処遇改善についてですが、3月に初めて処遇改善を頂きましたが,お友達のところでは、出ないということです。 頂いた手当の使い道を提出するって聞いたんですが、職員に分配しなくても良いものなんでしょうか? 皆さんの職場ではどうですか? あと、処遇改善は会社が申請しないともらえない、又は条件があるとかわかれば知りたいです。 コロナ手当も出てるところありますか?
処遇改善訪問介護コロナ
ハナコ🌺
介護職・ヘルパー, 訪問介護
US
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養, 社会福祉士
処遇改善は2種類ありますが、介護のみのもの、介護職員以外でも可能なもの。 ただし、どちらも職員に加算以上に支給しなければなりません。 申請の有無、支給金額の分配方法などは会社の自由です。 必ず全員にってわけでないので、極端な話、何人かの人だけに支給するとかもできるわけです。 利用者の負担があるので、算定してるかわからない場合は、料金表などをみればわかるはずです。
回答をもっと見る
気を使って利用者さんの家に荷物を持っていこうとしたら「余計な事しなくていいから、仕事に集中して!私が後で持って行くから!」と言われた。言い方よ言い方。
訪問介護上司愚痴
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
ハンケツ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 訪問介護
余計なこと。って言う言葉が余計なこと。ですね。
回答をもっと見る
被害妄想が酷く物とられ妄想の酷い利用者の活動に入っています。 ○○を前のヘルパーにとられた、デパートに指輪のお直しを頼んだらダイヤだけ盗まれた。などありもしない話ばかりでした。 気を付けながら話を聞いていましたが、とうとう私にまでその妄想がやってきました… 管理者は犯人扱い。全く身に覚えないって言っても嫌な言い方されました。 なので、そんなヘルパーの事が信用できないなら辞めます。って言って来ました。 被害妄想ヒドイってわかっていながら、こんなお粗末な対応。全く能無し管理者とサ責の会社はおさらばです。
管理者トラブル訪問介護
ハンケツ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
残念な管理職ですね。 信じられないなら、最初から雇ってくれるなとさえ、思いました。 ご苦労様でした。
回答をもっと見る
妊婦の方の働き方について教えて下さい。体調不良で時々お休みをしています。体調が悪い時には休むよう指導されていますが、訪問系なので代わりの職員がいないと訪問できず利用者さんに迷惑がかかります。 このような場合、皆様の事業所ではどう対応されていますか?
体調不良有料老人ホーム訪問介護
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
指導されてる紙ゎ、職場に出してますか?
回答をもっと見る
訪問介護から施設に転職した方、いらっしゃいますか?よかった点など教えていただきたいです。
有料老人ホーム訪問介護介護福祉士
あさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ナナ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
訪問介護から特養に転職しました。訪問介護では1人で不安で救急車に乗って付いて行った事もありました。 施設では分からない事は直ぐに聞けるし、1人よりも安心出来るし仲間がいるから楽しいです‼️
回答をもっと見る
あー。。。、 私今月いっぱいで辞めるんだな。、 約8年かぁ。 あっという間に過ぎたなぁ。 今日思い切って髪をバッサリ切った。 自分が思い描く介護士に近づく旅になります様に。
訪問介護退職デイサービス
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
hitomi
介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
8年間お疲れ様です!! 思い描く介護士……素敵です♡ 頑張って下さい!
回答をもっと見る
来月で退職するのですが、上司から誓約書にサインするよう言われました。 そこには秘密保持とかの一般的な内容と、他に 退職してから2年間は同職種の起業.自営はしてはならないと記載がありました。 これって普通ありますか?
訪問介護退職介護福祉士
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
私はありませんでした。 もしかしたら起業して、利用者さんを持っていかれたことがあるんじゃないですか?しかし、それを破ったらどうなるんでしょう?
回答をもっと見る
訪問介護のサ責されている方いらっしゃいますか? 来月から産休に入るサ責のかわりに私がサ責として引き継ぎます。ただそのサ責が今担当している利用者さんで私が訪問NGになっている利用者がいます。こんなんで大丈夫なのかなぁと心配になってきています。管理者がそれを知った上で私をサ責として配置するのだから大丈夫なのかなぁ?
