ですかね? 定時に帰れない仕事だとはわかっていますが、始めからこういうシフトってありますか? 未だに納得出来ずにいます。

面接残業シフト

めーたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/09/29

saa

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格, ユニット型特養

残業は強制ではないです。 無理なら無理と言いましょう。 それで通らなかった場合労基案件となります。

回答をもっと見る

健康・美容

常勤なので色々なシフトがありますが、夜勤、夜勤補助、日勤、遅番等で疲れが取れません💦 疲れに効くサプリ、栄養ドリンク等飲まれてますか?オススメありますか? ビタミン、ミネラル等服用しています。

健康体調不良サ高住

ちー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

92021/09/24

おっピーティー

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

栄養ドリンクは逆に後からの疲れが出やすいので辞めています。 疲労回復に、アミノ酸のタブレットを飲んでいます。運動しない人でも効果あると思いますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

パートで働いていますが130万を超えると上司に言うと、すみません。でも、人がいないので出てもらっていいですかとの事で…。あと、私の給料が増えて、旦那さんとの保険が引かれるのでトントンになるので大丈夫ですと言われました。本当に大丈夫なんですかね?扶養も外されるのではないかと心配です。上司が把握してないといけないのではと不安になりました。こんな事ってあるんでしょうか?

シフトパート給料

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

132021/09/26

tada 15

生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。僕の意見を言わせてもらうと会社の言うことはあまり信じない方がいいかと思います。あとから、ごめん、まちがえてたと言われても、会社は所詮人ごとですから!心配事はご自分で調べるか、扶養範囲内で働いた方が良いかと思いますよ。

回答をもっと見る

訪問介護

今の会社、ブラックすぎて辞めるんですが…何て言おうかなぁ。 次の会社は決まっていて、辞めるようになったら連絡くださいとのこと。 前日シフトに限界が…

シフト訪問介護退職

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52021/09/19

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

家族の事で辞めることになってしまいました。と言っても良いかもしれないです! もし内容を聞かれたら、プライベートの事なので言えません。などと話しても大丈夫では?

回答をもっと見る

小規模多機能

利用者の人数と職員数に関して。 小規模多機能型居宅介護に勤めている者です。 毎日、利用者を15〜18名受け入れているのですが、介護職員が、以下の通りになっています。 早番×2名 遅番×2名 超遅(準夜)×1名 夜勤×1名 これでは受け入れる利用者数に対して、職員数(時間数)が足りていません。 そのため、私の事業所では、管理者1名とケアマネ1名を8時間勤務の介護職員と数えることで、時間数を調整しています。 『たまに時間数が足りず、調整している』とかではなく、管理者とケアマネが出勤する日は毎日、8時間勤務者と捉えています。 当然ですが、管理者は会議や事務仕事がありますし、ケアマネは家族との話し合い等がありますので、介護職員としては働いていません。 時折、送迎等を手伝ってくれることもありますが、基本的には介護現場では働いていません。 率直にお聞きしたいのですが、このように、実際には介護を行っていない人間を、介護を行っているかのように時間数を調整し、利用者を受け入れることは、問題ないのでしょうか? また、このようなことは介護現場において当たり前にあることなのでしょうか?

人手不足管理者シフト

くもり空

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62021/09/23

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 看多機で働いています。 国が定める数と現場で必要な数には正直合わないですよね。 厚労省が定める数は職員一人に対して3名の利用者とあります。ですので数としては問題ないんですよね。 これであればきちんとしたケアをできるとされています。 私の職場でもそうですが、正直足りません。そもそも訪問や送迎、入浴介助をみんなで振り分けてやっていて利用者がたくさんいるのにフロアに職員が一人と意味のわからない状況によくなります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社当時リーダーやってた人に悩みを打ち明けて良かったー。 自分が今現場で必要だと思っていることと同じだったし違う視点からの意見も聞けてよかった😭! あとは自分が上手くおばはんらをまとめて言うこと我慢しないで言うことだ。来月のシフトも壊滅的だけど負けるな自分(o꒪ͧω꒪ͧo)。

ショートステイシフト人間関係

しま417

介護福祉士, ショートステイ

22021/09/25

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

何か変化が起こることはいいことですね。やる気がでますね。 無理せずに頑張ってください。前向きにです!

