レクリエーションや体操などのネタ探しに よくYouTubeチャンネルを参考にしたりするのですがみなさんのおすすめのチャンネルあれば ぜひ教えてください♪
レクリエーションデイサービス施設
hitomi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
セラミックス
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
体操なら「青空体育の介護予防クラブ」脳トレなら「脳トレクイズラボ」をおすすめします♩
回答をもっと見る
有料老人ホームでレクリエーションの頻度はどれくらいありますか?以前は超強化型勤務だったため加算をとっていることもあり毎日レクがあたりまえでした。 住宅型有料老人ホームに勤務して半年で2回ほどの食事レクリエーションのみです。有料でレクリエーションはあまり開催されないのでビックリしました。
有料老人ホームレクリエーション
もりた
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
住宅型でしょうか? だとしたら、そんなものだと思います、本当は良くはありませんが。 高級有料など例外だと、バイキングやフィットネスなど、他も充実なハードがありますが。 施設によっては買い物レク、歌や講話を呼んだり、職員がやって、数人にカラオケをしてもらう、盛大なクリスマス催しなどありますが、全くの所も… 施設長、ホーム長、所長、どんな上役がおられるか分かりませんが、そう言った方に余程思いがないと、開催はほとんどないでしょうね。 特定施設でしたら、施設ケアマネは、また職員はサービス担当者会議で、とのような説明、そして方針をご家族等と共有したか、によると思いますし、担当介護士が普通は付きますから、どう発信していくかによると思います。
回答をもっと見る
レクリエーションのネタに毎回困ると感じることはありますか? 外部からボランティアや講師を呼んでのレクレーションをすることはありますか? 皆さんの施設がどんな感じか教えて欲しいです!
講師レクリエーション施設
こりんゆ
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 主に認知症の方が通ってるデイサービスに勤めているものですが、去年の夏あたりから月に数回、ボランティアの方に来ていただくことがあります。 毎回、違う方に来てもらうということは無理ですが、 以前来ていただいた方については、月をあけて、また来ていただくこともあります。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 おやつレクでたこ焼きをする予定なのですが、細かく刻んだたこ、ちくわ、ウインナー以外になにかいれると美味しいものってありますか? なにか美味しいものがあれば教えてください。
おやつレクリエーションデイサービス
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
タコは使わない所が多いです。たこ焼きには、みじん切りの、キャベツ、天かす、紅生姜、ネギ、ちくわ、ウインナーで100点です。お好みで、チーズみたいです。
回答をもっと見る
行事の計画にはいつも時間がかかります。例年通りではつまらないし新しい事をするにしても良い案が浮かびません。特に食事レクではメニューがマンネリ化しています。ペースト食の方もソフト食の方も常食の方も、一緒に召し上がることが出来るメニューはありますか?
食事レクリエーション特養
Panda
介護福祉士, ユニット型特養
luckydog
介護福祉士, グループホーム
プリン作りとか牛乳寒天作りとか。
回答をもっと見る
最近、先輩に対してモヤモヤしてしまいます。 先輩がこの仕事は私がやっておくね!と言っていたことも後で確認すると「あ、忘れてた!笑」とやっていない事が多く結局私がやる羽目になっています。 委員会の話し合いも話の内容が逸れてしまったり「どうしよっか」と結論が定まらなかったりとイライラしてしまいます。話し合いがなかなか終わらずやいに毎日残業つづきです。結論が出ないので後輩の私が案をだし話を進めているような感じになっています、、。 センサー設置ミスの件も私は設置したにもかかわらず途中介入した先輩がセンサーを移動してしまいそのまま退室。 後日ヒヤリハットとして報告されてしまいました、 先輩のせいで私に二次災害が起きている!!と思ってしまう自分がとても嫌です。。
ヒヤリハット先輩レクリエーション
。
