夜勤専従で働いてる方いますか? 月に何回、夜勤してますか? 雇用形態はなんですか? ちなみに私は正社員で夜勤専従です。月に12回、夜勤してます💦自分が望んだコトなので苦じゃありません😊
夜勤専従グループホーム夜勤
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
juju
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私たちの施設にも、専従夜勤がいますが、非常勤と、派遣です。正社員では、いないです。専従夜勤は、入れるだけ入ってもらって5回から8回くらいです。 12回ってすごいですね。
回答をもっと見る
夜勤もあと7時間?かな? 終わったら事後報書かないとだし 買い物も行かないとだけどがんばろ、、、
グループホーム介護福祉士夜勤
ぺん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様 まだ7時間もある💦 何事もなくおわります様に🙏
回答をもっと見る
はじめまして。初めて質問させていただきますが、 今のグループホームを退職して新しく仕事を探すのですが、おすすめな介護職紹介サイトはありますか? また5年間は介護職してきましたが、転職は出来しやすいのでしょうか?3月には仕事見つけたいのですが、希望が色々あり仕事見つかるか不安になってきました。転職初めてなものでよろしくお願いします。
初任者研修退職グループホーム
桃にゃんこ
初任者研修
kaori
介護福祉士, 従来型特養
私はマイナビの紹介で転職し、かなり年収アップしました。 とても丁寧で誠実な対応でした。
回答をもっと見る
障害者のグループホームで働きだして2ヶ月ですが、施設長から発言する度に揚げ足を取られ、そんな事も知らないのと言われます。職員はほとんど1日喋りっぱなしで利用者さんがいてもほったらかしで、何か問題があると怒鳴り散らす。こんな障害者施設は当たり前のようにあるのですか?
虐待障害者施設障害者
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私なら研修期間のうちにそんな所は辞めます。 ひどい所ですよね。通っている利用者が可哀想です。
回答をもっと見る
あと6時間だ🥺眠いけどぼちぼちやります。 同じく夜勤の方、あと少しぼちぼち頑張りましょう😊
グループホーム介護福祉士夜勤
ぐみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
あと少し頑張りましょ!☺️👏
回答をもっと見る
グループホームで働いている者です。居室のドアに鈴をつけるのは拘束になりますか?調べたんですがベッド桜や、布団、靴につけるのは拘束になるとなっていました。グレーゾーンですか?
グループホーム
まいたけ
介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 実務者研修
きよたん
お疲れ様です。 居室のドアに靴に鈴ですか。 調べられたならば拘束の一部かもしれませんね。 確かに、ベッドに拘束することがありますが、理由があってのことではないでしょうか。 例えば、ベッドに拘束するのは、「利用者さんの安全のため」 など。 私は、病気を抱えてた主人に対し、一度だけ拘束をしました。 病院に入院していたとき、ガンと脳腫瘍の病気でした。一人で歩き回ってしまうので、看護師さんと相談の上、拘束するしかないとの判断でした。本人も看護師さんも私も、いい気分ではないです。後味悪いし、苦しい気持ちです。 こんなことって本来なら、グレーゾーンではなく、ブラックゾーンでしょう。 したい、したくないといえば、したくないです。 拘束をしなければいけない時は、それなりの理由は必要です。
回答をもっと見る
認知症で老若男女の区別がつかないんだろうけど!!!!!まだギリ未成年の乙女に「あのおっちゃん」呼ばわりは流石にヘコむよ😂!!!笑笑 おばさんだと思われるならまだしも、性別も違うよ〜😂
認知症グループホーム
みなるん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
覚醒しない利用者さんの起こし方教えてください。 食事介助しようとしても 中々おきてくれません。 みなさんは どうやって起こしていますか?
食事介助食事老健
murani
介護福祉士, 介護老人保健施設
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
コメント失礼します。 やはり根気よく声掛けするしかないのですかね。 うちの事業所の利用者さんでもよくいらっしゃいます。
回答をもっと見る
29日から仕事で今日で3勤目。明日夜勤しんどすぎ💦 しかも8月シフト5連勤ばっかり(´+ω+`)
グループホーム
かな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
WEST🌈
介護福祉士, 病院
5連勤ってテンション下がるしキツイですよね💦 私も前職場が毎月5連勤入れられては?と思いました!
