自分がズレてるんですかね?

takechaam

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 初任者研修

新人さんが居るんですが、勤務が全く被ることもなくてどうゆう風に教えて貰ってるか分からないタイプの新人です。半月位で勤務してその後しばらくおやすみでした。そんな感じの新人職員です。 頑張って理解しようとしても自分には分からない事あります。教えても次の日には忘れてたり、前日に何をしたかとか覚えてないのは普通なんですか? 毎日同じ様な光景見てても、間違えとか気がつかないものなんですか? ある程度は分からないって事も理解はしてるつもりです。既に1人カウントになってます。

2022/06/11

12件の回答

回答する

教育現場を見ていないからなんとも言えないのは普通ですよね。 間が開くのは何か事情があるかもしれないので何も言いませんが、変化に気づけないのはちょっと心配です。ミスはあるかもしれないし、指導者が沢山いて混乱しているかもしれませんが、確認できるだけの情報をむしろ沢山持っていそうですもんね。 対人の仕事なので変化に気づける人になってくれるといいですが…

2022/06/11

質問主

間が空いたのは、詳しくは分からないけど 入浴介助での送迎で体調崩したみたいです。 自分は基本的に夜勤しか入らないから被らないのもあるし。日勤はたまにしか入らないので💦 ある程度のミスとか諸々は理解出来るけど。 それに自分が新人で違う施設とか行くとしたら早く覚えてやる!とか思うタイプだし、前日のこの時間はこれをしたからそろそろかな?とかで考えるタイプだから尚更なのか分からないけど。 あたしがズレてるんですかね?

2022/06/11

回答をもっと見る


「看護助手」のお悩み相談

キャリア・転職

私は15年間精神科の看護助手として働いています。 介護福祉士の資格を取得し、転職を考えていますが、周りに施設等で働いていたり経験者などが居らず、どの様な施設がいいのか悩んでいます。 実際に働いている方からのアドバイスとしメリット、デメリットを教えて欲しいです。お力よろしくお願いします。 例えば デイケアーとは 特養とは などです。

看護助手デイケア資格

タキティー

介護福祉士, 病院, 実務者研修

112023/02/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

病院では、掃除の方が別に居ましたか?施設だと、掃除も洗濯も介護職員がしますので、嫌だなと思うかも知れないです。 ユニット特養の時、助手だった方が入職され、苦手だと言ってました。従来型やショートステイ、デイサービスも、何でもする所が多いです。 看護さんとのやり取りでメリットがあるのは、この中ではユニット特養で、介護士に通じない事や話しが分かるので、頼りにされます。 後は、対応の仕方が上手かどうかや、人柄で判断されるのではと思います。こんな話ですが、置いときます♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院の看護助手ってどういう仕事内容でしょうか?

看護助手

なぎ

介護福祉士, デイサービス

72024/10/28

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 病院によるんでしょうけど、シーツ交換・入退院さる部屋の片付け・オムツ交換・食事介助・在庫確認補充…と言った感じでしょうか。 私の知人は施設で働いた方が気持ち楽とは言っていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護助手として病院で働いていました。そこの病院は、介護福祉士が一人くらいしかいなくて、看護師も看護助手の人介護福祉士を見下す発言が会って残念だと思うことがありました。 「介護福祉士っていつからあるの〜?」「介護福祉士とってもね〜」という感じでいろいろ不快でした。 同じ思いした人いますか?

看護助手看護師介護福祉士

maimai

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

102024/09/12

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 そんなこと言う人は「残念な人」と割り切ってみましょう。 私も看護助手経験がありますが、口には出さないけど、介護福祉士より看護師が偉い?う〜ん? 立場が上なのは事実です。態度で分かりますよ。 病院は業務分担が老人施設と違い、はっきりしていますよね? 医師がいてその指示に従い看護師は仕事をする。 看護助手の仕事のメインは患者様の生活援助(食介 入浴 排泄 診察室や検査室への異動 清掃)。 そして看護師の使った医療用品の後片付けやルート洗浄なと。 確かに事実上は立場は一番下かもしれませんが、違う見方をすれば、看護助手がいなければ病棟は回らないと思います。 縁の下の力持ちと思って仕事をしていましたね。 言いたい人には言わせておけば良いし、そうやって人を階級制みたいに見るなんて、視野の狭い人だと思って良いですよ!

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

初めての遅番、今週の土日なんですが 未だに起床、離床、オムツ交換を3回~4回ほどしたしたことないのですが💦 それに未経験、無資格で入ってきてるので全然3回程度じゃ身についてないです、その状態で遅番です。 遅番では絶対起床、離床、オムツ替えは業務内容にはいってきてしまうので、どうしようかと

無資格遅番未経験

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

242024/12/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 可能であれば週末までの遅番スタッフの見学したらいかがですか? 残業にはならないけど、やってみる価値はあり、少しは不安解消されると思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

限られた時間内で介助をさせて頂かないといけない日々に追われています。 施設勤務は未経験で、右も左もわからない感じで手探り状態です。映像とかで予習して臨んでいるのですが、なかなか上手く行きません。むしろ空回りしています。 ご利用者様の認知症レベルがとても高い様でほとんどの方が多動で、目が離せません。自分の仕事が全然進まず……な毎日を過ごしております。 施設で、スムーズに仕事をこなすには、どうしたら上手く行くでしょうか?? 難しい質問でごめんなさい。

未経験有料老人ホーム認知症

ヤタロー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

272022/09/11

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 最初はなかなか仕事の進め方分からなくて大変ですよね。 先輩方はどんな感じで対応されてるか見る時間はありますか? ヤタローさんは出来なくても、先輩方は仕事が回ってると思うので、手本にしたりしてみてはどうでしょうか? 多動の方は目が離せないので、なかなか大変でしょうけど、役割があったりすると一生懸命にして下さるかもしれません。 参考にならなかったかもしれませんが、頑張って下さい。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

自分は初任者研修を修了し、ショートステイにてフルシフトで勤務しております。(月177時間) 現在の私の収入が残業、夜勤手当込みで税込み20万円程度です。 処遇改善はボーナスとして支給されるそうです。(まだ入社して間もない為支給額はわかりません。) この収入は酷いと周りから言われておりますがどうなんでしょうか? ちなみに固定給は約15万円です。 はじめての施設がここだった為あまり他の施設の事は良くわかりません。 誰かご教授ください。 よろしくお願い致します。

処遇改善ボーナス手当

さすぉ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

372022/01/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 都道府県などで若干差があるのかもしれませんが…私の息子は実務者研修を終了していてそのような状況で高くても17万前後です。だから20万は高い方な気がしますが💦回りから言われておられるのならそうなのでしょうか? 給料が高いにこしたことは有りませんが、若干安くても働きやすい会社ならそれが一番だと思いますよ🤗 大変なお仕事ですが頑張って下さい

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!

デイサービス

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。

回答をもっと見る

きょうの介護

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……

食事

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

12025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。  食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

585票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

688票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

739票・2025/01/23
©2022 MEDLEY, INC.