訪問介護」のお悩み相談(50ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

1471-1500/2373件
キャリア・転職

早速、近くにある訪問介護の方へ面接行きます❗❗ 一応、面接だけでも来て下さいとの事だったので👍

面接初任者研修訪問介護

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

32021/07/23

らや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

よかったですね。 条件さえあえば落ちることはまあないと思いますよ。 私も訪問介護はじめましたが、施設とは違うやりがいがありますよ! 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

旦那がサ責→サ責で転職しようと考えています。 通勤範囲内で訪問介護で名の通っている会社として 東電パートナーズ ヤックスヘルパーステーション セントケア アースサポート やさしい手 ココファン メディカル・ケア・サービス 辺りがありますが、どれも求人を見る限り同じような内容、給料です。 サ責でも、ヘルパーでも、お仕事している(た)方がいましたら参考にしたいです。勿論事業所によるとは思いますが。 どこの会社で働いたか、入社後に感じたギャップ、会社の方針、お客様の質、他の職員(ヘルパー)との人間関係など教えていただけると助かります。

就職正社員訪問介護

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

42021/07/24
訪問介護

来週から統合失調症の方の支援に入ることになりました。気をつけるべきことなどあれば皆さんのご意見を聞かせて下さい。

訪問介護

NeCo

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

62021/07/24

ゆづる

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

経験上、あまり配慮し過ぎるっていうのも偏見みたいな捉え方されるんで普段のままの対応をしていました。ただできるだけ端的にわかりやすい話方を意識していましたよ!

回答をもっと見る

訪問介護

精神障害者への訪問介護について 二人のうつ病の方に関わっています。 高齢者介護と違い精神障害の方にはケアマネはつかないと聞きました。 現在の状況を査定しサービス内容が適切に決められているのか疑問に感じています。 お一人の方はうつ病と聞いていますが比較的元気で電車で買い物に行ったりしていますが、週に一度の掃除と週二度の調理でヘルパーが入っています。 もう一人の躁鬱病の方は社会復帰の意欲も高く就労移行支援に通ったり以前は調理をヘルパーがしていましたが今は自分でおかずを買いに行かれ、サービスは掃除のみとなっています。 鬱病の方はずっと何年も同じ状態のようです。昔からいるヘルパーさんによるとずっと同じ状況のようで社会復帰の意欲はゼロ。今50代ですが、もしかしたら一度も働いたことないんじゃないか、と言ってました。遠くへ買い物にも行けるのに何故自宅の掃除ぐらいできないのか、おかずも自分で買いに行けばいいのになぜ調理をずっとしてもらっているのか誰に聞いても分かりません。流石に本人には聞けないですしね…。 うつ病だからできないというのは本人の申告だけなのでしょうか?役所の福祉課とか誰かが自立支援に向けた働きかけをしているのでしょうか? 相談支援というところが関わっているようですがそこがケアマネのようなところなのか? しかし訪問もなく、以前は半年に一度ぐらいは 電話があったのに、コロナ以後は電話もかかってこないと躁鬱病の方から聞きました。

支援計画障害者訪問介護

フィオレブルー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

122021/07/21

ひまわり

ケアマネジャー

こんにちは。 精神障害者の方のケアは、高齢者とはまた少し違いますよね。 通常はおっしゃる通り相談支援事業所が関わるのかと思いますが、数が足りないとよく聞きます。 セルフプラン、というのもありますしね。 サービス提供責任者の方はご存知ないんでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

平日日中に訪問介護士として、働いています。もう少し収入があれば余裕ができそうなので副業したいと考えています。 介護以外で何か副業している方はいますか? スマホやpcで簡単にできるのがあればと思っています。。

副業訪問介護

らや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/07/23

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。簡単にできるものでしたらアンケートサイトはどうでしょうか?マクロミル、ディースタイルなどが有名です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護をしています。 平日8時半から16時半の間で働いているのですが、1日1時間空いてる時間があります。 訪問介護を掛け持ちしようか迷ってますが、 掛け持ちしている方はいますか。

訪問介護施設

らや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/07/23

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

1日1時間しか空いてないんですよね? 掛け持ちは どの位時間当てられますか? 訪問介護と他のバイト掛け持ちした事はあります。

回答をもっと見る

お金・給料

訪問のサービス提供責任者です。 管理職が、稼ぎたいのかわかりませんが、 週6勤務で残業60時間しています。 代休を取ると残業時間が減るのを気にしているのか?代休も取りません。 そんな環境なので、他の社員も同じように週6勤務し、残業45時間位しています。 お金よりも休みが欲しいです。 こんな環境、普通ですか?

