レクリエーション」のお悩み相談(22ページ目)

「レクリエーション」で新着のお悩み相談

631-660/1973件
レクリエーション

コロナ禍でレクレーションの限界をかんじていますが、皆さんの施設はドライブなどの外出レクの再開はしてますか?室内だけだと、利用者はもちろんですが職員も張り合いがなくなってしまいますよね。職員のマンネリ防止のためにも、いろいろ再開していかなきゃだな、、と思っています。

レクリエーションコロナ施設

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62022/06/28

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 地域性もあるとは思いますが…外出レクしていますよ! 公園に涼い時間に行ったりしています。 来月は余り大きくはありませんが、七夕まつりを行います。 少しずつではありますが色々な催し物が再会しています。 まだまだ油断は出来ませんが少しでもモチベーションが上がり利用者様は穏やかに過ごせたらいいですね。 大変な世の中ではありますが…頑張って下さい。 陰ながら応援しています。

回答をもっと見る

レクリエーション

要介護3~4の利用者と楽しくできるレクリエーションを教えてください🌸 レパートリーが少なくて毎回同じレクになってしまいます。

要介護レクリエーションデイサービス

JU

介護福祉士, デイサービス

42022/06/28

ばーむくーへん

介護福祉士, デイサービス

レク考えるの本当に頭を悩ませますよね。 最近あついので、ヨーヨーつり(規模によって桶の大きさ変える)とかスイカ割り(目隠しして棒でビーチボール叩く)はどうですか? もうすでにやっていたらすみません(・・;)

回答をもっと見る

レクリエーション

当施設では初めての手持ち花火大会を企画しました。 参加人数は9人。8月の誕生日会含めた企画です。 時間は19時~20時を予定しています。 介護主任、事務所はOKされ、協力的なのですが、看護師長が「絶対ダメ」と言われました。 いつも笑顔で何を言っても「ハハハ~」と笑っている認知症のHさんもそのメンバーに含まれていますが、「Hさんに花火なんか見せたって分かるわけないじゃん」とまで言われました…💦 安全面が師長の中では気になるらしく、夜に利用者を外に出して何かあったらどうするの?と言われています。施設で手持ち花火をレクリエーションでやられてる方、火傷しないようにどのように対策しているのか、その他安全面はどのような対策をしているのか教えて頂きたいです。

行事レクリエーション

うーちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/06/27

モン

介護福祉士, 従来型特養

私の施設でも8月に行事として花火を行いますよ。 基本的に事務所や施設側がいいと言ってるのであれば、看護に決定権は無いと思います。そこはしっかり推していいんじゃないでしょうか?また、夜がダメとか言われるなら昼にできればいいですね!難しい問題ですが頑張って下さい!

回答をもっと見る

レクリエーション

気温も上がってきておやつレクで冷たいおやつをやりたいなと思ってフルーツポンチの案が出たのですがウチの施設では出来ないと言われました。 提供前に加熱出来ない物はおやつレクとかで出来ないとの事でした。同様の理由でかき氷も出来ないと言われました。 以前勤めていた施設では普通にやっていたので何が違うんだろうと疑問になりました。 施設形態や厨房が施設内にあるかどうか等で違うのでしょうか? わかる方がいたら教えて頂きたいです。

おやつレクリエーション

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

22022/06/27

ワンこ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

生物と同じ類で、食中毒の危険性とかの問題ですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴っぽいかもしれないですすみません😖 実習生さん(外国人さん)の記録、凄く一生懸命書かれていて頑張ってるのは凄くわかるのだけど、 記録を読むと「あ~そういう伝わり方になってしまった😫」とか、自分の伝えたいことが上手く伝えきれなくて違う解釈で伝わってしまったりとか、 今の時期、特に1年生だと日本に来てまだ2~3ヶ月です!とかで、日本語がまだまだ曖昧な部分もあって、コミュニーケーションを教えたりするのが私も難しくて、 私も伝え方とか、関わり方の勉強になるし、頑張らなきゃと思いつつ、難しい事が多くてモヤモヤしています😖 多分実習記録とかも一生懸命教科書とかネットとかで調べたんだろうな...って思う文章が丸々写してあることもあって、多分意味までは分かってないかも...?とか、 意味を知るのも大事だけど、まずは書くことも大事なのか...?とも思ったり、 どうしたら分かりやすく伝えられるんだろう~😖 でもまずは難しい事よりも 介護ってこんな感じなんだな って雰囲気を知ってもらうことが大事なのかな~😖とか思ったり、 慣れない中大変だと思うし、まずはコミュニーケーション楽しいって思ってもらいたいから、言葉が少なくても(?)楽しめるようなレクを一緒にやってみたり、利用者さんとの間に入ってお話したり... 利用者さんに「あの方は日本人じゃないの?」「なんて言ってるか分からないから話したくない」「言葉が分からないから疲れちゃう」って言われると(利用者さんにも実習生さんにも)申し訳ない~~~~😫って思ったり 言葉の壁って大きい...説明とても大変...😫 私ももう1回日本語の勉強し直さなきゃ...😖 今まで日本人の実習生さん教えるのにどうしようどうしようってなってたけど、今は時々日本人の実習生さんが恋しくなってしまいます...😫 実習生さんに限らず、職員も毎年外国人さんの方が多いので、アァァァァ言葉って大変だ~😫ってなります

