訪問介護」のお悩み相談(30ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

871-900/2461件
新人介護職

訪問を介護を新卒でやり出して5ヶ月になりましたけど、未だに仕事に慣れないです。 皆さんの中でもまだ慣れないよって人いますか?

訪問介護ストレス

キム

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42022/09/19

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

何か困ってることありますか?事務?介護?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々の夜勤..仕事行きたくない.. でも、行くしかない.. 頑張ります..|・ω・`) 本日夜勤の方..一緒にほどほどに 頑張りましょ..!!

有料老人ホーム訪問介護夜勤

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

42022/09/17

なおさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

最近大変そうですね… 無理なさらずほどほどに!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護事業所の人から突然、他に条件を満たしている人がいなくて名前だけサ責になってくれと言われました。 こういうことってよくあるんですか?

訪問介護

クルテク

介護職・ヘルパー, 実務者研修

82022/09/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ここで、前に一度読んだ覚えがあります。一年以内くらいでしたか。

回答をもっと見る

愚痴

言ってもしょうがないんですけど買い物しない訪看さんが月曜日に来るのやめてほしい。ヘルパーが弁当買っている利用者さん、月曜に訪看来てて、月曜はヘルパー行けない。たぶん点数足りなくて、訪看来てる日はヘルパー行けない。土曜日のヘルパーが3日分弁当買ってますが、月曜日には消費期限切れてるし、老眼認知症の方でも、月曜の弁当は古いと気づいて、嫌がるんです。実際ご飯もパサパサだろうし…。宅配弁当はとってて、もう一食を弁当購入してます。 土日ヘルパー休みで月曜日って一番ヘルパーが行くべき、行きたい日なんです。別の弁当購入の利用者さん、また月曜訪看と聞かされ思わず愚痴っちゃいました。

訪問介護

とっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22022/09/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

担当者会議で伝えるべきです。 出席者は、サ責か管理者ですよね、普通は。 筋が通る主張(この場合は、アセスメントも要らない実情)は、伝えていきましょう。 ケアマネがアセスメントして、すぐに改善されると思います、歩かに訪看が月曜日の理由がなければですけど。

回答をもっと見る

愚痴

今日、自閉症の方の支援に入りました。 その方とお昼ご飯を食べに行きました。 その方がご飯を食べられた後にトイレへ行かれました。 トイレから出てきて、手を洗われている時に独り言を言いながら笑っておられたのですが、それを聞いて隣に座っていた女性2人がトイレの方向(トイレと近い席に座っていた)を見て抑え気味に笑っていました。 小声で何言ってんの?と言ってるのも聞こえました。 自分も近くの席だったのでこっちの様子を伺いながら笑ってました。 お店を出る時もニヤニヤ笑いながらこちらを見ていました。 たった短い出来事ですが、物凄く嫌な気持ちになりました。 ほっとけば良い事なのは分かっているのですが、嫌な気持ちになり、腹も立ちました。 皆様はこのような体験はされましたか?

新人訪問介護愚痴

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12022/08/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

白い目は、沢山浴びました。笑われた事もあります。 それで、何を言ってたんですか?手洗い歌ですか?☺️それなら、肩組んで、「手洗い歌歌ってたのか、偉いなあって」言ってあげたいな。笑うな!って言うのも良いけど、そんな人は必ず笑われますよ!笑顔で「済みません、勉強の為に、何がおかしいか是非教えてください。お願いします」ってのも良いな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

突然の退院のお知らせ。 事前情報は口頭のみ。 部屋も福祉用具のセッティングもまだ。 入院する前の状態とは180度違う。 ケアマネはただ指示すればいいけど、現場の人間に 負担かけ過ぎな事気付いてない。 人手不足の上に、系列の施設の中で1番重度が多いと 言われてるけど人員補充する気もない。 少ない人数でなんとか回してる現状ってどうしたら 伝わるんだろ??1人オムツ交換居なくなったから また1人オムツ交換入っても数は以前と一緒でしょ? そんな感じでポンと丸投げするケアマネが嫌いです。   どこかで吐き出さないと潰れてしまいそうで.. もう色々限界です( ꒪⌓꒪)

