訪問介護」のお悩み相談(3ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

61-90/2514件
愚痴

看護師楽しいですか? 私は楽しいと思えないんです。興味のある分野もないし。 暴言暴力などひどい方や治療する気がない人と関わってると、なんでこんな大人に私の時間を使わないといけないのかと思ってしまいます。

看護師訪問介護人間関係

Qoo0428

看護師, 病院

42025/06/28

コタロー

居宅ケアマネ

そうですよね‥ 私は居宅ケアマネをしてますが、やって良かったと思う事が全くないです。業務外の雑務の押し付けも‥ ケアマネはプラン料以外はほぼ収入にならないのでやってられない感強いです^_^

回答をもっと見る

訪問介護

来年の4月から自転車の傘差し運転の取り締まりで反則金が科せられそうですね。 私はメガネなのでレインコートだとメガネが濡れて前が見えなくて危険です。 雨の日でも顔が濡れないレインコートや被り物はありますか?訪問介護の移動に使います。移動は短時間なので脱ぎ着が簡単な方が有難いです。

天候訪問介護

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

42025/06/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

原付きの屋根カバー付きの乗り物があります、そんなに高くはありませんが… 原付き免許おありなら、購入を事業所か個人でされればと思いますが…ただバッテリーで、冷房無し、大変ではありますが、あめはしのげますね…

回答をもっと見る

訪問介護

私は介護事務と訪問介護員の兼務で働いてます。 訪問先の利用者様、ご家族からのご好意で色々頂き物をする事があります。職場では禁止されてますのでと丁寧にお断りしてわかって下さる方といいから!と強引に持たされる事もあります。あまり断るとクレームにもなったり。皆様はどのようにお断りしてますか?

介護事務クレーム家族

なつみ

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修

62025/03/20

モモコ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

コロナ禍を経て断りやすくなってますね。感染症の事もあり、会社が厳しくなっていますと、お気持ちはありがたくいただきますねと、丁重にお断りさせていただいています。

回答をもっと見る

訪問介護

フィルム(ドレッシング材)に関してのご相談なのですが、看護師や医師から指示があればヘルパーがフィルム交換を行うことは可能でしょうか?また、患部が褥瘡なのか褥瘡でないのかによっても変わりますか?  今回は褥瘡とは言われておらず、肛門付近に傷ができているので、薬塗布してガーゼ塗ってフィルム貼るを看護師が行っていますが、ヘルパーが行うかもしれません。

看護師訪問介護ケア

たかし

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

32025/06/19

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

以前の職場では 訪問時フィルム交換してました 処置内容については、看護師に確認してました 必要であれば、本人の同意を得て写真も撮って報告してました

回答をもっと見る

お金・給料

プライベートで掃除を手伝ったら「すごい!」と褒められ「まあ、これで時給〇〇円もらってますから」と言ったらシーンとなり、誰かが「・・そんなに安いの?もっともらってるかと思った・・」と。これでもうちの事業所は破格に待遇が良いと言われているんですが・・

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32025/06/23

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

介護自体時給も給料も安いですね。

回答をもっと見る

訪問介護

サ責経験があり、現在新しいところでサ責で勤務してます。勤務して1週間。 研修も無く、毎日やることが無いと言うか訪問を3件、事務所仕事あたえて貰えない。時間があるため、利用者情報を確認するも、全て終わってしまった。空き時間やることが…と訴えるも、返答無し 今仕事楽しくないんです。

訪問介護モチベーション介護福祉士

みみちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 障害者支援施設

22025/06/19

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

様々な事で悩みますが、ちょっと贅沢な悩みでもありますよね。 私は、ケアマネ本来の仕事より、やりたくない全く違う事務の仕事をやらされてます。 それでケアマネの仕事が出来なくミスでもしたら、責任追求を受けます。 ケアマネになり、無茶苦茶な職場ばかりです。私の悩みですが。 あと、以前の職場は、管理者の無視と仕事が殆どなく事務所の椅子に座りっぱなしもありましたね。 確かに、訪問3件も時間が余るのかも知れませんが、まだましなのかも。 色々ありますから。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護ってルールが細かくて、結局グレーなことが多くないですか??家族のご飯はつくらない→多めに作るのは問題ない。とか。なんだかモヤモヤするし、この利用者さんは多めに作ってオッケーだけど、あの利用者さんには1人分で作らないとだめみたいなのができてきてだんだんよくわからなくなります。誰の匙加減??となってしまって。そういうものなんでしょうか??

