デイケア」のお悩み相談(7ページ目)

「デイケア」で新着のお悩み相談

181-210/552件
リハビリ

6月からデイケアで勤務してます☺️ うちのデイケアでは、処遇改善手当がありません(>д<*) 皆さんのデイケアではいかがですか? 教えていただけると嬉しいです✨

デイケア手当介護福祉士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62022/06/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

無いところが、珍しいですねー、勤務年数も、介護福祉士割合も達してないのでしょうねー、老健ではありえなくはないですが、珍しいと思います。 念のため、提供票を確認してみて下さいね。 ボーナスと同期支給など色々なパターンもあります。

回答をもっと見る

デイサービス

以前から利用されている利用者様が、転倒しデイを利用できなくなっている間、ロングショートで別の施設に入所されておりました。 しかしご家族の1人が、勝手にばぁちゃんを施設に入れてんじゃねーと激怒。最終的にデイに戻されることになりました。しかしながら自宅での排泄での失敗が続き介護に疲れていると話します。 激怒した当の本人は一切介護に関与せず、別の方が介護されています。 その時の私たちの関わり方とは。。。?

デイケア家族デイサービス

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32022/06/24

ふーちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 社会福祉士

回答失礼します。 デイサービスとしては、受け入れが可能な状態なら引き続き受け入れをすれば良いと思います。ご家族間での問題だと思うので、ご家族で話し合って頂かなくてはと思いますが、なかなか難しい関係性なのでしょうかね。あまりにも、介護をするキーパーソンが疲弊をしているのであればやはり、在宅で生活をすることは難しいと思いますので施設を検討しないといけないですよね。ただデイの職員の方から家族に何か助言をするのではなく、ケアマネを通じて伝えた方が無難ですね😊

回答をもっと見る

施設運営

みなさんにおたずねします。私の地域ではデイサービス、デイケアが複数あり激戦区です。利用者さん獲得に向けて効果的な渉外活動や取り組み策などあればアドバイス頂けると助かります。現状、送迎範囲や時間指定は可能な限り対応してます。現役のケアマネさんなどからも選ぶポイントなどあればよろしく指導お願いします。

デイケア送迎ケアマネ

touth

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

52022/06/22

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

相談員さんがきちんとされているデイサービスをよく選びます。 制度面でもグレーなことをしていたり、利用している利用者さんからの話でえっ??と思う事業所は選ばないようにしています。 基本的には、利用者さんに選んでもらっていますが。

回答をもっと見る

愚痴

デイケアで働いています。女しかいない職場ですが、人間関係悪くない!?うちだけか!?風紀委員に、機嫌を他人にとってもらわないといけない赤ちゃんに、自分のミスは笑って流せて、人のミスはネチネチと鬼の首を取ったように責め立てる。そんな人多くて嫌になる。

デイケア

mi-ko

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/06/19

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

うちの職場のおばさんらは揚げ足取りです(^◇^;)

回答をもっと見る

施設運営

監査対策で質問します。デイケアでの家屋調査の資料はどういったものが必要になりますか?写真や見取り図は必須でしょうか。写真が必要な場合、コンプラ上、撮らなければならない場所は決まっていますか?調べたのですが分からず質問しました。

機能訓練指導員監査デイケア

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32022/06/07

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

ないよりはあった方が良いと思います。 利用者さんが、デイに行くまでのご様子を伺ったり、段差部分を確認したりと... 集合住宅等の場合は、ネットで探したものでも良いと思います。 本来は、サ担会や契約時にある程度手書きするのが良いですよ。

回答をもっと見る

デイサービス

8月にビアガーデンのレクがあります。毎年やっておりますが、何か盛り上がるレク等ありましたら、参考にさせていただきたいので教えていただければと思います。

デイケアデイサービス介護福祉士

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42022/06/15

ワカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

ビアガーデンっていいですね。ウチは夏か秋ぐらいに夏祭りをして、屋台など提供してました。施設だけでなく地域の人達も無料で食べたりできるイベントをしてました。夕方には花火など、打ち上げなどを買って見たい人だけみたりと行ないました。

回答をもっと見る

施設運営

うちのデイでは、先生の書類を途中まで作って先生からサインをもらって、「指示書」としています。 本来の指示書作成の方法ではないと思うのですが、先生の手を煩わせないためだそうです。 皆さんのところでは医師の指示書は医師が処方していますか?

