グループホーム」のお悩み相談(123ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

3661-3690/3739件
雑談・つぶやき

どのグループホームって正社員で事務仕事ってありますか?例えば、外出行事の伺い作ったりとか行事の伺い作ったりとかなんですけどどうなんでしょうか?

行事正社員グループホーム

みぃ

介護職・ヘルパー

152020/01/26

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちもありますよ!請求書のチェックとか色々と(|| ゜Д゜)

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームから住宅型有料老人ホームに転職しようと考えているのですが、日々の業務や夜勤はどんな事をされていますか?

有料老人ホームグループホーム

ろりん、

グループホーム, 病院, 無資格

42020/01/23

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

現在有料老人ホームに勤めています! 日中は主に、利用者さんの居室に訪問し、洗濯.掃除などを行い、必要であればおむつ交換などに入ります。また、夜間はあまり変わりは無いとは思うのですがデスクワーク、コール対応、おむつ交換って感じですね。後は、朝、夜に起床.就寝介助に入ります。

回答をもっと見る

お金・給料

うちのグループホームは、パートさんが多く、 入居者も重度化してきて、ほとんど何かかしら介助がいる方々ばかり。 そんな中、バートさんたちいわく、 正社員じゃぁないから、正社員の人と同じ様に責任ある仕事 例えば、受診や家族とのやりとりとう、ケース記録の記入等々やりたくないと毎日ブチブチ愚痴ばかり。 皆さんのところはどんなですか? また、どういう対応してますか?

記録正社員パート

ミヨちゃん

介護福祉士, グループホーム

72020/01/18

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

ケース記録は必ずしなければいけないことです どういった状況なのか対応した人しかわからないことがあると思うので、対応したひとに書いて貰う必要があると思います 家族とのやり取りや受診は意見の統一が必要なので、主任やケアマネ、管理者が行えば良いと思いますよ

回答をもっと見る

愚痴

副理事やだな~ グループホームの入居者は我慢すればいい 拒否するのは認知症があるのにおかしい 認知症があり人は拒否なんかしない 拒否するのは職員の介護力が足りないってさ まじめにやめたくなってきちゃった

認知症グループホーム職員

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

52020/01/27

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

上はやるとは思ってなくても要求だけはするんですよね。 キーワード大好きですからねー 介護力足りないとか、なら足りてるやつ探してこいよ! って話ですよね。 足りない職員雇ってるのはお前だろ? 文句言ってどーするんだー 労ってなんぼでしょ。 給料たいして出してないなら余計。 介護力求めるなら まず客増やして職場の給料アップしてやる気出させてからだろ? って思いますけどね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け、寝て起きた。 さてと何しようかな。

グループホーム

きよまき

介護福祉士, グループホーム

22020/01/26

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

わかる~😆 夜勤明け直後のハイテンションな時と、夜勤明け後の寝てからの「何しようかな♪」の時間がすごーく好きです!

回答をもっと見る

夜勤

只今、夜勤中。 1人おばあちゃん寝ないでリビングで読書している

認知症グループホーム

きよまき

介護福祉士, グループホーム

22020/01/25

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

読書ならいいですね。 全裸になってた利用者さんいましたよ。

回答をもっと見る

愚痴

グループホームの入居者様には人権がないのか うちのグループホームの副理事頭おかしいやろ 小規模との交流しろ 拒否は許さない入居者の言うことを真に受けるな って認知症あったって自分の意見は言えるよ すいません愚痴でした

認知症グループホーム愚痴

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22020/01/25

みゆきんぐ32

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, ユニット型特養

なんじゃそれ!? 勉強して出直してくればいい。 わたくし、そのように思いました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

グループホームですが、入居者さんの居室の移動って、簡単にして良いものでしょうか? もちろんご本人や家族には説明しているのだろうけれど、退去された方がいたら原則そこに新規の利用者さんが入居されるものだと思いましたが、ウチでは居室移動をしてから新規入居者を迎える形になっています。 ちなみに看取りで亡くなられた方の後に、次に危ない方を移動してますので、その移動された方は自分が次に危ないこと察しているのではないかと、不安になります。 認知症なので、住み慣れた居室を簡単に移動するって、良くない気がして、皆さんに質問しました。

