訪問介護」のお悩み相談(9ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

241-270/2441件
訪問介護

私の所では、自転車の場合、どこまで行こうと一ヶ月一律1000円です。 自動車はガソリン代が出ます。 ちなみに私はチャリ移動です^^; 自転車手当、もう少し貰ってるよって方、いますか?

手当訪問介護

ltlt

介護福祉士, 訪問介護

32022/07/22

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

訪問お疲れさまです。 うちの法人は基本交通費出ないことになってますが、田舎ゆえ車でないと回れないので、利用者宅~利用者宅は一回10円(!)、自転車の人は一回5円(!)でます。 私は自家用車で回っていますが、隣市まで20分以上かけて行くこともあり、その場合でも10円です。 ほんと何を考えているんだか…

回答をもっと見る

訪問介護

世の中最低賃金はどんどん上がっているのに訪問介護は全然上がらない。訪問の登録ヘルパーの皆さん時給に満足してますか?この前仕事中車こすってへこみました。もう辞めたい。

給料訪問介護転職

ふく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52022/08/02

りりあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です。 訪問介護をしていると時給は上がらないし 狭いところが多く本当にここ通れるのかと 思うところが多々ありますよね🥺 登録ヘルパーの時給に移動こみなところとか いろいろありますが平均すると低いですよね。 ゆっくりいろんなところを探して見てください🙇‍♂️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護という仕事柄、移動の最中に食事をすることが多く、特に移動時間がタイトなときはコンビニで済ませちゃいます。 自分はご利用者様宅近くにセブンイレブンがあるので、そこが御用達なんですが、最近キャンペーンやってて「お店で揚げるカレーパン」が2つで200円なんです! これまでなかなかレジ横惣菜とかを買う機会が無かったんで、試しに買ってみたらコレが意外と美味い😋 2つ食べると腹持ちもいいんで、最近はお昼カレーパンが定番になりました(笑)

食事訪問介護

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

32023/01/29

オヤジン

介護福祉士, ユニット型特養

セブンのカレーパン美味しいですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは✨ お疲れ様です✨今日は、雨凄く… みなさんの所は大丈夫ですか⁉️ 今日は一段と左膝が激痛です…涙 訪問件数は程々なので助かります… 上長と色々話ある程度の鉾先見えました。 私には家族いる為家族にも話をして結論だします。 変わらないことは、介護が好きな事。 利用者様の笑顔が好きな事。この気持ちはぶれない 笑顔で楽しく仕事したいなぁ…

家族訪問介護ケア

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/05/13

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

膝がかなりの痛むんですね。大丈夫ですか? まずは、自分の身体大切に🍀 本当に無理しないでください。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護でパートしています。 使い捨て手袋など必要なものは利用者さんが用意してくださっていますが、個人的に必要だと思って用意しているものもあります。 ・タオル ・着替え ・アルコールシート ・自分のゴミを捨てるゴミ袋 ・ハンドソープ ・買い物のサービスのときに利用者のお金を入れる財布 ・レジ袋有料で買い物袋ない人もいるので買い物袋 ・料理するときのエプロン ・掃除のときに使う使い捨て手袋 ・時計のない家のサービスのときに時間配分を考えてするのでスマホでは手間なので時間がわかるように時計 ・サービスの記録を入れるファイル ・仕事の内容など教えて貰ったときのメモ帳 など荷物がたくさんになってしまいます。 訪問介護されている方で、荷物はこんなものでしょうか。

訪問介護

深咲

介護職・ヘルパー, 訪問介護

92022/06/05

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

深咲さん こんにちわ 弊社では深咲さんがご持参されている荷物の他に訪問先が変わる度に靴下の交換を行っております 賛否両論はあるかとは思いますが、清潔をアピールする目的で行っております どうしても訪問する時は荷物が多くなってしまいますよね 出来るだけ減らしたいとは思いますが、感染対策も考えると現状では荷物が増えてしまいますよね 重たい荷物を持参してのお仕事、お疲れ様です

回答をもっと見る

施設運営

これから、訪問介護の事業所をオープンさせます。 職員の皆さんが働きやすい理想の職場目指していきたいと思っています。 皆様に質問なんですが。 皆様の理想の職場はどんな感じですか? こんなのあったら良いなとか周りの人間関係に求める事等。教えて下さい。

