レクリエーションインストラクターの 資格更新ってメリットありますか?
老健レクリエーション資格
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
私は取りたいと思っています。 利用者さんの身体レベルに合わせて、少しでも楽しいと思える時間を過ごしてもらえればと。 リズム感も怪しく、工作が苦手過ぎるので…
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナ禍でのレクリエーション等の取り組みについてお聞きします。 うちでは花見などの行事も、陽性者数増加に伴い中止となりました。 施設内で何か刺激をと思い、中庭で集団体操を行ったりしているのですが、他にこれは良いよーという取り組みがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
レクリエーションコロナストレス
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
去年の四月の行事は、屋内花見がいいなーと思ったのですが、百均の桜の枝を壁に大量に飾って、、でもお金掛かりそうだから違う事しました 変わりにやったことは、それなりに受けたのですが、身バレが怖いのでちょっと言えません 他にやりたかったことは、桜の枝でも作って差し上げたかったんですが、作る手間を考えると半端なく。諦めました 最近ネットでみたのがペットボトルで桜の花を作るというのがあり、なかなか、いいなーとは思いました
回答をもっと見る
お疲れ様です。 うちの施設だけなのかもしれませんが、コロナ禍になる前からレクリエーション自体をさせてくれなくなってます。 ご利用者様の為に何か楽しいを作ろうとしても上司に止められ、誕生日会もなくなり、ADLが落ちてきている一方です。 どうにかして楽しい環境にしたいのですが、どうすれば職場改善出来ますかね…??
レクリエーション上司特養
みみ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
う・・・ん( ̄▽ ̄;)話聞いてると、「私でも研修とかできるんじゃなかろうか」という気がしてきた( ̄▽ ̄;) コロナのせいでないのなら、上司の方の「レクリエーションの捉え方」が古いのではという気がしますね。一昔前って、レクリエーション=余暇活動、なんですけど、「余った暇」にする事なんてろくな物がない、そんなのよりしなきゃいけないことがあるはず、みたいな認識です。 それはもう、このご時世は否定しておかないといけないでしょう。真っ向から立ち向かうと、それは揉め事みたいになってしまいそうですが・・・レクリエーションはリハビリにも通じ、コミュニケーションにも使える、実は凄いことなんですけどね。。。 私も今の施設に転勤する時、本部からは「貴方がレクリエーション好きなのは知ってる。これから行くところはそんなにレク盛んじゃないよ?盛り立てて欲しいんだけど」と言われて行ったんです。行ったらまず、手持ちの体操(DVDやCD)を披露していくところからはじめました。口腔体操もしてなかったので、自分が居る時はするようにして、粘り強く他のスタッフに見せて、やり方覚えてもらいました。ものづくりは・・・やっぱり初期は腹を切りました_| ̄|○ il||liけど、作ってるところをホーム長が見て、大きな作品貼って、見学の人が「凄いですね」というのを聞いてるうちに、認識変わってきたかなと思います。 スタッフも、よく利用者と記録しながらでも話したりしてくれるようになっています。 私はかなり色々腹切って見せたりしましたが( ̄▽ ̄;)こんな無理はしなくてもいいですよ。 少しの努力でできる楽しみを見せていくことから始めませんか? ○今日は何の日、などのネタを押えておき、朝必ず利用者様と喋る ○大々的に出来なくても、何か飾りをつける場合に、利用者様を巻き込む ○季節のお花をみんなが見えるところに飾る(但し異食は気をつけてください) ○風呂にちょっと入浴剤を用意する。風呂の中にゆったりとした音楽を流す こっそりネイルとかお化粧、とか出来ればいいんですが・・・ この中に無理せず出来そうなものはありましたでしょうか? お話するだけでもレクは成立します。口はとても大切なので、おしゃべりな方ほど長生きされたりしますし( ̄▽ ̄;) ネタを探してドンドンお話してみてください。
回答をもっと見る
#レクリエ5・6月号 #クイリング #鯉のぼり #準備中 #はさみトリオ #お世話になっております 1枚目はこないだ作った試作品です( ̄▽ ̄;) とりあえず5月入るくらいで 作るつもりにして 作業の合間で色画用紙に 線引きをやってました。 で、この方々がはさみ結構使われるので 切る作業をやって頂くことに。 切る枚数けっこう多かったので 「次は何を請求しようか」 「高いよって言わなきゃね」 なんて言われつつwwwww すいませーん助かってますぅ( ̄▽ ̄;) 次はこれ本数分けてから 部品の切り取りかなあ。目とヒゲね。 ・・・いくら取られるかしらwwwww #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
いつ見ても手の込んだ作品たちに感激です! やっぱり5月といえば鯉のぼりですよね! 私たちの職場では鯉のぼりも飾らなくなってしまったので、利用者さんに鯉のぼりの塗り絵をしてもらって飾る程度です(T . T)
回答をもっと見る