グループホーム

きよまき

介護福祉士, グループホーム

182020/01/24

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは わたしが居たところでは利用者さん同士のトラブルがあったら部屋移動していました。 あとは比較的介護度が同じぐらいの利用者さんをどう部屋に集めてましたよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームの見学行って来ました アットホームな雰囲気でとてもいい印象でしたが、私の性格には合わなさそうです 家事の延長のようになりそうで、仕事とプライベートの切り替えができなくなりそうなので 他の施設も見に行けたらと思っています

グループホーム

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

12020/01/25

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

グループホームで研修に2日間と働いたことがあります。 グループホームは、少人数で認知症の方が入所されています。 料理を一緒に作って食べたり、 洗濯、掃除。 有料老人ホームは、認知症の方も数名いらっしゃいます。 洗濯、掃除をしたりするのは、似ているかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護医療院で働き始めて5年目なのですが、来年にはグループホームに転職したいと思ってます。 グループホームの1日の業務の流れなどを教えてほしいです。

グループホーム

せーや

介護福祉士, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52020/01/23

まるまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

朝はみなさんに起床の声掛け、ADLの低い方の起床介助 おしぼりやお茶などを提供、内服薬の準備。 厨房に調理スタッフがいるのでその方と一緒に見守り&食事の盛り付け。(利用者様に手伝っていただく場合もあり)(調理スタッフがいなくて、介護職員で作る施設もあります) 食事開始。介助が必要な方の介助と、終わった方の服薬介助。 それが終わったら排泄の確認。トイレに行った人のチェックと介助の必要な方へのトイレ誘導。 その後に体操やちょっとしたレクをして、フロアの清掃。 昼食が終わると数名の入浴介助があり、お風呂の準備と、おやつやレクを準備する人に別れました。 お風呂、レクが終わるとまた夕食、その後就寝ですね。 施設によって違うと思いますが、一日の流れはだいたいどこも一緒だと思います!排泄は2時間から3時間に1回の確認が多いと思います。レクや入浴の時間は施設によってだいぶ変わってくるかと!

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養からグループホームへの転職。 転職して、薄々特養の方があってるのかなと思う今日この頃 オムツ交換、トイレ誘導、食介、入浴介助などなど、 手がかかる人が少なく、やりがいが....と感じてしまう。 介護の仕事やりがいあると感じるけれども、 老いてゆく姿をみているのが辛く感じたり レクリエーションしていて、 本当にその人のためになっているのかなと感じる事多いし 訴えに対して、望むようにできないジレンマ多くって 介護の仕事に疲れてきている自分がいます.... 他業種の転職を考えるべきなのか.....😭😭

トイレレクリエーショングループホーム

٩( ᐛ )و

介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム

42020/01/20

人として

無資格, ユニット型特養

何年程、介護の仕事をされているのですか❓ 精神的に、肉体的に、給料的に、どれかで介護業界を離れる人は多いんでしょうね、多分。 貴方は介護職に向いてる方では、利用者の事を考えているし、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護歴2年、実務者研修を終えて、来年ようやく介護福祉士の試験を受けられる事になったのですが今のグループホームの職員がやる気がない人ばかりで全くスキルアップにならず、転職を考えています。特養に行きたいと考えているのですが、派遣社員ばかりで殺伐としていると聞きました。本当のところ、どうなのかなあ?と。特養にお勤めの方にお聞きしたいです。

派遣実務者研修研修

めーたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52020/01/22

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

私の前の会社に特養がありましたが、派遣はいませんでしたよ。施設は人数が多いからいざこざがおきがちです。(個人的な考えですが。) グループホームでもやる気のある会社はありますし、ピンきりですよ。 転職頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームでの 勤務憧れます! 現在 グループホームで勤務して いらっしゃる方 どんな感じですか? 教えて下さい!