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お二人は、タイプが違いますね。例えば、イライラする時は、介入しない事が良いので、先輩の言葉に甘えず丁重にお断りするのも1つ。やると言われた事は、「やって頂いても良いですか〜?」とその仕事から離れる。代わりにやらないのも一つの方法です。 話し合いは、(若干)先輩だと立てながら、ぐんぐん進めて行くのが良さそうですね。予め、結論までの時間を20分等決めて行いましょう。前振りして、考えて来るのも良いですね。それで残業なんて、◯喰らえですよね。…優柔不断なのか、言い出しっぺが大変そうで嫌なのかも知れません。 センサーは、。さんのせいに、されたのですか?先輩が移動した事に気付かなかった等でしょうか? もういっそ、動かせない様に、マスキングテープ(ガムテープの太さ)を輪にして貼り付ける等した方が良いかも知れませんね〜。因みに、床置きは、掃除機で良くズレて、皆が放置してましたので、上司がビニテでラインを付けてました。それでも、ズレてましたw ストレス溜まりますね!他人と協力し合うので、特に感じますよね〜。 一回、ホラー映画に先輩を重ねて観るのも良いかも知れませんね〜。 そんな先輩にも、良い所もあると思うので、距離を取りましょう。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
デイサービスで、お昼からのゲーム(レク)の進行を担当してます。 体操とゲームに別れて別室でそれぞれ行う感じです。 曜日によっては、ほとんどの方が体操に行かれ、ゲームの参加人数が4〜5人しかいない時もあります。。 どうやっても予め予定していたレクだけでは間が持ちません💦 こういう時、残り時間はどうしたらいいのでしょうか??
レクリエーションデイサービス
ゆある
介護職・ヘルパー, デイサービス
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 4~5人でしたらトランプなんかいかがでしょうか? ババ抜きや七並べみたいな簡単なものでも結構盛り上がりますよ。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではお正月はどんなイベントをされますか? 私のところでは 1日に手作り乃羽子板 やコマ回しを抹茶を点てて飲んでいただこうかなと思っております。 職員も少人数 なので できるだけ少ない人数で大勢の方が楽しんでいただけるものがないかなと考えています。 教えてくれると嬉しいです。
レクリエーションモチベーション認知症
ケアケア
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
リーフ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修
お仕事お疲れ様です。 お正月のイベントとはちょっと違いますが... 通所系なのでお正月の出来事を話してもらったり、例えば「お正月といえば?」「おせちの具は?」というような連想ゲームをやってみたりします。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 インフルやコロナの流行によりしばらくおやつレクを取りやめたり、レクリエーションを接触せず個々に出来るものを検討しています。そこでホワイトボードを使ったものをしてみたいなと思っています。今は私は誰でしょうゲーム、しりとり、言葉探しなどをチームに分かれてしてもらっています。 ご利用者様同士が長時間の接触をさけてできるレクリエーションでなにかいいものはないでしょうか?アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
インフルエンザレクリエーションデイサービス
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
コタロー
居宅ケアマネ
四字熟語を一部隠して答えさせる 愛のつく歌のタイトルや歌詞を答える ◯を拍手×をはいと言うリズム遊び ◯◯◯ × ◯×のように(動揺を参考)
回答をもっと見る
皆さんが今までにされたレクリエーションの中で思い出に残っているものや、これは面白かったというものはありますか? 今後の参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします!
レクリエーション
さくら
看護師, デイサービス
マリモ
介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
さくらさん初めまして。 割と楽しんで頂けたレクはお好み焼きゲームと一旦木綿と10回クイズとしりとりは楽しんでいただけました。 お好み焼きとホットケーキをカラーコピーしコピー用紙でだ円形にした物を裏返してひっくり返すゲームなのですがテーブルを鉄板だと思い「火傷するのでここは触らないで下さいね」など盛り上げて時間制限でコテでひっくり返し点数を競うゲームです。 一旦木綿は平行棒があるなら物干し竿に見立てタオルをかけていくゲームです。 意外に盛り上がりましたよ。 長々となりましたが参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
グループホーム勤務の方に質問です。 毎日レクはされてますか? レクはどのようなものをされてますか?毎週スケジュールが決まっていますか?