施設の行事に関して質問です。皆さんの施設では運動会、レクリエーションではどのようなことを行なっていますか?おすすめがあったら是非教えて頂きたいです。
運動デイケアレクリエーション
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士
定番かもしれませんが棒サッカーですね。 2チームで座ったまま向かい合い、ボールを床において棒で相手のゴールに入れるやつです。 今のご時世ならできるだけ席と席を離したらできると思います。
回答をもっと見る
レクリエ 貼り絵 藤の花 完成!( ̄▽ ̄;) この写真の左上が今日の午前中までで出来たとこ。 これで4月中の完成は詰んだか、と思ってしまったけど 午後からもスタッフが やっていいよと言って頂いたので お言葉に甘えて取り掛かり そして完成させましたー。 \\\\٩( 'ω' )و //// やっと藤の花がさいたー。 という訳で激闘の記録←ヽ(`Д´)ノ いやいや皆様ありがとうございました。 ちぎる方に回られる方は 今日はちぎるのがなかったので 塗り絵をされております。 夕方絵を全部貼り替えてから帰りましたです。 次は鯉のぼり→母の日だねっ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
はじめまして!お疲れ様です。とっても素敵~✴️利用者さんも里沙さんも頑張りましたね!
回答をもっと見る
ダイソーに最近 買うものなくても ウロウロしている怪しい子(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ だって、 母の日のアイデアに詰まってるんやもーん。 去年はお弁当カップでブローチ 一昨年は・・・アロマワックスバーだったかな。 その前は、お弁当で使う小さなカップに コーヒーフィルターで作った紫陽花の花詰めたんだよ。 ○プラ板(+ガラス絵の具)ブローチ ただし、家にトースターがない( ̄▽ ̄;) ○ハーバリウム そもそもボトル代で結構かかる(T^T) オイルは50mlだし。 ・・・まあミネラルオイルのベビーオイルとかで良いらしいんだけど・・・ ○お花紙で何か ・・・現在どんな形にするか思いつかん。 ○レジン ・・・やった事ないけど、費用などが全く想像つかん。 1から手芸しとる場合じゃない。 何するよー? ちなみにですが、 プレゼントはここんとこ 毎年腹切ってるな。。。 だから15人分で2000円とか・・・なんよね。 4000はさすがに辛い(T^T) 手紙作れるほどの画力もなし どーするよ_| ̄|○ il||li
レクリエーション介護士行事レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
アロマストーンなどはいかがですか? そこまで高くなく作成出来ると思います。
回答をもっと見る
藤の花の貼り絵 途中経過(下書き・レクリエ) 今日はちぎりと貼りにわかれて 作業に取り掛かって みんなで水色貼った。 まだまだ貼るとこあるな( ̄▽ ̄;) 藤の花 今かなり見頃やん。 見頃終わるまでに貼り終わりたい・・・ と、内心だけは思ってるけど スタッフ数がちと安定してなくて 終わるのは運かなあ・・・( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
みみ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
こんばんは、はじめまして! とっても楽しそうですね😁 私が勤務している施設は施設長判断でレクもあまり出来ない環境になってしまったのでこのようなご利用者様と一緒にレクリエーション出来るのが羨ましいです…🥺🥺
回答をもっと見る
皆さんは仕事を覚える時どのようなやり方で仕事を覚えてますか? 例えばメモをしてノートに貼り付けて自分用のマニュアルを作るなど
訪問夜勤実務者研修初任者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あーさん
介護福祉士, グループホーム
メモは毎日やらなきゃいけないことだけを書くようにしてます。後は体と時間で覚える方が早いのかなと自分で思いますが個々のやり方などでやりやすいやり方でいいと思います
回答をもっと見る
こんにちは。皆さんの施設や事業所では、日中何か取り組んでいることはありますか? 小多機に勤めていますが、ありきたりな取り組みしかしておらず、他との差別化、独自性がないのが悩みです。
調理機能訓練指導
山田太郎
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
(╹◡╹)
介護福祉士, グループホーム
私は以前勤めていたところでは施設全体で認知症カフェ、うどん屋さんをしていました ある程度しっかりしている方にはカフェで出すパン作りや接客(水出し)、お金の計算などしてもらっていました。うどんも生地から作り、計量や生地を踏む、切る、出汁をとる等してもらってました。それぞれに出来ることをしてもらっていました。作業が難しい方には気分転換にとカフェへ誘い珈琲を飲んでもらったり。 地域の方も来られるので交流にもなっていました ちなみに香川県の施設なので皆さん、うどん作りはしたことある人ばかりでとても楽しそうでした 家族の方にも好評で、一緒に珈琲を飲まれたり、作業風景を写真に撮って送ったりすると喜ばれました このご時世、なかなか難しいかもしれませんがご参考までに^^
回答をもっと見る
皆さんの施設では、5月、どんなイベントしますか?