機能訓練指導員支援計画デイケア

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

42022/06/10

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

あーちゃんさん 基本的には医師が作成するのがベースかと思いますが、グレーゾーンで行っている医師が多いかなと思います… なぜか指示書作成は嫌われる… あるあるです…

回答をもっと見る

レクリエーション

ダイソーへの買い物レクの準 1ヶ月前に希望者を募るお手紙 家族ケアマネに連絡 福祉車両2台体制車椅子4台まで自立6名まで 運転手2名介護2名看護師1名リハから1名 1日あたりの体制がこれで 総勢6名のスタッフ 希望者が多い場合は実施日を追加 参加者は当日はリハは無しで外出をリハとする 昼食後に出発持参金は数千円程度で買い物後にお茶代必要 大きな駐車場あり喫茶があって大規模なダイソーが目的地 後車椅子で利用可能なトイレいわゆる多目的トイレ 2年ぶりの外出レクです 忘れてるーーー

デイケアレクリエーション

じいじ

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

32022/06/10

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

すごい!!うちのデイでもコロナが下火になり久しぶりにレクやイベントを行なっています。忘れてることもありますが、頑張りましょうね!!応援しています!

回答をもっと見る

施設運営

最近デイケアを使い始めた方の請求についてです。利用日初回に迎えきたのが10:30頃だったと家族から聞いていたのですが、今日来た実績を見たら提供表通り9:00~で実績が上がってきていました。実績と家族から聞き取った内容に齟齬があるのでどっちが正しいのか確認したいと問い合わせたら、「じゃあ10:30~でいいです」とデイの方が明らかに不機嫌に。いやいや、そもそも家に送迎車が着いたのが10:30なら算定根拠的にはそれもアウトでしょ…と思いましたがそこは言葉を飲みました。 私、何か悪いこといいましたかね? これからもこうやって事実と異なる請求あげてくるのは先が思いやられます…。総合病院附属のデイケアは送迎時間を提供時間に含める的な暗黙のルールでもあるのでしょうか?

デイケア送迎ケアマネ

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

22022/06/03

はな

生活相談員, 介護老人保健施設

それはアウトです。 役所に報告しましょう。 また担当の方には違うデイケアに行ってもらいましょう。

回答をもっと見る

リハビリ

皆さんの職場で、妊婦さんのリハスタッフの方はいますか? リハビリは身体を使う仕事なので、配慮が必要だと思うのですが、具体的にどのような配慮をされていますか? 書類業務のみだと職場が回らず困っています…。

機能訓練指導員デイケアリハビリ

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

52022/05/10

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 リハスタッフでの経験はないのですが… 私はデイサービス勤務でしたが機能訓練加算をとっていたので結構介助意外に運動などもしていたのでハードでした。 忙しいのとスタッフ不足もあり大きなお腹で風呂介助や送迎全部していました。 その時思ったのは声かけでした。 ただ…大丈夫? 変わろうか? などの言葉だけでもなんか頑張れるし癒されました。 仕事に来ている以上はその本人がセーブするかしないかの判断だと思います。 だから私は覚悟を持って仕事をしていました。 余り特別扱いは嫌だったのです しかしさりげない言葉をかけられるのが一番良かったですね すみません💦 リハスタッフではないのに…

回答をもっと見る

お金・給料

只今就活中なので、皆様に質問です。 デイケアは誰が責任者になりまとめているのでしょうか? それから、処遇改善手当て等はつかないのでしょうか? 以前の勤務は、地域密着型の小規模デイと、ケアハウス(自立型)になります。 求人を見ていて、興味があるのですが、募集では、かなり安いところが多い様な気がしました。 全国展開しているようなデイサービスでは、送迎手当て、処遇改善手当て、資格手当て等、沢山あるところもありました。 求人をみていた、デイケアは、医療法人です。 デイケアは、初めてなので、全く分かりません。 皆さん教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いしますm(_ _)m

仕事紹介デイケア送迎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82022/05/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

デイケアは原則医者が管理者です。

回答をもっと見る

きょうの介護

以前受けていた面接先で就職が決まりました!! 今月16日からです。 頑張るぞ!! デイケアでは働いたことないけど、ほぼほぼデイサービスと変わらないのかな??

就職デイケア面接

りーちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82022/05/02

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

心身ともに気をつけて 頑張ってくださーい

回答をもっと見る

介助・ケア

最近、利用者様が目が見えないからと全部して欲しいと言って、装具や洋服など介助しています。私の施設は自立型なので1.2個はしてもらっていますが、疲れた、してと行ってきます。そう言う時、どのように声掛けしていますか?