記録勉強レクリエーション

えのき

介護福祉士, 従来型特養

12022/06/19

ギノ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

コミュニケーションの問題と、介護記録の問題は切り分けましょう。 コミュニケーションは何も言葉だけではないですよ。常に笑顔で接する、傾聴、頷き、何かの時にそっと手を包み込むように触れる、等々。 『あの人のことが知りたい』そんな風に利用者さんからして、何て言ってるか分からなくても喋りたくなるような、そんな関係性を先に作るという事を考えてみてはどうでしょうか?外国人留学生の方々にはその可能性が秘められてますよ(^^) そして介護記録の方ですが、こちらに関しては慣れるまではパターン化と定型文とで対応してしまうというのでも良いかと思います。 「Aの時にはこう書く、Bの時にはこう書く」と言うやつです。 あくまでも慣れるまでです。日本語の“てにをは”の微妙な違いを覚えるのはかなり難しいことなので時間がかかると思います。だからといって記録をしないわけにもいかないので、苦肉の策です。 留学生の方々は勉強疲れからか、いつの間にか笑顔が失われてしまいがちです。笑顔で働けるよう、どうしたら良いか考えるだけでも変わってくることがあるかと思います。 ここにこうやって悩みを書いて、どうしようか考えてるのは、一生懸命な気持ちの表れ。その気持ちはきっと実習生の方々にも伝わってますよ。 どうぞ、諦めず頑張って下さい♪

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの所では、フェイスシールドを使用していますか?2年前にフェイスシールドを支給されて入浴の時も使用しているのですが、マスク併用なので暑くて息苦しいです。熱中症で倒れそうです。今は、管理者からマスクだけでいいよと言われてますが、まだ併用しているスタッフもいます。

レクリエーション入浴介助グループホーム

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52022/06/10

かなかな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

こんにちは。 有料老人ホームでの入浴介助をしています。 うちは冬場はマスク、フェイスシールド着用していました。管理者から夏場はフェイスシールドやマスクの着用はしなくて良いとされています。ただでさえ熱中症になりやすい環境なのに、マスクやフェイスシールドをつけると灼熱地獄のようですよね。 管理者がマスクで良いというのなら基本的にはマスクだけで良いと思います。 でも周りのスタッフはフェイスシールドもつけているのに…。と利用者さんや他スタッフの目も気になりますよね。 私はもう開き直って入浴介助の際は最低限の感染対策でやらせてもらっていました。何度も熱中症にはなっていましたので。 でも、気にされる利用者さんもいらっしゃったので、つけたりはずしたりしていました。 最終的には、自分の判断になりますが、自分の体も大切ですしね。 ちなみにどうしてもつけないといけない時は、私はマスク代わりにマウスシールドとフェイスシールドを使っていました。 マウスシールドだと顔に密着しないので、少し暑さがマシでしたよ。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションで、体操をしたいと思っているんですけどみなさんはどんな体操を行っていますか? 苦手なので教えてください。

レクリエーション職員

ひろ

従来型特養, 初任者研修

132022/06/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

文面ではなかなか…ですが、ストレッチ体操から入ります。炎症を防ぎ効果を上げるためです。そして、それを含めて何のための動きかを一言だけ説明します。 そして、三大関節を動かす事を念頭に、ダブるタスク(脳刺激、脳トレの意味合いも考えて)、日常生活対応の動きと腰を中心にした背骨が動く体操です。 例えば浴槽跨ぎ運動(私は二種類してます)、肘水平開きです。筋膜リリースの為、必ずゆっくりと声かけしますよ。ほとんどが、もちろん座位体操になりますよね。