サービス管理責任者正社員訪問介護
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
サボテン🌵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修
自分がNGで担当の利用者様いましたよ。代わりのサ責がいれば、その人にチェンジ。いなければ管理者が担当する。「貴方がやりなさい」って言うなら、現場は別のヘルパーさんにお願いして自分は書類作成、計画書の書類捺印の時だけヘルパー在中時間に行って貰ってくる等。 管理者と相談すると良いと思います😊
回答をもっと見る
訪問で掃除の支援をしている家。 猫を飼ってるんだけど、トイレの躾をしていないから部屋中糞尿だらけで凄い臭い。 こっちの身体にも染み付くし、その家に行った日には1日中その臭いが漂ってる気がして気持ち悪いんです(ToT)
掃除訪問介護愚痴
モフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
モフさんお疲れ様です 私も訪問で猫かってる家で躾してないから臭い家にいってますからわかります。 これからの時期はほんと暑いから汗かいたりするから余計に匂いもしみつく感じですよね?私は着換えしちゃいます。臭いから
回答をもっと見る
訪問介護、グループホームや他施設でダブルワークされている介護士さんはいらっしゃいますか?
訪問介護グループホーム夜勤
ゆみち
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問介護をダブルでやってる先輩がいますよー
回答をもっと見る
昨日、コロナワクチン接種してきました。 少し痛いかな。 2回目は熱でるとか…なので、次の日休みになりました😥
初任者研修訪問介護休み
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
ワクチンの効果、あるといいですねー体調悪くならないことを願います。次の日は休みの方が無難ですよ。私のかかりつけ医のところの看護師さんは頭痛がひどいって言ってました。お休み取れて良かったですねー!
回答をもっと見る
喀痰吸引の資格は持ってた方がいいのでしょうか? 取るか悩んでます。
喀痰吸引資格訪問介護
たまちゃん
介護福祉士, 訪問介護
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
使う機会は少ないですが、持ってて損はないと思います。 施設によっては喀痰持ってるだけで手当が付くところもあるので。
回答をもっと見る
訪問介護は相当な体力必要ですか? 今特養で働いています。
訪問介護施設
まだ病んではない
初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
体力より、度胸だと思います。だって、身体の方も精神の方もいらっしゃるし、ゴミ屋敷を何とかする為に、出向いたり、臭かったり、虫が居たり、色々なご家庭にお邪魔する訳ですよね〜。 日頃使わない所の掃除、大掃除等は出来ない事になっているので、対象者と内容にもよりますが…。
回答をもっと見る
性的な話やボディタッチの多い利用者にはどうかわしてお仕事していますか?今度の訪問介護はそんな人がいるらしく不安です。
トラブル訪問介護ケア
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
そうなんですね。大変ですね... 私の施設ではケアマネや相談員が直接本人やめていただくように注意します。 それでも続く場合はケアを男性メインで対応してます。 それでも続く場合はサービスをお断りさせて頂きます。
回答をもっと見る
同僚から連絡が来て「休みだけど何してるの?」って来たので「休みなのに私仕事の事考えてしまって憂鬱でしんどいよ〜」って話したら「考えずに休み!」「気にしない方がいいよ!」「onとoffしないと!」とポジティブなLINEがひたすら来た。 途中でLINEの返信をやめました…。 以前仕事の事を考えて体調崩して過呼吸になり息が出来ない位精神的に厳しい状態になって自律神経失調症になった時にも「え〜!!意味分かんない!!考えないようにしたらいいじゃん!!私だってしんどいよ〜!異端児が休んでるから皆バタバタしてるし!!」とLINEが来た事を思い出した。 うん、出来るならそうしてるよね!出来ないから憂鬱なんだよね!!好きで病気になった訳じゃないから!!いいよね、貴女は可愛がってもらってるんだからミスしても怒られないんだし!!! こんな事を思ってしまう自分が凄く嫌です。
理不尽同僚健康
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
凄く切ないですよね。 異端児さんは凄く頑張り屋さんだと私は思います!