管理職残業給料

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52021/06/19

あつさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です 普通ではないと思います💦 残業しつつ毎週6勤務はカラダ厳しいですね💦 人が足りてないんですか❓ 有休消化できてます❓

回答をもっと見る

訪問介護

ヘルパーしています。 皆さんの事業所は訪問用の社用車ありますでしょうか。またガソリン代や駐車場代などは支給されますでしょうか。 ちなみに私のところは全部自腹です。

訪問介護

NeCo

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

62021/07/11

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

訪問介護は車は無かったですが、定期巡回の時は社車が使えました。ガソリン代などすべて会社持ちです。

回答をもっと見る

愚痴

他のパートさんが訪問件数1日朝から夕方で6軒で 凄い大変でという話しききました。うちの訪問介護は 基本9-17時ですが早く訪問時間の仕事が入ったら 早く帰るスタンスです。移動は電動自転車です。 たしかに朝から夕方まで5軒位が妥当だと思います。 私は今入ったばかりで同行が主になってますが 自分も6軒とかになったら前代未聞になります。 続けれるか不安です。また明日前からそーだったのか その方に聞いてみようかと

パート訪問介護ストレス

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

22021/07/19

はるぴょん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

1時間のケアが6件ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護って提出書類多いですか? 最近、何かしら伝達が遅かったり説明不足が多い気が…ちょっと嫌になってきました。

初任者研修訪問介護グループホーム

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

82021/07/20

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんばんは、自分は訪問介護事業所に勤めてます。 提出書類についてですが、ご利用者様の関係書類で毎月提出してるのは「実績記録」「訪問記録」です。 他に提出書類と言えば、年に一度行うモニタリングやカンファレンスに関する資料くらいかと。

回答をもっと見る

訪問介護

男性で訪問介護をされている人はいますか? どんな仕事をしていますか? 料理などもすることがあるのでしょうか?

訪問介護

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/07/19

さっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

はじめまして、夫婦で訪問介護で働いてます。夫は掃除、買い物代行、洗濯、簡単な調理、配膳など生活援助からオムツ交換、入浴介助などの身体介護も行ってます。 調理は炒め物など簡易なものですが、携帯で検索して作ったりしてるようです。

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です。梅雨が上がりまさに猛暑になりました。暑くなりすぎて訪問ヘルパーとしては辛い 利用者さんには水分取るようにさせる事だし まして我らも水分補給しないとね 9月いっぱいまでは辛いですね。業務終えて車の中クーラーが付いている時がホッとします 梅干し塩分取って頑張ろ!

水分補給訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12021/07/19

piyo0523

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

日々の業務お疲れ様です。 本当に訪問系のサービスの方は大変ですよね。 訪問先でもクーラーの嫌いな高齢者いませんか? もしくは、認知症でエアコン消してしまうお年寄りとか笑笑 在宅のヘルパーさんが務まる人は本当に根性ある人だと思います。 お体、壊さないで下さいね♪

回答をもっと見る

資格・勉強

4月から訪問介護事業所でサービス提供責任者を任せられましたが、実務者しか持っておらず経験はやっとこ1年程です(--;)オススメの資格があれば教えてほしいです。 あと、、男性ヘルパーの肩身って狭いですね(^^;)生活支援は楽しいですが身体となると拒否が激しくて、先に入った男性の先輩方が皆様消えていき寂しいばかりです。