回答をもっと見る

レクリエーション

うちはグループホームですが、レクレーションの時間は、午後に2部あり、疲れます。。 一部は、体操、おやつ後からはゲームしたりしますが、しない人も多く、その辺をなんとかしてと言われます。する人は少人数。 みなさんのところは、時間はどれぐらい取ってますか? 私は一部1時間で終わりにしてあとはゆっくり個別レクでもいいのかなと。

レクリエーショングループホーム

はる

介護福祉士, グループホーム

92022/06/25

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私の施設では、午前中は個別活動をされてます。 午後14時から団体レクで1時間体操やゲームなどしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務してる方に質問です。 トイレ誘導とかは日中なん回程度してますか? 利用者様はどれくらいトイレに行きますか?(頻回な方は除いて) 私の働いているところでは、食事前後、おやつ(10時.15時)に声をかけます。声がけ以外にも各自トイレには行ってます。 1時間前に言った方にも声をかけてと言われます。その方は尿量が多く、失禁してることもあるからとのことです。 3.4時間程度誘導してないと、なんでトイレに行かせないの!?と怒られることもしばしば… レクなどがあるし、逆にトイレに行き過ぎてるような気がしてなりません。 認識が間違ってたら…と思ったので、質問しました。

トイレ介助食事トイレ

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

92022/06/22

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

ホント❕ トイレ誘導だけが 仕事なのか と 思うほど 徹底 すごい いいんだろうけど スタッフ皆が、やってるかどうかは 疑問あり

回答をもっと見る

デイサービス

コロナ禍により以前よりデイサービスのレクも制限があり、カラオケや外部のボランティアさんを呼ぶのも禁止されてから3年ほどになります。 その中でも夏にちなんだレクを毎回考えるのですがもうネタ切れです。 職員の人数も減り、ギリギリの中でやっているため大掛かりな事をやってあげたいのにやってあげられない(>︿<。)でも諦めたくない。

カラオケレクリエーションデイサービス

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

12022/06/24

皐月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

お疲れ様です。コロナ禍で制限がされてレクを考えるのは大変ですよね。職員の数も減ったらなおさらだと思われます。 利用者様はきっと気分転換ができるレクなら大掛かりでは無くても喜ばれると思います😌それと、職員も楽しんでいる姿を見せてあげられれば尚喜ばれるのではないでしょうか。 職員の数も増えてコロナ禍になる前の状態になったら、大掛かりなレクを楽しんでもらったらいかがでしょうか?! もうやられたと思いますが、おやつレクで普通のかき氷だとつまらないと思いますのでフルーツや小豆を使ったシロクマを作って日陰で涼みながら食べるのも気分転換になるかと思います♪

回答をもっと見る

レクリエーション

七夕イベントの中身がだいぶ固まってきたけど、30分ぐらいでできそうなゲームの中身がなかなか思いつかない😭😭😭 見てても、大人数でできるものじゃなさそうだし、少人数に別れて職員の話術とかで盛り上げるのがやっぱり手なのかな…(´・ω・`)

行事サ高住レクリエーション

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/06/24

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

ボード使って何か連想ゲーム(七夕関連)とか……、話術なら回想法で昔の七夕での思い出を聴いていくとかでしょうか?

回答をもっと見る

レクリエーション

#紙芝居 #雲母書房 #童心社 #絵本 #落語絵本 日曜日に借りて来たものです。 あ、瞼の母と夏のおもてなしは 少し前に借りていたのを 延長してきたんだけども。 これで雲母書房の紙芝居は 大体借りてしまったか( ̄▽ ̄;) 2周目とかしそうです。 ほんとは自分で作れりゃいいんだが ワタクシ、致命的に絵が下手くそでぇ_| ̄|○ il||li 悔しいよ。 童心社からは 落語ネタ紙芝居。 「うなぎにきいて」はかなり面白かった。 「七どぎつね」はちょっと怖いとこもあるけど やっぱり面白い。 しばらくまた スキマ時間やるかと思う けど そろそろ歌歌いたいなぁ(苦笑 #レクリエーション介護士 #北九州

レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/06/20

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

やはり、動画アップはエネルギーが要るのですね… かってに、星影さんの楽しく聞きやすい紙芝居実演を、ただでまたこのアプリで見れないかなー…と思うのが、間違いなんでしょうねー。 でも、認知症の方は、意欲的低下の方も多々おられますよね。 紙芝居など、「いつもと違う、何か気になる、面白そう、テレビとは違う、映画みたい……」どれだけ複数の要素が、利用者さんの活躍脳を刺激してるのか…とても大切な、そして有効で生活の質にもつながるもの、なんだと思います。 大概のレクは通じない人ばかりのユニットもGH にはありますからね。

回答をもっと見る

レクリエーション

いつもの紙芝居ですが お題は「うなぎにきいて」 フロア9人とスタッフ二人の前でやってます。 ちと光って見にくいけれども、 こんな風に演じてます。。。 初めて動画上げた( ̄▽ ̄;) https://www.instagram.com/p/CfEAdTbrqcW/?igshid=MDJmNzVkMjY= 下手の横好きで良ければどぞ( ̄▽ ̄;)

レクリエーション介護士レクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22022/06/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

確か北九州方面での勤務と勝手に思っていましたが、関西弁風に演じておられますね…。 抑揚、聞きやすい声など、さすがです。 素直な意見です。

回答をもっと見る

レクリエーション

父の日におやつレクをして、ビールゼリー作りましたがゼラチンがよく混ざってなく、ジュース状態でした。見た目は維持できて最終的にはウケましたが、私は納得しませんでした。 おやつレクで何か失敗談ありますか?

レクリエーション

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

72022/06/21

potapota

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

完成品が思っていたものではなかった場合、ちょっと納得いきませんよね。利用者様が楽しんでくれれば何よりですが。 いつのレクだったか忘れてしまいましたが、ポテトサラダを作ることになった際、材料の買い出し係だった職員のミスで肝心のじゃがいもを買い忘れたということがありました。 するとその職員は、おからならあるからこれで作る!と言い始めました。最終的にボソボソのただのおからで、ポテトサラダになるわけもなく失敗になったことがあります。

回答をもっと見る

レクリエーション

特養を辞めて2ヶ月、他の職種も探していますが、行ける範囲ですこしお給料高めの有料老人ホームがあり、受けようか迷っています。 中部地区、介福持ちで夜勤なし(家庭の事情で不可)正職で基本給21〜+介福手当25000円でとても魅力的なのですが、 有料老人ホームはレクの頻度ってどのくらいあるんでしょうか。集団体操とかあるところはありそうですが本格的なおやつつくったり季節行事だったり…週1とかでありますか? 特養では寝たきり、車椅子で出来ない方も多い中大きめのレクが月1であったりしてサビ残も多かったことがありレクに嫌気はさしてます…。その場でやることというより準備の残業で…。 あと、ユニット型特養から有料老人ホームで全く違う部分があれば教えて欲しいです。 基本身体介助やってる方がすきなんだけどな私…

有料老人ホームレクリエーション

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62022/06/08

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

面接を受けられた方が良いと思います。 自分の希望を伝えてください。勤務時間は色々あるでしょう。 今は転職は技術向上となります。身体介助は認めてくれると感じます。

回答をもっと見る

施設運営

4月からオープニング施設の老健で働いてます。 今月から委員会がありますが、レクリエーション、行事の委員長になりました。 なんで選ばれたのか分かりませんが、初めてのことなので何をしていいかわかりません。 レクリエーション、行事の委員会はどのようなことをしますか?委員長は何をしたらいいですか? 教えてください

委員会行事老健

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/05/11

みかん娘

介護職・ヘルパー, デイサービス

オープニングスタッフさん、お疲れ様です 年間行事予定表(おおまかな行事をざっくりとまとめたもの) 日常レクレーション、創作レクレーション、運動レクレーション…あると思いますが物品が必要ですよね。物品購入の稟議書を提出したり…。 あとは、日常レクレーション内容、創作レクレーションの内容、運動レクレーションの内容を新しく入るスタッフに指示できるようにルールや創作工程をまとめる…ですかね。 独自作成するものいいですが、施設によっては様式があるかもしれないので…確認必要です。 ざっくりな説明で、申し訳ありませんが委員長程々に頑張って下さいね

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能型居宅介護で、送迎車を使って 買い物付き添いや、外出レクをされているって会社さんの方いますか?