理想訪問介護人間関係

ぽんちゃん

訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32024/09/02

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分の理想としては、人間関係が良好でかつ、努力した人・成果をあげた人がちゃんと評価(待遇面で)される職場ですね。

回答をもっと見る

愚痴

高次機能障害のご利用者さんを担当しています。 眼鏡のレンズを替え、スペアの眼鏡を作る、ということで遠方の眼鏡屋さんまで行きました。 レンズ交換は終わりましたが、スペアの眼鏡を買う様子なく帰り支度を始めたので「あのー、スペアの眼鏡は?」と聞くと「あれは今日は無しにしました」と。 いつもいつも当然のように予定変更してすました顔をしている方だし、「今日は無しにした」つまりまた後日来なきゃいけないってことじゃないですか。 思わずちょっと意地悪な気持ちが出てしまい「ええー、どうしてですか?なんで今日じゃないんですかー?」と食い下がると、怒りを溜めまくった顔で「予算の関係ですっっ!!」と。 普通なら「あっ、思ったよりお金かかっちゃったんで2本目はまた今度にします。お手数かけちゃうけどまたよろしくね。」という返事でいいじゃないですか。 でも高次機能障害は、自己チューな傾向も出るので、それを期待するのは酷なのもわかります。私も少し大人気なかった。そこでその話はおしまいにしましたが、家に送り届けたところで「僕の病気のことは知ってますか?どういう対応をしなきゃいけないかわかってますか?そういうことは、職業人としてちゃんと勉強しておかないとダメです。本を買うなりして勉強して下さい。なんでしたら本持ってますのでお貸しします」云々と話が始まり、介護職のあり方とか常に勉強して上を目指さないとついていけなくなるとか、まるで先生のような態度でくだくだくだくだと、20分くらい続きました。 もうやだー、担当おりたいっ!

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32024/02/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

しっかりしたタイプの高次脳機能障害のご利用様ですね。 相手は利用者様=お客様=人の助けが必要な方々=大事な弱さもある人様です。 割り切ってと申しますか、最初からワガママな方々、と思って接するのが良いかな、と思います。私達は確かにプロですので、ふりだけでも、余裕を持った対応が求められますよねー…

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネさんて偉いんですか? 転職前は看護師に上から目線でいわれ、今度は訪問のサ責になったらケアマネからの上から目線。介護職ってそんなにペコペコしないとダメなんですか(T_T)ケアマネになりたいけど考えます。

居宅訪問介護転職

はっぴー

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

12024/09/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はっきり申します。ケアマネが偉いなんて、まーったくありません。 ただ、利用者様を紹介するのが業務ですので、仕事を貰う意味でケアマネ第一主義を思ってる各管理者や相談員などおられます。 時々このアプリで“あい”さんが、ケアマネの管理者がどれほど勘違いヤローか、示されています。その通りだと思います。 中には、素晴らしいケアマネもいますけど、、なので私もケアマネになりたかったのですが… ケアマネは、単独ではな~んにも出来ません。情報を共有してもらったり、利用者さんを受け入れてもらったり、言い方は違うかも知れませんが、サービス提供事業者のおかげで回せるんです。 つまりは、タクシーと同じといつも思います。 お客さんを大事にしますよね。でもお客さんもそこまで運んで貰うから色々な人生活動が出来るんです。 まぁ、この場合はお客さんがお金をだすので、少し上かも知れないです。でも、威張る、自己中過ぎをタクシー側が我慢する必要はありませんよね。 利用者さんの生活を良くする考えから、「どーしても、○○して欲しい」はあって然りだと思います。でも、それは普通に伝えれば分かりますよね。何らかのミスがあればそこは不服も持つでしょう。それでも繰り返しになりますが、周りの仲間であるケアチームの方々が不快な思いをする必要はないですよね。 だから、そこを分からない輩が今の制度では生まれてしまってるので、勘違いヤロー、が言葉は強いですが、ピタリだと思います。 結局は、元々の人格、人間性なんだとも思います。

回答をもっと見る

訪問介護

令和6年6月より、訪問介護職処遇改善加算の一体化で皆様のベースアップは実現しましたか? 運営側の方は、給与への利率についてお尋ねできたら幸いです。

加算処遇改善職種

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

22024/08/28

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

下がったね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の施設は毎月一回会議があってるんですが、体調不良で休みますと言ったら、 基本的に正社員は参加なのです。任意ではありません。 訪問介護の運営基準としての決まりでもあります。 身体的にキツイのでは仕方ありませんが今後はないようにしてください。と言われたのですがこれって強制参加みたいなもんですよね?