グループホーム

みいたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/01/21

シーラモンド

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

そうですね、利用者さんの認知症の度合いでも変わりますが、一緒に買い物に行ったり、食事を作ります。 それから、行事ごとにイベントを行ったり、誕生会を開いたり。 ただ、認知症の方ばかりなので、そこは大変ですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設長に 新年度から、ユニット型への移動を考えておいてくださいと言われました。 在宅系が長く、現在は、グループホームですが、 技術的な面で、あまり自信がありません。 他の人と比べて手が遅いと思うので。。 皆さんは、どうやって苦手な部分を乗り越えて行かれましたか? アドバイスお願いいたします

新年グループホーム

ミヨちゃん

介護福祉士, グループホーム

32020/01/22

さとし

介護福祉士, 有料老人ホーム

遅い理由は何故でしょうか? 無駄なことをしていませんか? 判断が遅いのでしょうか? 自分の傾向を考えましょう。 とにかく自己分析が大切です。他の人に見てもらうのもいいでしょうし、時間を決めていつも以上に早くやってみるなどしてみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

わたしのところは2階グループホームと3階小規模となっています。副理事から経費削減のために合同でやりなさいと言われました。しかし小規模のご利用者様からは「保育園と幼稚園ごちゃまぜにしないでほしい」と言われました グループホームと小規模が同じ施設内にある場合合同で日中すごされますか?

保育園グループホーム

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22020/01/22

ワン🐕

介護福祉士, ショートステイ

ウチはデイサービス、ショートステイ、グループホームとありますが、ボランティアがみえたり、イベント以外はそれぞれのフロアで過ごされてますよ。 夜間も当然別々です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホーム辞めようか悩む… 人間関係はすごくいいんだけど、夜勤多くて給料も低い、人手不足で全部が中途半端。 このままここに居ていいのかな…

グループホーム人間関係

ろりん、

グループホーム, 病院, 無資格

52020/01/19

クラフト

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です! 人間関係がいいと、やめる踏ん切りがつかないですよねー。 個人的には、他にやりたい事がないなら今の職場を続けて、他に興味がある事があるなら、他の職場に移るのも手かなと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

わたしはリンパマッサージの資格を持っていて、現在勤めているグループホームでケアの一つとして取り入れたいと思っているのですが、マッサージには禁固があって、利用者さんはご高齢で何かしらのご病気を持っていらっしゃるので、諦めた方が良いでしょうか?

病気資格グループホーム

フラワーS

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, デイサービス

22020/01/20

けろすけ

介護福祉士, 病院

施設は結構そういった面では制限がかかるようですね。 病院(規模にもよる)だと、アロママッサージなどを取り入れたりしているところもあるので全ての患者さんに取り扱いは無理だとしても(多分条件はつくかと)可能かと思いますよ。 実際アロママッサージは知り合いのナースが働いている病院では緩和ケアの一貫で取り入れているそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月も残業50時間いくかもって感じに12時間勤務が何度もシフトに入っているわ😫 重度認知症の人ばかり20人位を一人で見守りだったりして、グループホームより過酷かも。疲れていて心に余裕がなくて昨日は認知症の人達にイライラしちゃって強い口調になってしまった😥ごめんなさい。

イライラシフト認知症

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

62020/01/18

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

残業50時間ってすごいですね。 残業代はしっかり出ますか? そんなに残業したら余裕なくなっていいケアできないですねよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

グループホームに勤務しています。 今日家族様より施設内が臭いと指摘がありました。 皆さんの施設は入居者の汚物等どうしていますか?

家族グループホーム

はじめ

グループホーム, 実務者研修

52020/01/17

しろん

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格

ゴミ箱は建物の外に設置して、捨てる度に外に出てました。 あとは兎に角風上と風下把握してまめに窓を開けて換気してました。 脱走防止の為に長時間は出来ませんが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは、介護以外の仕事を考えたことある方もいると思いますが、私は全く浮かびません(どんな仕事かが)。 他に何をしたいと思ったか、何をしてきたかを教えてください。 また、介護では、有料老人ホームに就いたことがあり、特養(グループホームで、ユニット型)に現在は就いています。 他に介護ならこういう形のも就いてみるのもいいと思うというのがありますか??