家族トラブル訪問介護

サム

介護福祉士, 訪問介護

72025/06/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

残念ながら、それが議員以外には厳しい法律の対応ですね。玄関のポーチまではホウキ🧹かけてよいけど、目の前の庭はいっさい✕、帰る際についでにゴミ出しなど… 税金投与の制度なので、プランを管理し、線を引いている… 家族、世代を支える事が利用者さんを支える事に直結の場合もあるのですが、机上の理論の社会保障分科会の皆さんでは、その思いは、難しいでしょう… 確かに、どこかで線を引く事も大切なのは、あるのですけどね… サムさんのそのモヤモヤは、真っ当な人として=人様の生活を見ている専門職として、当たり前に思う事だと思います、、現実受入れられませんけどね…

回答をもっと見る

介助・ケア

わりとしっかりした利用者さんへの、トイレ誘導の声かけに悩んでいます。訪問介護です。普段はご自身でしている!とおっしゃり、行こうとしてくれない方が多く...。ですがやはり失敗もしている様子はあるので、確認し、着替えの促しや今後の対応なども考えたいのですが。あまりしつこく言うのも失礼な気がしてしまいます。 何か良い言い回しはないでしょうか?

トイレ介助トイレ訪問介護

サム

介護福祉士, 訪問介護

42025/06/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、ケアプラン、訪問介護計画書はどーなっていますか? しっかりされてるなら、担当者会議に出会してもらい、みんなの前で「やりましょう」「まずはやらせてもらいますね」など本氏の前で共有するべきと思います。しかし、それでもしっかりしていて、今は排泄なくてよい、が意向なら、それは多少失敗があっても尊厳を優先して、「分かりました」と応えるべきでしょうね、、

回答をもっと見る

訪問介護

はじめまして!訪問介護で働いています。ご利用者様と仲良くなるのは大事だけど、どうしても1対1だと距離感が近くなりすぎてしまうな、、、と悩んでます。 皆さんはどんな風に距離感保ってますか?

要介護訪問介護人間関係

サム

介護福祉士, 訪問介護

22025/06/13

ここな

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

距離感は難しいですよね。私の場合は、親しくなって相性で呼んだりしがちになってしまうので、意識してメリハリをつけています。コミュニケーションの時間は親しく話して、ケアする時は「○○さん、○○させていただきますね。」などと、しっかり敬語で話します。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護でサービス提供責任者として働いています。 ヘルパーさん高齢化しており、どんどん減っていきます。 他の訪問介護では、ヘルパーさんが新たに入られていますか?

就職訪問介護転職

なっかー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

62025/04/22

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ぜーーーんぜんです😭😭 減るだけで増えず…。ヘルパーも高齢化しておりいつまでお仕事できるか心配です。

回答をもっと見る

デイサービス

今まで訪問介護しかやっておらず、今度からデイサービスの日勤を行うのですが気をつけるべきポイントやコツなどあれば教えてほしいです!どんな事でも教えていただければ助かります!

訪問介護デイサービス

たかし

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

32025/05/20

たつ

介護福祉士

一人を相手にするわけではないので、平等に。

回答をもっと見る

職場・人間関係

面会に来られた利用者の家族とお互いのプライベートなことばかり話したり、同じく、訪問診療や訪問介護で来る医師や看護師に話しかけて、利用者のケアのことでないプライベートなことを話したり聞き出したりしてる介護士って、どう思います? 場合によっては向こうの方から話し始める場合もあるようですが、家族ほともかく、医師や看護師は訪問として来ているので、会話の内容も、利用者さんのケアの内容に時間を使うべきだと思うのです。

家族訪問介護職員

きき

介護福祉士

22025/06/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

全てにおいて、古株女性に多いですね。言われるように、20〜30分廻りが見えなくなる程話してます。 古株女性っていうのがあって、ある程度余裕がないと話す時間がないので。男性のお喋りもないですしね。 別件になりますが、うちのおば様上司達も長電話をよくしてます。 1時間以上も話しをしていて、まぁ何ていうかお喋り体質っていうか、仕事になってないなぁて。 新人さんや男性職員等は、イライラしてますが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養、老健、グルホ、多機能、サ高、デイ、 訪問介護… などなど色々な施設がありますが、 人間関係がマシなのはどの施設だと思いますか?

老健訪問介護グループホーム

キキ

介護職・ヘルパー, グループホーム

102020/07/10

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんばんは🌆 おそらくどこも一緒かなと思います色々周りましたが必ずキツイ人だったりは必ずいます それが自分に耐えられるレベルかだと思います

回答をもっと見る

訪問介護

こんばんは!訪問介護で勤務しています。 暑くなってきましたね。 熱中症予防として事業所で取り組んでいることありますか?