回答をもっと見る
私の愚痴なんぞどうぞ言ってください😘って感じ😊
グループホーム愚痴人間関係
ぐみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
アキラくん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは。 確かにその通りです。 私がぐみさんと同じ立場なら、愚痴を言うなら、本人に直接言ってくれになります。 ただ、辛いのは、本来はその人達は一緒に仕事してる仲間なはずなので、ギスギスした人間関係を放置が仕事に支障きたす場合は、本人にぶつかった方がいいですね。
回答をもっと見る
利用者さんストレスで帯状疱疹になったにもかかわらず職員は自分以外はずっと大きな声で世間話をしています。他の利用者さんもいるので付きっきりは出来ません。それでも他の職員はお構いなしで喋りっぱなしです。障害者施設ですがありえますか?
障害者施設障害者グループホーム
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
しろ
ケアマネジャー
利用者さんがストレスで帯状疱疹になったんですね。それなのに、職員さんが世間話を大きい声でしている…残念ですね。障がいのある方の生活の場所で、職員が大きな声で世間話をしている。相手の立場に立つってとても大事だと思います。その職員さんたちにとっての当たり前は、障がいのある方にとってのあり得ないにもなります。どうか、あり得ないというお気持ちでいていただきたいです。
回答をもっと見る
車椅子の受診の送迎対応についてですが、駐車場がないため、道路挟んだ先のコインパーキングに停めないといけません。そこで、病院前に停めてそこの看護師さんに駐車する間、見守ってもらえるものでしょうか? 似たような受診時の送迎対応で皆さまはどうされているのでしょうか?
送迎新人グループホーム
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
病院受診は基本看護師対応ですかね。。 後は可能で有れば家族付き添い。 まぁ1番は看護師に見守っていて欲しい旨伝える事でしょうか。。。 コミュニケーションが取れればですが💦
回答をもっと見る
皆さんは、介護の現場で床が汚れていたり、洗濯干しとかのが風呂に散乱してても、耐えて働きますか?仕事の内容の意見すらも聞いて貰えない。ほぼ、雑用のみだけ使われるって当たり前ですか? パートで夜勤込みで面談した職場で年齢は30歳以上ですが、古株の方も含めて、雑務は私がやるからほとんど汚れてても当たり前、そういうの多いです。 意見を上げると「何言ってるの?」だったのが、最近辞めることを知ったのか、無視。こういうのグループホームの古いところでは当たり前なのかな?暴言とか利用者様に大して多いし。
暴言パートトラブル
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
直接介護にかかわる職員は、古株だろうが新入りだろうが、同じように意見を言っていいと思います。 私たちの職場=利用者さんの生活の場なのですから、整理整頓はとても大切なことです。グループホームは閉ざされた空間なので、職員のモラルが緩み出すと歯止めが利かなくなる傾向にありますよね。これはおかしいんじゃないかと思っても、古株が多数派を形成してやりたいようにやってしまう、私が最初に配属されたところが、そうでした。 床の散乱した状態や利用者さんへの暴言も、映像や音声に残しておくといいかもしれませんね。退職するならかえって怖いものなしじゃないですか。
回答をもっと見る
はぁ…調理をするときに身体にNGな化学調味料とかは使いたくなかったな。減塩や無添加にこだわっている私は許せなかった。当然、運動量が少なければ体重増加するし、健康的じゃないなと思った。 もう調理をしなければならないグループホームは、やめようと決めました。利用者さんを自分が作った食事で不健康にさせてしまってる気がしたのです。
調理食事グループホーム
はてな
初任者研修, 実務者研修
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
はてなさんが調理をしなければ別の方が調理をする可能性が出てきますよね? 別の方が調理する場合、化学調味料など気にせずどんどん使う可能性もありますよね? はてなさんが調理しなかったために利用者さんを今まで以上に不健康にしてしまう可能性があると思いますよ。 はてなさんは責任感を持って調理していると思いますよ。気のせいだと思いますよ。
回答をもっと見る
今日の朝食後薬を早番が投薬する時、ダブル確認をしたはずなのに、何故か他の方の薬のケースの中に、誰のものか分からないプレゼニト錠が袋に入ってないまま入っていて事故報告書書いた。もちろん反省文も。 昨夜、今日の分をセットした時はなかった。 何度も確認した…なかった。 でもそんな事言っても犯人探しは嫌だから探さない リーダーも半分私の事を疑っている。てか、半分以上は疑っている。それでいい! 責任取って、今月中に退職届を出そう。 1日に2枚の報告書と反省文を書くなんて… 介護職員としてダメだなぁ。。 転倒は見返してみよう!!!