サービス管理責任者資格モチベーション

冬馬

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

42021/07/07

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です。 男性のヘルパーさんでもお客様とコミュニケーション 介護技術【ユマニチュード】 女性ヘルパーさんから習うもの、気付けれるもの あると思いますよ 心次第でケアのやり方が変わってくると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイに異動になり半月。業務分からないまま何とか楽しく仕事出来てる日々。やっぱりデイが楽しいと思う。同僚から休みにLINEが来て「異端児仕事どう?異端児はいいよねぇ、人がたくさんいるからフォローしてもらえるし。訪問介護は1対1だからフォローもないし大変だよ。デイは流れ作業だからテキトーでいいしね〜」と。大人気ないけどイライラして既読スルーしてLINE消去してしまった。何かミスしていて欲しいのか?苦しんでいて欲しいのか?訪問介護内での話のネタが欲しいのか?そう言う風に考えてしまう自分はちっぽけな存在だなと思う。

同僚異動イライラ

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

12021/07/17

nico

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

えぇーー💦なんだかスルー出来ない内容でビックリしました💦 どの職務も大変さもあり、楽しさもあると思います! 絶対楽な仕事なんてこの業界ありえませんよね💦 テキトーにデイは流せませんよ!その日勝負の時間勝負! むしろ在宅のホームとは違いアウェー。 それ…消去しちゃいたいですね…

回答をもっと見る

愚痴

何か、新人さんに対してモヤモヤする。先輩にもモヤモヤする😱

初任者研修先輩新人

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

02021/07/16
職場・人間関係

サ責を辞めるとやっと言えました。 元の訪問スタッフに戻ります。 心晴れ晴れ~ …このことを伝えてから、事務所に行くとすれ違いのように上司が出かけていることがめちゃ多くなった。 避けられてる?全然いいけど。

訪問介護上司愚痴

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

12021/07/15

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

自分も以前辞める前にはそんな感じでしたよ(笑) そこは辞める人多かったので上司の方もそんなに引き止められることはありませんでした。 辞めると言うまでがなかなか大変なものですよね笑

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤なしの訪問介護で月給255000円は高い方ですか? (正社員で週休2日です)

正社員訪問介護職場

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/07/14

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

手取りなら高いほうではないかと思います。僕は14年働いて夜勤5回しても20万超えないのでうらやましい限りですf(^ー^;

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護事業所の正社員で働き始めて3ヶ月目です。 苦手な利用者さんも居ますが、ケア自体は楽しく仕事しています。でも、就業時間(拘束時間)があまりにも長く、家事等家のことが全然できません。子供も1番下がまだ小学生ですし、主人も休みが合わないことに不満を持ち始めてます。やはり、デイサービス等なるべく定時の事業所が家族のことを思うといいのかと悩んでます。ちなみに、朝は早いと7:30~、夜は遅いと21:00までのケアがあります。あと、頻繁ではないですが、深夜のコールがあることも… 辞めるのは早い方がいいでしょうか? 現在、まだ試用期間ではあります。

正社員訪問介護退職

kzmnbkskyknk

訪問介護, 実務者研修

42021/07/12

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

登録ヘルパーをしています。 社員さんはやること、覚えることが沢山あって本当に大変だと思います。 社員さんから、たまに愚痴られます笑 朝から晩まで拘束され、休まる時がないと体もストレス溜まっちゃいますよね! 休みも取りづらいと聞きますし、家族のために今のうちに辞めるのも手だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護をされている方に質問です。 訪問は1日何件ぐらい回っていますか?

訪問介護転職介護福祉士

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62021/07/12

とび

介護福祉士, ユニット型特養

その日の予定にもよりますが正社員で働いていた時は、1日4〜5件は入っていました。 1日に何回も定期的にケアに入らなければ行けない利用者さんがいる場合は同じ日に2〜3回訪問する事がざらにありました!