レクリエーショングループホーム職員
ミニヨン
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
私が単発で行ったグルホでは、日中ほぼ1人のスタッフしかおらず、YouTubeの体操等もリモコンのボタン操作で済むのにそれさえも全くしないどころか、塗り絵や折紙すらも全くせず、利用者を放置しているところがありました。 そのスタッフが、「ここはレクは何もしないんだよね〜」と。そりゃアンタが何もやらないからだろ!と思い、勝手ながらYouTube体操を流すと、利用者さんがとても楽しそうにイキイキと体操してくださいました。 他のグルホや小多機では、私が稼働するときは毎回、概ねYouTubeでの体操や脳トレの本をコピーしたものを配ったり、懐メロを流して皆で歌うなどしていました。 デイは週間スケジュールがあり、YouTubeの日、脳トレや塗り絵の日、季節で課題の創作物を作る日など、内容を明確にしている所が多いですが、グルホはその日のスタッフの好みになっていた印象があります。
回答をもっと見る
私の中で以下のようなイメージを持っています。 グループホーム→マルチタスク業務 特養、老健→スピード、効率重視 デイサービス→レクアイディアの引き出しの多さ&盛り上げ役必須 有料→一人一人への手厚さ重視、施設ごとの色が違う なのですが、サ高住のケアというものがイマイチイメージできず、あまりケア介入しないところもあれば、けっこうしっかり関わることもあるらしく…。 簡単に言うとどんな感じなのでしょうか? 大変さはどんなところですか?
サ高住老健レクリエーション
ゆづき
介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
特定施設でないなら、自由な生活の提供でしょう。普通の1人の生活を支える、みたいな。
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です。 レクリエーションや行事、イベントごとについて、協力しないだけならまだしも、ことある事に邪魔をしてくるお局さん、いますよね。 何もしないならせめて静かにしていて欲しい、そう思いませんか?
行事レクリエーション
介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
レベルの低いお話ですねー💧 そんな事さえ頭をよぎる、バカたん職員がいるのですね… 介護さん、タグが全くありませんけども、デイサービスの事ですか? ショータキ、他もあり得ますが、少しずつニュアンスは違ってくるので…
回答をもっと見る
レクリエーションについて 皆さんレクリエーションはどのようなことをされていますか? 毎日しているのでネタが切れてしまい、利用者さんも飽きてしまっているかなと…😅 なかなか意思疎通が難しい方が多いので、できるだけ利用者さんが簡単にできる物だと嬉しいです! よろしくお願いいたします。
レクリエーション認知症グループホーム
しず
介護福祉士, グループホーム
りんご
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
テーブルゲームでは手作りのカルタを作ったり、ドミノ倒し、双六、合唱などしてます。体を動かすレクではゴルフやボーリング、他にも市から道具を借りて提案をしています。
回答をもっと見る
レクリエーションについて質問です。 日々様々なレクリエーション活動をやっていると思いますが「こういうのをやっているよ!」っていう活動はありますでしょうか? 季節問わず、教えてほしく思います。
レクリエーション
北アルプス峠
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ムーン
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 レクリエーション、考えるのは本当に、大変ですよね。 私が、レクリエーション担当としてやってきたことを上げてみたいと思います。 ・カラオケ ・利用者様が知っている歌に合わせて身体を動かすストレッチ ・しりとり(食べ物限定とか、花とか、植物限定とか) ・千羽鶴折(折り紙で作成してもらい飾ったりしていました) ・季節行事などで、一緒に野菜切りしたり、お菓子作りにも参加してもらったりしていました。 たこ焼きや、ホットケーキ何かは簡単ですし、高評価でした。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
サ高住で、イベントの時は色々と企画しておりますが、デイに行ってないもしくはデイがお休みの時暇そうな入居者のためにレクを考えております。 皆さんの施設でレクはどんなことを行なっておりますか?よろしくお願いします。
レクリエーション
fate127
サービス付き高齢者向け住宅, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
特定でないサ高住で、何とかしようの考え方、素晴らしいですね… ステージレクが多かったです。 皆さん集めて、歌の上手い職員やボランティアなど、歌、演奏など。また、利用者さんのカラオケ好きな方を中心に歌ってもらったり、ですね。 ドライブレク、そして男性にも人気のスーパーへの買い物(週一回)も、デイサービスに行ってない日には希望が多かったです。サ高住では、ですね。でも、やらない所の方が多いですね…私の知る限り
回答をもっと見る
先輩から「もし、デイサービスで先輩やスタッフが居なくて、利用者5人も居て君が1人になった時どう対応する?1人で考えてみ」って言われたんですけど。どういう意味なのかさっぱりです。 見守り、又はコミュニケーション、レクレーション終わった人に新しいの渡すとしか分からないです…こんな私で申し訳なーと思います…
先輩レクリエーションデイサービス
トゥワイス
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問入浴
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
私も何度も読み返してみましたが、 その”もし”を考える意味が分からないし、答える必要もないような気がします。 その先輩が思う模範解答を聞いてみては?