会議体調不良正社員

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/08/21

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 『特定事業所加算』を算定しているのがあるからでは?会議を行い、情報共有をしないといけないって要件がありますので。ただ欠席者が出ることも想定されています。出席者名簿を作成し、欠席者にはどこまで会議の内容を伝達出来たか記録に残せば良かったと思います。 まあ欠席者に後日伝達を行ったり、それを記録に残す手間を減らしたいんでしょうね。欠席する側は『それくらいやればいいのに』でしょうけど、それを漏れなく欠席者全員に行っていくのは業務負担にはなりますね。みんな最初から参加してくれた方が楽ですね。 訪問介護は専門でないのでうろ覚えで申し訳ありませんが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問で手順書通りにサービスを行った所、1人は次回キャンセル。1人はクレームと立て続けにクレームが入りました。 全て私の過失だと会社から業務改善として責められ、訪問に向いてないと言われました。 訪問先では「色々な人が来るけどあなたに来てほしい」「毎回あなたに指名したい」と言われたり、「人によってやり方が違うからね」と不思議なご意見を耳にします。 理不尽だと思い退職を申し出たら、言いがかり的な協議書類に署名と捺印させられました。 書いてあることに相違があれば不服申立てを提出してください。と言われましたが、提出して何か変わるのでしょうか?

訪問介護人間関係施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22024/08/16

たつ

介護福祉士

質問の答えではなくてすみません 言いがかりで、なぜ署名捺印してしまったのでしょう(๑•ૅㅁ•๑) その書類に署名して よったんさんが不利になることはあるのでしょうか?

回答をもっと見る

ケアプラン

ケアプランの署名・捺印についてお聞きします。 厚労省の方は、ケアプランの書類に署名だけでも良いと通達が出していますが、署名だけ頂いていますか? それとも署名と捺印を頂いていますか?

ケアマネ訪問介護特養

クロリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務

62024/06/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

署名だけ頂いています。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんの奥さんが望むキネステティクスの考え方、鍼灸師、PTの意見を取り入れて介助方法を形にした。 最後に奥さんの希望で、他事業所の理学療法士が来訪し介助を見てもらい、PTの視点からのアドバイスをもらうことになった。 うちのスタッフのケア統一の為に作成したケアの手順書なるものをPTに手渡して介助を見てもらうと 「こんなにしっかりした物、中々作れないですよ! 身体の使い方もさすがです。ほとんどこのままで大丈夫です」と専門職からのお墨付きをいただいた。 正直、他事業所に評価されるってこと自体あまりいい気がしなかったけどそんな方に利用者さん奥さんの前でケアの内容を認めていただけたのは何とも言えない達成感を感じました。笑

訪問介護ケア介護福祉士

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22024/08/13

おもち

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

リハ職ではなく、介護士さんが主導で介助方法などに取り組んでいらっしゃってすごいですね。よく利用者様を見ているからこそだと思います。 思わずコメントしてしまいました^^;

回答をもっと見る

訪問介護

“重度訪問介護”という仕事柄、一日の労働時間が長い(平均12時間)代わりに休日が多い。 働く時に働いて、休む時に休むっていうメリハリある生活は自分に合ってる気がする。 現場と管理業務を並行して執り行う職位なので休みでもスタッフから連絡来ることはあるし、緊急時は対応しなくちゃいけないんだけど介護職で半月が公休なのすごい🤔

訪問介護休み転職

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

72024/08/08

わっしょい侍

生活相談員, ショートステイ

休みがうまくかたまっていていいですね!仕事に慣れたらとても働きやすそうです。

回答をもっと見る

訪問介護

質問&呟きです笑 訪問介護歴5年経つけど、新規の利用者さんに対しては毎回ド緊張してるし初心に戻れる😂今回は解離性障害の方でお部屋の掃除。ご友人も一緒にいたので、お互いどうして良いかわからずオドオド😂ひとまず気になるところ掃除しますねと伝え、風呂トイレと床の掃除を黙々、、!皆さんも新規の訪問入られる時は緊張しますか?