レクリエーションデイサービス人間関係

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52022/06/12

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

やってましたよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

レクリエーションやイベントを行なってない施設はありますか? レクリエーション、行事の委員長になりましたが、企画力やアイディア力がないので苦痛です。 なるべく行事を行わない施設の転職を考えてます。 訪問は考えてないです。 介護の仕事は続けていきたいですが、レクリエーションと行事だけは苦痛です。

行事レクリエーション転職

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/06/16

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

レクを行なっていない施設は聞いたことありませんが、勤務形態によってはレクをやらなくていいかもしれません。レクをやらない時間帯の早番や夜勤のみの募集は稀に見かけます。病院ならレクがないかもしれませんが、病院にもよります。

回答をもっと見る

レクリエーション

お勧めのレクリエーションはありますか?

レクリエーション

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

22022/05/07

たえこ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

百均で売ってる長いウレタン棒を何本か買っておくと便利です。 剣にして戦う、ラケット代わりに風船バレー、ソフトなので思いきり叩けるし、準備も楽、意外と子供みたいにはしゃいでくれる方が多いです。椅子に座ったまま遊べます。あわよくば体幹も鍛えられるかも…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介福の勉強なんて日常ハードすぎてできる訳がない。体が止まる時って寝る時だけやし休日なんて予定があるから休むから合間なんてない。自分の入試と子供の入試で胃痛。なるよーにしかならんのはわかってるけど何かもーつかれたなー。向上心も欠けてきた。さ、明日のレクなにしよ。

勉強レクリエーション休み

まー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

02020/01/15
レクリエーション

視覚障害者の方もいるデイサービスで、楽しめるレク何かありませんか?

レクリエーション

なお

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22022/05/22

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

足浴機にアロマを入れてフットケアをしたり、良い香りのクリームなどを使用して、ハンドマッサージなどもれくのひとつにしていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

重度訪問介護のほとんどは長時間で組まれる事が多いと思います。ふと思ったのですがする事とする事のスキマ時間が出てくると思います。自分はその時間の使い方が上手くないです。 重度訪問介護のスキマ時間の効率の良い使い方を教えてください。

レクリエーション訪問介護ケア

シル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/05/23

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

はじめまして😊 重度訪問介護中に…の話ですか? 私が毎週入っている方は重訪7時間で入っていますが、食事介助や入浴などしなければならないこと以外のゆったりした時間は一緒にテレビ見たりしてますよ😊

回答をもっと見る

デイサービス

時々飼ってるイヌ🐕をデイサービスに連れて行く事あります。もちろん、犬嫌いな人がいる時は連れていきませんし、休みの日に散歩ついでにちょこっと連れて行き、利用者さんの癒しになればと思ってなんですが、 動物に触れ合わせたりーとかで何か工夫されてる方いらっしゃいますか?

レクリエーションデイサービス

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

62022/06/11

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

アニマルセラピーボランティアが私の地域にはあったので、お願いしたりしてました。よく躾されてるとはいえ動物なので、誤って利用者様を咬んでしまう可能性もゼロではないため、希望者のみの参加でした。 デイだと難しいと思いますが、金魚の水槽をのんびり見て過ごす方もおりました。

回答をもっと見る

レクリエーション

今月の行事で 父の日ありますけど 皆様のところでは特別 何か計画されてますか? あったら参考にさせて頂きたいです。

レクリエーションデイサービス

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

42022/06/02

ちゃ

グループホーム, 無資格

薔薇の花束(塗り絵)を飾って、一人ずつうちわ作りします!

回答をもっと見る

きょうの介護

今まで施設で行って来た、自慢のレクはありますか? 私自身の経験としては、【居酒屋】が一番斬新なレク企画でした。色々課題はありましたが、オススメです。

レクリエーション施設

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

112022/06/06

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。 素敵な企画ですね! 私事ですが、当施設の週末の飲酒日、ほんの僅かですがスナックごっこ(?!)はしたことあります💦 職員:「いらっしゃい」とぺろんとおしぼりをお渡し利用者様:「いつもの」てな感じで。そしてブランデーをお渡しする。 昔を思い出し喜んでらっしゃいました。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニット型特養に勤めています。 1ユニット10人の2ユニット20人を見るのですが、今日は職員が多かったはずなのに全然仕事が回りませんでした😵💦 たった20人なのになぜ、、 朝も昼も回診があったこと、朝も昼もレクをしたこと、不穏な利用者が多かったこと、職員の動きが激しすぎてどこまでなにをしてるのか把握してる人がリビングにいないこと(回診やレクでユニット外への車椅子での移動が多かったです💦)、さらに言えば外部からのお買い物が来たりで、文字にしてみると仕方ない気がしてきました😂(笑) ユニット型特養って忙しいんですね😵 利用者さんが水分しっかり取れてるか心配だし、爪も切りたかったし、他にも色々したかったけど時間が足りませんでした🥲申し訳ない。 いつも食事摂取量が少ない利用者さんをビシバシと励まして完食できたことがよかったかなぁ。 あーとにかく時間も人も足りない😵😵😵😵

