おつかれさまです! 敬老の日で、いろいろなイベントを企画されていると おもいますが、通所サービスの場合、1日のスケジュールはどうしていますか?また、プレゼントなど、利用者様にお渡ししていますか?ややマンネリになりつつあるので、来年の参考にさせていただきたいです。
行事レクリエーション
まる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
まるさん、はじめまして! たまたまTikTokで流れたのがあるので、よければ参考にしてみてください😌 https://vt.tiktok.com/ZSLv6rmtd/
回答をもっと見る
#久しぶり #制作 #レクリエ #ひまわり #フォトフレーム 実は、8月頭からバタバタコロナ対応してたんですわ。。。 落ち着いて来たので改めて。 Kユニットは一人だけ 一緒に作って頂き 残りはこちらで制作しました。 計画も本調子出ないわー( ̄▽ ̄;) 次から少しずつ 参加できる人増やさなきゃ。 今度Wユニットやりますー。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
まる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
おつかれさまです! 複雑な作業ではないので、できる方も多そうですね。私の職場の併設のグループホームは、レクはあまりやってないので、取り組みが難しいのかな、、と思っていましたが、やり方次第なんですよねー。季節感のあるレクはいいですね。参考になります。
回答をもっと見る
モデル型認定施設特養の ショートステイにいます。 子供が年中であり、 ゆくゆくは日勤のみの 正社員で働ける場所 にと思い、家から車で5分程ある デイサービス(整形外科系列)に 施設見学にいく予定です。 パートからいきなり正社員は 出来るか?不安なので パートから始めたいと思ってます。 ショートスティでは、レクリエーションは 毎日するものではないので、 ①レクリエーションができないけど デイサービスで通用するのか? ②お風呂対応が1対1ではなく 30人を一斉に入浴と聞いたりするので 自分に出きるのか?不安です。 ショートステイとデイサービス経験者で 違う点がありましたら教えてください。 向き、不向きありますか?
正社員ショートステイ子供
よんよん
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ショートとデイは、どちらも利用者様なので、感覚は似ています。驚いたのが、独居の方の着替えをお2人位預かっていて、洗って干してあげてました。あくまでも、私が居た所なので、ほんの一部の話ですが、経費が無くて、消耗品も安くてダメな物で、使い物にならなかったです。特に、グローブ。後、バスタオルも、ぼろぼろで、ゴワゴワで気の毒な状態。時間に追われて、送迎の時間には、ピリピリされてました。土日休みなデイの方が給与がかなり安かったです。デイサービスの数だけやり方や雰囲気違うと思います。昼食の盛り付けや料理、何でもやらなきゃいけないのも、大変でした。送迎必須で、家や道を覚えたり、家の中に迎えに行ったり(これはショートもあります)ショートで相談員がしていた事もします。雨の日、事故、駐車スペースの決まり事、団地では文句言われたり。私がよんよんさんなら、ショートで日勤のみさせて貰いたいな〜♪
回答をもっと見る
DVD使った口腔体操してた。 ごぼう先生の少し前のDVD。 で、 みんなに見えるようにと 説明やら言うことをラミネートにして置いたわけで。 今日やってみると、 パタカラの声出しとかはスムーズだったけど 人差し指をロウソクに見立て 指先の炎を5秒吹いて消すというのがある。 口をすぼめるのと息を吐く訓練で 使うのが写真左のカード「息を吹きかける」なんだが。 せーので息を吹き始めると なぜか声が聞こえる。 2回目、やっぱり声出してる人がいる。 よく聞いてみると 「ふ・き・か・け・る」て言うてる ( 'ω')エッ…吹きかける あっ、5秒の刻みに合わせてこのカード読んでたのか( ̄▽ ̄;) 気づいた途端吹き出して 3回目5秒息が持たなかったわ( ̄▽ ̄;)
口腔ケアレクリエーション介護士機能訓練
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
カラオケレクをやる事があります。 自分自身、利用者さん世代の歌が分からず 聞いて勉強したいので なにか曲名を教えて頂けないでしょうか💦
カラオケ楽曲レクリエーション
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
年代で差があったりします。唱歌好きも演歌好きもいます。ドストライクですと、美空ひばり聞いてみたら如何ですか?この前、そんな事がありました。
回答をもっと見る
現在デイケアで勤務しています。リハビリ職はもちろん、介護職のスタッフも慢性的に人員が不足している現状です。1対15〜20人程度の規模で安全に体操を行おうとした場合、皆様なにか参考にされている運動メニューやプログラムはありますか? 雑誌や動画、個人のブログ、サイト等何でも構いませんのでお知恵をお借りできればと思います。 遠慮せずどんなことでも教えて下さい!