掃除パート訪問介護

べあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32024/08/05

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

新規の利用者さんのサービスはいつになっても緊張しますよ〜。サ責として先に情報もらったら面談していても実際の訪問となると勝手が違うこともしばしば。 ヘルパー利用初めての方とかコミュニケーションがなかなか大変な方だと距離感掴むのが大変です。 初心に戻って訪問できるのは良いことですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士、従来型特養10年、老健4年、ユニツト特養1年半の経験ある50代の男です。 来週、ハローワ―クで電話してもらいユニツト特養、グループホ―厶の見学、面接受けます。 住宅型有料の訪問介護、サ高住どうかな~、やれるのかな?と不安になつています。パーキンソンや、きつい精神系の利用者、いてるみたいで。応募しようかな?と迷つてます。 働いて、引越し、家探ししないといけないので、決めないと思ってます。 皆さんのご意見お願いします。

面接サ高住老健

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

212024/08/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

念の為ですが、家事はスムーズに出来ますか? 特に料理⋯ GH は施設によって、買い物や調理があります。 また、住宅型の訪問介護は普通その敷設内のみですが、一般の対応(ホームヘルプ)も対象のところがあります、そこは確認とれていますか? 症状はPD(パーキンソン)であれ、精神であれ、認知症含めてなかなか大変な方がいるのが当たり前だと思います。 サ高住は、介護付と無しで全く業務内容が変わりますが、どちらのご希望でしょうか…  いずれにしても、バファローズさんの経歴であればさほど問題はないと思われますし、どっぷ介護をされたいのか、軽めの方にコミュニケーション中心で関わりたいのか、思い=意向によって、希望の所にアプローチして頂きたいと思いました。わたしも50台です。そして転職推進派できました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働く施設は24時間看護師が常駐している住居型有料老人ホームで、医療依存度の高い方も入居可能を売りにしています。 最近、このような施設は多くなってきていると感じます。 看護師は確かに夜中もいて、痰吸引や経管栄養など対象の利用者さんの居室を回っていますが、コールをとったりオムツ交換をしたりということはほぼしません(夜間だけでなく日中もですが)。食介、入浴介助もしません。 ちなみに呼吸器使用の利用者さんはいませんので、あまり特養と変わらない利用者さんご多いのですが、看護師の給料は破格です(笑) このような施設の看護師は、どこもコールをとったりは業務内容に入っていないのでしょうか。

コール有料老人ホーム訪問介護

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

72024/08/06

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

有料老人ホームで訪問介護事業所と訪問看護ステーションが併設されている住宅におります。 うちでも看護師は看護師にしかできない医療行為と訪問看護としての訪問のみ、介護士は介護の仕事のみと役割分担しています。 コールやオムツ交換は介護士の仕事ですが訪問看護の訪問時間で必要な時はオムツ交換はしてもらっていました。 施設によっては看護師も介護業務行うところもあるかもしれませんが、基本は役割分担していると思いますよ。 (看護師が介護業務するとその分介護報酬請求できないはずですし)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一般的にネガティブな思考は良くない事、悪い事と捉えられることが多いですが、ネガティブな思考は誰にでもあるものです。 ネガティブ、マイナス思考と言われる物事の捉え方は防衛本能であり危機回避する為のものです。はるか昔の祖先から代々受け継がれて来た「生きる術」なのです。 「楽観的な人」や「能天気な人」は今も昔もいたそうですが、今より何倍も過酷な時代で最も生存率が高かったのが「慎重な人」だったのです。だから現代でも慎重な考え方の人が圧倒的に多いのです。 危険予測や危険回避の為に我々は本能的に不安を感じるようになっている→これは正常な感覚であり、物事を安全に進め自分の生存率を少しでも上げる為の名残りです。 悪いことじゃないんですよ。普通の事なんです。落ち込む事もそんな自分を責める必要もありません。 物事の道理を知り、違う視点からアプローチしていきましょう。

訪問介護ケア介護福祉士

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22024/08/09

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

ネガティブな思考は防衛本能で物事を安全に進めるための自然な感覚。この視点になるほどと思いました。 知らない、わからない、危害がありそう、すぐネガティブになってしまいますがそれ自体はダメなことではないですね。 私たち介護職は利用者さんのネガティブを受け入れる場面が多々あります。その時もネガティブを否定することではなくその原因を寄り添いながら一緒に探すのがよいのでしょうね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

ものすごくレアだとは思いますが、職員さんとご利用者さんがご結婚されたケースってありますか?