回答をもっと見る
気を使って利用者さんの家に荷物を持って行くと伝えると「余計な事考えなくていいから!仕事に集中して!私が後で持って行くから!」と言われた。仕事に集中してって、これも仕事のうちですが!!言い方よ。
訪問介護上司愚痴
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
風流
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
言い方はともかく、優しさだと思います。
回答をもっと見る
訪問介護で、利用者さんや利用者さんの家族さんから連絡先聞かれたりすることありませんか?施設の方でもそういう経験された方も含めて、その時どう対応してみえますか?私は前働いていた訪問介護の事業所は個人携帯は絶対に教えないこと!何かあるようなら利用者さんには事務所に連絡して下さいと伝えるように教えられました。今いる事業所は、訪問時間に利用者さんがいなくて、上司に連絡したら自分で電話してほしいと言われてて、仕方なく連絡しました。何軒か私の連絡先知ってる利用者さんがいて、めんどいなって思ってます。今日は体調悪いから休むとか、少し遅れるとか予定あるから変更してほしいとかならまだいいけど、話し相手になってほしいとかいわれたりするのは嫌だなあって。。
トラブル訪問介護上司
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問介護しています。利用者さんと個人的につながる事はありません。自分の個人的なこともあまり話さないほうがいいと言われています。なにか問題がおきてはこまりますからね。
回答をもっと見る
利用者様の家族とのコミュニケーションで気をつけている事は何ですか?
訪問介護職員
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
専門用語は使わないようにしてますが、どうしても出てしまいます
回答をもっと見る
デイサービス、小規模多機能に就くと職員との人間関係がうまくいかない。 特養の時はワンオペだったから人間関係のはまあまあ良かった。 私は少人数制の方が会ってたのかな…
ショートステイ訪問介護特養
ことか
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
例えば皆さんの職場は周りが大変そうだったら自分が手伝いに入ったらありがとうとか助かったわ。で終わりますか?私の職場は、私以外の人が大変そうな雰囲気で私が手伝ったら余計なことをしないでとか私が担当だから手伝って欲しいなんて言ってないんだから勝手に部屋に連れて行かないでとか言われます。 でも手伝わないでいたら何で手伝ってくれないのとか言われます。言われた人に。どう関わったらいいかわかりません。私は前に、その人の仕事を手伝っているのに手伝ってもらった人は呑気に伝票を書いたりタバコ吸いに行ってたりします。話したりしてます。 あと、自分が忙しい中手伝って欲しいって言われた時があり、その時は利用者様が転倒や裸体だった時で手伝いに行けない時が何回かありそれが原因みたいでそれ以降みんな私に手伝ってって言ってくる事はなくなりました。今も。私は今浮いている存在なのです。
訪問介護職場
かおち
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
手伝いのタイミング有ってますか? 極端な例で、上げると利用者が居てるのに、その場を離れてでも手伝いに来る。などされると、今は私の手伝いではなく、自分のやるべき事やってくれないと利用者が転倒する。だから、見守りして欲しいと思ってるのに手伝いに来る。や、aの事をやってる間に、bの事を進めて欲しいと思っても、aの事を一緒にやりに来る。手伝われても困るパターンがあります。 良かれと思ってやってくれてる気持ちが、伝わるのではっきり言いにくかったりします。 他には、休憩入って欲しいのに、自分は大丈夫です。とか、「嫌、貴方が早く休憩してくれないと後がつっかえてきますから」。とか。 良かれと思ってるタイミングがずれると、逆に困った事態になることもあります。
回答をもっと見る
数ヶ月ぶりに入った利用者さんですが、以前よりすんなりと出来るようになってる自分が嬉しい😃 まだまだ全然出来ないけど、少しずつ頑張ろ🙌💪✨
実務者研修サ高住初任者研修
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 そのように成長を体感できるって良いですね。 これからも頑張ってください。 自分も頑張ります!