事故報告退職グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
辞める必要ありますか?
回答をもっと見る
明日で、ユニマ。トの職場を辞めれるけど、お気に入りのタオルは盗まれるし(自分が忘れていったのが悪いのだけど)、それでも、雑務ばかりこき使われ、他の夜勤専門の人は「頭いいから!」と自慢気に話してばかり、本当に最悪な職場でした!パートのみでしか雇われ無い仕事が介護ならやらない方が良かったな!!(´;ω;`)
パートトラブル資格
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
入居者さんの耳掃除はどうしてますか? グループホームに勤めていたときだれもしてませんでした。。 スタッフがするものなんですか?
グループホームケア
やいち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
餃子王
介護福祉士, グループホーム
訪問看護に任せましょう。傷つけて事故報告するよりマシです。
回答をもっと見る
自宅から近くにソーシャルインクルーと言うグループホームに転職しようか迷っています。 ですが、クチコミなどが全く記載されておらずHPを見ても現地の写真やホームの中しか載っていない為、少々困惑しております。 また他のSNSなどでも検索しても特に情報が載っておりませんでした。 私は前職の施設でかなりのハラスメントにあっているので職場環境や職員同士の人間関係、利用者様に対しての対応などが、かなり気になります。 なにか情報を知ってる方がいましたら是非教えてください。 良い情報でも悪い情報でも皆様が知ってる限りの情報を教えて欲しいです。 どうかよろしくお願い致します。
SNSコロナ上司
ちゃむ
障害福祉関連, 障害者支援施設
栗さん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 検索されている施設に該当するかは分かりませんが、「施設名 評判」で口コミがございましたので、ご覧になってみて下さい。 御参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
グループホームで夜勤は1人。 前は27人を2人で見るところだったから相方に相談できたけど今は一人でやらなきゃいけない。 圧迫骨折した利用者さんが何度も立とうとする。 今は安静にしてもらいたいことを説明してもすぐに忘れてまた起きる。他のふらつきある利用者さんも起きる。何も進まない。 日中も1人休み、排便対応が何度も変わったり、血圧がすごく上がったり下がったりする利用者さんがいたり、ふらつきある利用者さんがうろうろ… それを見て他利用者さんがキレる。 洗濯機、乾燥機が壊れる。床水浸し。 男性利用者さんに腕強く掴まれ怒鳴られ腕振り上げで威嚇?されたり お腹すいた!(たべたのに)ご飯出さないで適当にやるならやめちまえ!と怒鳴られ 仕方ないかもけど、最近なんかバタバタして気持ちに余裕が無い。
グループホームストレス
びっきー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
休憩ってこんなに無いもの? 現場離れれる時間ディで20分 昼食の時間も休憩として含まれるらしいから計45分 グループホームの休憩現場離れれる時間15分 昼食含まれ計45分 でもグループホームゎほとんど休憩取れない
休憩グループホーム
かぴ
グループホーム, デイサービス, 無資格
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。私の以前の職場もそんな感じでした!休憩あまり取れませんよね。本当にハードワークです。
回答をもっと見る
ヤバいのがきたー 昼ごはんタイムに玄関のチャイムがなり 応対してみたら、 不動産業者だった。 ホーム長に会わせてくれと言われたが 生憎と今日は休み。 そしたら、 紙を1枚手渡され 色々説明された、んだが。 紙に書いてあったのは この近辺の競売のおしらせ。 つまりうちの施設 売られる? なんてぇー( ̄▽ ̄;) 利用者様には感づかれなかったと思うが 紙を見たスタッフはみんな 「(´Д`)ハァ?」 もうね、わかりたくない感じやった。 コレ見て脳裏にズラズラ出てきたのは 過去のうちの「現理事長(たしかこの肩書き)」の 色々やばかった話 うぐーここ5年ほどは さっぱり忘れてたのに。 あたしが入った頃は たしか借金で詰んで 他の法人に吸収してもらってたはず。 なのに、 完全に自分傘下のヘルパーステーション以外の事業所を すっごいいびってさ。 せこいよ? 放課後デイのエアコンを利用者が居るのに切ってみたり。 通いがあるデイや小規模多機能は 通るルートに荷物を置いたりして 車椅子の方を困らせたりして。 挙句にあたしが産休育休 もうすぐ明けるってときに 吸収してくれた法人と喧嘩してまた別れ そのせいであたしは 家から近い事業所に行けなくなったんよねー。 そして、そこまで上司だったケアマネとも わかれる羽目になった。 ここに来てから5年 すっかり忘れてたんだけどなー。 やっぱりやばい人はやばいままか。 利用者に被害及ぶといやよね。 あたしは条件悪くなければ居着くけど 悪くなったら どうしようか( ̄▽ ̄;) 元上司のいるとこ知ってる(しかも今施設長)から そこにでも逃げようかな? 引越し大変だー
施設長トラブル上司
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
何回目かのコンビニの戦利品 ( ̄▽ ̄;) 本屋にあまり行く暇取れないんですが コンビニチェックしてると たまにこんなネタがあるからなー( ̄▽ ̄;) ゲームに困ってる方 おすすめですよ。 あたしも体操の構成に使えるやつあるなーと パラパラ見て思ったので 即決で買いました( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
コンビニにもこんな本売っているのですね‼️私も買いに行こう!