デイケアリハビリレクリエーション
おーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
真司
介護福祉士, ユニット型特養
午後から、DVDのゆとりっち体操、ラジオ体操、NHKのテレビ番組ですが、5分間体操などで体を動かし、その後は録画した歌番組を流しています。
回答をもっと見る
運動会レク 運動会レクを考える時期に突入してきました💦 玉入れに、大玉転がし。。 ありきたりな物しか思いつきません😭 何かおすすめのレクありますか?
運動レクリエーションデイサービス
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ちー
介護福祉士, 有料老人ホーム
運動会レク考える時期ですね💭 私もありきたりなのしか やったことないですが、 (できるなら)パン食い競争、 大玉送り、スプーンリレー、借り物競争 どこかで見たんですが、風船割りもいいかなって思いました! ピコピコハンマーなどを使って 早く割れた方が勝ちみたいな!
回答をもっと見る
9月のレクの企画を任されました。 盆明けに企画書を出さないといけません。 まだ入社して3ヶ月ちょっとなのと、初めてのレク企画で緊張しまくってます、、 そもそも企画書の書き方がわからなくて💦 9月20日がお手玉の日、29日が十五夜ということで 十五夜ゲームという、お月見団子に見立てたお手玉を土台に積み上げるゲームをしようと思ってます! 目的、計画内容などにどう言った内容を記載すればいいのかわからないのでアドバイスを頂きたいです🙇♀️ 追記 : 1分間でいくつ積めたかを競う感じにする予定ですが、参加人数が少ない日などは時間が余ってしまう可能性があります。 レク(ゲーム)をした後、時間が残ってしまった場合みなさんはどうしてますか?💦 私は時間が余ったらホワイトボードを使って、秋の言葉探しをしようかなと思ってるのですが🥲
レクリエーションデイサービス
ゆある
介護職・ヘルパー, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
書き方は、分からないです。書式やお手本ないですか?多分、何が何個いるかと、材料だと思います。土台について、作るなら材料。何か買うなら値段を調べて記入。 どこを使って、何の為になるかだと思うので、目的は、上に書かれた事を書いて、+季節を感じて貰う、と書く。手を使って、お手玉が落ちない様に積んでいく。時間が余ったら、2回目や、他の利用者と競争する。…そんな感じでしょうか。
回答をもっと見る
#貼り絵 #精霊馬 #レクリエ #完成 昨日、ほおずきを少し手を入れて 貼り出しました。 ネタがお盆なので 間に合ってよかったー( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
防人
介護福祉士, ユニット型特養
物凄く上手ですね。生き生きしてますね。構図も素晴らしい。貼り絵は根気もいりそうですね。職員増えたら私も挑戦してみたいです。
回答をもっと見る
今まで介護福祉士として特養で5年間働いてきました。 夜勤が辛く、家の近くにあるデイサービスが求人を始めたためこれを機に転職しようと考えています。 ただデイサービスは全く経験がないためとても不安です。レクリエーションの経験はあまりないし、寝たきりの利用者の対応が多かったため、ハキハキとした利用者はもちろん送迎時にはご家族ともうまくやっていかなくてはならないだろうし…と悩んでいます。 デイサービスご経験の方、なにかアドバイスや経験談など教えていただけるとありがたいです!