回答をもっと見る
老健に勤めています。レクですが週間レクで曜日ごとに何をするか決まってきます。以前は週に一回カラオケをしてきましたが、テレビの替えてからは機械が合わずできません。今の所他の提案がなく、カラオケ以外の日はゲーム、歌、体操をローテーションでしていますが、カラオケの穴埋めは何がいいですか?
老健レクリエーション
うっちー
介護福祉士, 介護老人保健施設
防人
介護福祉士, ユニット型特養
早口言葉はどうでしょうか。今はネットでも面白いのがあります。結構盛り上がります。大昔のドリフの番組みたいにしたりしてます。
回答をもっと見る
10月の行事担当になり運動会を行うんですが 去年やったパン食い競争と風船バレーは避けたいと思っています。 なにかいいアイディアはありますか? ちなみにグルホ勤務ですが、要介護度が高い利用者様と自立してる利用者様との差があり、全員が楽しくできるものを探してます!
運動要介護行事
あこ
介護福祉士, グループホーム
toshiyumi072
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
コメント失礼いたします。 特養で運動会をした際に盛り上がったのは、2チームに別れてボール運び(単純にビーチボールサイズのボールを隣に渡してリレー、コップを持ってお手玉をリレー)、棒サッカーが予想以上に白熱しました。競技ではないですが、職員対抗の応援合戦やいつもの体操をフォークダンスの曲でやるのも盛り上がりました。車椅子の方が多い施設では車椅子ダンスもみなさん楽しまれていたように思います😊
回答をもっと見る
皆さんの施設では、節分の時期何かレクしますか?
有料老人ホームレクリエーション施設
歴史お兄さん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
あやの
実務者研修, ユニット型特養
こんばんは。 節分は毎年、近くの保育園の園児が来て、お遊戯と、豆まきの歌を歌ってくださいます。 またその後に、鬼に変装したデイのスタッフが来て、ご利用者さんと園児みんなで鬼に向かって豆を投げます。 それが目玉イベントというか、私のいる施設での節分レクです。 また、節分の翌日は立春ということもあり、節分の日には昼食で御膳が出ます。 職員はそれに合わせて華やかに飾り付けをするのがお決まりごとみたいになってます。
回答をもっと見る
私が働いてるユニットで月に一回レクを考えてやるんですが、今月は私が担当なので何をすればいいか悩んでます。 一応案として考えてるのが、私が働いてるユニットだと経管の方で寝たきりの方で動けない人多いのでその方達に向けたレクにしようか検討してます。 タッチによるコミュニケーションとか。 何かいい案あればアドバイス頂けると嬉しいです。
寝たきりレクリエーション
ユニ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
しんみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
レクリエという本があるのでそれをみて参考にされてはいかがでしょう。
回答をもっと見る
七夕のレクリエーションって、どんなことをされますか?