有料老人ホームグループホーム特養

なかあや

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

102020/01/16

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

看護師ゎ、どーですか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは! 私は小規模グループホームで働いています。同じようにグループホームで働いている方、またはそうではない現場で働いている方も、どうか話を聞いてください。 私たちスタッフの休憩する部屋はありません、共有スペースである、リビングで休憩時間も過ごすことになっています。 で、、、このリビングルームに開所当時は無かった監視カメラが2台取り付けられました。いつから撮影するとか、全く予告もなくでした。 「死角になる場所に居続ける行為は禁止」と、かなり後になり張り紙が貼られていました。 唯一カメラの死角になっていたキッチンの中も写る向きに、隠しカメラのように、ひっそりと新たな監視カメラが雑雑としたデスクの上につけられていたことに、最近気がつきました。 監視カメラが増えていた事を知ってた?と、他のスタッフに聞きましたが、誰も知りませんでした、、、 で、そのうち職場のパソコンに「廊下、キッチンの電気を消してください」とメールが入ってきました。 ちゃんと遠隔的に監視してるんですよね?何処の職場でもそんなものなのですか?? 休憩時間は一時間なのですが、仮眠も禁止されています。まあ、休憩場所も与えられてないのですけど、、、 利用者さんの眠っている時間になっても、三方向から遠隔的に見張られていると思うと、緊張してしまって、かなりキツイです。何処に座っていても、人の顔が写るように設置されています。 そういったことは、どこも同じなのでしょうか?? どうか、お答えよろしくお願いいたしますm(__)m

監視カメラ仮眠休憩

華丸

介護職・ヘルパー, グループホーム

62020/01/12

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です。 ご利用者の安全を確保するためではなく、職員の監視のためですか…… 遺憾ですよね…… 細かく記録をつけて、必要とあらば然るべき所に陳情するのも有りだと思います。 ……と、丁寧な言葉で書きましたが…… 私が当事者なら…… 「ふざけんな、やっとられるかっ‼️」です(笑)

回答をもっと見る

愚痴

グループホームで働いてますが、近々要介護5の寝たきりの利用者2名来ます しかも一人は家庭用酸素を付けてます。 そのため業務変更があり、給料が手取り13万ちょっとしか貰えなくて辛い…

要介護グループホーム

あい

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/01/14

そーら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介5ですか!?寝たきり!?どのような経緯でそこに至ったのか分かりませんが、入浴は、どのようにするんですか?? グループホームだと、特浴機ないですよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めまして、グループホームで働いてます。 よろしくお願いします。 自分のしたいなぁって思う介護が分からなくなってしまってきて周りを見ても変な声掛けしたりとかしてる方ばかりで自分はこのままで大丈夫なのかなと日々不安ながらやっております。なんかアドバイスお願いします。

グループホーム

みぃ

介護職・ヘルパー

22020/01/14

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。自問自答も大切ですが職場内外問わず意見を求めるのも大切かなと思います。僕もカイゴトークで色々なヘルパーさんの意見を読んで、なるほどなぁって感じます。良いアイデアは取り入れていってます。

回答をもっと見る

愚痴

ダメだ。 いくら対応の仕方を変えても、いくら薬を変えても全く落ち着かない利用者にキレそう。 誰が対応しようが同じ。 他の入居者にも不穏が伝播するし。 介護度的には1か2くらいだけど、負担的には5レベル。 できるなら退去願いたい。 そして特養かグループホームにでもどーぞ。 うちの有料で見れる範疇を越えてるからw 仕事だからと言われても、このタイプの入居者は有料じゃ手に余るw 家族側にいくら金があっても足りなくなるで。

不穏家族グループホーム

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

42020/01/13

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちのグループホームにも同じ様な方がいらっしゃいます。鬱病もあり不穏になると気性が激しくなり小柄の私には到底対応出来ません。一人夜勤で不穏になられると泣きたくなります( ω-、)

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームで利用者様の部屋にナースコールは必ず、必要だとおもいますか?コールだと認識出来ない人もいるし体に巻き付けたりして危険な事もあるもので

グループホーム

✏️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

32020/01/11

ミキ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

必ずしも必要とは思いませんが、欲しいなぁと思うことはありますね。車イスで移乗に見守りが必要な方が夜トイレに行く時とか。私の所はないので、鈴鳴らしてもらってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

癲癇発作のある知的障害者が、グループホームで、かまってほしいために、ヘッドギアを外して遊んでいます。その都度、やってはいけないことを伝えはめ直してますが、面白いみたいで何度も同じことをします。夜中じゅうずっと見ているわけにはいかないんですが、どのように対応したらよろしいでしょうか?