人手不足有料老人ホームケアマネ

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

32022/09/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

180度の表現から、とにかくとてもADLが変わってると伺えます。 普通は退院前カンファレンスが必須です。コロナの時期であってもです。関係者だけテラスでする、距離をとって実施など、気をつけるにしてもやり方は色々… 人様の人生(健康や命、幸せと言い換えても良いと思います)をお預かりする職種なので、そこは本当にしっかり段階通してやって欲しいですね。 多くあるとは言え、人手が足りてないと感じている事も、もちろん大変な事ですねー。生身の人間ですから、ギリギリはもちろん、不足でやっていると、無理が必ず来ます。 せめて募集はされてるなら、まだ希望はありますが、現状が大変なんですよねー… 身体を、心身を壊さないで下さい。こんな事しか申せません💧

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です! 介護用アイスについて質問です!アイスは、水分補給だけでなく、栄養補給も同時に行える素敵な商品ですが、もっと栄養素があって味の種類もあるアイスが欲しいって思っちゃいます!おすすめのアイスがあれば教えてください!!

水分補給おやつ訪問介護

りく

42022/09/06

ねむ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

調べたら、明治から介護用(?)のメイバランスアイスクリームが出ているようです。チョコ、バニラ、ストロベリー味があるそうです。 やった事ないですが、栄養補給を主におくならエンシュアを氷トレーに入れ固めたものをかき氷等にすれば冷たいデザートにもなるかもしれません。

回答をもっと見る

資格・勉強

介福の試験終わった。 早めに行ったはいいが会場が間違ってて隣の建物までダッシュ💨それで体力気力奪われてヘロヘロ。。 めっちゃ過去問、模擬もやったのに、オイオイ、なんじゃこれ?状態で固まる私。 答え合わせするのも怖くて出来ない。 出来た感ないし。(T . T) このままこの事務所で頑張れって事かなぁ。 でも勉強し学んだ事はきっと身に付いているし頑張ったよ、私。 ってとりあえず今日は褒めてあげます。 介福の試験受けた皆さん、本当にお疲れ様でした。

勉強資格訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

72021/01/31

モッチ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も受けました 過去問 模擬だと余裕で100点越えしてたのに本番の試験は過去問やってた意味ない…って感じで 1問目でまず降参でした 私もまだ怖くて自己採点してません 今日はゆっくり休みましょ

回答をもっと見る

感染症対策

コロナがなかなか落ち着かず、ろくに旅行などの楽しみも奪われていますが、旅行や外食は自粛されていますか?

訪問介護休みストレス

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

82022/09/11

ケアワーカー

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

外食は、主人が公休日にお昼は必ず行きます。現在、無職の私には何よりの楽しみです。夕食は、家飲みなので頑張って2人で買い物に行って ちゃちやっと作り、ゆっくりします。旅行は来月、何年かぶりに1泊で行こうと約束しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護をしているのですが、認知症のご利用者に「お前はもう来るな」等の心ない言葉を言われて正直落ち込んでいます。今までずっと我慢してきましたが正直限界が来ました。 こんなことで落ち込む私は介護職向いていないのでしょうか?何だかんだで色々な所で6年介護を続けていましたが、もう別の職種に転職しようかと思っています。 メンタルが弱くて申し訳ありません。