健康訪問介護

なっかー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22025/05/13

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

以前訪問介護常勤でしてました。 常勤だったので訪問件数は1日9〜10件はありました。 夏は訪問先でも冷房があっても使ってないとかで熱中症になりやすい環境だと思います。会社としては背中に背負って使う保冷剤を皆んなに配ったりしてました。後は自分で対処するしかないですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんのインテーク行って、相談員さんにフェイスシートもらって、担当医に医師の指示書依頼して、利用者さんとご家族さんと契約書の取り交わしに行って、事業所に戻ってアセスメントシートの作成、計画書の作成、支援開始のための書類諸々準備、統合課程の講師担当して講習後、諸々書類格納で先ほど退勤。 今日は色々重なって忙しかったけど諸々1人で最後まで対応出来てた。マネージャーとして着々と力をつけてる。 明日は利用者さん宅訪問で支援の研修指導して事業所戻ったら研修会議の進行役とまたまた忙しい予感しかないけど、それだけ終わったあとの達成感も大きい。がんばります💪

講師管理職管理者

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22025/05/13

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

nobuさん。 かなり精力的に仕事されているんですね。 自分も頑張らないといけないと、投稿から元気いただきました!

回答をもっと見る

愚痴

とりあえず自費で入ってる障害者のご利用者さん、福祉課が障害者支援OKかどうか見に来ることになったのですが、その立ち合いに、ケアマネでもなくサ責でもなく私が。これってヘルパーの仕事なんでしょうか?通常のサービスと違うので、時給もいくら出るのかわかりません。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12025/05/26

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは、自分も障がいのあるご利用者の訪問介護をしてます。 あくまでも立ち会いなので、ご利用者の支援とは異なるから、時給発生の有無はお勤めの事業所判断になるかと💧

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

介福もってる還暦オヤジです。ぼちぼち人生のゴールを考えて、新天地でと訪問介護への転職考えてますが、60歳男性というと断られます。 需要ないのかな⁉️

理不尽訪問介護転職

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

252024/12/29

コタロー

居宅ケアマネ

採用担当者次第なのでしょうね^_^ ケアマネはしょっちゅうその年代が入れ替わってますよ。訪問先でも皆さんバリバリで頑張ってます。また、接し方も丁寧と思ってます。どうしても見つからない時はボランティアやハローワークの職業訓練から入ってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護

利用者様で生保受けていて贅沢してる 年金生活されてる方から聴いており 口出す人もいますし、黙って謙虚に生活されて方もいます。大威張りしてるって利用者様から聴きその方もすぐに部屋に戻るって。なんの楽しみもなくなりましたと話してきます 今と昔はこんなにも違い気遣い出来る方っていなくなったなと感じる その方が自覚なくなり、まだ健常者からだとモヤモヤしてしまうと思います 時代の流れと私は受け止めてます どんなふうにに接していけばいいのかな?

訪問介護人間関係

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42025/02/10

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

私が貰うお給料は誰に接しても平等で変わらない、と割り切ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

諦めてるご利用者さんの方が、概して評判がいいですね。 生きようとしてる方は、大抵評判が悪いです。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、もしかしたらですが…「看取り」の利用者様の事を言われてますか?

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のヘルパーをしています。 最近、担当している利用者さんが「今日はお風呂に入りたくない」とおっしゃることが増えてきました。 こちらとしては清潔を保つために入浴を勧めたいのですが、無理強いするのもよくないと感じています。 皆さんはこのような状況にどのように対応されていますか? うまく声掛けするコツや、別の方法で清潔を保つ工夫などがあれば教えてください。

声掛け入浴介助訪問介護

Taku

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

152025/01/21

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私も訪問ヘルパーをしています。 訪問だけのことではないのですが、デイなどでもあるあるの話になりますよね。 ご本人様が、拒否された場合、清拭もあります。 季節的にも、きっと服を脱いだときに寒いから嫌という理由もあるのでしょう。 ご本人様の気持ちを尊重しつつ、〝わかりました。今日は体を拭いて、お着替えしましょうか。今度のときにお風呂に入りましょうか。体が温まりますよ。〟こういった約束みたいなこともありだと、私は思います。

回答をもっと見る

訪問介護

来年から訪問介護に転職します。 訪問は、車で移動します。 仕事用のバッグは、リュックのほうがいいのでしょうか。 買い物代行等も結構あるそうです。 私は普段は、リュックは使いません。 使うのは、歩くことが多いお出掛けのときくらいです。