不穏食事ユニット型特養

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/06/10

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です…! なんだかとても親近感の湧く1日の流れです…。人がいる!という時こそ予定がたくさん入ってなんだか慌ただしい、忙しい1日になることありますよね。 そんな中でもよかったことがあった1日で何よりです!お疲れ様ですー!

回答をもっと見る

レクリエーション

ダイソーへの買い物レクの準 1ヶ月前に希望者を募るお手紙 家族ケアマネに連絡 福祉車両2台体制車椅子4台まで自立6名まで 運転手2名介護2名看護師1名リハから1名 1日あたりの体制がこれで 総勢6名のスタッフ 希望者が多い場合は実施日を追加 参加者は当日はリハは無しで外出をリハとする 昼食後に出発持参金は数千円程度で買い物後にお茶代必要 大きな駐車場あり喫茶があって大規模なダイソーが目的地 後車椅子で利用可能なトイレいわゆる多目的トイレ 2年ぶりの外出レクです 忘れてるーーー

デイケアレクリエーション

じいじ

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

32022/06/10

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

すごい!!うちのデイでもコロナが下火になり久しぶりにレクやイベントを行なっています。忘れてることもありますが、頑張りましょうね!!応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

「何でこの人はこの施設、このサービスを選ぶのだろう?」という方々ばかりで,疑問に思うことばかりです。一人暮らしで杖歩行ができず、朝の迎えでいつも失禁状態を綺麗にしてから通所の方、エレベーターなしの団地の高層階に住まれている歩行がままならない方、通所してもすぐに「横になりたい」と言い続ける方、レクリエーションには全く関心なく新聞をずーっと読んでる方、食事以外は居眠りの方、座ってばかりでもおしりが痛いからと歩くと「どこへ行くの」と職員に言われる転倒リスクの低い方などなど,挙げればキリがないのですが、介護サービスとご本人の希望,家族の希望が合ってない。もっと利用者様と関わり、勉強をして、その方に合うサービスへ導けるような立場になりたいと思います。

勉強家族レクリエーション

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

62022/05/03

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

先ずは外に出ると言う目的ではダメですか? 単純に家で一人で何もしないのと、取り会えず外にでてぼーとするのでは意味合いがちがいます。刺激が違うと思います。 家から先ずは出る。と言うことは大きな一歩だとおもいますが。

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。 どなたかレクリエーション介護士の資格持っていますか? 持っていましたらどんな感じか教えてくださいさ

レクリエーション介護士レクリエーション資格

すた丼

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

12022/06/08

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

レクレーションインストラクターの資格がありますが、あまり仕事には役に立ってませんw 他にはアクティビティケアの講習に行ったりもしました。 あとは、介護学生時代、音楽療法の授業を受けてました。

回答をもっと見る

レクリエーション

政府発表によると屋外のマスク着用は2メートルぐらい距離を空けて相手と話をする場合は不要になりましたね。 かといって道を歩く人をみるとマスクを外してる人はあまり見掛けません。 マスクをするにこしたことはないのなら、中途半端に外すのも如何かと…。 でも施設での外出行事は今年に入ってから少し増えてきたように思います。 春は桜を見に行ったりつくしを取りにデイサービスの利用者と行ったり。 皆さんの施設でもレクレーションは少しずつ戻ってきてますか??

レクリエーション

日光

ケアマネジャー, 病院

22022/05/27

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 当施設もコロナが流行り出してから外出行事や、外部からのボランティアを断ったりと、利用者の方には申し訳ない何年かになっていました。 ここ1ヶ月ぐらいで感染者も落ち着いてきたこともあり、気分転換がてらに軽くドライブだけですが外に出るということをしました。 短い時間でしたが、久々の外出ということでお喜びの声も頂けたので、良かったのかなと思います。

回答をもっと見る

22

話題のお悩み相談

キャリア・転職

生活相談員の皆様ってどんな仕事されてるんですか? 四月から前任の方の退職にあたり引き継ぐことになりそうなのですが、今までは基本的な介護の仕事をしてたので契約や担当者会議に参加したことがありません おおまかな仕事内容を、教えていただけませんでしょうか?