職種訪問介護認知症

まき

介護福祉士, 訪問介護

62022/09/12

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

そんな事ないですよ!誰でも言われれば傷つきますよ!💦 私も「お前じゃねぇよ」と言われ、皿を投げつけられたり 「あんたに言ったってねぇ、上の人間でもなければ、下の下の人だし、ふふ笑」と言われたりしました、、 ですが、自分が好きなことをして発散して 介護をしてきて良かったなと思えた場面を思い出したりしてます笑それを活力にしてるという感じですかね笑 でも、転職も良いと思いますよ!行き詰まった時は1度その場から離れて別のことをするのもひとつだと思います!もし、この仕事(介護)がいいと思ったら体が勝手に元の職種の場へ戻ります笑

回答をもっと見る

施設運営

日々の業務お疲れ様です。BCP(事業継続計画)策定の義務化が2024年なんでボチボチ本腰を入れねばと思っていますが、なかなか進まず・・・(汗) 皆さんのところではどんな感じですか?

有料老人ホームケアマネ訪問介護

てごやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設

62022/09/12

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちは8割くらい作成できていますが…細かい直しは必要かかなと上の方々が言っていました。

回答をもっと見る

訪問介護

社員の一人が、利用者に頼まれ、ケアプランに組まれていない買い物代行をし、帰宅後、利用者から、その都度、1,000円のチップを受け取っています。皆さんのご意見をお待ちします。

訪問介護

ぽんたた

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 送迎ドライバー

92022/09/11

ちぃのすけ

看護師, デイサービス

いいとはいいませんが、買い物代行だけならまだしも、チップまで貰ってるとは。上司は、知ってるんですか。解雇対象ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神疾患の方のケアは難しいなぁ…

訪問介護ケア介護福祉士

ふーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12022/09/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

本来は、専門のメディカルチームが、つまり精神科病院スタッフが行うべき事です。 気分や衝動性、、簡単なはずがありませんねー。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1時間のサービスでやるべき事が済み利用者様が帰っていいと言ったからと10分15分早くに退室する。 サービスに陰洗やトイレ掃除が含まれているのに利用者様の拒否を理由にしない事が度々ある。 こういう働き方?考え方?どうなんでしょう。

訪問介護介護福祉士ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

12022/09/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

本当にプラン内容を実施出来てるなら、早く終わり、そのまま実績として報告する…が正しいでしょう。 でも、法人としては、単価が減る時間区分もあるので、喜ばれないかも知れません。 なので、関連付けた会話を提供して、ほぼ時間を使う、そして担当者会議では、実際は早く終わりそうと伝えるべきですね。 でも、笑さんと違って時間を要するに職員や、状況もあるかも知れないので、よほど毎回余裕でないなら、余計な報告になりえるので、サ責(複数おられれば、皆さん)に報連相しましょう。 拒否も、ケアマネには報告すべきなのは、言うまでもありません。

回答をもっと見る

訪問介護

ごきげんよう‼︎ 初めまして。 初めての介護職員としての仕事が「サ高住」で、4勤(早番、日勤、遅番、夜勤)のシフトで、2年8ヶ月ほど勤務して還暦になったのを機に8月末に退職し、9月から指定訪問介護事業所で、初の「登録ヘルパー」として、働き始めました。 訪問介護は初めてなので、訪問介護の要領や注意事項、良かった事や苦労した事などを教えて頂けたら、ありがたいです。 どうぞ、宜しくお願い致します🙇‍♂️

移動支援未経験初任者研修

すぅさん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 訪問入浴

62022/09/09

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

訪問介護介護でサ責をしています。 訪問介護は、個人のお宅でサービスを行うので、ある意味神経を使われると思います。 サービス内容は、利用者さんによって違いますが、主な内容は掃除や調理などの生活援助、通院や入浴介助やオムツ交換などの身体介助になります。利用者さんによってサービス内容が違うし、そのお宅ののやり方があるので、慣れるまでは神経を使われるとおもいます。 必ずサービス提供責任者がいて、最初は同行してサービスの細かい内容や気をつけることなどおしえてくれますので、頑張って下さい。

回答をもっと見る

ケアプラン

居宅にて同居家族がいる場合、基本的には生活援助に入れませんよね? 家族に特に障害等なく、単に介護したくない、とか日中独居という理由では介護保険で認めてもらえません。自費サービスは金銭的に厳しい人が多いです。 皆さんはどうされていますか?