訪問介護転職

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

182024/12/25

みきや

介護福祉士, 病院

私が訪問介護をしているときは貴重品を入れる肩掛けカバンと記録や仕事道具の手提げを持って行っていました。 買い物代行のときは預かった財布と肩掛けカバンだけ持って行っていって訪問先に手提げはおいて行っていました\(^o^)/

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です。訪問介護計画書の作成で注意すべきポイントは何ですか?また 身体介護と生活援助の区別が曖昧なケースでは、どのように対応すべきですか?よろしくお願いします。

介護計画訪問介護

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

22025/05/09

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

一緒にやるサービスか職員がやるサービスかの区別と一緒にやるならどういうことを一緒にやったのかヘルパーさんに記録してもらうことが大切と先輩サセキに教えてもらいました 曖昧ならケアプランにそのサービス内でやることを明記してもらえばいいです ケアプランに書いてないからできないという根拠ができるし書けばできるのでヘルパーさんもわかりやすいと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

久しぶりに基礎研取得の時の教科書を見たら、手順もプランも「ケアを行う中で不具合をなおし、より良く、どんどん直していくもの」ということになっていました。「いいから手順通りやって!」「プランがそうなっているんだからその通りにやらないと」っていうのはおかしいです。それはご利用者さんに合わせてつくるんじゃなくて、手順やプランにご利用者さんを合わさせているのでは?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32025/05/07

しなもん

グループホーム, 初任者研修

それは思いますね。

回答をもっと見る

認知症介護

訪問介護にて精神状態が不安定な認知症高齢者の方がいて困っています。 炊飯や軽い家事やご飯の提供や買い物のケアの方なのですが、警戒心が非常に強い利用者様で30分以上居宅内に人がいる状態で気分がイライラとしていると「1人になりたいから出ていって!」と不穏になってしまいます。 先日運悪く管理者や前回の引き継ぎで「その日のケア中に炊飯し終え冷凍して欲しい」との指示があったのですが…炊飯し終わる前に上記のような様子が出てきてしまい、謝罪しながらやんわりと炊飯が完了すれば退室しますからとお伝えしても制動が聞かず挙げ句は外に出て「誰か来て!助けて!」と錯乱してしまっていました。 渋々不穏になってから米が炊き終わる数分間、利用者が絶叫し続けるという地獄絵図でした。何よりも私が退室する時には肩で息をしており、利用者様へとても申し訳ない気分になりました… 管理者に報告しケア内容の見直しのお願いしたのですが、様子を見ましょう…の一点張りであり、中には同じヘルパーの方なのですが、私に対してプライドを捨ててちゃんと笑顔で声掛けしたのか??なんていう意見もあり、見当違いなように感じ空を見上げるしかありませんでした、、(お空綺麗)、一応そのスタッフさんへは笑って返しておきましたが… 次回からは不穏になった際はケア途中でも上に報告だけして即退室してしまおうかと思っていますが…どうしたら良かったのでしょうか… 幻視や妄言もかなり多く、声掛けや対話なども難しく、機嫌が悪くなると一瞬で豹変してしまい困っています😂

訪問介護認知症

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

42025/05/06

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

どうにも出来ない利用者、家族いますね。まぁ本来なら管理者等がやるべきなのですが、現実は他人任せです。ケアマネになって、そんな利用者ばかり当てる管理者もいました。 表向き偉そうなこと言っても人間性は、変えられないものです。 因みに中に入ってやる人と外から意見いう人は、感覚が全く違います。 利用者も好き嫌いがあったり、前任者がやり過ぎたりもしますので、適度にやって管理者に報告しなるべく抱え込まないことです。 次回からも出来る限りやり、不穏になり出て来ました、の報告でいいと思います。提供する時間は、外に出て落ち着いたころまた声掛けしその場にはいました、ではどうでしょう? 悪い例になりますが、私には出来ません、と管理者に話したらそれからいびりが始まりました。交代も辞めるまでしませんでしたね。 嫌なことは、皆さん嫌なんですよね。

回答をもっと見る

愚痴

身体1で、と入ることになったんですが、「それから、レトルトの食事があるから出してあげてねっ!」「シーツも濡れてたら交換してあげてねっ!」「洗濯物干してあったら取り込んでおいてあげてねっ!」て、表向きは身1で、排泄介助と水分補給必要に応じて更衣介助ということになっているのに、現実には食事を出し、片付けて洗って、シーツ交換して、洗濯物取り込んで洗って干して、しかも失禁が激しいので毎回干す場所が足りない大量。大体1時間半かかります。 これで身1って、アリですか?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62025/04/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

訪問介護ですよね、、 少しでも余計なことは出来ない=玄関外の掃除、ゴミ出し等など…ちょっとやってあげるのも厳禁、な世界ですけどね、、〇〇してあげてねっ❢ はどの立場の人が言ってるのですか? あり得ないですし、でも悪いイメージも正直ない、、そんな思いですね…

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護での利用者さんの食事量について質問があります。活動量が少ないにもかかわらず、通常の成人と同じ食事量を取らないととご家族の要望があります。しかし、体格が良い方で体重が増えるため移乗等が大変です💦 個人的にカロリーを摂りすぎな気がします。皆さん、どう思われますか?