回答をもっと見る

施設運営

こんばんは(^^) 施設の相談員さんなどでフレックスなどを取り入れているところはありますでしょうか? 体制はどのような感じですか? 教えていただけると嬉しいです(^^)

相談員シフト施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/09/22

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

フレックスタイム制のことですか? 僕の勤務先は取り入れてないですね。他の施設でも聞いたことがないですね。 フレックスタイム制いいですね!施設長に提案してみます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から働き始めて1ヶ月は職員が着いてくれたけど月末には試しに1人でやってみようかって言われて、もう5月からは1人。3ヶ月くらいで夜勤も入ってきてクソみたいなシフト組まれて本当に心も体も持たない。1人の方が周りを気にせず自分なりに仕事が出来るけど、思ってたよりも早すぎる。未だに不安なところはあるけど周りからするともう出来るって感じなんだろうし、勝手に期待しないでって思う。そんなに出来る子じゃないです。同期の友達と会うとやっと夜勤1人でするんだよ〜まじ不安とか1ヶ月間早出勤務して次は遅出勤務教えてもらうとか言うから何が正解か分からない。早ければ早い方がいいのか、遅くても丁寧に教えてから独り立ちするほうがいいのか。

シフト新人介護福祉士

とら

介護福祉士, ショートステイ

22021/09/22

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

新人なうちにバンバン聞けること聞いた方がいいですよ! 技術やスピードはちゃんとあとから着いてくるので。 正直介護現場でしっかり指導ついてくれるとこすくない気がします、、 わたしベッタリ指導ついてたの一日だけのとこもありましたよ😭バンバン聞いていたけど(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤・・・。先月入社早々夜勤デビューして2回やったけどまだ早いと後の3回削られてから久々なので緊張は否めないけど・・・夜勤多いシフト=正社員への近道だと信じて頑張るぞ❗️❗️

入社正社員シフト

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

32021/09/22

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私個人的に思いますのは、夜勤は焦らずに日中の介助が1人で出来るからでも遅くないと思います。 夜勤帯は、ヒヤリハットや事故が起こりやすいので、一歩一歩、焦らずに夜勤をされたら良いかと思います。 どのさんの意思と反する意見となり、申し訳ありません。 ただ、焦って夜勤に入らなくても、いずれかは自然と夜勤わ任すられるようになると思います。 肩の力を少し軽くした方が良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場でツラい時も嬉しい時も、何でも話せる人がいるって、とても心強いですよね。 入社してから、ずっとお世話になった職員さんと今日が最後のシフトでした。 私の中で、とても存在が大きくて信頼してたから、木曜日から居ないんだよね。。。と思ったら、すごく不安になった。 常勤でたった一人だけ、何でも話せて心から信頼出来る人だったから。 これから先、新人さんが入ってきて、私が先輩という立場になる。 私もいつか、新人さんに「あなたがいてくれて良かった❗」って思ってもらえるような人になれるように。。。

シフト先輩新人

あいちゃん

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

42021/09/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T)きっと再会できることを信じて☀️

回答をもっと見る

特養

従来型の特養で勤務してます。 緊急のシフト変更で機械浴がメインの遅番が4日連続になりました。一人のスタッフに体力的にキツイ遅番を集中させるシフトって、一般的ですか?

機械浴遅番シフト

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

112021/09/18

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ぶっちゃけよくあることのように思いますが、そのへんは配慮してほしいですよね…

回答をもっと見る

お金・給料

今日、介護付き有料老人ホームの夜勤専従(派遣)の面接を受けます。 現在、老健にて正規職員として勤務中です。 再来年度の介護福祉士試験の受験を目指しているため、学費(実務者研修)を得る為です。 夜勤の経験はないので、日勤から研修に入るようです。 今月から有休が付くようになりました。 複数の訪問介護施設に登録、公休日にシフト入れてもらっています。 今回の面接で仮に採用になった場合、そちらで夜勤専従に入るのと、訪問介護のアルバイト続けること、どちらが良いでしょうか?

実務者研修シフト有料老人ホーム

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

32021/09/09

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

本職として老健、学費を稼ぐ為にバイトとして他の施設で仕事という認識で間違ってはいないでしょうか? 日中のバイトを公休日にいれること自体が大変だと思います。そこに夜勤をいれるとなると本職に影響すると考えます。 夜勤は夕方から朝にかけてが基本です。そのため、本職の後で夜勤を入れて次の日を休みにするなら出来ないことはないです。しかし、公休日に夜勤を入れるとなると寝ないで本職の仕事に行くということになります。 それては、仕事に集中出来ないだけでなく大きな事故に繋がります。本職の後で夜勤を入れるにしても本職の仕事で溜まったストレスや疲れから夜勤に集中出来ないかもしれません。結果、どっちつかずになるのではないでしょうか。 それに、介護福祉士の勉強時間をとることも疲れから難しくなると考えます。 一気にお金を稼ぐことを優先するのか、身体を休めつつ少しずつでもバランスよく進めていくのかを今の自分の状態を考えたうえで決めると良いかと思います。

回答をもっと見る

夜勤

派遣やパートが良い意味でなぜか増えて来た。それはかなり嬉しく助かるんだけど、専従ではないのに夜勤だらけで、夜勤手当で稼げるけど日勤帯が1か月のシフトで2〜3日なので日中の業務を忘れそう。