居宅ケアプラン家族

tamami

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ

102022/08/27

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 基本的にはルールに則ってサービスをするということが大前提になっているはずなので、はっきりお話をすればいいと思うんですが… このご時世、言われた方からするといかにも説教されたと感じる人もいるはずです。 そうなれば、ネットであることないこと、誹謗中傷をしたりする人もいるので、なかなかはっきり言っていいものか、困ってる方もいっぱいいると思います。 だけど、そういう細かいサービス内容について説明をするためのケアマネがいたり、相談員がいたり、市の福祉課や市の介護課の職員がいるはずなので、そういう人たちに、説明をしてもらえばいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

記録の書き方、何度伝えても年配ヘルパーさんに理解してもらえない。 まず介護保険、介護予防、障がいなどの区分の違いも理解してもらえない。 仕事ですから開き直ってわからんわ!とか絶対違うでしょ。 若手の少ない事業所はきついですね。 打開策必要。 訪問した内容をきちんと記録にまとめて報告する。ここまでが仕事。登録さんであろうが年配であろうが給料もらうならきちんと仕事しないと。 皆さん、わからん!って開き直るヘルパーさんへの打開策お力添え下さい。

訪問介護介護福祉士人間関係

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

72022/08/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「〇〇さんが、分からない所がこちらは分からないので、理解出来る様に、自己学習なさっては如何でしょうか?」 でしょうかね〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護の事業所に正社員として 働こうかと考えています。 そこは、社用車と自家用車が併用のところで 使い分けています。 車の買い替え時期もあるので 軽自動車を購入しようかと思ってるのですが 私はコパンが好きで欲しいなと思っていまして。。。 2シートだとお仕事上色々不便はありますか?😓 業務内容によるかもですが みなさんの意見をお聞きしたいです🙇

正社員訪問介護

yuna0108

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

32022/08/13

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

2シートの車、カッコ良いですね! 買い物の荷物が乗せられて、同行するときに他のヘルパーを乗せて行くことができるサイズならOKでは無いですか? 自家用車で移動すると、自動車の保険料が高くなるそうですよ〜

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護でサ責をやっています。 苦労していることは何ですか?共有できれば嬉しいです。

訪問介護介護福祉士

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

32022/08/13

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

コメント失礼します。 サ責経験者です。 私の場合はヘルパーさんとのコミュニケーションが一番大変でした。 ここ数年マスク着用しているため、お互いの表情がわかりにくく、声のトーンを頼りにしている感じです。 後は急な予定変更が生じると、シフトが上手く回らないことがあります。 サ責も出ずっぱりになることが多いです。

回答をもっと見る

訪問介護

自分は施設勤務しかした事がありません。 重度訪問介護に興味がありますが、どのような勉強をしていけば良いでしょうか? もし宜しければ、教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

勉強訪問介護施設

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22022/09/06

てごやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設

お疲れ様です。僕はケアマネジャーなので直接現場に入っていませんが、担当のご利用さんが重度訪問介護でお世話になっています。 重度訪問の名前の通り介助量が多い方が対象なので、一般的な身体介護のスキルは必要だと思います。 それと難病等で医療的なケアを要する方もおられ、痰の吸引や胃ろうの注入の資格があると重宝されるかもしれません。実際に僕もお願いしています。 あとは障害の特性によってコミュニケーションの方法が様々なのでそこに対しては実践的な研修に参加し、あとは個々の利用者さんに合わせた形になると思います。 重度訪問介護の養成研修?みたいなものもあるので、もっと詳しく学べると思います。 とにかく応援しています😊