回答をもっと見る

愚痴

今の事業所訪問介護なわけです。パートタイムで入って1日4時間契約だったんですが、12-13時の間サービスが無く、午後からも入れないかなとの事でしつこかったんで15時まで契約にしました。雇用保険がかけれるので。でも今日午前に三件回り慣れない土地柄と暑さでしんどいのもあり一日三件くらいまででお願いしたら、15時迄の契約は換えたばかりなので暫く道順を 覚えて下さいと。わがままなのは我儘ですが、倒れるかも…因みに電動自転車です。

契約訪問介護

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

02021/07/13
お金・給料

質問失礼いたします。 訪問介護で仕事しています。勤務時間は日によりますが週平均40時間くらいです。 7年近く同じ職場で仕事していますが、訪問介護では有給休暇は無いところが多いのでしょうか? 出かけるなど予定があり休み希望を出すとお給料が減らされます。

休暇給料訪問介護

もかか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42021/07/12

自問自答おばさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。訪問介護の事業所さんとの契約は、どうなってますか?1度事業所の方に聞いてみても良いのではないでしょうか?ちみなみ私の場合は、ありませんでしたよ

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。最近の訪問ヘルパーして感じる 生保が多くなってきた。入った頃は少ない わがままで味にもうるさくなりました。 UC Cコーヒー嫌だと言うか😡調理も味薄いと言われるし。体調考えて作っていますが中々ダメ もらう楽しみな方もいます 文句言わせない事は無理かな?生保の方が贅沢してます😭ヘルパー損得あるなぁとつくづく思う かだっけできない人増えて手を出すと怒鳴られる始末です。複雑なんどよね仕事で割るしかないだね

調理文句訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02021/07/11
感染症対策

新型コロナ休業支援金、申請締め切り近づいてますね💦 会社が急ぎで記入してくれるかな💦

ユニット型特養訪問介護コロナ

あつさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12021/07/05

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 支援金が始まった時に一気に申請した施設が多いですよね。 早く受け取りたいですよね。 申請間に合いますように。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護でリハビリパンツの中ではなくトイレに行きたいとおっしゃるのでトイレまでお連れして早くパンツを下ろしてと用を足し少ししてお声かけをすると反応がありませんでした。 まだ出るのかと思い少ししてもう一度声をかけると明らかに目が上を向いてしまい反応がなかった為ご家族に救急車を呼んで下さいと。お願いしました。 さっきまで話していたのに 今日の様な経験ははじめてでした。

訪問介護介護福祉士

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22021/07/09

とび

介護福祉士, ユニット型特養

まれに排泄でいきんだりすると意識が消失する事ってあるみたいですね。 特に血圧の薬を服薬してる人はなりやすいので不快にさせない程度に声かけしてみたり排泄中も様子見は欠かさなかったです。 それにしても訪問の現場で起きるとびっくりしますよね。

回答をもっと見る

施設運営

はじめまして、契約書についてお聞きしたいのですが皆様のところは契約書は紙媒体でしょうか。 電子契約書にしたく色々探していますがよくわからず…。 電子契約書を利用されてる方、メリットデメリットなどあれば教えていただきたいです。 ちなみに訪問介護です。

契約訪問介護

さっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/07/05

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

私のところは紙です 確かに電子になればいちいち作成しなくていいので楽になりますね、ただうちの施設はそれにかかる費用を出してくれるとは思えないのでなかなか出来ないだろうな

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はグループホーム日でした。 家から連絡があり、お母さんが行方不明だと…デイサービスの送迎が前の家に下ろしたという、あり得ない事があり警察まで連絡したとのこと… 仕事はすぐ抜けれないしと思ってたら、 見つかりましたと連絡あり。 大事にならずよかったけど、デイサービスちゃんとしてくれよ😤

警察送迎初任者研修

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

12021/07/06

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

そんな事ってあります?! その送迎員に対してめっちゃ不信感募りますね、、、 クレーム案件もいいところ!! お母様 ご無事で良かったです。

回答をもっと見る

愚痴

今週から新しい訪問介護事業所に入ったんですが 自分の希望が上手く伝えれなく悩んでます。 先方は最近2人辞めたらしく私に早く、週4のラストまで入って欲しそうです。私はゆっくり確実に覚えたいほうなんですがサセキの方が今、時短だけど少し伸ばしたら(時間)流れで早く覚えられるといわれます。 正直人には人のペースがありますし呑み込みも違うと思うので流れで早くというのは他の人の事はそうかもしれません。が、上手くカドを立てずに時短のままでと伝えたいんです。リピートで流れで早く覚えれるよといわれると気持ちが重くなります。どうしたらいいでしょう? 