レクリエーションデイサービス職員
もみじ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
高美ザワ
グループホーム, 初任者研修
うちはグループホームなんですが 母の日(父の日)に兼ねて 職員の手作りカーネーションを メッセージカードつけてプレゼントします。 日頃の感謝を込めて。 その後は、皆でゲームレクを楽しみ、 終了、という流れですかね(*^^*) トータル1時間程です。
回答をもっと見る
コロナ予防で歌ったりのレクができなくなり、レクが常にビンゴなどになってしまいました デイのレク何かいいアイデアあったら教えて下さい
予防マスクレクリエーション
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
リハビリ体操とかの転倒予防体操みたいなのはどうですか?
回答をもっと見る
5月のイベント30分くらいでできるレクリエーションってありますかね 特養です。 作る系のものは時間が足りなくて…。 カラオケは普段からしているのでかわり映えしないんです(´-ω-`)
ユニット型特養レクリエーション施設
ゆー
介護福祉士, ユニット型特養
もりもり
看護師, ユニット型特養
私の勤めてる施設では、寝たきりの人が多くて歌を歌えない方も多いのでおやつレクが多いです。「フルーチェを楽しむ」「あんみつを食べる」とか簡単なのをやってます。季節のイベントって感じではないですが、けっこう喜んでくださいます。
回答をもっと見る
デイサービスでのレクリエーションや体操で何かいいものがあれば教えてください。今は体操で、梅干し体操や、タオル体操をしています。レクリエーションは、出来れば道具が手軽に準備できるものが嬉しいです。
リハビリレクリエーションデイサービス
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
しんみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
レクリエという本があるので参考にしてみてください。
回答をもっと見る
皆様の所で盛り上がるレクリエーションあったら教えていただけますか?自分の所は釣りゲームが盛り上がります!魚の絵にクリップ付けて裏に点数を書いて釣りざおに磁石で釣り上げて貰ってます
有料老人ホームレクリエーショングループホーム
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 百人一首を使った[坊主めくり]が盛り上がります。 独自の「蝉丸ルール」を設けてます。 多分、検索すれば色々出てきますよ。 あとは[都道府県ビンゴ]など盛り上がってます。これは[書く]という動作も含まれますので、脳トレにもなってます。
回答をもっと見る
外出が制限される中、施設でのレクリエーションや企画で、皆さんどのような工夫をされていますか? 特養なのですが、集団レク的な感じで企画をしているのですが、なかなかうまくいきません。 個別レクだと代わり映えがないから全体でメインにやっています。 特養に限らず、デイや居宅の方の話も聞いてみたいです。
居宅レクリエーショングループホーム
syya
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 デイ併設のサ高住に勤務しています。 コロナ禍以前は、デイとサ高合同のイベントも年数回あり、毎月歌の先生を招いて歌会もしていましたが、ここ1年ほど合同のイベントは全て中止となっています。 デイでも外出は自粛していますが、室内のみでのレクにも限界があり、少人数で数日間に分けてドライブしたりしています。 デイも多いときで18人利用するので、現状は密になってます。 集団でやるとすれば、クイズ形式のものや、ビンゴゲームなどしています。 介護施設で密を避けるのは無理ですよね。
回答をもっと見る
皆さんが実際に働いてここ違うなぁとかって思う場面を募集します!