回答をもっと見る

訪問介護

在宅介護ではどう食事を提供しているのでしょうか。親族の方々が作ることもあると思うのですが、その際の課題や問題点、もし市販の介護食を使っているのであれば市販の課題や問題点を教えてください! ちょっとした事でも良いのでたくさんの方々からお聞きしたいです!!よろしくお願いします🙇

訪問介護ケア介護福祉士

りく

102022/09/02

たつ

介護福祉士

市販のものは、大抵の方がすぐ味に飽きます。同じような味付けになるみたいですね。 冷蔵で届いてレンジで温めてお出しすることが多いですが、漬物 酢の物、果物やゼリーなど取り出さなければいけないし、そのまま取り出せない容器だと めんどくさいですね ヘルパーが作る場合 やはり味の好みが問題ですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

住宅型有料老人ホームの特養化って、進んでますか? 一日中、車椅子に座って過ごしたり、点数が足りなくて寝浴のあるデイなどにもいけず、清拭のみ、とか…。 そうゆう施設って、多いんですか? 私は違和感があって、色々訴えてきたんですが…。 ご家族はお風呂に入れてないとか知らないと思います。 もし、改善できる手立てがあって、 外部に相談できる機関があったら知りたいです。 少ない人数で頑張ってる職員さんのためにも 座りっぱなしの利用者さんのためにも。 ちなみに、この投稿の施設には介護士長などはおらず、管理者はほぼ不在です。

訪問介護人間関係施設

ぞうがすき

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22022/09/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

住宅型であれば、介護保険は使わないので、点数が足りない事は起こらないとおもます。 もし、訪問介護利用だとしても、そこまでの心身状態なら、要介護4か5はいくので、月に三万単位程はありますので、デイサービス位は余裕で支給限度額内に収まると思います。 また、本当に入浴をやっていない状況なら大問題です。速やかに担当ケアマネに報告すべきですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

副業300万円以下は青色申告の適用ができなくなりそうです。 そうなると訪問介護の仕事を続けるのが難しく、介護の仕事自体を辞めて本業に本腰を入れなくてはいけなくなります。 こんなのおかしくないですか? 私は本業(机に向かうだけの仕事)で精神を病みそうだったので、介護の仕事でバランスを取っています。 介護職は所得が低いので副業でなんとか生計を立てているという人も多いと思います。これは介護職潰しではないでしょうか? 政府は自殺率を上げたいのでしょうか?少なくとも私は生きていけなそうです。 意味が分かりません。

副業訪問介護

にっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42022/08/30

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

この話は、まだ確定していないと聞きました。 この業界に関わらず、副業収入は必要ですもんね。 どのような副業をされているのですか?参考までにお聞きしたいです。

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です! 明治メイバランスなどの栄養を摂りながら、楽しめるアイスですが、提供する際に気をつけなければいけないことなどがあれば教えて頂きたいです!☺️ 出来れば、アイスのメリットとデメリットに分けて教えていただけるととても嬉しいです!!

趣味健康訪問介護

りく

22022/09/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

普通の食介と同じ留意でよいと思います。 少量ずつ、食べたいのか見ながら(尊厳)、頭が後屈になっていないか…でしょうか。 一つ違うとすれば、も少し温かいお茶の用意があるとなお良いと思います。口直しとお腹の冷えに少しでも効果ありです。少々のアイスなら、そこまで考える必要はないのかな、とも思っていますが、少しでも美味しく食べて頂けるなら、一応用意してみて、利用者さんの反応(言動)を見るのも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービス、特養、老健、訪問、などなど介護施設の形態はたくさんありますよね みなさんは今働いている施設に至るまで色んな施設を経験して自分に合った施設を見つけたのでしょうか? もちろんはじめからこの形態の施設がいい!と決めた方もいらっしゃると思いますが 働いている施設のどういった点が自分に合っていると思いますか? まだ介護職になって働いて一件目で、悪くはないけど細々した不満があり転職をぼんやり考えています よろしければ回答お願いします!