回答をもっと見る
土日休み〜!!嫌な上司と会わなくていい〜!!最高!!と思ってるのに暇があれば仕事の事考えてて、休んでる間に何か言われてないかな…とか失敗してクレーム上がってないかな…とかずっと考えてしまう。気持ちが全然休めない💧考えないようにしてるのに寝てて も夢見る。月曜日からの出勤が憂鬱過ぎる。また同僚との差別されんのかな…。上司と同行あるんかな…。しんどいなぁ…
クレーム訪問介護休み
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
異端児さん凄く気持ちが分かります😭 休みなんですが気持ちが休まらなくて、憂鬱になるんですよね。。
回答をもっと見る
久しぶりに質問をさせていただきます。私はサ高住で働いて7月1日で五年目になります。一月から新しい女性のサ責が私の働いている施設に移動してきました。 そのサ責について相談なのですが、入浴介助や買い物代行に入らない、リネン交換や掃除にも入らない、とにかく現場に入らない現場を見ないサ責なんです。 だから利用者様の状態、状況を把握できていないのでケアに入らないから。なのに偉そうにサ責だからって色々指示出してくるので、周りのパートや私みたいに正社員の人達にはどうして現場に入らないのにあんなに偉そうに指示出しが出来るのだろうと思ってます。 現場に出て欲しいって言っても、少しの間だけでもいいから食堂にいて欲しいって頼んでも回らないの?って言ってきて現場を手伝ってくれません。 もうどうしたらいいかわかりません。 そのサ責は前の施設で膝を痛めたらしくて歩き方も変です。でももし、膝を痛めたなら膝を痛めたからケアにはあまり入れませんがそれ以外ならフォローしますって言ってフォローすべきだと私は思うのですがそれすらしません。少しの空いた時間はタバコに吸いにいきます。どう関わったらいいか教えて頂きたいです。
サ高住訪問介護上司
かおち
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
りん
介護福祉士, 訪問介護
そのサ責の方と似たような人、私の周りにもいます。 その人も、何かにつけて言い訳をしてサービスに入りません。自分の好きな仕事しかせず、言い訳三昧で、やりたくない仕事は取り掛からず、やはりしょっちゅうタバコを吸いに行きます。 ですが、見ている人はちゃんといると思います。現にその人は問題アリとされ始めてます。 真摯に仕事と向き合ってる人が報われるべきですよね。 アドバイスできず、すみません🙇♀️
回答をもっと見る
訪問介護のサ責です。 実地調査が入ることになり、計画書やら個人ファイルが溜まっているので急ピッチで進めなけれはまならないのですが。 毎日8時間位サービスに入り、事務所に戻るのが18時過ぎです。 計画書作成時間などなく、毎月30時間~50時間の残業です。 そんななか、実地調査の書類を作成となると、夜間まで残業しなければ終りません。 上司や管理者は、個人の責任なんだから、何とかして終わらせて。 としか言いません。管理者は朝6時くらいからサービス残業で来ています。 どうしたら良いでしょうか(>_<)
ケアプラン残業管理者
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ひめ
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
そんなブラックな事業所はすぐに辞めましょう…😭 身体を壊してしまいますよ。
回答をもっと見る
仕事に行きたくなさ過ぎて夜中明け方何回も目が覚めて夢の中まで仕事してて起きたら疲れ果ててる💧
訪問介護愚痴人間関係
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
しらさんの母
介護福祉士, ユニット型特養
かなりストレス溜まってますね。私も悩む前そうでしたよ。私は寝てると、仕事場なのか家なのか分からなくなるまで行った時、娘に心療内科かかった方が良いと言われました。 今じゃ大丈夫ですがね。
回答をもっと見る
同時期に入職して同じシングルマザーで歳も近い子供がいて同じく持病持ってる同僚は可愛がられて急な休みも取れるのに私はアカンのかなぁ。あ〜理不尽。
理不尽入社同僚
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
おはようございます。気にいる気に入らないって、ありますよねー。人と人どおしですし、合う合わないの問題はついてまわりますよねー。 ただ、休みが取れるかどうかは、管理者の質の次第かなあと。管理者を変えることは難しいし..同僚さんと関係が悪くならないのを願います..