手当派遣シフト

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/09/12

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

私も前々職場では人手不足で夜勤専従状態経験あります😅それはそれでまぁ良かったのかもですが・・・

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本日・明日と6時から10時の朝4時間だけの勤務・・・。4時半に起きるってどんだけ・・・寝付けずあまり寝れずの中出勤したよ・・・帰って来て少し寝たケドまだ夜勤で夜勤明けの方が良いと思った。。この時間だとやる事知れてるのにさ・・・早く夜勤多いシフト、正社員に戻れる様になりたいわ・・・

正社員シフト夜勤明け

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

92021/09/09

みどり

介護福祉士, グループホーム

転職おすすめです

回答をもっと見る

新人介護職

8月末から 住宅型有料へパートとして入職。 初日より放置、色んな方へ声をかけて 見せていただきながら、毎日働いています。 オープンから一年ほどの新しい施設で ほとんどがパートの方です。 人見知りもあり、中々輪に入れないというのも悩みです。 夜勤専従のおばさま2人が中々の人で 挨拶をしても、なにをしても無視されています。 あまり、社員の方も助けてくれるような方ではなさそうで、相談なども今は出来ない状況です。 細かい説明などがなく、とまどいながら ゆっくり動いていますが 正直、続けられるか不安です。 1ヶ月のシフトがかなり変更になるようで 前職もそれが理由で退職しています。 現在試用期間であり、ハローワークや転職サイトを使って慎重に転職しようと思います。

シフトパート転職

ぽん。

介護職・ヘルパー

82021/09/07

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

初めまして。転職されるなら早い方が働いてる側もぽんさんもいいと思います。 介護職は人の入れ替わりも多いですし。 次はハローワークの方などに評判など聞いて転職されたらいいかもですね!

回答をもっと見る

訪問介護

シフトを組んでる方にお尋ねしたいんですがやはり 訪問介護は休憩が取りにくいのでしょうか? 今日はキャンセルが入ったものの、その方がいれば 正直休憩は10分か15分取れればいいところです。 もう一つ案件がありどうしても仕事に行けず 昨日休んでしまいました。明後日ミーティングだそうで、休憩に関してご意見頂ければ幸いです。

休憩シフト

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

32021/09/07

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。シフトは組んでいませんが、訪問介護事業所のパートサ責しています。 パートでも時間通りに休憩をとれない日もままあります。正社員は尚更休憩がとれていないこともあります。 リーダーがシフトを組んでくれますが、月末月初など忙しくなりそうな時は人員を多めに組んでいます。あとは元々会議などがあるのが分かっている日なども厚くしていますね。休憩が回せるかはその日次第になってしまいますが…

回答をもっと見る

デイサービス

疲れたー! 今日の業務は、送迎の運転やったな。 雨の日は、倍以上疲れる。 明日も、朝から送迎… 早く家帰ってはよ寝よ。 来週の送迎表見てて絶望してる。 シフト変更なるかもしれないなぁー。

送迎人手不足シフト

HARU

介護福祉士, デイサービス

42021/09/03

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

お疲れ様 私も週3で朝昼夕送、後はフロア担当です、送迎表作成担当してるのノイローゼ気味です

回答をもっと見る

愚痴

私は特養で働いているのですが、ほぼ毎月シフトが遅れて出ます。(よくて月末の夕方頃で、大体は月末の夜中辺りに1〜3日くらいのシフトがメールで送られてきます。) なのでろくに予定を組むこともできないですし、突然連休と知ることがあるので無駄に過ごしてしまいます。 介護職員にとっては休日はかなり大事なんですけどね…。 そのくせ、我々に書類等の提出を求める際は期限厳守と言ってきます。それも、大体1週間あるかないかくらいの期間です。ほとんどの職員は残業をして済ませてます。(残業代は絶対出してくれません。) まずは自分がやるべきことをやった上で言ってくれないと、なんだか腑に落ちませんよね…。

職種シフト休み

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42021/09/02

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

こっちだけに提出期限を求めてくるのは確かにモヤモヤしますね… シフトわからないと予定組めないはあるあるですね💧 私の施設も月末ぎりぎりに出ますが、 (といっても28日とかかな?) 早めに知りたい時はもう少しでシフトできそうかなーって時に、シフト作成者に決まってるところだけでも教えてもらえますか?みたいに聞いちゃいます。 大概は細かい調整のみでほぼ出来てるので勤務表を事前に写メ撮らせてもらってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