訪問介護転職特養

花山

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

82022/07/19

onozaki2882

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

こんにちは。自分はとりあえずいろんな施設をみてみて、働いてみて、自分が得意不得意をさがして、今のところをみつけました。自分の場合は、レクが苦手なのでなるべくレクがすくないところと、利用者と楽しく過ごしたいので、あんまり大きくないこじんまりした施設をさがして働いてます。            なかなか自分のあったところをさがすのは難しいかもしれませんが頑張って下さい

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です! おやつは皆さん、市販の普通のものを使っていますか?それとも、被介護者向けの物を使っていますか?一般の方々が食べているおやつをそのまま提供することもありますかね?沢山のご意見お聞かせください!!

おやつ訪問介護デイサービス

りく

22022/09/06

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私のとこはけっこう市販のスナック菓子を提供したりしていますね~。あとは施設で手作りしたムースやプリン、焼き菓子などもあるのでその日によってという感じですね。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。在宅のケアマネジャーをしております。このところ担当利用者さんがコロナ陽性となり介護する方も陽性になるケースが続いています。 それまで利用していたヘルパーや訪問看護さんも、なかなか入る事が難しく家族が何とか介護しています。 国や市は事業所が感染予防をしっかりして基本的にサービスに入る事を勧めますが、現実はほぼ断られる状況です。 実際に陽性者のご自宅に行かれる事業所があるのか知りたくて投稿しました。やっぱり難しいよね〜の意見でもよろしいので、よろしくお願い致します。

訪問看護ケアマネ訪問介護

てごやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設

42022/09/05

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

お疲れさまです。 つい先日、利用者さまのご夫婦ともに陽性となられました。 奥様がほぼ寝たきりで、毎日朝晩の排泄・食事・清拭介助にいくつかの事業所ヘルパーが入っていましたが、陽性判明後はどこも入らず。 うちの事業所も、訪問看護の入らない夜だけでも…と、実際防護服も預かりましたが結局はやめました。 奥様だけなら入りたかったけど、とは上司の話で、ちょっといろんな意味で手強いご主人がいらっしゃるために控えたとのこと。 90代のご主人がコロナを運んで来たのは間違いなく、またサービス中もずっと文句を言い続けるような方のため、危険は大きいと見たようです。 幸い、無事に療養期間も過ぎ昨日からサービス再開となりました。 ご主人は相変わらず傍に来られ、ケアマネさんへの不満を延々と話されていました。 そういうとこやぞ。

回答をもっと見る

訪問介護

在宅のケアマネをしています。 最近ヘルパーさんの数が減っており、自宅生活を支える方がいなくて困っています。 地域性もあるのでしょうが、有料老人ホームが増えてそちらに人が流れている感じもします。 やはり一人暮らしの利用者さん宅に行くよりも入居施設のヘルパーさんの方が働きやすいんでしょうか?

有料老人ホームケアマネ訪問介護

てごやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設

142022/09/03

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

お疲れさまです。 ずっと訪問で仕事させてもらっていますので施設関係がわからないのですが、 #収入が安定しない #拘束時間が長い割に、時給が発生しない時間帯が多い このあたりをなんとかしないと人員は増えないと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

新規でこれからやろうとしている施設に転職先が決まっています。 研修には参加していますが、どのようなことをしたり 苦労などあったら教えていただけると嬉しいです。

巡回訪問介護転職

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22022/09/05

てごやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害者支援施設

コメント失礼します。在宅のケアマネジャーをしています。 定期・随時巡回型訪問介護の特徴として、簡単に言えば1日に短時間の訪問を定期的に行い、それにプラスして利用者さんの呼び出しに合わせて訪問する形です。 24時間で対応するのでオペレーターが常に待機しているはずです。 高齢者の集合住宅地であれば機能しやすいと思いますが、一人ひとりの自宅に向けての訪問だとかなり大変で移動等を考えるとコスパは悪そうです。 個人的には入所系のサービスとしてはマッチしてるかなと思いますが、一方で利用者さんの自宅生活をサポートするケアマネとして頑張ってほしいサービスでもあります。 とにかく応援してます😀!