レクリエーション転職特養
ふみこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私は、老健、グループホーム、デイサービスの順で働いてます。 正直、特養とデイサービスは畑が違うと思えるほど、全く別物ですね。 しかし、慣れてくればなんて事なくなると思いますよ。
回答をもっと見る
今月から新しい職場に転職しました!! 住宅型有料老人ホームで たった5日働いただけですが、毎日が楽しくて いつも笑いすぎて疲れてます笑 覚えることも多く大変だし、平日はバタバタですが 昨日日曜日は訪問も少なくご利用者様のデイがお休みだったので、施設長から今日は何しようかぁの一言でおやつにたこ焼きパーティーを開催😆 午前中は施設長自らネイルサロン開店してご利用者様の爪がピカピカに✨ご利用者様とっても笑顔でした! 施設長も副施設長も管理者さんもよく現場に出て ご利用者様とお話されてて、現場の意見も聞いてくれて副施設長は元PTなので気づけばリハビリしてたり笑 とても働きやすい施設に巡り会えました!
レクリエーション転職介護福祉士
ちー
介護福祉士, 有料老人ホーム
真司
介護福祉士, ユニット型特養
良い職場に出逢えて良かったですね✨平日は入浴もありバタバタと過ぎる感じですが、日曜日は、入浴もなく、ゆっくり関わる事が出来ますよね。私が少多機能で勤務だった時は、毎週日曜日は、おやつ作りをしていました。また違った楽しみがありました。
回答をもっと見る
#認知症介護のたすけ #レクリエ #夏の制作 今日はスタッフフォローで、 二つのことを同時進行。 利用者ふたりとスタッフひとりで 貼り絵の仕上げをし 残りの利用者とスタッフ2人で 花火のパーツを作ったんです。 丸く切った黒い画用紙を用意したけど これにみんなで丸シール貼ったんだよー。 貼り絵の方は ほおずき修正とかまた後でするって言われたので 花火の方を今日仕上げました。 棚の扉で 花火上げてみたけど こんな感じでどうかな。 たーまやー( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク #花火 #精霊馬
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
たーまやー!! 季節感満載、そして、色んなことを同時進行なのに、やっつけ感のなさ…見習いたいです…反省。 ご利用者様の楽しむ気持ちや、手先のリハビリなど、色んな相互作用が見える素敵なレクですね!
回答をもっと見る
こんにちは、お疲れさまです。デイサービスのレクリエーションで職員、お客様共々一番盛り上がるものを教えてください。ごぼう先生等マンネリ化してしまい顔も見たくないと言われています。
レクリエーションモチベーションデイサービス
はまちゃん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 レクリエーションのマンネリ化はやはりおきますよね(^^; 私のデイで盛り上がったのは、私の履歴書っていうレクが盛り上がります。職員や利用者さんの数名に、何でもいいのですが、例えば好きな色、一億円当てたらどうするなどなど色々な項目を埋めて貰って、他の利用者さんに誰が書いたものかを当てて貰うなどをたまにやってます。職員の自己紹介や他の利用者さんを紹介するのにも役立ったりするので定期的に内容を変えたりして行っています。 もし似たようなどやっていたらすみません😣💦⤵️ むしろ私はごぼう先生がどんなものか気になります(^^)
回答をもっと見る
コロナへの対策が緩和されてきていますが、皆さまの施設ではコロナ禍では中止されていて最近復活したようなレクはありますか? 私の施設では、最近飲食を伴う外出のレクが解禁されました。ここ数年、感染対策で思うようにレクができないことが続いていましたが、そろそろ利用者さんに楽しんでもらえるようなレクを考えたいなと思っています。
レクリエーション
るな
介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス
真司
介護福祉士, ユニット型特養
緩和されていますか?私の職場、部署は違いますが先月末に職員1人が陽性。その後、入居者さんが3人が陽性。今までみたいに、ニュースで言われなくなったくらいで、増えていると聞きます。外出するにも、毎日の暑さで熱中症も。行事は慌てず徐々に開始していき、まずはかき氷をする予定です。
回答をもっと見る
利用者にお願いする作業って何を頼まれてますか?? 帰宅願望ある方や、手持ち無沙汰で退屈してしまう方、どこの事業所でもおられると思います。 塗り絵や工作は子供っぽくて嫌! 手や目が悪いから出来ないからやりたくない。 と言われたり。 してもらいたいけど認知症でなかなか指示が通らず、してもらえる事に限りがある。 そんな方の時間つぶしや、作業レク、機能訓練など、どんな取り組みされてるか教えていただきたいです。 生活歴やADL、事業所の形態に合わせて様々な取り組みされてると思います。 勉強させていただきたいので是非是非コメントお願いします!! ちなみに私のデイでは、掃除を手伝ってもらったり、洗濯物をお願いしたり、余裕があれば散歩に出たりしています。
機能訓練不穏リハビリ
アンドゥイン
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
ちー
介護福祉士, 有料老人ホーム
今の有料では、頭の体操として 余暇時間に ペットボトルキャップ1個ずつに各都道府県や花、食べ物の名前を書いた紙を 貼り、A4サイズの用紙にマスを作り都道府県などを書き被せていくことをやってます! 説明下手ですみません笑
回答をもっと見る
最近は毎日暑くて暑くて、なかなか利用者さんとなかなか外へ出られず、コロナもまだ流行っているためお祭りなどの人混みは避けたいところ…😢 そこで夕方から、お祭り、花火を行う事にしました🎆 施設でできるお祭りのもの、何かありますでしょうか? 今のところ、たこ焼き、焼きとうもろこしを焼く案、水風船を釣るゲームなどの案が出ています!