回答をもっと見る
寝違えたのか、左側の背中が痛い。 今日の訪問の仕事中激痛と戦いながら笑顔でトーン。 私を、褒めてあげたい。。 あまりの痛みで痛み止め飲んだら今度は胃痛(T . T) なんだかなぁ。。
訪問介護
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ぱつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 寝違え痛いですよね…。私はここ最近足をつってから仕事中は歩くのも大変でした笑 湿布貼ったり、痛み止め飲みながら誤魔化していくしかないですね。
回答をもっと見る
サービス付き高齢者住宅で3年、ケアワーカーとして仕事をしていますが、4年経つと社会福祉士の受験資格は貰えるのですか? 全く関係の無い2年制の専門学校卒です。
高齢者住宅社会福祉士資格
ぷん
介護福祉士
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
質問者様が受験資格を得るには 相談員もしくはケアマネの業務(この2つが相談援助業務にあたる)を2年以上 一般養成施設(通信制もある)を1年以上が必須になります。 社会福祉士の取得を目指すなら まずは社会福祉主事任用資格を取って相談員として働くかケアマネを取って業務を行うと必要があります
回答をもっと見る
新しい職場で働きだしたんですが、職場内の空気が最悪。指導する人によってやり方が違う。教えてもらった通りにしたら「それ違うから!」「そんなんダメだから!」と注意される。最低限の事(利用者さんの命に関わる事)だけすればいいといいながら出来てないと注意される。輪を乱す人間とレッテルを貼られる。裏で悪口を言う。とりあえず辞めたい。
指導訪問介護愚痴
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
コメント失礼します。 そういうやり方とかが統一されてなくてバラバラな事業所多いですね。 せめて教えるときくらいは統一しないと新人さんは混乱することくらい分かると思いますが… それができない人が多いです。
回答をもっと見る
排泄介助の際、使い捨てのエプロンは使用されていますか? コロナの事もあり、出来れば使い捨てエプロンの導入をしてもらいたいんですが、なかなか職場ではしてくれません。 みなさんの職場では使い捨てエプロンは使われてますか?
排泄介助感染症訪問介護
りん
介護福祉士, 訪問介護
SAKURA
無資格
私のところは使っていません。ですが、手袋は2枚重ねで使ってはいけないと言われています。
回答をもっと見る
他の事業所の施設の情報って入ってきたり、職場で話題になることってありますか?最近、身内の通うデイサービスの法人の退職者が大量に出たという話を聞いたり、他の施設の内情について職場で話題に上がったり等、横の繋がりがあまりない自分にもそうした情報が耳に入ることが増えたので気になりました。
施設職場
つー
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニット型に勤めていた時は、外部情報を異様に知ってる人が何人かいて、つーさんと同じ様に耳に入って来てました。業界に長く居ると知り合いが多くなって自分もそうなるのかな?と思ってました。他の施設に転職した後は、聞くこともなくなりましたね。まぁ、雑談ですし、ユニット型って、条件が良い所があったら転職しようと思っている人が多いのか、お喋りしてる人が多くて、ある意味暇なのかなと思います。変化が乏しいのでそうなるのか、さっぱり分かりませんが、小さな事を大きく話して面白がる人が居たりしました。
回答をもっと見る
デイサービス勤めてます。 今は週4の5時間45分働いて月10万ちょっとで、扶養内です。 このまま扶養内がいいのか正社員にのぼると、14万の給料に8時半から17時勤務になります。人間関係はいいです。 このまま正社員なるのがいいのか、扶養内でとどまるべきなのか。 ほかのところへ行って正社員給料あがるところいくべきなのか迷ってます。
正社員給料デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
たつ
介護福祉士
正社員で14万ですか(^◇^;) 私ならフルタイムパートかな まっちゃんさんの職場なら正社員より稼げそうですよね
回答をもっと見る
認知症利用者のトイレ介助です。1人で歩ける方ですが、時々、足を突っ張り便座に座ってくれない時があります。言葉の理解が難しい方なので、座るのに時間がかかることがあります。みなさんはどうされていますか?
トイレ介助
ももきち
介護職・ヘルパー, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
言葉で伝えて誘導します。設備で手すりが無かったり、便器が冷たい、介助者が異性などありますか?長谷川式0点の方は特養でお二人出会った事がありますが、便座に座らないは有りませんでした。デイサービスですと、定時誘導でしょうか?水分摂らないと尿意も遠いですが、しっかりと摂れていますか? 自宅(や有料)又はデイでは、どの様な状態でトイレ誘導されているのでしょうか?(排尿後パッド交換だけや、トイレで排尿など) 足を突っ張るのは、神経の病気が無ければ、拒否されているのか、足以外も固ければ緊張型の方かも知れません。緊張型の場合、私ならなるべく丁寧に誘導してペースを合わせて背中を摩ったりしながら落ち着いて力が緩むのをお待ちします。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)