行事レクリエーショングループホーム
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
人員がいるなら織姫、彦星に扮した職員を用意、司会者用意 七夕のなり染め 織姫、彦星登場 みんなで七夕の歌うたう 職員の願い事発表 竹に織姫、彦星が利用者さんの願い事をつける を企画やりました
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私の暮らす地域でも毎日の様に新規コロナ感染者の人数が増えて来ています。 蔓延防止は発令される所は増えましたが… また緊急事態宣言も出てしまうのでしょうか? みなさんはどう思われますか?ご参考までにお聞かせください。 やっとカラオケやなどのレクや遠方の家族との面会を再開出来た…と思ったら💦
家族レクリエーションコロナ
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
オサレ星人
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
緊急事態宣言、出してくれないとある意味困ります。 面会も制限中なのに、うちのお泊まり付きデイサービスみたいになあなあになってしまい、この感染拡大。
回答をもっと見る
何だから最近レクがマンネリ化のような気がしていて、何が盛り上がったレクのネタがあったら教えてください
レクリエーション
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
もやこ
介護福祉士
去年ですが、支援と介護2くらいまでの方を対象にほうとうの麺打ちとぬか漬けをやったそうです。(自分は腰痛で休んでいて楽しそうな写真見て良いなぁーと思いました)
回答をもっと見る
お疲れ様です。 明日は冬至ですね! 当、施設では柚子湯と昼食でかぼちゃの煮物をお出しする予定です。 みなさんの職場では柚子湯されますか? 毎年行うのですが「温まるね」「いい香り!」と 喜んでもらえるので嬉しいです✨
レクリエーション入浴介助デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
毎年恒例でやっています☺️利用者様はとても喜んで下さって、私も嬉しくなります。季節の移り変わりを行事などで感じられるのいいですよね!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 そろそろクリスマスですね。 クリスマス会を開催される施設も多いと思います。 みなさんな職場では毎年、サンタ役は誰がされていますか?
行事レクリエーションデイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あーさん
介護福祉士, グループホーム
施設長、副施設長のどちらかしています。
回答をもっと見る
空いた時間は、 みなさんはどのように利用者の方と関わっていますか? 何かネタやレクや話題など些細なことなんでもいいので教えて頂きたいです!
レクリエーションケア職員
mai
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
なべち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
最近YouTubeのオススメ動画でマジックの動画が突然出てきたので利用者さん相手に試してます! 初心者で不器用過ぎて失敗ばかりだけど笑ってもらえてます!
回答をもっと見る
1月のイベントと言えば初詣。私の勤めている施設では、毎年、手作りの大鳥居が出現。参拝を楽しんています。ようやく外出レクも解禁になり、いくつかのユニットでは近所の神社への初詣を企画しています。貴施設、事業所ではレクとしての初詣、行っていますか?
レクリエーション特養デイサービス
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
シロップ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
以前勤めていたグループホームでは初詣(宗教感が出るから)とは言わなかったですが独歩の方でも無理のない距離の神社へ行きました。 冬の晴天の外気浴大切だと思います。
回答をもっと見る
みなさんの施設はクリスマス会なにをしますか? 今回急遽レク委員長になって、何をしようか迷っています。 •6人部屋×6部屋の36床 •歩いてご飯も食べれる方から、経管栄養やCVを使用した寝たきりで意思疎通も取れない方と色々な利用者がいる •全員離床できるほどの車椅子が無い •人工呼吸器やO2濃縮機を使用している方もいるので火気厳禁 できれば全員が参加、楽しんで頂けることをしたいと思っています。いつも動ける方がメインになってしまうので分け隔てなくしたいです。 予算は25000円です。(プレゼント代込み) 施設のレクの恒例として施設長が女装するというものがあり、今回もそれは行うつもりです。 少しでも良いクリスマス会にしたいのでよろしくお願いします🙇
有料老人ホームレクリエーション介護福祉士
こころ
介護福祉士, 有料老人ホーム