声掛けデイケアデイサービス

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/11/11
愚痴

もう、ウチのデイケアの看護師頼りなくて… イラッとしてしまう… 今日、来所してすぐに、頻脈、不整脈、本人からの心臓バクバクして身体がダルいと訴えのある利用者様。 救急搬送するべきかの判断をしなきゃいけない時に、判断出来ず、管理者も休みで生活相談員が社長に相談。社長が救急搬送の判断をし救急車を呼ぶ事に。 その後も、ただ。あたふたしてるだけで、他の仕事手につかないし… 結局、その分のフォローを私がする羽目に… 。 緊急時はフォローし合うのは当たり前だけど、もう少ししっかりして欲しい。ただ、何回も何回もバイタル測ってるだけで、決断出来ないって…。結果、慢性心不全急性増悪でした。 今日イチ、イラッとした出来事でした。

生活相談員デイケア管理者

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

112021/05/22

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 スタッフさんの当たり外れはありますよね。パートだけど頼れる人、正社員だけど『空気』みたいな人.. フォローすることは大変ですけど、フォローができるっていうのは素晴らしいと思いますよー!お疲れ様です!

回答をもっと見る

ヒヤリハット

転倒事故があった場合上の人に謝るのでしょうか?

デイケアヒヤリハット入浴介助

誠愛

介護職・ヘルパー, デイサービス

192021/04/14

みんたん

PT・OT・リハ, 病院

謝る。と言うよりも 事実を報告する事が大事かと思います。 起きた出来事 問題点と改善点 職場に恐らくは報告書の書式があるとは思いますので、それに従って報告されてはと思います

回答をもっと見る

デイサービス

社会人の常識が分からなくなりました。 資格は初任者研修のみ。 時給1100円 1番安い賃金で働いてるのに、毎回大変なコースの送迎。 精神的にも疲れ、上に月1回でもいいから送迎の無い日を作って欲しいと言いました。 周りから、介護職で雇われてるんだからそんなワガママは通用しないでしょって言われました。 確かに、面接時送迎できますとは言ったけど…人生で軽自動車しか運転したことが無い私が今じゃセレナやバネット運転し、いつか事故るんじゃないかと心配で気を張って送迎してます。 上はなんとかできそうな時は送迎無しにするけど、人が足らないからと結果送迎無い日がありません。みんな同じだよって言われました。 それも分かるけど…。私は非常識なのでしょうか?

デイケア送迎初任者研修

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

202021/01/29

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

面接の時、軽自動車しか運転できないことを伝えましたでしょうか…? デイだと高確率で送迎がバンとかみたいになってしまうイメージが強いので、もし言いそびれたのなら、次から気をつけた方がいいかもしれないですね。 そしてその施設やめた方がよろしいかと…恐らくカオリンさんが来る前は施設長さんとかが送迎されていたのだと想定の上で言わせていただければ、カオリンさんが妥協案出しているにもかかわらず、自分自身は運転されないで毎日送迎…。 お住いが分からないので、時給については何も言えませんが、初任者研修お持ちでしたら働ける場所は探せばあるかと思いますよ。

回答をもっと見る

デイサービス

特に不調はありませんが、1日を通して血圧が200超えの利用者様がいます。 不調(頭痛や嘔吐など)がなく、血圧のみ異常な場合、 他のデイサービスでは、どのような対応をしていますか? 対応の仕方を聞きたいので、詳細は省いています。 介護の目線、看護の目線、管理者の目線からなど色々な意見が聞けたらと思います。 宜しくお願いします!

血圧デイケア管理者

デイ勤務

介護福祉士, デイサービス

62022/04/20

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 先ずはご本人に気分不良等が無いかを聞きます。 利用中の激しい機械運動を控えていただき、ご家族と同居の方なら当日の服薬の様子を聞きます。 その際に入浴は中止にする事と定期的に測定をする事も伝えます。 後は、行き上がりや顔色の変化が無いかを気にかけたり…位ですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

みなさんがお勤めの所で、 利用者さんのウケが良かったレクリエーションを簡単で良いので教えて下さい。 今後の参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします!