回答をもっと見る
竹あかり 試作中 頂いた紙がB4限定、使い方も横向き限定で (風に吹かれて倒れないのが前提) 下書き作るのも苦労ですね。 これは裏側に印刷したものですが 塗り絵、上からの貼り絵、 空白を切り抜いて下からの貼り絵 (あでやか切り絵の用法と同じ) 最後のは小倉城の塗り絵です。 が、もともとの枠の大きさより どれも大きめなので もう少し小さくしなきゃいけないらしい。 んー、 あまり小さくしすぎると 制作リハを狙うとしても 難易度が高くなりすぎる・・・ となると、 横向きに入れても 違和感のない絵を作らなきゃ・・ 絵が上手くかけない自分は 結構なピンチかもしれない( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 大変ですね。 頑張ってください。
回答をもっと見る
北九州市に、「小倉城竹あかり」というイベントがある。 http://kokurajotakeakari.com できてまだ2回、 今年で3回目の、 まあ年数まだ浅いイベント。 去年は、 うちのちびすけ含む、 市内の幼稚園保育園や小学校の子供たちが 竹で出来た紙に将来の夢の絵を描き それを巻いた竹あかりが点灯されていた(写真) これを見てから 正直半年以上うずうずしてたんだよー( ̄▽ ̄;) 介護レクの立場からも 参加できないかなってね。 流石に平均的に「全員絵を描く」のは無茶なので 塗り絵貼り絵、習字とかでさ。 で、インターネットで 「今年も小倉城竹あかりの準備が始まりました」の 一報を見た時呟いた。 介護で入所されてる方でも 参加する方法無いかなあって。 そしたら お知らせを載せた実行委員のひとが 「何か凄いヒントを頂いてる気がします」 って返事を下さって。 そこから話が始まった。 去年使った残りの竹の紙を頂き。 塗り絵をするなら 絵の題材をきめなきゃいけない。 今どき、 写真があれば塗り絵が作れるなんて うたってるアプリも存在する。 そしたら小倉の景色の写真があれば と、思ったけど 手元に小倉城の写真しかなーい_| ̄|○ il||li これは困った。 なので、同じ北九州の話をするコミュで スレを立てて相談してみた。 コレコレこういうことを企画していますが 写真がなくて困っています。 もし宜しければ写真を見せてくださいと。 何人かの方が快く写真を上げて下さり とても感謝しております。 しかしその中にひとり 最初はどうやるのか興味あるみたいなことを言われたので 経緯から説明したのに 次の返事がとてもガッカリした。 「子供の代わりにお年寄りを引っ張り出す訳ですよね?」 いや意味が分からない。 誰もそんなこと言ってませんが。 「貴方はそういう話を振れるえらい人なんですか?」 はい?そんな話もしてないし 最後は 「先に実行委員になったらいいのに。ひとりごと聞いて頂けて良かったですよね」 ・・・要するに嫌味ですかね( ̄▽ ̄;) どうも看護助手をされてる方らしい。 いや、こういうのは ちょっとは予想してたけど 同業者みたいな方から頂くとは。 正直2日ほど刺さりっぱなしでしたよ。 とりあえず 主人から 「実行委員の話って、要するに卵が先かニワトリが先かっていう話に過ぎないよね」 と言われたので 忘れ・・・にくいけど気にしないように努めております。 でもまあ 小倉の景色と花の柄で 下書き作りは進んでおりますので もう引き返さないぞ。 ( *˙0˙*)۶
レクリエーション介護士子供レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
いちごまりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
綺麗ですね。 その看護助手の方どう捉えてるんでしょう? 小倉でこんなイベあるのすら知りませんでした。 行ってみますね!