訪問介護上司ストレス

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

42021/07/08

ゆりっこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

こんにちは🌻私もエスさんと似たような経験をしました。結論から申し上げると、ご自分のペースを守ることに徹した方がいいと思います。 もしご自分の気持ちを言いにくいならば、「“物理的に”時短勤務以外は、できない(例:資格の勉強時間にあてたい、家庭の事情 等)」と伝える等されて、どうぞご自分の条件を優先してください。 というのも私も数ヶ月前、まさにエスさんと同じ理由で、契約になかった訪問介護を突然頼まれ、少し無理をして引き受けてしまい、結果退職を選ぶに至ったからです。 退職を決意したのは(他に細々した理由はあるものの)、今思い返すと「人手不足」を理由にかなり強引に迫られ(「この場ですぐ返事をしてくれ、今から利用者の家に電話しないといけない、あなたが行かないと利用者のケアをする人がいない」等)断りきれず引き受けた結果、私が会社の姿勢に不信感を抱いた事が強かったと思います。 逆に言えば、エスさんが「No」と伝えたにもかかわらず、強引に丸め込もうとする姿勢が見えたら、長くお付き合いできそうな事業所かどうかも含めて、考えられた方がいいかもしれません。 譲れない部分は、大事にされた方が気持ちよく仕事できますし、結果的に質のいいケアの提供につながると思います。 人員不足は、事業所トップの責任で解決するべき問題です。 エスさんのお気持ちが、伝わるといいですね。応援しています😊

回答をもっと見る

お金・給料

お給料面での質問ですが、私は今訪問介護をしてます。 初めてなので、ボーナスやお給料の平均が全然わかりません💦 サ責手当 15000円 資格手当15000円 月収は手取りで19万程です。 ボーナスはお給料の1.6ヶ月分です。 これってどうなんですかね? どなたか教えて頂きたいです🙇‍♀️

訪問介護

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/07/07

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です😊 残業無く、手取額が毎月それ位なのであれば、私の住む地域では良い方だと思います。 訪問は2箇所しか分かりませんが、 ①基本給15万、残業代、処遇改善、通勤費等の手当込みで手取20万円程度。賞与は夏冬あわせても1ヶ月分なし。 ②基本給18万、残業なし、処遇改善、通勤費等の手当込みで手取19万円程度。賞与は夏冬あわせて4ヶ月分。 あいさんの職場の基本給はどれ位なのでしょうか? 処遇改善や賞与は増減もありますし、手当てで補足されるより、基本給が高い方がいいかな、と転職してからは感じています。

回答をもっと見る

訪問介護

先月半ば利用者様が亡くなられました。お母様にアポをとって書類を頂かないといけないのですが 何てお悔やみ言えばいいですか?自宅へは普通の仕事着(ポロシャツに綿パン)で行ってもいいでしょうか?

家族訪問介護

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/07/06

つる

PT・OT・リハ, 訪問看護

はじめまして、訪問看護のPTをしております。私も訪問看護ではよくある場面です。お悔やみは一般的なとこで、あとは利用者様との思い出話などが無難かと思います。服装に関しては特に規定が無ければ派手すぎないものであれば大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問登録ヘルパーです 入浴介助なのに、身体ではなく生活と同じ時給の場合もあるのでしょうか? 介護度の関係なのでしょうか? 時々そのような利用者さんの担当になるのですが、内容は身体の方とほぼ同じなので正直不満に思うんです😔

入浴介助モチベーション訪問介護

半熟たまご🥚

介護職・ヘルパー, 訪問介護

82021/06/28

ピピ

施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養

最初、当事業所も一律時給は同じにしていました。 でも、やっぱり分けた方がいいと思い、今年から全て見直し改訂しました!

回答をもっと見る

50

話題のお悩み相談

介助・ケア

気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!

デイサービス

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。

回答をもっと見る

きょうの介護

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……

食事

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。  食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

335票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.