デイケアレクリエーション特養

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

42022/04/22

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

今はなかなか難しいかもしれませんが 食べ物レクが私の施設では人気です。 焼き芋やいちご大福、たこ焼きを作って食べました☺️ あとは、施設のご入居者様の色にもよりますが体を動かすレクでも紅白対抗などにすると盛り上がって楽しんでいただけると思います

回答をもっと見る

特養

子供がいて働きやすいのは、デイサービス、デイケアでしょうか? 日曜日休みですし、夜勤もないですよね。

デイケア子供休み

さくらもち

介護福祉士, ユニット型特養

62021/03/20

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

子供がいると夜勤は避けたいですよね。

回答をもっと見る

デイサービス

リハビリ型デイサービスで、1単位、2単位と体操当番を分けています。当日朝、1単位は、リハビリ担当になっていましたが、送迎から帰ってきて何も言われず、リハビリ始めようとしたら、体操に変更になってるからと言われました。 変更になっても何も言われず急に体操当番をやれと言われなんだかモヤモヤが取れません。体操当番が嫌とかではなく、なぜ、変更になった時点で何も言ってくれなかったのか…そこにモヤモヤが残りました。 皆さんの職場でも、そういった事ありますか? 変更があってもなくてもちくいち自分で確認しなくてはいけないのでしょうか?

デイケア送迎初任者研修

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42020/12/13

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

ありますね。 うちの場合は、朝の挨拶 帰りの挨拶 手帳出しが割り振られます。どれも特別なんてこと無い事ですが、朝と帰りの挨拶では、トークが付き物。特に帰りの挨拶では、今日はなんの日?をやる事が決まってます。携帯で、調べて見ながら良いのですが、、、 私は、今日はなんの日を、何故帰りにやるのだろう? 話のネタにやるのなら、朝なのでは?と思っているので帰りの挨拶は一番嫌なんですよね。 やりますけど。 突然変わっていたら嫌なのが更に不愉快になります。  朝見た時にそのつもりでいるから、突然変わると気持がさがりますよねー 解ります。

回答をもっと見る

デイサービス

1人の利用者さんの対応の仕方で今週の月曜日から頭悩ませてます。 ペースメーカー入っていてお風呂(個浴)好きの方なのですが… お風呂入れる際に、利用者さんの気持ちを優先すべきなのか教科書どうりの対応をすべきなのか。 管理者と私(相談員)の想いとしては、利用者さんに今日もいい日だった、ここに来ててよかった。と思って欲しい。 ただ、スタッフの中には「ペースメーカーの利用者さんのお風呂の入り方はこうである!」みたいな想いがある人も居てて。 お風呂の入り方問題で、1週間どうしたらいいんですか!ってスタッフ色々に言われついに今日爆発してしまいました。 なので、この場で色んな意見を聞いてみたいなと思いました。よろしくお願いします。

サービス管理責任者機能訓練デイケア

HARU

介護福祉士, デイサービス

42021/04/02

milk

介護福祉士, 介護老人保健施設

脈拍数計測したり、短時間で入浴する、皮膚に気を付けるなど 気が抜けないイメージでとらわれてる感じがしました。 不安要素を取り除いた感じで 簡単なアロマとか入浴剤で香りを楽しめることがあれば良いのかなとおもいます。 ※柚子湯とか市販の入浴剤も好評でした。 長湯が無理なら、足湯や顔パックしながらリラックスの時間をつくってもいいのかなと思いました。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネジャーの方、今年受験の方にお願いです。来年受験を予定しています、効率の良い勉強方法があったら教えて下さい。

生活相談員デイケア相談員

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

92021/08/22

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

今年受験ではなく過去ですが、ご参考になれば。私は中央法規出版の一問一答とテキストを使いました。まずは問題を解く⇨全然解けない、わけわからないので、テキストの該当箇所を読んで知識をつける⇨もう一度解く。 以上を全ての分野で3周くらいしました。あとはネットに過去五年分くらいの過去問があったのでそれを解きました。

回答をもっと見る

リハビリ

いつもお世話になります。 介護福祉士、看護師で勤務されている方に質問があります。 私はデイケアで理学療法士をしているものです。昨今の介護報酬改定に伴い、リハビリテーション時間は短縮の一途を辿り、マネジメントする時代になっております。 そこで、①リハビリテーション職員に求める物、価値、②利用者様に対しての対応や指導に関してはお答え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

デイケアリハビリケアマネ

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

72022/03/22

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

介護職の方々はマルチプレイヤーだと思います。 レクでの体操、クラフトやゲーム、脳トレ...ぶっちゃけるとスケジュール通りやっているだけなのかもしれません。 ですが、これらはセラピストからみるとPOSのセラピーでおなじみのものが多いです。 ゆえに、 ①医学的根拠を示せるか否か ②個別の原則に重きを置いた対応(バイスティック) だと思います。 専門職として、自立へのアドバイスが期待されるのでは、と思うのです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日祝休みの正社員を探すのであれば、デイサービスか、デイケアですよね?