回答をもっと見る

介護用品・用具

現在、1期目の会社経営をしているものです。家族の老老介護の現状、特に食事の面での課題を強く感じました。その中でも、どんな食事を取れば良いか分からないという課題が存在したのですが、みなさんの身の回りでも同じような経験をしている親族やケアマネ、そのほかの専門職人の方々はいらっしゃいましたか?もし、いらしたら詳しくお話をお聞かせください。現状の介護食の課題を深く知りたいです。

食事家族ケアマネ

りく

142022/09/01

もん

介護福祉士, グループホーム

お疲れさまです。 私の目線ですが、介護食の問題点としては食事形態に細かく対応ができない施設があることでしょうか(グループホームなどは職員が作るので食事形態に対する対応がやや疎かになりがち)。

回答をもっと見る

30

話題のお悩み相談

介助・ケア

施設内で生活されている高齢者ですが、 ある職員が入浴でヒートテック半袖の肌着を着せていたところ他の職員から熱がこもるから着せない方がいい…みたいなことを記録していました。 で、高齢者は夏でもほぼ冬っぽいものを着てる方も多いし冷房もかかっているのでヒートテックでも問題ないと思いますがどうでしょうか?

認知症グループホームケア

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22025/05/17

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

熱が籠るから着せないで。 冬っぽいもの着ているから問題ない。 根拠のようで根拠ではないです。どちらも推測であって、主観で判断しています。客観的に見るためのデータや本人の希望がありません。 梅雨明けまでは肌寒い日もあるのでヒートテックでも良いと思いますが、夏日にヒートテックはどうなんでしょう…綿素材あたりを選択するかも…

回答をもっと見る

キャリア・転職

近所にイレーゼの施設がオープンするですが、面接を受けようと思うですが、イレーゼで働いていた方や現在働いている方に質問です。 働いてみた感想をよろしくお願いします

面接施設

伊織

介護福祉士, グループホーム

42025/05/17

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

一時期働いていたことがあります。職員数は少ないですが、単発バイトの方が助っ人として何人か入ってきており業務をなんとか回すことができました。私のいたところは施設はきれいでしたし、職員間の雰囲気もとても良かったですよ!ただ、やめた理由の一番のところですが、夜勤の休憩時間に関して決められた時間はとれず、勤務しながらとるようになっていたので、実質サービス残業の形でしたのでその点はおそらく今も変わっていないのかなって感じです。やっぱり接遇とか虐待防止法とかしっかり守るように会社からは指示があり徹底されるのですが、一方で休憩はとらせない(=労働基準法違反)というのがどうしても納得いかず、私は辞めてしまいました。ここが改善されるならばもっと良い会社になると思いますし、私もまた働きたいなと思います。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

転倒や床座りなど第一発見者が事故報告書を書いて更に車椅子はどう置いたの?など見守りは?など責められることが多くとてもイヤな気持ちになります。 フロアに私だけがいたのではなく他にも職員がいたのに物音や職員を遠くから呼ぶ声などに気付かない人が多く、毎回第一発見者になることが続いています。 また、あなたのいる日に事故だね。と上司に言われました。 私だけが見守り不足、責任を押し付けられ他の社員は見て見ぬふりです。 もう第一発見者になりたくないです。

介護福祉士施設職場

ぽん酢

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

72025/05/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ぽん酢さん、すごく分かります! そして責められますよね。私が事故を起こしたわけではないのに! まず、責める体制が悪いから他の人が見て見ぬふりになるんでしょうね。 上司に事故は責めるのではなく、あくまでも見たまま報告が主たる目的のはずだと抗議して良いと思いますよ。 会議などで議題に挙げられると良いですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

569票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

611票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

680票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/05/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.