生活相談員デイサービス

らじろー

介護福祉士, デイサービス

42025/02/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

デイサービスの生活相談員をされるのですよね? 管理者によって、また人員によっての差はあります。基本的な事のコメントをさせて下さい。 まず、対外的な対応はほぼ賄うことになります。 対ご家族、対ケアマネ、対病院のソーシャル等など。 担当者会議(新規の場合には契約と説明も)は、施設によって担当制で、介護にも任せる所と、主に管理者含めて相談員が対応する所に分かれます。らじろーさんは行かれたことない、との事ですので、おそらく相談員が主に対応している事業所なんでしょうね。出来れば…でなく必ず1回以上は担当者会議について行って見学されて下さい。 以下に、長くなりますので、羅列しますね… ◯新規契約 ◯担当者会議参加 ◯ケアマネとのやりとり…会議日程取り決め、照会への回答、緊急対応  ◯地域包括支援センター含めたケアマネの地域包括ケア会議の承諾と準備、および会議出席 ◯地域の福祉行事参加と他職員への促し ◯退院時カンファ ◯要介護認定時回答 ◯モニタリング実施 ◯家族との事も含めた、イレギュラー対応、報告 ◯料金変更時の重要事項変更説明、書類整備 ◯介護業務  ◯実績計算、報告 ◯サービス提供体制加算など、要件確認、対応 ◯行政への届け、報告…加算や人員の未達時や未達見込み、事故報告、指定継続申請(6年に1度) ◯運営推進会議(地域密着型の場合)の準備、招集、実施記録 ◯新規体験受け入れと報告 ◯介護保険に係る書類の確認、指導 ◯研修準備、受講 ◯法人への報告など会議出席  ◯急な受診への付き添い(看護師が行ければ、依頼が望ましい) ◯広報業務…機関誌作成や職員への協力依頼、ホームページの、変更企画、居宅介護支援事業所訪問 ◯実習生受け入れ準備、対応 ◯お通夜出席 ◯職員管理 ◯車両管理  ◯(時に)ご家族クレーム対応 ◯その他対応すべき事項への対応 …  などでしょうか、、 私はデイサービスの生活相談員が一番長く、前職では管理者兼相談員でしたので、上記は全てやりました。 楽しんで、ですが… 生活相談員の頑張りが(がむしゃらにでなく、対外者を大事に、のいみです)、ケアマネに認められ、次の新規紹介に大きく繋がります、ぜひ、一つずつ実施されてみて下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

今の職場ではコロナになってから感染対策として陰洗ボトルからビニール袋にお湯を入れ、爪楊枝で突いてお湯を流して陰洗しています。 みなさんの職場では陰洗時どうしていますか? やはりボトルか拭き取りクリーム等使用していますか?

排泄介助感染症オムツ交換

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

12025/02/04

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 今はデイサービスで働いていますが以前は老健でした。コロナの時も陰洗ボトルを使用してました。各居室に1本置いてあり、使い回しはしていません。使用後はアルコール消毒をしたりとしていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の施設←有料。 他の施設みたいにスピード重視の的確な仕事って言う場所ではなくみんな職員がマイペース( ͡° ͜ʖ ͡°) 俗に言う、鬼みたいな介護リーダーも居なければうるさい先輩もいない。  みんな、マイペース、、、 利用者さんも、自立ばかりではなく車椅子もたくさん居る施設なのに。 利用者さんが、転倒しても「そうなんだ。」 ぐらいで特にキツい注意もなく。 噂話は、めっちゃ好きな職場ですけどね。 学校の休憩時間みたいな雰囲気が流れてる。 ヤバくないですかこんな施設って。 介護をちゃんと学びたい。質のいい介護をしたいスタッフはみんな辞めていくかそもそも来ません。 そもそも、友達が入職して紹介でまた友達紹介で入職の連鎖で友達ばかりが集まってる会社、、草 友達紹介入職ウェルカムなので。 ただ、甘やかされたい。介護してるだけでいいやって人には天国な職場だと思います。 こんな施設だよ。の話です。 以上でした。

介護福祉士施設職員

たぬくん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/02/04

ケイケ

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

給料はどれくらいですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

315票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

654票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

676票・2025/02/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.