デイケア正社員休み

さくらもち

介護福祉士, ユニット型特養

62020/12/08

カンナ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

日曜日休みですよ。ただし、正月は通常営業ですよ。

回答をもっと見る

認知症介護

デイケア勤務をしています。 ある日、利用者様がデイケアからいなくなっていました(その日1度のみ)。 身体機能問題ないのですが、帰宅願望やタバコを吸いたいなどで、不穏になってしまうことがあります。暴力などはみられません。 こちらの管理不足でもありますが、利用者様に興味のあるものを提供したりして、対応しています。 同じようなことがあり、どのように対応しているのか経験ある方は教えていただきたいです。

帰宅願望デイケア施設

こつこつらみー

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ

32022/03/06

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

レクやリハビリ、食事や入浴と1日のスケジュールがありますが、 利用者様側からすると意外にも空いてる時間が多いです。 例えば、病院の待ち合い時間みたいな感じでしょうか。 私もデイ勤務時代、いなくなってしまった方がいて徒歩30分先の自宅近辺で発見したことがあります。 些細なお声掛けをしたり、YouTubeや映画を提供したり。そこはアセスメント次第かと思います。

回答をもっと見る

リハビリ

栄養スクリーニング加算【通所リハ】をとってる事業所は多いですか?ケアマネさんは参考になっていますか?

デイケアケアマネ

クローバー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32020/07/22

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

正直とっても手間の割に加算が、、、。という感じがしてとっていません。必要な方は取らずとも調べてはいますけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在 病院の中にあるデイケアに勤めています。今年にはいり 便秘になりやすい利用者様がおり、 看護師さん達の方針として3日以上便が出ていなかったり本人さんが苦しんだりしたら浣腸やてき便をしようと決めてました。 主任(介護士)とその方の入浴介助の時に、いきなり「てき便しますね。」と言い てき便の準備をはじめました。 私はあわてて「看護師さん呼んできますね」といって浴室を出ようとしたら。 「前の施設でやったことあるから 大丈夫」といってきたのですが、不安になり看護師さんを呼んできました。 帰ってくると看護師さんを待たずに てき便をしておりました。 しかも その方は以前 痔もあると聞いた事があるので、慎重にしないといけないはずなのに。 看護師さんも利用者さんの手前つよく言えないみたいで戸惑っておられました。 皆様はどうおもわれますか? おまけにその主任さんなのですが、B型肝炎やESBLをもっている方の入浴時に手袋をしてくれません。 看護師さんと何度いっても聞いてくれないのとさらに上の人はなかなか現場にこられなくて疲れております。

デイケア入浴介助上司

けけけ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

92022/03/11

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 ★介護の仕事においておこなえない医療行為 一部の医療行為が認められた介護福祉士ではありますが、あくまでも医療従事者というわけではありません。つまり、基本的には医療行為が禁止されています。例えば、介護の現場で実際に求められることのある行為の中で禁止されている行為としては「インスリン注射」、「摘便」、「床ずれの処置」、「血糖測定」、「点滴の管理」等が該当します。これらの行為については看護師におこなってもらう必要があるのです。 困った介護士さんですね💦 摘便は介護士は行えません。前の施設でやっていた!と言われてもそもそも行っては行けない行為です。何かあったらどうするのでしょうかね💦 このような主任は主任じゃないと思いますよ! 再度強く上の物に伝えていくべきだと思います。 毎日大変なお仕事お疲れさまです。 少しでも利用者様の為にもいい方向に向かう事を願っています。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。 ヘルパーが送迎時、ついている利用者(車椅子の方が殆ど)がいますが、 ①送迎車から降ろしてすぐヘルパーに引き渡す。 ②スタッフが玄関の入り口まで送ってヘルパーに引き渡す ③スタッフが玄関の中まで送る ④それ以上 といくつかパターンがあると思いますが、何故違いが出てくるのでしょうか? 一番良いのは①で、あとは全てヘルパーにやってもらうのがベストだと思います。 まして、利用者によってはヘルパーがやる事をスタッフが手伝う事もあります。逆は絶対無いのに… ヘルパーがいるのだから全部やれよ!ともやもやする時があります。