レクリエーショングループホーム
きゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
SSGT
介護福祉士, 従来型特養
コメント失礼します、私達の特養ではスイカ割り、魚釣り、的当てをやりました! スイカ割りはすごく盛り上がり楽しまれました。
回答をもっと見る
#レクリエ #貼り絵 #塗り絵 #精霊馬 実質3回目ですな。。。 今日は塗り絵の人の方が多かったような( ̄▽ ̄;) でも頑張った!たぶん!( ̄▽ ̄;) 塗り絵の方は 前回見た時は塗り絵が理解出来なかった方が なんかそれなりにえんぴつ動かして 何か書いていたので そこは一応良しかな( ̄▽ ̄;) 貼り絵はグレーの残量が不安なこの頃( ̄▽ ̄;) 今度からはほぼグレー、 あとは修正でしょー。 #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
真司
介護福祉士, ユニット型特養
暑い中、入居者さんも頑張ったと思いますよ。自宅で過ごしておられる高齢者さんは、ゆっくり休んで過ごしておられると思うので。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。 何かいいレクはありませんか? 利用者さんにしてもらう遊び?ゲーム系で レク考えるのホント苦手です。
レクリエーションデイサービス
だんご
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
名産地当てはどうですか? 紙にいろいろな名産品観光地を書いて床に置き輪投げの輪などをその紙に投げて名産品観光地がどこの県のものかを答えます
回答をもっと見る
デイサービス等で食事を伴う外出レクの際、看護職員って帯同しますか?万が一に備えて吸引器やその他持参する器具や物品ってありますか?
レクリエーションデイサービス職員
おーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
さらら
看護師, ショートステイ
いつ、窒息が起きるか分からないので看護師は、同伴した方がいいと思います。 どんなADLの方が外出されるか分かりませんが食事形態に合わせて 物品が必要ですね (ハサミやとろみ、マグカップ、ストロー) デイサービスで外出したことはありましたが吸引器は、持っていってなかったと思います。 ポータブルの吸引器だと持っていきやすいですね。 利用者さんの食べたいものを食べれるように準備は、大事ですね。
回答をもっと見る
#ちぎり絵 #レクリエ #貼り絵 #塗り絵 #久しぶり 予定立てないと色々流されるので 予定告知するように助言を受け とりあえず昨日から開始です( ̄▽ ̄;) 貼ってたのはあたしも含めて5人か。 とりあえず昨日の出来はこの位。 残りの方は昨日は塗り絵 といっても、1人だった・・・( ̄▽ ̄;)実際塗ってたの( ̄▽ ̄;) その人個人に合う作業を考える時期て そろそろなんかもしれないっ。 今日もするように頼んだけど 上手くいくかなー?( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
きゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です☺ 季節の貼り絵良いですね❤きゅうりの色が美味しそう😋 うちは認知症の方の能力が結構ばらつきがあるのでうちも貼り絵の声をかけても3人くらいしかしておらず、紙を食べようとしたり、作業の理解ができなかったり… 個人に合う作業ってなかなかに難しいですよね😂💦
回答をもっと見る
#レクリエ #クラフトカレンダー #8月 #朝顔 #ギャラリー 今日は貼り絵を予定してたけど 「こっち準備できてるし、やってしまおう!」という話になり 一応全員で仕上げまして。 カレンダーギャラリーですよ。 こういうのは やっぱり性格出るからねー( ̄▽ ̄;) 葉っぱを真っ直ぐに貼られる方とか 几帳面かなーとか想像したり。 夏だねー( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
SSGT
介護福祉士, 従来型特養
素敵で朝顔が夏らしく良い雰囲気ですね。 折り紙とかは性格出ますね。 このカレンダーは綺麗に作られて几帳面で丁寧な方なんですね。
回答をもっと見る
#音楽レク #7月 #Kユニット 今日は音楽レク出来ましたよ。 やった曲は 「われは海の子」「たなばたさま」←これWユニットとおんなじ 「海(♪松原遠く~)」「水遊び」「煙草屋の娘」←ここが違う あとはリンゴの唄を歌ってから、 東京五輪音頭、童謡メドレーとストレッチ、で終わった。 前々から体操のレベルについて 悩まされてたのよね。 色々試行錯誤してたけど Wユニットとおんなしことしても どうしても合わないの。 それが今日は なんか参加してる感触が 結構良いように感じられたのね。 いつも分からんで見られてる方も ひとり、あまり拒否なく体動かされてたし よし、進歩! とか、内心ガッツポーズもんだったよ。 来月もそこ気をつけて選ぼう。 #レクリエーション介護士 #北九州 #季節レク