回答をもっと見る
22日に障がい者支援のグループホームの面接に行ってきました。 今年の5月にオープンしたばっかりだから綺麗なホームでした。面接していただいた方も色々教えて下さりこのグループホームで働きたい気持ちが強くなりました。ただグループホームとしては日勤より夜勤専従の方が欲しかったみたいで私も給料が夜勤専従の方がいい事もあり夜勤専従を希望しました。明後日に結果がわかるのですが今からドキドキです。採用されたいな。今は採用される事を希望して明後日まで待ちたいと思います。 夜勤専従の方に聞きたいんですが、どんな点が良くてどんな点が厳しいですか?
夜勤専従無資格障害者
向日葵
看護助手, 病院, 無資格
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤専従ではないのですが 夜勤ばかりが続く勤務があったりするのでお答えさせていただきます まずは生活リズムが変化しますのでそれに慣れるまでが大変です 今まで通りの生活とは結構かわったりしますし 休みの日でも変な時間に眠くなったり目が覚めるなどの変化がありますね メリットとしては夜勤なので基本的にみんな寝ていることが多いのでバタバタ仕事する回数が比較的少なくなります あと夜勤の時間が施設によって違うと思いますが 体力さえあれば夜勤に入る前と入ったあとが自由に使えるのでぶっちゃけ連休に近いような感覚に陥りますが疲れてるときは一瞬で寝てしまうかと これに似た内容になりますが 夜勤明けって朝か昼くらいまでだと思うので 平日昼間に映画行ったりスタバ行ったりできるので基本的に空いてて楽ですよw
回答をもっと見る
流石にさぁ・・・ コピー、裏紙使うのはいいけど、 裏にあるのが亡くなった利用者の塗り絵てのは こっちちょっと堪えるんですが。 ・・・レクに使う歌詞カードの原本のつもりで印刷したんだよな コピーし直さないでとっとく・・・か?_| ̄|○ il||li
楽曲レクリエーション介護士レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
それはご利用者さんの御家族に渡して差し上げたらきっと喜ぶと思います。 私なら欲しいです。
回答をもっと見る
ベッドから転落させてしまった。。 反省文書いた… 他の職員、会社の体制、設備のせいにしないと言うのが約束。 自分の何が至らなかったのか。。 うーん。心に突き刺さる。。
退職上司グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
どんなシチュエーションでの転倒なのかわかりませんが。利用者様は何をしたかったのか?とか時系列で考えてみるとよいですよ。例えば、排泄は最終は何時か?とか、昼間の睡眠はどんな感じだったか?とか。そこから転倒に至るまでの原因がなにかしらわかるかと思います。事故を繰り返さない為のものなのでそこを追求するといいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
グループホームに訪問診療てきてもらっていますが、短期間で改善しそうだし、指示書があるのに、訪問看護を入れられない理由は、グループホームだからなのでしょうか。介護保険以外に使える方法って何がありますか?退所しか方法は、無いのでしょうか?
グループホーム
juju
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
その方だけですか?それとも全ての利用者さんが 訪看入ってないんでしょうか? GHだと対応する内容にもよるかとも思いますが。 以前にいたGHで金銭的な問題で訪看使えなかった利用者さんいてました。 訪看は契約なのでその契約料が支払えないと言うことで しかしどうしても訪看必要になり(Faが入院拒否されて) 自己負担金を減らし訪看契約した事がありました。
回答をもっと見る
夜勤入りの前は、どのように過ごされていますか? 自分は、9時間夜勤で、以前の18時間よりは半分なのですが、やはりきついです。入り前は、午前と午後に、それぞれ寝ていますが、かえってダルく感じます。 皆さんはどのように対処されていますか?