デイケア送迎デイサービス

のるるん

介護職・ヘルパー, デイサービス

42022/03/13

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

こんばんは。 読ませていただいたついでにコメントさせていただきます。 私、以前勤めたところで送迎もやってました。その時 ①から③まで、全ての状況に関して経験をしましたが、どこからどこまでというのは決まっていたけれど、なかでやってるスタッフも忙しいし、送迎をやってるスタッフも、たまたま中でやってるスタッフが外まで来れなかったら中まで連れて行っちゃった方が早かったりなんて思うと、別に変だと思うこともなく、逆に助け合わなきゃいけないのかなと思いながら私は行っていましたね。

回答をもっと見る

新人介護職

デイケアから病棟に異動になりました。 重症の認知症の患者様が多い様です。 作業療法士として、業務についていけるか不安です。 職場の人間関係も希薄で、相談できる相手がいないです。

デイケア認知症職員

otKen

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/03/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

もう、PTやケアマネとかと話すしか無いですよね〜。作業的ケアと、身体的ケアと、嚥下の相談やアドバイスが欲しいです!頑張ってくださいね〜♪

回答をもっと見る

新人介護職

デイケアで理学療法士をしています。 介護の仕事の経験がない、女性スタッフに対して、車椅子とベッド間の移乗を教えていました。15センチ以上差のある男性の利用者様に対しても、移乗をしていただきたいのですが、女性スタッフ一人できていません。 初めて介護の仕事をしている方に主にお伺いしたいのですが、リハビリスタッフから移乗などの動作を教わったことのある方はいますか? もしくは移乗に関しては、介護士さん同士で指導されているのでしょうか? 参考までに、お聞かせください。

デイケア指導リハビリ

こつこつらみー

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ

132022/02/27

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

そちらの デイケアさんの利用者さまの 動作状況を見るのはリハビリさんがよく分かっているのならば リハビリさんから介護さんへの指導もありと、思います 身体部位の可動域や立位、ふらつきが有るか?とかリハビリさんがより良く情報をお持ちならあり、と 私は老健で働いていますが リハビリさんから 新しい利用者さんの情報をもらいますので

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

きょうの介護

利用者様に立ってもらっている状態でのオムツを巻くコツはありますか? また、立ったままの状態で行うチン巻きの方法のコツなどもあれば… この10月から新しい施設で働いておりますが、ここでは短時間でトイレ誘導を終えるためにオムツは立ったまま装着することになっています。 介護経験は10年少しありますが、オムツはベッドの上で横になっていただいた状態で交換するものと思っていました。 経験したこと無かったのでうまく巻けず、他の職員さんから「オムツがズレている」「パットがズレている」と指摘を何度も受けます。 一人で立位の保持ができる方は良いのですが、片手で支えて片手でオムツを交換する。のが難しく、利用者様も長時間経つのが厳しいのでドンドン下がってきます。 男性に関してはプラスでチン巻きも行うため、なかなか厳しいです。 他の職員は慣れておられるようでサクッとされています。 やっぱり数をこなして慣れるしか無いのでしょうか? 何か良いコツはないでしょうか?

トイレ介助オムツ交換トイレ

食パン

介護福祉士, グループホーム

52025/10/03

武蔵

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ゆるゆるで仮止めして位置が決まったら後ろから片膝で固定して締め直す、位しかやったことないですね。 直後に臥床していただくのが前提ばかりなんでそこで直せばいいやって。 立位の時点で上手く出来たなんて思ったことありません。 すいません参考にならずに。

回答をもっと見る

お金・給料

通所の職員の方 送迎手当は支給されますか? 支給される場合、月で固定か、実績で支給なのか教えてください。 金額も教えていただけると幸いです。

送迎手当

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/10/03

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

朝、何往復やろうが、夕方、何往復やろうが、朝夕、各1回の数え方になり、運転すると各200円ずつつきます。

回答をもっと見る

介助・ケア

爪白癬の人って塗り薬や飲み薬を処方されていますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52025/10/03

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の施設では塗り薬の処方がメインですかね、 飲み薬はいないような🤔

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

25票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

569票・2025/10/10

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

639票・2025/10/08