#図書館 #今週と来週のネタ #紙芝居 #落語絵本雲母書房のも...

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

#図書館 #今週と来週のネタ #紙芝居 #落語絵本 雲母書房のものは もうとっくに回ってます( ̄▽ ̄;) 「どっかーん」は 敬老会に あたしが居なくても読めるものというチョイスだった。 「まんじゅうが好きな殿様」はおもしろい。 たぬきの方はまだ読んでない( ̄▽ ̄;) 面白いと言うより健気な気もした。 絵本がねー。 #落語絵本 一通り借りたかなと思ってたら また味のある絵の本見つけましたよ。 粗忽長屋。 版画みたいだね。 これ結構読んでても アイデンティティがどっか行く( ̄▽ ̄;) 難しいと言われてる所以かな。 「これはのみのぴこ」は 紙芝居の「かわたさん」繋がりで持ってきただけ( ̄▽ ̄;) また誰か、読み終わったら 「記憶力テストでーす」とか言って やるんじゃないかな〜( ̄▽ ̄;) どっかーんは借り直す予定。。。 #レクリエーション介護士 #北九州

2022/09/09

3件の回答

回答する

お疲れ様です。すごい数の絵本ですね。自分は、施設に用意されている本で対応していました。借りて来た事がないので、こんなにあるだと初めて知りました😅他にもまだまだあるのでしょうね…。写メの物も初めて見る物ばかりですし。。驚きました。そして参考にさせて頂こうかとも思いました。。

2022/09/12

質問主

参考になれば幸いでございますm(*_ _)m 雲母書房が高齢者向けの紙芝居というジャンル作ってたのですが、40冊行かないうちに廃業してしまったのが残念です。。。違う出版社がやらないかなーとは思っております。 童心社や教育画劇は、昔話や落語紙芝居を中心にいつも探しています。、 これらは図書館からいつも借りてきますので、少し時間が取れるのでしたら、ぜひ足を運んでみてくださいm(_ _)m どれにしようと思うなら、まずはそれほど冊数も無いので、「雲母書房 紙芝居」で探されることをおすすめしますm(*_ _)m

2022/09/12

回答をもっと見る


「敬老会」のお悩み相談

レクリエーション

きょうは敬老会の メッセージカードをつくってました 我ながら上出来〜!

敬老会

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

22022/09/02

とんた

介護老人保健施設, 社会福祉士

老健勤務です。 敬老会お疲れ様です。 私もそろそろ敬老会が近くて、何をしようか模索中です。 自分の中で納得いくものが出来ると満足できますよね(^^)

回答をもっと見る

感染症対策

施設での敬老会的な行事って、結構大々的に行われますよね。しかしコロナ禍での開催は皆さん色々と頭を悩まされていると思います。私もその1人です。今年は皆さんの事業所ではどのような内容にされますか?参考にさせて頂きたいので教えてください。

敬老会行事レクリエーション

たまご

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

22020/08/25

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

うちのグループホームは毎年家族を呼ぶんですが今年はお昼に握り寿司を作るだけで他は歌を歌う程度になりました

回答をもっと見る

レクリエーション

来月敬老会を担当します。 何か記念品を差し上げたいと考えています。何かおすすめはありますか?35人に渡します。悲しながら予算は厳しい…

敬老会

テタンジェ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42024/08/14

真司

介護福祉士, ユニット型特養

写真立てをプレゼントして、当日(敬老会で)撮った写真を入れてプレゼントしています。あと、表彰状と花一輪です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人スタッフの指導を任されることが増えました。しかし、日常業務が忙しく、十分な指導時間を確保するのが難しいです。皆さんの職場では、新人教育を効率的に進めるためにどんな方法を取り入れていますか? 最近は外国人技能実習生の雇用も増えてきていて、今度2人ほど私の務めている特養のユニットに入ることになってます。 しかも2人同時に。

外国人指導新人

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22025/07/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

飛ばせる業務は飛ばしますね。人がいなくて業務に追われるのが現場ですから、指導時間を確保する為に飛ばしますね。また、他の職員にフォローを頼みます。教えながら業務に入ると説明しながらになる為、普段の倍は時間がかかりますからね。 技能実習生は正直アタリハズレあります。日本語を理解する能力があるかないかですね。本来はある程度の理解力があるはずですが、たまにほんとに日本語勉強したの?って方がいらっしゃいます。その場合、言葉が通じないので伝えたことと全く関係ない動きするので、超ヤバイですね!これは経験しましたが、これをやって下さいねと伝えたら、「はい」と元気よく答えながら洗い物してました。今それやることじゃなくてって言っても理解されずでした、、、 どのレベルの日本語理解力があるかで変わります。

回答をもっと見る

特養

特養、グループホーム、訪問介護と複数の現場を経験してきましたが、それぞれの特徴や学びを今の仕事にどう活かすか試行錯誤中です。皆さんの中で、複数の施設やサービスを経験した方は、その経験をどう仕事に活かしていますか?特に、私が現在特養に務めているので、特養での業務に役立った具体例があれば教えてください!

訪問介護モチベーショングループホーム

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12025/07/23

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は特養3年→老健4年→グループホーム10年→デイサービス7年です。法人は一緒ですが、人事異動ですね。 どういかすか?ですか?介護技術的な所は、役にたちますが、他は求められる用途が違うので逆に、切り離して考えます。 特養とデイサービスを同じ感覚でやったら、失敗する元だと思います。施設や部署によって求められてる内容がそもそも違うので。が25年目の経験ですかね?

回答をもっと見る

きょうの介護

お看取り様…… 急変時の第1連絡先の奥様が再婚相手で連れ子がいる。介護状態になってから籍は入ってるけど相手に彼氏がいるみたいで 連絡もあまり繋がらない状態。 ここの所調子が悪く、状況を報告しても面会に来られず、会ってもすぐに帰ってしまう。 いやいや今ピークで痙攣してるし呼吸苦しそうだけどよくそこで帰れるな!?っておもっちゃう。 他人の家の事だから感情移入するのも違うと分かっていても気の毒に感じてしまう🥲

看取り家族

おさかな天国

介護福祉士, ユニット型特養

12025/07/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

奥さんが、人として良くないのか、そうさせてる今までの関係性が原因なのか…ってところと考えます、、 最悪なケースと比べ鑑みると、まだ面会に来る分良いほう、とも思ってしまいますね… もちろん、利用者さんが気の毒なのはありますが… 彼氏がいる、これは何かの憶測ですよね、、確定してはいないケースが多かったのですが、、だとしたら、そこに結びつけて考えるのはどーかな…とも思いますが、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

551票・2025/07/30

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

625票・2025/07/29

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

671票・2025/07/28

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

695票・2025/07/27