訪問看護有料老人ホーム訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

162024/01/11

くさ

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

職員と利用者さんと結婚は無いと思います。 利用者さんのお孫さんが見えた時に好きになることはありますが…。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護についてです。 訪問時、いつも玄関の鍵を開けて待っているご利用者様宅にて、鍵がかかり、反応もない状態、私の事業所では、30分待機後、帰宅するということが社内ルールとしてあります。サービス提供責任者からケアマネージャー、ご家族様に連絡するのですが、調度祝日でどこにも繋がらないときはどのような対応をされていますか?

家族ケアマネ訪問介護

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

22024/08/05

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

30分後、サ責やケアマネ、家族と連絡取れない時は、私なら警察に相談ですね。 後でサ責任等から色々言われる可能性もありますが、もし何かあった時一生後悔しますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

60過ぎ今の職場は身体の限界感じ介護関連の仕事に転職かんがえてるのですが施設はおそらく今と変わらずきついとおもいデイサービスや訪問介護かんがえてるのですが悩んでます 意見聞かせて欲しいです

訪問介護転職デイサービス

アザラシ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62024/08/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そこで何をなさるかですが、介護士として働くのをご希望でしょうか?単に、デイのドライバーだけでしょうか。前者だと仮定して回答します。 デイサービスでも、訪問介護でも、転職すると、新人の1年生です。染みついた動き方も、そぐわなかったりします。御家族様やご利用者様に対する応対が好ましいとか、好ましくない等で、訪問介護だと急にその日限りで利用終了等、断られるケースもあるので、注意が必要です。 相談員的な無難で卒がない受け答えが出来れば良いのですが、今まで以上のコミュニケーション能力の高さが求められると思います。 また、責任者は、ご自身の年齢の半分くらいの歳の責任者の元で働く事もあるでしょう。 今までの経験や知識を全て忘れて、一から覚えて行かれるおさ積もりでも、経験者として受け止められ、視点が違う為、こんな事が分からないのかと、期待を裏切る所もあると思います。 また、デイにはデイに、訪問には訪問に向いている人(タイプ)が居るそうです。アポイントメントを取る時、同じ事を言われました。(特に訪問です。) 最近の訪問には、24時間対応などもあります。事業所によって雲泥の差があり、車を出しましたら、保険が高くなり、一日100km走っていました。労働時間に移動時間が増えるので、拘束時間が長くなります(デイサービスより稼ごうと思うと、軽く11時間拘束でした)。ガソリン代も満額出ません。効率が悪いです。 「冷蔵庫の物で1ヶ月分持たせなきゃいけない」や、買い物から始まり、2〜3食作って掃除や片付けを時間内に済ませる必要があったり、調味料は、ある物しか使えなかったり。施設ではあり得ないやり方の移乗や介助も、利用者様やご家族様の希望なので行う事になります。精神障がいや身体障がいと、老齢介護は、違います。デイサービスやショートステイに居たので、在宅でヘルパー利用なさっている方が多かったのですが、全く別ものが存在しました。 同じ母体の系列に移動するなら、まだ先があるかも知れませんが、退職後は、希望の職種があるか分かりません。 ざっくり言って、夜勤しない介護士は、求人が少なく、デイだと年収も約100万程下がります。 それよりも、今の職場で、長く勤める方向で、業務制限をして頂いた方が良策だと思います。地域性や男女差もあると思いますので、全てではないと思いますが…。

回答をもっと見る

訪問介護

有料老人ホーム併設の訪問介護事業所のサ責として毎日の訪問シフト作成しています。 その中でいつも悩むのが1人の利用者さんにはいるヘルパーを固定にするかバラバラにするか。 固定にすると信頼関係築きやすいしシフト作成も単純。でもトラブルや急な休みに対応しづらいし利用者さんのヘルパーの相性が合わなかったら大変だし。 事業所としてはどちらでも良いスタンスなんですが、どちらの方が良いでしょうか。

シフトトラブル有料老人ホーム

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

22024/08/03

たつ

介護福祉士

私は1人の利用者の、3分の2は固定でもいいけど、3分の1は他のヘルパー が希望です 全部1人で賄えるけど、何かあった時に気軽に代われる人がいるとありがたい。 利用者さんとしては同じヘルパーがいいかもしれませんが、急に知らないヘルパーが来るのも嫌かも。 というわけで たまには違うヘルパー投入希望

回答をもっと見る

お金・給料

住宅型有料老人ホームに正社員として働いています。 2月から5月までの約6000円の賃上げを目的とした 補助金は皆さん支給されましたか? また6月から処遇改善加算の1本化による賃上げはなされていますか? 私の施設では2月から5月分の補助金もスタッフに 一切支給されておりません また1本化というのも8月からのようで… 他の施設でもこんなもんなのでしょうか? 補助金はどこへ行ったのか?