レクリエーション入浴介助グループホーム
おのげん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
介護業界は未だに「紙文化」が根強いなと感じます。
回答をもっと見る
6月の行事で運動会をします。 デイサービスのご利用者ができるような 簡単なものって何かありますか? 参考までにご教授ください。
行事リハビリレクリエーション
とっちゃん
PT・OT・リハ, デイサービス
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
スタンプラリー形式で、射的、ヨーヨー、ジュース、わたあめ、焼きそば、等屋台の雰囲気を好きな順に回ってスタンプ集めて、最後にプチプレゼント やってる所ありましたが、楽しそうでしたよ!
回答をもっと見る
こんばんは。 認知症のグルホで働いてます。 みなさんに質問です。認知症のグルホでも出来る 根拠のあるレクを考えて3日後に 勉強会で発表しなきゃならなくて… なにかいいアイディアないですかね。 根拠のあるレク。 なにかいいのがあれば、根拠と一緒に 教えて下さい。( .. )
勉強会レクリエーション認知症
けあにん。
介護職・ヘルパー, グループホーム
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
【皆でダンスをしよう】 昔の曲でも、盆踊りの曲でも、利用者様の多数が知っている曲ならなんでもいいです。 例 上を向いて歩こう や 炭坑節。 炭坑節であれば元々振りがついているので考える手間も省けますね!! 根拠と言われると難しいですが、一言で言えば、それぞれのADLに合わせた対応で皆で楽しめるからです。 ADLが高い利用者様は前に出てきて貰ってほんとに歌いながら盆踊りみたいに踊る! 座って手だけ動かして貰うのでも、歌うだけでもいい。 昔から知ってる曲は皆が歌っていれば歌詞がなくても案外歌えます。 歌詞カードも紙に大きく書いて貼ってもいいし、隣で歌詞を見せながら歌ってもいいですね。色んな対応ができて皆で楽しめます。
回答をもっと見る
男性のご利用者さまはどんなレクに参加されてみえますか?うちは、ほとんど囲碁か体操系なら少し参加してくださいます。皆さんの所は男性の方も喜ぶレクってなにを されていますか?
レクリエーション
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
レクはいつでも参加できますのでーという、オープンにみせる努力(?)は必要ですね。男性は確かにお誘いするのは難しいです。今居られるのはひとりだけですが、気分屋すぎて何に参加されるかは読めません。ちぎり絵も、するときはすごく几帳面に取り組まれますが、しない時はほんとにしないです( ̄▽ ̄;)ただ、職業が以前建築関係だったらしく、ストリングアートのベースの釘打ちなどは嫌がらずにされましたね。その前に居られた方は、歌が好きでしたので、自分がやる歌レクには誘いやすかったです。ただ、手が震えてましたので、クラフト系は参加は消極的でした。塗り絵などは好きな色を伺ったり、クラフトはその場にはいて頂き、本人に確認した上で「見本」として説明しながら作成した後、名前を書いてプレゼントしたりしました。
回答をもっと見る
みなさんのところでは、どのようなおやつレクをしてますか?参考にしたいです。
おやつショートステイレクリエーション
どぅん
介護福祉士, ショートステイ
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
ホットケーキとか鈴カステラみたいなのが多いです。
回答をもっと見る
現在、特養で勤務しているのですが、利用者様のちょっとした退屈しのぎに簡単なレクをしたいと考えています。 材料不要で簡単にできるゲームなどあれば教えて欲しいです。
レクリエーション特養
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
きよたん
お疲れ様です。 指の体操、動物の泣き真似はどうですか?
回答をもっと見る
今日は、 貼り絵の花は残ったところを貼れそうな 人数に設定して、 参加されてない方は お笑いライブを聞いて頂く形になった( ̄▽ ̄;) なんかね、 綾小路きみまろのライブが 最近リクエスト多くて クラフトの時は作業用BGMになりそー( ̄▽ ̄;) 花もかなり貼れたけど 今回バックはどーする?という話になり 絵の具で塗るのもいいけど 今回は水色貼ってみようかということになりました( ̄▽ ̄;) で、急遽ちぎっていただいたんです。 もう今年暑いから藤の花 終わりそうなんだよー( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
綾小路きみまろ! いいですね。買っちゃおうかな。
回答をもっと見る
私の勤めている施設は、コロナ対策でボランティアさんの出入りも禁止になってしまいました。正直レクリエーションも職員が行うものだけでマンネリ気味です。皆さんの施設はボランティアさんの活動も再開されてますか?その際の感染対策はどの様にされてますか?