※今のパート先の辞める準備で現在別の介護系の転職サイトで新しいパート先のために転職中なのですが※ 私の勤めているパート先は本当にスタッフの人間関係がとんでもなく異常でそれがお客様にもうつっている現状の嫌な人間関係のパート先です。 中野坂上駅近辺にあるデイサービスです。 正直入職した時から聞いて驚いたのは ・入職して早いと1日。長く持っても1ヶ月以内には新しいスタッフが辞めていく ・スタッフ間で文句を言うのは当たり前で平気でお客様がいる前に言うんです ・私は学生であるからこそ立場が弱い方に対する無視and言葉遣い悪い又は態度良くないとどんどんシフトを減らされている こんな人間関係のパート先では怖くて苦しい😱 これって当たり前の労働環境でありお客様にとって良い環境と言えるか不安でここでボヤきます。 今もこんな投稿していて怖い所もあります😱

文句入社シフト

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

112021/08/08

りったん

社会福祉士

管理者は何をしているのでしょうか。。流石にひどい職場ですね。早く転職されることをお勧めします。

回答をもっと見る

訪問介護

ちょっと早めに出たら、シフト変更の連絡あり帰ってきましたわ(-_-;)

初任者研修シフト訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32021/09/01

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 それは辛いですね… それまでの時間が無駄になるのは勘弁してほしいですね。 お疲れ様でした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で、シフト等の事なのですが、自分の良いように決めてすぐに話をそらしたりする先輩がいます。 上手いこと切り抜けてくるのでグレーな感じになって、あの人はこういう人だと割り切っていますが、上手く先輩に悪かったなと思わせる方法はないかな? と思います。 やはり、はっきりと言った方がいいかな? 迷ってます。

シフト

りなっころ

ケアマネジャー

12021/09/01

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

一度シフトについてはハッキリ言ったほうが良いですよ。そういうことがきっかけでパワハラや嫌がらせしてきたら…即退職検討しつつ転職を考えてみては? 人のせいにするなら 良いところは必ずあるので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設で常勤パートしてます。 何度か退職の意思を伝えてますが、全く受け入れてくれません。 シフトの件や退職後の書類のことがあるので円満に辞めたいのですが、無理そうです。 今の施設は辞める方はほとんど、バックレみたいなやめ方みたいです。 それだけは避けたいです。

シフトパート退職

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12021/09/01

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

後は今から転職先決めておくとか? 新しい転職先を決めちゃえば退職もスムーズにいきますよ。ちなみにはるぴょんさんの退職はハッキリ伝え続けてくださいね。

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

介助・ケア

女性の利用者様が毎朝ズボンまで失禁されており、変えるのですが毎回怒声…なんとか変えるも汚れたズボンを手放そうとせず汚れてない!!返せ!の一点張り。時間をおいて聞くも全然渡してもらえず毎回困っています。どう対応すればいいでしょうか。ちなみに夜間のパットは大きくするとそこまで出さん!一人でトイレに行くからするな!と言われます。

失禁トイレ

そこら辺

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ADLや認知症の状態が分からないので何とも言えませんが、プライドを傷つけないような声掛けはまず必要かなとは思います。例えば「家族の方が新しいズボン持ってきてくれましたが、履いてみませんか?」等。 あと、一人でトイレに行くからなということは見守りは必要だけど自力で出来ることもあるということでしょうか?もしそうなら過度な介入せず「着替え置いときますので。どうぞ。」と見守りもしくは一部介助とかも良いかなと思います。 異性介助が嫌なら同性介助にする等も。いずれにしても職員間でカンファレンスはかなり必要かと。 夜間の排泄はどうされているのでしょうか?

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームですが、特定技能実習生で、来日直後でで、まだ認知症基礎研修も受けていない無資格の人は、介護職員の1人にカウントしてもいいのでしょうか?

無資格資格グループホーム

きき

介護福祉士

12025/08/09

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です! 特定技能実習生でも認知症介護基礎研修の受講義務があるはずなので、介護職員の1人のカウントはできません。

回答をもっと見る

介助・ケア

老健勤務のOTです。入所、デイ両方とも介入しています。  介助方法や動作の工夫など、リハビリ職から教わると役立つ情報にはどんなものがありますか? (例えば移乗のコツや体の負担を減らす方法とかでも)こうゆうところ聞きたい!ということがあればお伺いしたいです。

身体介助リハビリ老健

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22025/08/09

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

日々のお仕事お疲れ様です。 老健で働いていましたが、これを教えて!と決まったものはありませんでした。 利用者さんは一人一人体の障害は違うし、体型も違う。 移乗方法も全ての人に通用するわけでもないので、私がすごく助けられたOTさんの話をさせていただくと、個々の利用者さんの困ってること、たとえば食事介助のサポートの仕方、残存機能を使ってどんなサポートをしたらいいかとか、筋力が落ちてしまっている方のトイレでの立位介助の仕方とか、ちょっとしたことでも聞いてくれて一緒に関わってくれるOTさんは助かります。一緒にケア会議にも入ってくれて同じ方向性を見てくれるOTさん。 今でも素敵な方だと思ってます。 すみません。もしかしたらぷにょさんの求めている回答とは違うかもしれませんが‥

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

410票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

630票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

631票・2025/08/14