訪問看護手当正社員

RR

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

102024/07/28

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

まあRRさんの事業所では、普通だと思います。恐らくですが今年に限らず去年からベースアップ加算の申請を出してないと思われます。去年以前から申請がなされていれば6000円の賃上げは実施されてるのではないでしょうか? 更に、処遇改善加算の一本化に関しても8月からの支給は、普通のように思えます。5月に申請書を提出し、その書類の審査を5月中に終えたとしても、6月稼働の売上は8月末にしか、入金されません。 それが原資となります。 医療、介護やその他の事業所の売上の請求先が国保連である以上、このルールは覆せません。 ベースアップ加算(6000円)に関しては、事業所の申請次第。 処遇改善加算の一本化に関しては、こんなもん!でしょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事のモチベーション 訪問介護として入りましたが、デイが忙しいからと手伝い続けている状態が続いており、やりたかった事は、なんだろう待っていても訪問の仕事が入るかわからない、上が何を考えているかわからない、一緒に訪問介護をするはずだった上司が長期で休む事に(健康上の問題)なるため先々も訪問出来るかわからない状態でモチベーションがあがりません。訪問所属を一旦やめてデイ勤務として訪問はダブルワークで別事業所を探そうか、それとも早々見切りをつけて新たに訪問のみで探そうか悩んでいます

ダブルワーク健康トラブル

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22024/08/02

いねシン

介護福祉士, グループホーム

おはようございます。 もし私なら訪問介護をいつからできるかどうか現職場に確認し、自分の希望に合わなければ新たに訪問介護探します。 私は特養とグループホームの経験しかないのですが、訪問介護の仕事をしている友人は楽しいと言っています。いつか私も訪問介護やりたいです。 一緒に訪問介護をするはずだった上司の方が休まれてるの、仕方ないかもしれませんが辛いですね。 おそらく質問者様が訪問介護を希望した、前向きな理由があると思います。それを発揮できるよう祈ります。質問者様を待っている在宅の利用者さん、たくさんいらっしゃると思いますよ。

回答をもっと見る

訪問介護

現場ヘルパーとケアマネの対立とかはありますか?😅 現場に入ってるヘルパーらの情報をケアマネに伝えても「自分の時はそんな事ないから」「本人さんはできるからまだいいと思う」などケアに反映してもらえない事がしばしばあります💦💦 皆様はケアマネさんらとの連携で苦労されたことはありますか?😅

ケアマネ訪問介護ケア

まさはる

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

32024/07/31

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 現場ヘルパーを守るのは事業所の管理者じゃないですかねぇ。 管理者がこちらがいくらいっても「お前の能力不足」になるか経営重視で介護のことはおざなり。 辞めたけど前の事業所の上はケアマネに嫌われたくないから 現場のヘルパーには生活だけどオムツかえさせますよ、ウチが泣きますよ、ははっ ってことを平気でいってたみたいですね。で、やるのは私。バカらしくなってそこのウチ降りました。私、登録なんで〜。

回答をもっと見る

新人介護職

ヘルパーさんで利用者さんからご意見が多い職員さんの指導で困ってます💦 やる気はあり、改善しようと努力はされるのですが💬💬 なんとか続いていますが、他の職員からもなんとかしてほしいと苦情まで出始めており、退職勧告も含めて協議をしているところであります😓😓 皆様のところにも課題の多いヘルパーさんはおられますか?💦 そのような職員さんにはどのような指導をされてますか?💦

指導訪問介護退職

まさはる

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

32024/07/31

れいか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

利用者様の命に関わるようなことをしたのであれば、退職勧告もやむなしかとは思いますが、そうでないなら、やりすぎな気も💦 現状私自身が課題が多いヘルパーなのですが、以前居た施設では、やる気面を評価していただいてたので、入職から1年は新人としてしっかり教えてあげる、苦情の出た利用者様のケアは極力外す、などの対策は取ってもらってました。 質問者様のヘルパーさんがどの手の苦情が多いかは分かりかねますが、質問者様がそのヘルパーさんを支えるというより、施設職員全体で支えるというとこの方がいいかもしれないです