レクリエーションコロナ特養
ひらり
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
うちの施設も現在は受け入れてません。 ボールを使った座りながら出来るダンスレクや音楽、学生との交流もありましたが、中止しています。 職員もテレビで体操をやっていると録画して一緒にやったり、他にも試行錯誤しながらレクの内容を増やせるように話し合っています。受け入れた時にボランティアの方から感染となっては、感染経路を辿るのも大変ですし、なぜこの時期に受け入れたのかと運営体制も問われますから...
回答をもっと見る
#音楽レク #紙皿タンバリン #体操 #金曜日 #レクリエ #レクの達人 #参考 やってない方のユニットで 音楽レクしてきましたよ。 先日から作ってた紙皿タンバリンも 10こ作ることが出来たので 持っていきました。 まぁ予定つめつめの日だったので 風呂だったり歯科往診だったりして 誰かは居なかったんだけど。 あまり笑わないけど音楽は好きなHさんが 今日は入浴になってたんだけど 音楽レク始めると お風呂にぜんっぜん行こうとしなかったのよね( ̄▽ ̄;) まあね、気持ちわかる( ̄▽ ̄;) なので いつもリンゴの唄を歌い それからCDで体操して そこの最後でクーリングダウンのストレッチして終わってるんだけど 今日はリンゴの唄のあと 一区切りに見えるように 暫く間を置いてみて その間に行って頂いたりしました。 次の時は みんな揃ってゆっくりできる時に 予定入れてくださいな( ̄▽ ̄;) 紙皿タンバリンは 使われた方は皆さん 上手く鳴らしておられました。 レクリエの体操(春の小川)に 紙皿タンバリンつけてやってみたけど 違和感なくやれたよね。 来月別の体操に これ使えたらなあ。 前回行ったユニットには間に合わなかったので 使ってもらってみたいねえ。
楽曲レクリエーション介護士機能訓練
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆう
介護福祉士, デイケア・通所リハ
紙皿タンバリン楽しそうですね。歌はコロナで歌わないようにしてるのでこれは良いかも😊 作り方は何を参考にされてますか?
回答をもっと見る
近々退所される方への一言メッセージを考えています。 皆さんはどのような事を書かれてますか?
訪問夜勤実務者研修初任者研修
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
退所の方へのメッセージは書いたことがないのですが、書くとしたら「○○さんの笑顔が好きです(^^)お身体ご自愛下さい♥️」とかですかね。退所の度に考えず、コレに統一すると思います。
回答をもっと見る
7月のレクリエーション…なんかいい案教えてください🙌 行ったもので利用者さんの反応が良かったものなど… 色々聞きたいです!
行事老健レクリエーション
優
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修
シャロン
介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, 実務者研修
ありきたりだけど紙コップに彦星と織姫を描いて逆さコップの中にゴルフボール入れて左右の端と端から転がして真ん中で2人が出逢うゲームは七夕の定番でした。
回答をもっと見る
皆さんは毎日どんな気持ちで仕事に臨んでいますか?私はGPなのでまた利用者様が帰宅願望で暴れないか、また失敗して職員にチクチク言われないか、毎日ビクビクしながら仕事場にいます。 だから疲れるんでしょうかね?もっと楽しく仕事したいです。
レクリエーション認知症ケア
空げんき
介護福祉士, グループホーム
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 同じですよ。職員というか上司がまあ偉そうに話すのがストレスですね😩 仕事は友人働いているときが最高でしたね! 一緒の夜勤であったりしたときとか仕事しやすかったです。
回答をもっと見る
介護以外の仕事経験ある方で聞きたいんですが介護で身に付いた技術、能力で 他の職種のどこで役立つのかたくさん聞きたいです!宜しくお願いします!