食事家族訪問介護

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/04/26

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

コメント失礼致します。 お客様の状態がわからない為、一概に言えませんが何故、ご家族が成人と同じ量を希望している理由によると思われます。 私も似たような経験があり嚥下機能低下により食事境内を変更したお客様がおりました。 しかし、家族が常食の普通量に拘っており理由を伺った事があります。 ちなみにその方は、食事を沢山食べれば身体が丈夫になると持論があり納得して頂く為に、何度か会議とケアマネに加入して頂いた事があります。 参考にならないかもしれませんが、理由を確認してもいいかもしれません。

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

32025/04/27

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤明けの人が朝の配薬を行うことが常態化しているのですが、皆さんの職場では朝食後薬は何勤務の方が 行っていますか?

夜勤明け訪問介護ケア

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

42025/04/11

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

早出ですね(*^^*)

回答をもっと見る

訪問介護

入院中に旅立ってしまいました。 訪問なのでそんなに長い時間携わったわけでもなく、でも凄く優しい方で短い期間でしたが色々家事や美味しく調理する方法など沢山おそわりました。2月に体調崩されて入院し、そのまま本日お亡くなりになられました。気持ちをどこに持って行ったら良いか分からず落ち込みます。気持ちの切り替えが下手で数週間ひきずります。なんとか気持ちをきりかえる方法がしりたいです。

訪問介護

ニクマル

訪問介護, 初任者研修

32025/04/14

やっみぃ

看護助手, 病院

ニクマルさん、お疲れ様でした。その利用者さんは、おいくつだったのでしょうか。最期、ギリギリまで自宅で過ごされたのでしょう。ある程度の年齢にいくと、回復も遅くなるでしょうし、環境も変わると気力がもう途切れてしまったかもしれません。良いんじゃないでしょうか、気持ちを切り替えなくても。その利用者さんを思い出しながら、仕事をしても。時が流れたら、徐々に薄まります。それまで、待ちましょう。

回答をもっと見る

愚痴

サ責様 待ち合わせの場所にギリチョンで到着すると「5分前には着くようにって、言ってあったよね?!」云々とど叱られる人と、15分遅れても「どうしてたのよお〜.もおっ。」で済んじゃう人があるのは、なぜなんですか?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12025/04/16

やなさ

実務者研修

私の経験上ですが ・今までの仕事がその人の望む水準でできるか ・気に入られているか ・もう遅れて何言っても無駄だからええわと諦められているか ・その人が辞められると困る ・新人かどうか などがあります。 それにしても理不尽ですね

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護で働いていますが日勤早番したくないし早日勤に申し送りがある時には休みたいと思う遅番でお風呂だけの方が疲れるけど楽です。皆さんどうでしょうか?

申し送り入浴介助介護福祉士

介護福祉士, グループホーム

62025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

私はどちらかと言うと入浴介助の方が答えますね。入浴拒否の方をなだめるのがなかなか気力が要りますよね

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレで排泄できなくて、廊下やホールで失禁してしまう利用者さん。 オムツは諸事情がありつけられません。 トイレ誘導しても強い抵抗があり、職員を突き飛ばして骨折させてしまいました。 みなさんの施設はこういう利用者さんはどの様な対応をしていますか?

失禁トイレ介助施設

未央

無資格, 障害者支援施設

62025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

介護施設しか経験ありませんが、40代の高次脳機能障害の利用者いましたが、まずは施設に慣れる事。どのひとと一緒にいると表情がいいか。まずは場慣れ、人慣れから段階的にいくしかないように思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

敬老会でありきたりですけどビンゴ大会をやろうと思います。景品をダイソーで揃えて実用的な物を選びました。利用者様楽しんでくれたらいいなと思います。 ダイソーのビンゴマシーンを購入するのに4店舗周りました。 皆さんは敬老の日は何をされますか?

レクリエーションユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/09/07

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

利用者が笑顔で楽しいのであれば何でも良いと思いますよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

536票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

628票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

635票・2025/09/12