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護登録ヘルパーです。1人の利用者さんに調理の生活支援で週に4回位入ってと言われて断りました。私は調理のレパートリーが少ないし、同じ利用者さんに帯でサービス入ると、お手伝いさんみたいになってしまうように感じるからです。

調理訪問介護

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

102023/05/30

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 まあ調理のレパートリーが少ない方はその様に考えるものなのでしょうね。事業所が問題ないのであればいいのではないでしょうか😃うちの事業所は、週6でMAX24日入ってもらってます。そのヘルパーさんも最初は、のじゃさんの様に『お手伝いさんじゃないので❌』と言ってましたが、意外とレパートリーが増えていき、今ではどんな利用者様の支援でもOK!って感じになるまでに成長を感じてるところです。こうなると、事業所(代表)からの信頼度がUPし、時給や処遇改善加算金等もUPしてます。でも嫌なものは嫌なんでしょうね。頑張ってください。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護事業所ですが、サービス提供責任者は利用者様40名に対して1名ですが、その利用者様には要支援も含んだ人数ですか?

管理者訪問介護

訪問くん

施設長・管理職, 訪問介護

22023/06/01

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 要支援の方も含んだ人数です。 帯の方ばかり、対応するのも大変ですからね… どの事業所にも一定数は支援の方がいらっしゃると思うので難しいところですよね💦

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護で質問があります。 訪問サービス中に災害が起こった場合のルールなどは皆さんどのように決まっておりますか?💦 在宅酸素や寝たきり、独居世帯などは離れるタイミングが作れなかったりするといつまでもいればいいとか決めてますかね?💦💦 いつ起こるかわからないの災害ですから事前準備が大切なのはわかるのですが… どこまでしておくと職員が安心できるか知りたいのもありますし😅😅

災害寝たきり訪問介護

まさはる

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

22024/07/28

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

質問の意味がイマイチ分からないのですが… 訪問支援中に、地震とか起きたら?どうするかということでしょうか? 離れるタイミングとはどういうことでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

ヘルパーがやってはいけないことにマッサージがありますよね。肩や腰のマッサージをやってはいけないのはわかります。 腹部へ「のの字マッサージ」、口が開きにくい方へ食事前に顎下の「だ液腺マッサージ」 これらのケースはヘルパーが対応してもいいことに入りますか?

口腔ケア排泄介助訪問介護

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

142023/09/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

してます。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

小規模多機能

よかれと思ってやったことが裏目に出てしまいます。みなさんはそんな経験ありますか?私は残念ながらよくあります。 訪問先で利用者さんを思ってやったことが蓋を開ければご家族にまでお手数をおかけすることになってしまい…命に関わることではないんですがなんでうまくいかないんだろう😢利用者さんにも平謝りでその方はとても優しい方で「いいよいいよそんなに謝らないで〜」と。ほんとに申し訳なくて落ち込みます。よかれと思ったけど余計なことだったのかな。こんなモヤモヤしたまま週末…切り替えないと。

家族

もなか

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

102025/03/28

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

お疲れ様です。そういう時ありますよね。ただ、もなかさんの行ったことは、その方には裏目に出たかもしれませんが、違う方にはバッチリはまるかもしれませんよ! 今回はいい経験ができたとプラスにとらえて、いい週末をお過ごしください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?

ユニット型特養グループホームデイサービス

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/03/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんが転職失敗と感じる環境を教えて頂きたいです。また、自身の働きかけでは、どうにも解決できない環境下(役職者自体もどうしようもない環境含め)な場合は離職もありと考えますでしょうか。回答よろしくお願いします!

転職

さえ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/28

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

以前勤めた有料がそうでした。 御局ナースからの意地悪行為があり、報告しても指導はなし。OJTもいつもの間にか終わってしまい、入浴は入れたことの無い利用者ばかりのスケジュール。資格あるから出来るでしょと放置でした。 2ヶ月で離職し「これで良かったのか?」とも思いましたが、今は資格有りの人はOJT3日という話もあるようで(リーダー達が楽できるように)…辞めてよかったなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

473票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

614票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

683票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/04/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.