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
おつかれ様です。 それは嬉しいですね! ガッツポーズしたくなる気持ちもわかります。 来月もその調子で頑張ってください!
回答をもっと見る
塗り絵、点つなぎ、計算問題、漢字、文の書き取り、貼り絵、おりがみ、切り絵、などなど色々なレクを積極的に行っていた利用者さんが「もっと何かないかな?」と。意欲がありとても喜ばしいのですが、スタッフのほうがお一人でもできるレクの考案が追いつかず…😂 何かお一人でできるレク、ありますでしょうか?知恵をかしてもらえたら嬉しいです☺
レクリエーショングループホーム
きゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ペン習字、かな習字、クロスワードパズル、ルービックキューブ、絵手紙(左手でします)、読書、新聞、ちぎり絵、レース編み、刺繍、パッチワーク、水彩画(色鉛筆で描いて筆に水をつけつなぞると絵の具になる物)、写経…など考えてみました。
回答をもっと見る
毎月、季節ごとのイベントをするのですが、 なかなかいい案が思いつきません🥲 みなさんレクリエーションなどの案は どこから拾ってきたりしていますか??🥲
レクリエーションデイサービス
じゅん
デイサービス
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 なかなか難しいですよね、、 スタッフ同士で話し合ったり、ネットで検索しながらやっています。 陰ながら応援しております😭
回答をもっと見る
老健に勤めてます。 上司よりレクを盛り上げろと指示を受けているのですが、見守り、ケース記録、お風呂など通常業務の中でやっています。ですが、状況によってはできないことが多々あります。体操5分~10分がいいところです。皆様はどのように、またはどんなレクを行っていますか?
レクリエーションケア
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
あるる
介護福祉士, 介護老人保健施設
コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 私も老健に勤めています。 どこの現場も業務に追われてレクができない。しかし、上司からは「もっと○○して下さい。」と指示ばかり。どこでもあるあるなのですね…。 私の現場では、誕生会以外は「今日は○○をします。」と決めるのではなく、手が空いた時に個別や1テーブルだけなど少人数でレクをすることが多いです。レクを1日の業務完全に入れ込んでしまうとプレッシャーになり、余計にストレスや考え込みすぎて良い案が浮かんでこなかっありします。 なので、おやつ前後など少し1日の中でのんびりする時間帯に流れで美容レク(マニュキュアやヘアゴムを作る等)や棒やボールを使ったレク、たまにいつも座っている席を替えてみて交流会(不穏になる方がいないようにする配慮が必要)をしています。 決め事にしないことで職員も自由にでき、意外と盛り上がることも多いですよ。 決め事にしないことで、他人任せにする人ばかりの現場では成り立たないかもしれませんが…。 利用者だけでなく、職員も無理なくできる事があれば良いですね。
回答をもっと見る
#音楽レク #Wユニット #レクリエ #体操 人数的にできるかと思ったけど なんとか出来ました。 今日は最初に 「われは海の子」「七夕さま」を歌い 「ああ栄冠は君に輝く」と「銭形平次」で体操、 で、「りんごの唄」のあと、 「東京五輪音頭」と民謡メドレーでもう少し動いた。 ああ栄冠は~は少し動作数多くて やるなら次回もと言われた( ̄▽ ̄;) 銭形平次が安定した人気なので、 ここは曲、来月もそのままかな( ̄▽ ̄;) ちなみに、 七夕さま歌った時にクイズしたんだけど、 七夕の朝、集めたもので墨をすって 短冊を書くと字が上達すると言われてますが 何で墨をするといいでしょうか? クイズ出した時は答え出なかったな( ̄▽ ̄;) もし書かれる方が居られたら コメ欄にでも書いとこうかな? #レクリエーション介護士 #北九州 #音楽健康指導士
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
いつも素敵なレクをされていますね。楽しそう。 写真ブルーの光っているものは何に使うものですか?