障害者グループホーム

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/01/08

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

御家族にはベッドギアを外していることは話していますか? 事故があった時に困るので、御家族には話しておいた方が良いと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

現在グループホームにて勤務しております。 認知症状の強いご入居者についてですが車椅子からの立ち上がりが多くあり、転倒のリスクが高い方がおられます。 それに対しての対応として、施設長の方が過剰な身体拘束を行っており(壁とテーブルでご入居者を挟み込む、車椅子のホイールにパイプ椅子を噛ませて動けなくさせる、テーブル下や両サイドに重たい椅子を置く、等)また二言目には「精神薬を盛ればいい」といった感じで見ていて切なくなる光景が広がっています。 施設長の上に報告したところ、「何故密告した」と強く責められました。 大変おかしい施設と思い、退職を決意しましたが、行政に通報するべきでしょうか。 皆様のご意見を頂けたらと投稿いたしました。

身体拘束退職認知症

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護事務

82020/01/08

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

そもそも、拘束に関しては禁止されているのに行ってしまう施設長に問題がありますね。 何か夢中になるものを見つけるなどする必要はあったと思います。退職して正解だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めて質問します。 介護関係の施設には特養や老健、サ高住、グループホーム等色々な種類があると思いますが、就職するときにそれぞれの特色も考慮して就職するのでしょうか? 老健で勤めているのですが、老健の役割を理解しないまま働いている人もおり、質問させて頂きました。

サ高住グループホーム

クラフト

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22020/01/08

night

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

初めて社会に出て入職する方もいると思いますが、そういう方達は老人ホーム自体どういうものがこの世の中に存在しているのか理解すらしてないと思いますが、 働いて経験ある人でも、自分の技術経験や凝り固まった思考を当てにする方が多いので、結局理解しない範疇で動き始める方が大勢いらっしゃいます なので、もしそういうかたがいる場合は、リセットして教えてあげていかないと、色んな手に負えない失敗が増えそうですね。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護10年経験あり、60代前半です。 自宅近くのグループホーム、1日5時間位で週に3〜4日パートに行こうかと思っていますが、そういう働き方はグループホームにとって歓迎?なものでしょうか。 若くはないし、足手まといならないかなども心配です。 グループホーム勤務または経験のある方、教えて下さい。

パート訪問介護グループホーム

すもも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/01/08

torokero

看護師, デイサービス, 病院

人手が足りていなければ歓迎なのではないでしょうか?あとは早出が出来ると喜ばれたり。5時間働ければ入浴介助、レク、食事介助、口腔ケアもやって頂けるので嬉しいと思いますよ。確認されてみてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は、グループホームで勤務していますが、転職を考えています。 有料、サ高住の経験がないので、興味あるのですが。仕事内容など教えて下さい。

サ高住グループホーム

ゆきチャン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

52020/01/07

タルミーユ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

サ高住で、所長をしております。 本当は、住宅スタッフ、それと訪問介護を分けないといけないんですが、人手不足により、両方を行うのが、現状です→私の所は。 仕事内容は、住宅→食事の配膳・入居者様の相談・来客対応・電話番・ナースコール対応・館内清掃とか、ほぼほぼ雑務ですかね。

回答をもっと見る

123

話題のお悩み相談

感染症対策

皆さんの職場では、コロナ陽性で休んだ場合有給を使いますか?

インフルエンザ施設職員

まさふみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42025/01/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。

回答をもっと見る

施設運営

介護施設は利益率がとても低いですよね。もちろんできるだけ加算取得していますが、不可能なものも多いです。加算を取っても経営では減価償却と人件費で消えていきます。皆さんどうされてますか?

加算人手不足施設

介護

22025/01/24

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

天井が決まってるビジネスモデルなので、 高稼働を維持 平均介護度上げる 事業拡大してちょっとずつお金を残す。 しか分かりません... まぁ担当会計士からとある社会福祉法人の利益率はトヨタを超えてたという話も聞きます。介護業界は賃金が低いイメージを逆手にとって、上がだいぶ取っている...かも知れませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司からユニット入居者様10名のパジャマ更衣してと言われました。今までは入居時にパジャマを持ってきてる方と希望がある方だけパジャマ更衣してました。 皆さんの施設ではどのくらいパジャマ更衣を行ってますか?

ユニット型特養ケア施設

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/24

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

こちらは有料ですが、看取りで普通の衣類では着脱に負担のかかる方以外は基本昼夜の区別のため夜はパジャマに着替えます。更衣するのは(人としても)当然だと思っていましたが、特養はそうではないのですかね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

634票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

687票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

715票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.