こんにちは✨お疲れ様です✨今日は、雨凄く…みなさんの所は大丈夫ですか⁉...

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは✨ お疲れ様です✨今日は、雨凄く… みなさんの所は大丈夫ですか⁉️ 今日は一段と左膝が激痛です…涙 訪問件数は程々なので助かります… 上長と色々話ある程度の鉾先見えました。 私には家族いる為家族にも話をして結論だします。 変わらないことは、介護が好きな事。 利用者様の笑顔が好きな事。この気持ちはぶれない 笑顔で楽しく仕事したいなぁ…

2022/05/13

4件の回答

回答する

質問主

お疲れ様です✨ コメント頂き有難うございます✨ 今日は、雨で…寒かったし体調大丈夫ですか⁉️ 今日、鎮痛剤飲みまくりました✨

2022/05/13

回答をもっと見る


「家族」のお悩み相談

ケアプラン

ケアマネをしていて、サービス事業所との初回契約のタイミングの担当者会議のとき、急にやっぱり別のサービスにする、別の事業所がいい、やっぱりそのサービスいらない!等要支援の本人や、家族言われてことはありますか。 先日、上記のようなことがあり、事業所さんに申し訳ないと思うことがありました。 事業所さんに気まづくて、今後依頼しづらいです笑。

要支援契約会議

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

62025/01/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

スイートポテさんにとって、その別のサービスにする、は普通に納得できるものだったのでしょうか? 元々迷っている何か意向があったのでしょうか? そこが気になりました。普通は、体験もして、体験報告をご本人や事業所から受けて確認の上、ですよね? そのタイミングで、とても興味がありますねー。 私は居宅ケアマネ5年と少しだけではありますが、最初から行かないと言われる方を、事前情報に盛り込んで、迎え→✕の繰り返し4回のあと、どーにか通所されたのは、経験あります。理由がハッキリしないなら、お勧めや、方針の立てようがない所ですが、、

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 マイコプラズマ肺炎に感染したことのある方、家族が感染した方に質問です。 風邪のような症状が出てからどのくらいの日数でマイコプラズマとわかりましたか? また、発熱などの症状が出てから出勤できるまでどのくらいかかりましたか? 咳がだいぶ長引くと思うのですが、出勤できましたか? 家族が感染して自分が無症状だった場合、出勤していましたか? マイコプラズマは潜伏期間が長い上にすぐに診断がつかないところが厄介ですよね…

病気家族

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

72025/05/31

カネゴン

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 マイコプラズマ肺炎は、私が、 かかりました。 前職の仕事での、出来事なので、 何十年も前の、話ですが、 私の場合。立っていられ無いほどの 倦怠感と高熱だったと思います。 当時、年末近くで仕事納めまで はってでも出勤した記憶があります。 大掃除で、隠れて倒れていたと、記憶しています。サボってましたが、正解かもですが、, 翌日、受診して、マイコプラズマ肺炎だと知りました。 薬と療養で、寝正月。 初出勤には、戻れましたが、 大体7日〜10日程療養したのでは、と 思います。 潜伏期間が、あったんだろうなぁとか、 また、初期症状が、あった(空咳?かな) のか考えず、仕事の休みまで、働きたおしたので、 もし、医療系だったら、早く受診 感染防止の為、 自己管理に気をつけるべき案件 なんですが、 少し大げさでも、お早い内に 受診をお薦めし、早期発見に努め お大事になさって下さいね。

回答をもっと見る

感染症対策

汚染された衣類ってみなさんどうされてますか? 軽く洗って家族に返すのか、そのまま返すのか。 感染からいうとそのまま返したい、でもそのまま返すのは家族さんが大変では?という意見が色々でて、うちの施設ではどうするか…という話がでてきて迷ってます。みなさんのところはどうされてますか?

家族ケア施設

さゆり

生活相談員, 介護老人保健施設

192025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

状況によります。 ご本人や家族がしっかりしていれば、そのまま返すことはないけど、軽く水洗いして返します。 あとは難しい場合は、選択して返します。 その場の職員によるところもあります。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

432024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!

感染症デイケア施設

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️

回答をもっと見る

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

152025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

要支援デイケアリハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32025/08/03

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

はじめまして。 はなはなさんの施設では、ほぼ個別リハビリは実施していないという事ですか⁇ 私が勤務していたデイケアでは、リハビリスタッフが、スケジュールを組んで順番に全利用者に対して個別リハを行い、個別リハビリの補助、集団リハや集団レクは介護スタッフが行っていましたよ? 個別リハのプログラム内容については、リハスタッフの評価、利用者の希望聞き取りで決めていましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

386票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

623票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

644票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

629票・2025/08/08