回答をもっと見る
レク委員会で夏祭りの司会と挨拶などが行うことになり焦ってます。どんなことを話せばいいかわかりません。教えてくれませんか?
委員会行事レクリエーション
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
まず、台本を作りましょう。 経験豊富な人には必要ないですが、何を話せば…って人がぶっつけ本番で上手く話せる可能性は限りなくゼロであると思います。 台本を作り声を出してリハーサルを何回もすれば上手くできると思います。
回答をもっと見る
ほかの職員はやってないけど、自分だけがやってるという裏技は、ありますか? 私の場合は、ゴム手袋の3重かさねづけです。 排泄介助を集中して何人もまわらないといけない時に、ゴム手袋が一重だと、新しいゴム手袋を装着するときに手汗でなかなか装着できないことがあるので、一番下のゴム手袋は最後まで外しません。 便失禁があったときに、ゴム手袋に便が付着して、新しい手袋をつけ直さないといけなくなったときも、すでに重ねた状態なので、外すだけでスムーズに最後まで介助がおこなえるので、楽です。 ゴム手袋3重は、かなりごわごわして最初はやりにくかったのですが、馴れるものです。ほかの職員にもオススメしてますが、なかなか真似されません…。 ほかにも、自分だけの介護の裏技ってなにかありますか?技術的なこと以外でも。
リハビリレクリエーション入浴介助
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
違う職場の時ですがパット2枚入れて抜くだけにした事ならありますね!
回答をもっと見る
おはよう御座います! 今日は七夕でレクを考えてきてと言われましたが、言われたのが昨日です。もっと早く言えるはずだと思ってしまってモヤモヤしてます! 納得いかないけど、社員だから当たり前だよねという考えどうにかならないですかね?
レクリエーション人間関係
あき
介護職・ヘルパー, デイサービス
くぅ
介護福祉士
お疲れ様です。 七夕なんて、そんな大きいレク、前日に考えてきてって言われるのは困りますよね。もっと前から言うべき。 今日は七夕ですね。何かいい案思い浮かんだでしょうか? 私だったら歌を歌うくらいしか思いつかないです。
回答をもっと見る
#七夕 #心ばかり #できるの遅い なんかねぇ、 色々積み重なって 仕上げが両ユニットとも七夕当日の夕方とか どんだけー( ̄▽ ̄;) 前日までに 仕上げておきたかったわぁ( ̄▽ ̄;) しかも夜勤してたWユニットのリーダーまで 居残って手伝ってくれたので もう申し訳なくて( ̄▽ ̄;) 例によって 短冊はチラホラ面白いものがあった。 「おいしいごはん」のはずが 「おしいごはん」て( ̄▽ ̄;) まあそれでもそれは個性・・・ 面白いからいいのよ( ̄▽ ̄;) 笹じゃないし、 暫く釣っておきます。。。( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク
レクリエーション介護士行事リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かずず
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
いいと思ってます。 季節を感じること そんな事あったなあって思い出せるかも 日々 忙しいすぎる お疲れ様でした🥹 この世界に人をください あー 誰かあー😩
回答をもっと見る
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。
ケア職員
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
え
介護福祉士, 有料老人ホーム
むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが
回答をもっと見る
職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?
会議認知症
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)