みかん
介護職・ヘルパー, デイサービス
お仕事お疲れ様です。 イベントの計画ってなかなか大変ですよね。 うちの施設では フロアの飾り付け(折り紙を輪っかにして繋げる)、 カラオケなどでクリスマスソングを歌う、 歌わない時でもBGMとして流す、 プレゼントを渡すくらいですかね。 意思疎通が取れない方でも、雰囲気だけでも味わってもらえれば、ととにかく職員が楽しい!という感じを出しています。 どれも定番のものばかりで恐縮ですが参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
批判的なご意見もあるとは思いますか、お聞きしたいです。 利用者が喜ぶ傾向が高いものを、職員が劇で表現しその場は大爆笑。 翌日の職員朝礼で、ハラスメントに関係するので今後は行わないようにとのお達し。 ハラスメントやコンプラをしたものは、必ずしも良いものとはかぎらないと思う。
施設長レクリエーションモチベーション
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 まずはどういった内容のものだったのでしょうか?それがわからないと何とも言えませんが… ただ職員・施設側だけで『ハラスメントに関係するから禁止』と決めない取り組みをしてみてはどうでしょうか? 催しを行った後に利用者さんに向けて簡単なアンケートを取ってみるとか。そこであんまりな回答があれば辞めたり、内容を変更するなどしていくのはどうでしょう。そうする事で『行事の振り返りを行う際に、職員だけでなく利用者さんからも意見をもらう取り組みをしています』というアピールにもなるかなと思います。
回答をもっと見る
現在会社の上層部で、ヘルパーの制服廃止を検討しているようです。 当社では貸与される制服があり、介護職、リハ職、看護職、事務職、など、それぞれの職種で統一されています。 他の訪問介護事業所は、パートさんが多いと思いますが、当社はヘルパー配属の9割が正社員で、人事異動も多いです。 そのため、ヘルパーだからといって制服廃止にされてしまうと、せっかくヘルパー用の服を準備しても、すぐ別の部署に異動になってしまうことも考えられるため、現場で働くヘルパーたちは制服廃止を強く反対しています。 訪問介護で働いている皆さん、やはり私服が多いのでしょうか...? 私服の場合、補助など出ますか?
訪問介護モチベーション職員
じゅり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。私の勤務先(訪問介護)は私服です。補助なし。補助があるといいですよね。過去に勤めたところも補助はありませんでした。 普段着でいいので特に用意するものはありません。 制服貸与の会社に勤めたこともありますがヘルパーは私服希望が多かったです。訪問先でもヘルパー利用をご近所に知られたく無い方もいて上着を着て訪問したこともありました。
回答をもっと見る
有料老人ホームに勤めて半年です。お酒を飲む入居者がいてそれは構わないのですが、酔うほどに飲まれ対応に困りました。赤ら顔で脈が120ありぐったりしていて、これは危ない?酔がさめたら平気?と看護師がいないため判断するのに困りました。結局3時間ほどで脈は落ち着き入眠していましたが、トイレまでの歩行の心配もあり巡視の際にハラハラしました。みなさんの施設ではお酒を飲む方はどれくらいいますか?
巡回トイレ有料老人ホーム
ハチミツ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
といろ
看護師, 従来型特養
夜間にその状態は、怖くて落ち着かない勤務になりますよね。 以前はおひとりいらっしゃいました。飲むといっても、おちょこに1杯くらいの量を1週間に1回程度でした。その方は、お体の状態からハイリスクだったので管理者やご家族を交えて、急変時の対応をあらかじめ決めていました。 QOLとハイリスクのバランスは難しいですよね。
回答をもっと見る
2026年1月実施の第38回介護福祉士国家試験から 「パート合格」が導入されるそうです。 試験を3つのパートに分け、それぞれで合否判定がされ、不合格だったパートだけを次年度に受験出来るようになったようです。 メリットとしては介護従事者の増加につながるのでしょうが、デメリットとしては介護福祉士の社会的地位の低下が考えられます。 外国人の介護福祉士を増やす目的もあるのでしょう。 皆さんはパート合格の導入について、どのように感じられますか?
外国人介護福祉士試験人手不足
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
落ちたら翌年受ける積もりで受験して一度で受かったので "私でも出来たのでそこまで譲歩しなくても良いんじゃない "かと正直思います。ただ、学ぶモチベや努力の方が尊いので、その為なら致し方ないのかも知れません。 私学の幼稚舎から大学まで行く方や中高一貫校の方の外部生か内部生の様に、ストレートかパートの違いがあると受け止めれば、ぎりぎりこちらのモチベーションを保つ事が出来る様な気がします。 後半の話は、誰かに言ったりしないですよ?自分の中だけで完結する、自己満足や自信の話です😊
回答をもっと見る