グループホーム夜勤職員
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
のあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
なるべくたくさん寝てから出勤するようにしていますが、やっぱりダルく感じますよね。 入りでも日光を浴びたり少しでも体を動かす時間を作ったほうがいいのかもしれません。
回答をもっと見る
うちは樹海か((´;ω;`) つるが伸び放題侵入してきて 裏側めっちゃ酷いことになってる。 こんなんエアコン絡みついたら 一発アウトだぞ。 すこし切り払ってきたけど まじでキリがない。 金ケチってる場合じゃなくて 業者よんで(T^T)
グループホーム介護福祉士愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
これはジャングルですねw うちはそういう雑用をしてくれる職員が専門でいるので助かってますねぇ
回答をもっと見る
皆さん、お疲れさまです トイレ援助後やオムツ介助後に、ズボンにシャツを入れる人と入れない人が居ます。 自分は入れると教わりましたが、何か根拠がある訳ではなかったと思います。 皆さんはどちらですか? 良ければ教えて下さい🙇♂️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
自分はズボンにシャツをしまいます。理由はお腹の冷えを防ぐ為ですかね。
回答をもっと見る
転職で2回失敗してしまい 今は、派遣でデイサービスで働いています。 皆さんに質問ですが、派遣で働いている職場で直接雇用になって働いた事ありますか? 私は、今までにも何度か派遣で働いた事ありますが直接雇用になった事はありません。直接雇用の話しありましたが通勤時間がかかるのでお断りした事がありました。 派遣からの直接雇用でのメリット&デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m あと一応紹介予定派遣で働いていますが 直接雇用を断る事も出来るのでしょうか?その場合、派遣ならいいけど…直接雇用は…でそのまま派遣で働くことは、出来ますか?
派遣介護福祉士
りんご
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
中々派遣から、直接に行く事はないと思います。 そもそも、派遣会社さんにもよると思いますが、派遣会社から紹介されて、直接に代わろうとしたら、派遣会社として収入原を渡す事になりますね?派遣会社としては、損失でしかない訳です。 大概は、契約上何百万円か施設が派遣会社に支払わないといけない事になってます。 派遣会社として、収入原を無料で提供するわけがありえません。 何百万も支払って直接で雇うのは、施設としてよほど利益が出せる。良い職員と判断しない限り、デメリットが大きくて無理と思いますが。 因みに、これも、派遣会社によるかも知れませんが、派遣会社退職3年間は、紹介した職場での入職を禁止してます。 これを破った場合も何百万かの支払いが義務、契約に盛り込まれています。 私の所は、看護師を直接に返るのに250万支払いましたけど。
回答をもっと見る
特養に勤めて1年半ほどになります。 職員についての相談です。 脳梗塞で左半身麻痺、高次機能脳障害の利用者様がいます。 以前から部屋や席について、また他利用者様の言動や行動について、 一部の職員についても色々言われる方で、 一部職員からはクレーマー、特養ではなくユニット向きだけど金銭的に無理だよねと影で言われています。 私自身はその利用者様は認知もなく、こういうクリアな方こそコミュニケーションをとって対応するがいいかなと思って、入浴時や排泄時に自分が対応する時は、介護しながら世間話や冗談も通じる方なので楽しく会話しています。 他の職員で、その利用者様から入浴介助時にお叱りを受け苦手意識を持ってしまったのか、その利用者様の入浴介助に入ろうとはしません。 毎回のように続けてその利用者様の介助を避けようとする職員へ、皆様ならどう対応しますか?
入浴介助人間関係施設
かいご
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
どうしても人を相手にするお仕事ではあるので相性があったり、職員の身体機能的に対応ができるできないはあるとは思います。 その中で職員間に理解があり不満が残らない、施設的にも不都合になりすぎない程度の配慮はしています。 ただ、基本的には入浴介助は必須な業務のため、特別扱いはできない、お仕事として対応していただきたい旨をお話しします。 一度苦手意識を持ってしまった職員は、利用者様に対してどう突破口を見出せば良いのか?ご自身だけで見つける事は難しいと思います。 そのため、利用者様が1番信頼している職員やクレームを受けることが少ない職員と一緒にサポートとして入浴介助に携わってもらい、少しずつ関係性の修復を促しています。 その中で利用者様のアセスメントを行い、クレームが出やすい理由を考え、できそうかな?と思った時点でメインを苦手意識のある職員、サポートを信頼している職員と配置し対応してもらっています。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)