能力トラブル有料老人ホーム
ユウキ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
スーパーの仕事していた時に 車椅子に乗りたい方が居て あたしが手伝ったらお礼を言われました(*^^*) あなた上手ねって言われました
回答をもっと見る
6月といえば父の日。いま、父の日のレクの企画を考えているところですが…皆さまの施設ではどんなことをされますか?
サ高住レクリエーションデイサービス
ごまた
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
うちの施設で企画が上がっていたのはノンアルコールビールを飲みおつまみ的なものを出し食べながらカラオケ大会のようですね。 感染対応をしながらですが、男性の利用者さん向けの視点の面白い企画だなと思いました。
回答をもっと見る
皆さん、お疲れさまです トイレ援助後やオムツ介助後に、ズボンにシャツを入れる人と入れない人が居ます。 自分は入れると教わりましたが、何か根拠がある訳ではなかったと思います。 皆さんはどちらですか? 良ければ教えて下さい🙇♂️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
自分はズボンにシャツをしまいます。理由はお腹の冷えを防ぐ為ですかね。
回答をもっと見る
転職で2回失敗してしまい 今は、派遣でデイサービスで働いています。 皆さんに質問ですが、派遣で働いている職場で直接雇用になって働いた事ありますか? 私は、今までにも何度か派遣で働いた事ありますが直接雇用になった事はありません。直接雇用の話しありましたが通勤時間がかかるのでお断りした事がありました。 派遣からの直接雇用でのメリット&デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m あと一応紹介予定派遣で働いていますが 直接雇用を断る事も出来るのでしょうか?その場合、派遣ならいいけど…直接雇用は…でそのまま派遣で働くことは、出来ますか?
派遣介護福祉士
りんご
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
中々派遣から、直接に行く事はないと思います。 そもそも、派遣会社さんにもよると思いますが、派遣会社から紹介されて、直接に代わろうとしたら、派遣会社として収入原を渡す事になりますね?派遣会社としては、損失でしかない訳です。 大概は、契約上何百万円か施設が派遣会社に支払わないといけない事になってます。 派遣会社として、収入原を無料で提供するわけがありえません。 何百万も支払って直接で雇うのは、施設としてよほど利益が出せる。良い職員と判断しない限り、デメリットが大きくて無理と思いますが。 因みに、これも、派遣会社によるかも知れませんが、派遣会社退職3年間は、紹介した職場での入職を禁止してます。 これを破った場合も何百万かの支払いが義務、契約に盛り込まれています。 私の所は、看護師を直接に返るのに250万支払いましたけど。
回答をもっと見る
特養に勤めて1年半ほどになります。 職員についての相談です。 脳梗塞で左半身麻痺、高次機能脳障害の利用者様がいます。 以前から部屋や席について、また他利用者様の言動や行動について、 一部の職員についても色々言われる方で、 一部職員からはクレーマー、特養ではなくユニット向きだけど金銭的に無理だよねと影で言われています。 私自身はその利用者様は認知もなく、こういうクリアな方こそコミュニケーションをとって対応するがいいかなと思って、入浴時や排泄時に自分が対応する時は、介護しながら世間話や冗談も通じる方なので楽しく会話しています。 他の職員で、その利用者様から入浴介助時にお叱りを受け苦手意識を持ってしまったのか、その利用者様の入浴介助に入ろうとはしません。 毎回のように続けてその利用者様の介助を避けようとする職員へ、皆様ならどう対応しますか?
入浴介助人間関係施設
かいご
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
どうしても人を相手にするお仕事ではあるので相性があったり、職員の身体機能的に対応ができるできないはあるとは思います。 その中で職員間に理解があり不満が残らない、施設的にも不都合になりすぎない程度の配慮はしています。 ただ、基本的には入浴介助は必須な業務のため、特別扱いはできない、お仕事として対応していただきたい旨をお話しします。 一度苦手意識を持ってしまった職員は、利用者様に対してどう突破口を見出せば良いのか?ご自身だけで見つける事は難しいと思います。 そのため、利用者様が1番信頼している職員やクレームを受けることが少ない職員と一緒にサポートとして入浴介助に携わってもらい、少しずつ関係性の修復を促しています。 その中で利用者様のアセスメントを行い、クレームが出やすい理由を考え、できそうかな?と思った時点でメインを苦手意識のある職員、サポートを信頼している職員と配置し対応してもらっています。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)